スタンド名  ザ・ロック (錠前)
本体名 小林 玉美
具象化法 幽体
操作方法 自動操縦
戦闘スタイル 能力攻撃型
 破壊力 −  射程距離 −   敏捷性 − 
 念動力 −  能力射程 −   移動力 − 
 精密性 −  不死身性 −   防御力 − 
 自在性 −  難攻不落 −   持続力 − 
能力 罪悪感に錠をかける
 玉美に対して罪の意識を感じると胸に錠前がかかる。錠前がかかった状態での玉美への攻撃は錠前の重さとして自分に返ってきてしまう。パワーは全く無いが1度錠前がかかると半永久的に取れない持続力を持つ。ただし、玉美への罪悪感が晴れると錠前は解除される。あまりにも錠前が重くなると罪の重さに耐え切れなくなり自殺まで考えてしまう。

嘘と罰
契約や約束を破った者に対して錠前をつけることもできる。後ろめたさを感知して発動すると思われる。
解説
 唯一点、罪悪感を抱かせることに勝機を見出すスタンド。
 スタンド自体に闘うパワーとスピードは全くないので念動力、破壊力、敏捷性、防御力、移動力は
判定。射程距離は、効果はスタンドが接触していると顕れると考えるので能力射程は。持続力は。能力効果のヴィジョンのためか群体型かは不明だが錠前はダメージを受けないことは強さの一因、不死身性は。スタンド自体の動作はあまりないので精密性は低く、基本的に発動と解除だけなので自在性は。付けられた本人は無理でもまだ無事な他人に襲われても能力は解除されるように思う、そこのところを考慮して難攻不落度はと判定した。
ザ・ロックの元ネタ
 あるの?



戻る