スタンド名  ストレイ・キャット
本体名 猫草 (元タマ)
具象化法 融合
操作方法 近距離操作
戦闘スタイル 遠距離シューター型
 破壊力 -  射程距離 -   敏捷性 - 
 念動力 -  能力射程 -   移動力 - 
 精密性 -  不死身性 -   防御力 - 
 自在性 -   持続力 - 
能力 空気を操る
 周囲の空気を自在に操る能力。好きな場所を真空にすることができる。主な攻撃法は空気を固めてそれを弾丸のように撃ち出すことであるが、侮れない威力を持つ。
解説
 パワーはそれほど無く(念動力判定)、またスタンドと本体が一体化している(射程距離判定、不死身性判定)うえに地面から離れられない(敏捷性判定、移動力判定、精密性判定)。だが、能力によって造りだされる空気弾は強力であり(破壊力判定)、空気のバリアも攻撃を上手く受け流してしまう(防御力判定)。空気を自在に操れるが猫草のムラッ気によって能力は安定しない(自在性判定)。操れる範囲は目の届く距離と考える(能力射程判定、持続力判定)。破壊力と防御力が長けているのは手強い、ただし光がないと活動不能に陥り睡眠してしまうのは弱点。難攻不落度はと判定した。
 猫と草が融合した新生物(ミュータント)と言ってもいいだろう。
ストレイ・キャットの元ネタ
 ブライアン・セッツァー率いる3人組のロカビリーバンドのSTRAY CATSが元ネタと思われる。イギリス、アメリカで人気を得たが1983年の暮に活動停止、‘85年には解散してしまう。
 実は私はロカビリーのことを全然知らない(汗)。



戻る

ku