スタンド名  ストレングス (力)
本体名 フォーエヴァー (猿~オランウータン)
具象化法 融合
操作方法 近距離操作
戦闘スタイル 能力攻撃型
 破壊力 -  射程距離 -   敏捷性 - 
 念動力 -  能力射程 -   移動力 - 
 精密性 -  難攻不落 -   防御力 - 
 自在性 -  不死身性 -   持続力 - 
能力 貨物船
 船とスタンドが融合して貨物船になった巨大な能力。桁外れのパワーを持つ。貨物船の設備と道具を自在に操れ、スタンド内のためか貨物船の中を遠隔視もできる。フォーエヴァーは貨物船の壁を自在に通り抜けることができ、また逆に標的を壁や床に捕らえて圧殺死することも可能。
解説
 人間のスタンドをはるかに越えるパワーによって念動力は。破壊力をにしたのは、小回りの利かなさを考慮した。貨物船の内部を操るスピードはそんなに速いとは感じられないので人間並みと判定し、。貨物船で海を渡って来たのだからスピード自体は速いのだろうが、やはりその巨体は行ける場所を限定してしまうために移動力はとと判定した。ストレングスの中に誘い込めばフォーエヴァー自身は自由に壁などを抜けられるし、どんなに離れていても遠隔視ができるため防御力は高い、。不死身性は融合タイプということで判定。スタンド自体の精密性がスタンド能力の自在性となる、貨物船の内部を操るの器用さは高いので精密性と自在性は。フォーエヴァーとストレングスが密着しているため射程距離は、能力射程は貨物船の長さと考え判定。能力は貨物船となる融合タイプのため。持続力と難攻不落度は。本体が姿をさらす必要もなく遠距離から攻撃ができるのは強い。負けたのはやはり勝ち誇って接近してしまった猿知恵のせいだろう。
フォーエヴァーの元ネタ
 元ネタは武闘派ヒップ・ホップ・チーム、ウータン・クランのアルバムから(ジャンプリミックス『スターダスト・クルセイダースVol.3』より抜粋)。
 1997年に発表されたWU-TANG CLANGのアルバム『Wu-Tang Forever』より引用。オランウータンとウータンをかけたらしい。
クスッ



戻る