五月の日記

_________________________________________________________________

5月1日たんなる日曜日


いやはやどうも。
四月はちかれたびー。書きたい事は多々あれど、書けんかったなぁ・・
金曜祭日は労働だったし、やっと休みだす。きょうはぐったりしては
おりますが朝は二度寝こいて多少もちなおして来てはおります。なんかこう、
体内全体に泥のように鉛のように「疲れ物質」が充填されておったのが
だんだん蒸発して 現在は表面だけパリッとサクッといーかんじに疲れてる
・・って感じなのですが・・ わかりますかね??

夜の「デーモン小暮」Radio番組に「中森明菜」登場。 「友近」(こちらは
レギュラーでゲストでは無い)の声マネ明菜と「ダブル明菜」状態で
ぼそぼそぼそぼそ・・と送る放送はなかなか笑えました。

ちゅーか中森明菜さんはすっかり「色モノ」になっておってデフォで
「ぽつぽつ・・ぼそぼそ・・」としゃべるし・・わしゃこんにちまで
ファンだった時期はにゃーのですが、程よく枯れた明菜っていいかも。

でも出だしの頃はいたいけな声で良かったね。
「スローモーション」ありゃ好き。
うた
すなの うーえ・・ きざむーシェパード・・

あうあう・・犬の解体ショーやっちゃだめです。

ラジオでかかったなつかしい歌その2(すっかりシリーズ化されちょる)
小林旭「北へ」
なーも なーい みーなーーーとに・・ ももの花は以下略・・
んーこの3拍子がいいな。似た題の「北帰行」もよいのですがありゃ
世界が「硬い」し(原曲が「寮歌」で宇田博の挫折を歌ったものだから)
割と曲かかるから。北へ・のシンプルさが良い。

実は・・「自動車ショー歌」とか面白がって憶えた私ですがアキラ歌は
色モノ成分の無い真面目な(色モノに失礼ですが....)曲が好きでして。
かといって「演歌」なシリーズもちと困る・・ うるさい視聴者だ(笑)。

てゆー話を もっと寒い季節に書こうとしておったのですが。
いやぁもう・・桜なんかブッ飛んじゃいましたねぇ。

先日 えらい久し振りに労働現場から自転車で帰ったのですわ。半年くらい
置きっぱなしだったかもしれん。冬のあいだ 全然乗らなかった。
ああ・・土手道を カモやゆりかもめ等の冬鳥ながめながら往く・ちゅー
恒例行事をやらなかった。「ああ盛んに飛んでるなぁ」「あと2〜3日で
居なくなるかな」「ああやっぱり去った。春だねぇ」てな風流テイスト
味わえず。
きーたへー かえる たびびとひーとり・・
(けっきょく北帰行もうたっちゃう)

しっかしまぁ4月の後半はしんどくて。なんか、一時半に帰っていろいろ
やって三時に寝て五時半に起きて六時に出動 なんてのも有って
「ああこれ三回連続でやったら楽にポックリ死ねるかも!ラッキー」てな
気にもなりましたが残念ながら「連続」しませんでした。
ええ。翌日は普通に帰って寝ました。「遅寝早起き」はその次の日に順延。
(なんともいえん生殺しやなぁ・・)

そんななか、先週は珍しく 衣食住に必要の無い「おもちゃ」買いました。
ちゅーても「野球のボール」ですが。
(これ付き合いの有る人は「は?」と驚くトコロ(笑)。野球なんてでけん
 し延長で迷惑かける野球放送なんてむしろ嫌っていたのになんで?)
いや、最近は聞くんですよ野球。どこのフアンてのは無いのですが
ニッポン放送のアナウンサー&解説陣が好きなので。なので他局は聞かん。
おかげで、野球がつまんなくて第二希望?で聞いてたNHKをあまり聞かなく
なったざんす。ラジオ名人寄席も時間変わっちゃったし、もーいいやNHK。

ミズノ硬式練習球 約600円也。
うほー、すぽーつ用品店なんか用ないので超久し振り。
ちゅーがく時代に「オニヅカのジャージ」が流行ったので買いにいった・・
そんとき以来だと思います。
へぇ、新品は銀紙にくるんで売ってるんだぁ。さとうてんぷら(うちの
親戚筋では沖縄の「サーターアンダギー」をこう呼んでいた)を持って歩く
時みたい。ちゅーか 懐かしい「ボールチョコ」みたい。大きさ違うけど。

ああ新品の白革はきれいだね。しっとりもちもちしてる。
汚いのでよければ近所の鶴工(横浜市立鶴見工業高校)にころがってた
かもしれん。

何に使うのか・ちゅーと、ただもてあそぶだけです。あと、とりあえず
仏壇のかざり。いじくりながらTV眺めると気分出ますねぇ。まあ実際には
TVでやきうやってる時間に帰り着く事はあまり無いのですが。
TVの前におばはんが二名ほどおって「打てないねー」「捕れないねー」
とかゆーてる時に、
こんな小振りで硬くて重いボールを140キロ以上で投げて的の小さいバット
で打って頭や急所に当ててたいして革が厚く無いミットで100球以上受けて
見えなくなる程高く上がって流されても捕りに行く・・・・ んだぞ・て
ゆー事を言いたくて用意した てのが主目的かも。

必需品でないおもちゃ・といえば、毎年1冊の あのまんが買ってにゃい。
買いにはいったんよねぇ淳司氏と。無駄に車高が上下する謎の仏蘭西車で。
でも無かった。あそこ漫画コーナー縮小しまくってるねぇ。もう行かない
でしょうたぶん。 ああ、年に一巻しか出ないアレももう12巻か。

そりゃそうと野球ですけど日ハムに「鎌倉投手」ていてるでしょ?
鎌倉ハム??ニッポンハムなのに?(大きなお世話です)
バッティングしないのだろうか?パリーグなので打席に立たない・・いや
そーじゃ無くて。(大きなお世話です)

でもよく見たら・・港北のニッポンハム(正確にはニッポンフーズ)の
倉庫には「鎌倉ハム富岡商会」が同居してたゎ・・そうかグループ会社
なのか。じゃいーんだ。なーんだ。(お世話・・)

でも「鎌倉ハム」を名乗る会社って数社あるんですね。元祖・・本家・・


かなり話かわりますが・・
スズキの原付「チョイノリ」って、原付スクータには珍しく「チェーン」が
あるんですよね。こんにちまでの殆どの「クラッチなしスクータ」はVベルト
変速の都合でチェーン無しでしたのに。(まあスズキジェンマの3速ATとか
ヤマハのシャフトドライブとか意味合いの例外はありますが)
やっぱチェーン有りが 二輪らしくていーかんじ。
まぁチョイノリはサス無しリジットなので出来た・てのも有りましょうが。

そうは言っても・・ 実はわたくしスクータは嫌いです。(取り上げといて
嫌い!かい!?)
「スクータなんかダメだ」てゆー親父の遺言もありますし。 (うそ)
でもずっとカブ系乗ってたねえ。カブとスクータと違うのけ?
「カブはしっかりステップ踏めるし、タンク無くても椅子でニーグリップ
できる。」まぁ理屈はともかく私もカブ系乗るようになって納得しました。
ポジションもいいし車輪も小さ過ぎずフレーム細いくせに強くて、
そんなこんなで安定・安心感が違います。 乗り味とは関係ないけど、
使い込んでヤレた時のへこたれ具合も違います。こういう性能は使わないと
わかりません。安い原チャリに比べカブ系は地味なくせに割と高いですが
「ホンモノ」です。立派なオートバイです。

つい熱くひいきしてしまう・・
それからねぇ、エンジン位置がまとも・てのも良い要因かと。乗ってる人は
分かるし乗らない人は興味ないけど、二輪車は 前が重いのがいいんです。
運動性が優れたバイクはえてしてそうです。そんで、おおざっぱに言えば
(単純に誤用しないでね)運動性のよいバイクほど安定性もいいのです。

低くてドッシリしてる印象のアメリカンなバイク・・あれって本質的には
不安定です。乗ってたから経験に基づいて言っちゃうよ(笑)。 重心も
うしろ目だし、姿勢も悪くて微速前進しにくいです。アメリカンで一本橋
やってみ。 まぁキャスターアングルが強烈に付いてるので走り出せば
安定が得られますが。 重心やケツ高さが低い・てのも不安定。 これも
バイク乗りさんは分かりますネ。重心が低すぎると運動しにくいのに不安定
なのです。そもそも二輪は傾いた側に脚を出して・・いや前輪を向かわせて
ぎゃくの傾きモーメントを与えて・・ちゅーのをくり返して安定するモノ
ですから重心は高い目な方がいいのです。 あれです、
手のひらでホウキとかを立ててバランスとってみせるアレです。
あれ、重い方を上にしないとでけんでしょう。

すごいよなー。考えてみれば。
二足歩行ロボットだって、傾きのフィードバックで立って歩いて走るんだもん
なぁ。二輪車はエラかった(笑)。

それがどーですかこの頃は。もう誰でもスクータ。250でも400でも600で
さえもスクータ。猫も杓子も。こないだなんか猫が運転してうしろに杓子が
乗ってたよ。うそだよ。確かに今のは速いし小物入れは多いしイージーだけど
わしゃそもそも二輪にイージーな気持ちで乗るの反対だし(服装もイージー
は駄目ですよ運転態度に必ず反影されますよ)走行性能が良くなっても所詮
スクータはスクータ。あんなちっこい車輪でリヤサスといえば重いエンジン
やミッションごとドコドコ動くモノが良かろうハズがありません。その辺は
確かに技術で良くなってはいますがなにもそんな技術みがかなくても
まっとうな二輪車にリキ入れた方がよかないですか?・・・・
(まぁここは資本主義経済圏なので売れるものにリキ入れてますが。)

やっぱ50とか80とか位までにしてもらいたいにゃー。スクータの類は。
ベスパなんかは昔っから150や200が有ったけど、ありゃ排気量がなければ
ぜんぜんパワーが得られぬ昔の必然だからなぁ。そんなに売れてもなかったし。
まぁ可愛気があるからベスパは許す・か。(ヲ
そういや最近の大型スクータは顔つきも憎ったらしいよねぇ(笑)。

でも新幹線のスクータがあったら欲しいかもしんない!!



プラレールじゃ無いよ。二輪だよ。
いわゆる「0系」ではなく試作「B編成」てのがこだわり処。 ??
ゼロ系とのおもな違いは・・
目がちっこい。ゼロ系の大きな丸目は中で上下二灯になってます。
前ガラスが曲面ガラスの3分割。ゼロ量産型は平面の2分割。
顔側面に列車番号の窓が。「エイトマン」とか「白黒サイボーグ009」とかの
オープニングでかけっこ(笑)してる新幹線にはコレが有ったはず。
時代ですねぇ。
あと、お鼻のプラスティックカウルは多くの蛍光灯でこれみよがしに光らせて
ました。とか。 でもなんといっても いかにも前近代的?な六角窓!
これは試作「A編成」には無い いなせなセンスですね!まぁふざけてやった
訳ではなく相対速度500キロですれ違ったりした場合に強度がどうか とか
確かめるためにやってたものですが。なにしろ未曾有の弾丸列車なのです。
実際には先頭車両は普通に四角窓でしたが。

なんかこう・・「にせウルトラマン」とか、にせのテイスト?が有るのが
いいですね。 ええ。どこぞの掲示板で爺様を担当(?)しているわしですが
この試作をデフォルトに思う程には年齢イッてません(笑)。

そしたら、なによ、
誰か「B編成」の写真、のっけてませんかぁー・・と思ってネット漁りしてたら
最近 本の付録に(どっちが付録かわからんけど)電池でプラレール的に自走
する「A編成」が付いてた てゆーじゃありませぬか。 別に欲しくはありません
が、なんだかなー・・ またもや、うかうかしてる間にブーム捕られちゃった・て
感じ。(いや別にブーム来て無いから!)

うあ!いいように脱線(いま禁句)してたら準備ネタの2/3しか書けんかった!
(マジっすか!?これで?)あした普通に労働だから、寝るゎ!
たぶん世に言う黄金週間中に 続き書くざんす。


5月3日火曜 減俸記念日・・シャレならん・・

えー、夜だけ労働してきました。
あしたも そうします。 いや、行かなくても死にはせんのですが
参連休もすると労働再開するのが辛いんです。
(それって立派な五月びょーですね)

そらそうと、このディスプレイちゅーかモニタ なんとかせんとなぁ・・
なにしろ単なるピンジャックライン入力なのでチラついて目に悪い事
このうえなし。それに・・モニタ見るためにS端子が占領されてるので
画像の取込みがでけん! 取り込みしたいんだよなぁネタの為に・・

ここんとこ 載せる画像の幅を狭く描いてるんです。
幅480ドットくらいに。 そうしないと このモニタにおさまりきれない
ので自分で見る時にめんどっちーんです(泣)。

おばはんの乗るスクータで、たまに飛行機みたいのがいてます。
・・あ、新幹線の話はもう終わりました。
脚ですよ脚。
緊張する着陸に備えて?赤信号でとまる100メートルくらい手前からもう
両足出して着地点?へ進入します。
いやそれが・・なんかもう笑っちゃうくらい見事に両足がスッとでる人が
いてほんまに飛行機みたいだったんよ。かえってカッコイイくらいに(笑)。

やっぱ、車両が二輪で走れるってゆー概念が無いからなんだろうねぇ・・
 さあ停まるよー。停まったら倒れちゃうからね。
 しっかり脚出しておかないとね。    な感じ。




自転車は乗れないのにスクータは乗れちゃう・ちゅー人の話を聞いた事が
あります。 脚ズリズリー・・・・ ってしながら「滑走」して
勢いが付いたところで脚を「離陸」させたら乗れちゃったんだってサ。
こわこわ。

いやほんと、スズキで作ってる「スクータに燃料タンク付けただけみたいな
変速要らずバイク」でいいから、まずタンクの有る二輪に乗って ちゃんと
「ライド」する感覚を培ったほうがいいですよ・・
スクータって、「腰掛けに原動機と車輪が付いたもの」だとおもうんです。
(初代ラビットなんか、まさにそーいうカタチ(笑))
これで安定して走るなんて・・ ちょっとした曲乗りだと思いますよ!

いやー、でも、おかし。羽田空港に海側から降りてくる旅客機は 東京湾の
反対側の千葉・木更津あたりでもう脚出してるけんど、それをほうふつと
させるのでミョーにおかしいのです。

飛行機は 離陸時は大急ぎで脚しまいますね。
おっかなびっくり脚出したまま離陸してたらかえってあぶないですもの。

脚の空気抵抗はすごいらしいですね。いや、自分で運転 体感した事
にゃーので分かりませんが。 浮いたら即 加速です。ダッシュです!
やっと浮いた程度の速度でフラフラしてたら危険です。

関係ありそで関係ない話
以前 F-15の急上昇について長々ラクガキしましたが、あれの
「上昇記録チャレンジ」の時、F-15の加速がすごすぎて脚ひっこめる
のが間に合わなくて大変だったそうです。 いや、脚は 出しててもいい
速度に制限があって(空気抵抗でフタとかが壊れるから)浮いたと同時
にひっこめないとマズかったそうです。 引っ込めないと加速が鈍る
とかゆー飛行機とは別次元なモノなのですね。

逆に 着陸時は遠くから早々と脚出しますね。
かなりブレーキかかるんでしょうねー。もちろんスポイラー(ついたて板)
も出しますが。余計ごとですが、スポイラーは制動力になりますがどっちか
つーと「翼の気流を乱して揚力をキャンセル」するものです。エアブレーキ
と違って、ちょうど主翼の効率を殺せるおいしい処?に付いてます。
フラップ(抗力出るけど揚力も出ちゃう)も出すので結局ブレーキに
なりますが。 飛行機なんて空気抵抗にケンカ売ってるのだから動力絞れば
勝手に減速しそうなモノですがさにあらず・・あんな100トンも200トンも
あるものが数千メートルから坂道をころがりおりて来るのとおんなじ理屈で
グライドスロープをかけ降りて来るのです!やばいです。

おまけに・・旅客機の大型ターボファンエンジンの場合どうだか知りませんが
飛行中のジェットエンジンは アイドリングでも推力が50%位出てます。
地球にやさしく止めちゃう・・ 事はできません。
逆噴射!? それは着地前に使っちゃマズイです!

(そうそう、こういった動力機(モーターグライダーは除く)は翼面荷重も)
(揚力も重心もグライダーとはちゃうので静々と滑空する事は困難です。 )

ま、ともあれ、そそくさ?と遠方から脚出してるよなぁ・と思います。
ちょっと地図でも見てもらいましょか。




羽田のA、C滑走路に海から進入してくる皆様は、こんな感じ。
千葉の館山の方に「航空路」の交差点が有って、とりあえずこっち来ます。
館山の地上にDME施設があって、測位の要になってます。
いえいえ、ジメチルエーテルの給油所ではありませぬ・・
ディスタンス メジャリング エクイップメントです。航空機と通信して
距離を測ります。VORとか・・ うーんフライトシミュレータの世界ですね。
(逆だと思います)
そんで、一旦 木更津上空に行って、ぐぐーんと降りて行きます。
これ、羽田方面から夜に見物してると・・混む時間には4機くらい列を
なして(ヘッドライトが目立つので良く見える)降りてくるので
なかなか壮観です。

かつてはこの「赤線」の航路でフェリーが通ってまして・・ これ乗ると
木更津から羽田までずーーっと真下から見物できるっちゅー素晴らしい
ものでした。何度も乗りました。
べらぼうな通行料とる東京湾アクアラインとかちあうので廃止されました。
バイクも載せましたねぇ。荒縄で縛られた(笑)。

ま、今でも 川崎(浮島)から日向とか行く航路は有るので海上から眺める
事は出来ますがそんだけのために乗れないしねぇ。 自家用船? むり。

船会社は マリンエキスプレス。
おお!
うた
ま りーんエクスプレス(チャッチャッチャ!)
ま りーんエクスプレス(チャッチャッチャ!)
だめなの!歌わなきゃダメなの!
  手塚アニメ:海底超特急マリン・エクスプレス ・・

こんつめてたら朝だわ・・5時だわ。
眠いし、折角起きてるので 徘徊してきます。

(三十分経過)
いやー久し振りだにゃー朝歩くなんて。
今年 工事が済んで開放された(ちゅーか護岸された)土手部分を初めて
歩いてきたぞ・と。 あー水辺はいいねぇ(水汚いけど)ひさびさに
生物に戻った感じだねぇ。もうちっと生きててもいいかな・
なんて思うねぇ。
 あしたもやろうかな。空が藍色な4時頃からちゅーのもいいかも。

・・なんだっけ? 脚だっけ。
映画「ファイヤーフォックス」でもやってましたもんねぇ。
イーストウッド(ヲ)が無理な回避をして失速きりもみ急降下ピーンチ!な
場面で 脚出して(減速して)立て直しましたな。 ありゃー当時は
意味わかんなかったヨ。予備知識が要りますってば。
反面、決着はすごくアメリカンでしたよねー。
・・思考制御がはたらかない・・ミサイルが出ない・・
(死んだ博士の声)「ロシア語で考えるんだ・・」
それって
(死んだオビ・ワン)「ルーク・・フォースを使うんだ・・」と同じやん!
おもろいから いーんですが。

つい一昨日は・・「A滑走路入っちゃダメなの!?聞いてないよぉ!」事件
が ここ羽田でありましたにゃ・・
そのちょっと前は
いわゆるしりもち事故がありましたっけ・・あれはドコでしたっけ?

ふつうの旅客機とちがい ウイリーするよなすごい仰角で着陸する
コンコルドはちゃっかり尻に「補助輪」が付いてるんですよね。




車輪ちゅーのはかなり重たい装備なので無駄に付けたくはないのですが、
コンコルドはなにしろ「立って」いるので風にあおられるとヤバいですから。

コンコルドちゅーとフランス大統領が乗ってくるちゅー感じがしますが
好みで英国航空の近代塗装(ちゅーか英コンコルドの最終塗装)にしました。
あーあ
一度も観ないうちにおとりつぶしになっちゃったなコンコルド。

あっ あの・・
これは補助輪ですから。「尾輪」じゃないです。
単発プロペラ機じゃないんですから。
でも
前が見えない(念のために書きますがコンコルドの鼻が折れるのはその対策)
って点ではコンコルドも単発2車輪機もおなじですかね。

零戦とかでもそうですが、2車輪機って這いずってる時は上向いてるので
前が見えないんですよね・・
だもんで座席がチルトアップできるようになってます。(風防は開ける)
零戦はアップさせるバネは   ゴム紐だったそうです・・




それでも前見えないのでタキシングはななめ前を見ながら
じーぐざーぐじーぐさーぐ・・に走ります。

えー、「ピッツ」描いちゃったので此処で書きますが
ロック岩崎こと岩崎貴弘さんが落ちて死亡しました。4月21日でした。
すんませんが、ポール牧さんより岩崎さんのほうがおおごとでした。

その筋では大変有名な方ですが、ラジオのニュースであまりにもあっさりと
報じられたので一瞬とまどいました・・ほんとにあの岩崎さんなのけ?
「兵庫県但馬空港で曲芸飛行の練習中・・」

営業活動がなんとかペイした?頃、今は無き「ニュースステーション」で特集
してまして。観ました。久米宏はあまり好きく無いが。そりゃいーか。
にっぽんでアクロバットで食っていこうなんて・・こりゃ大変だ・・
「ほらやっと重いプロペラが手に入ったんですよ。」嬉しそうな岩崎氏。
わざわざ重いペラにして反トルクを利用してすごい機動をする訳です。
私もよくは知りません・・飛行&本人をお見かけしたのは厚木の米軍ショー
での一回きりでしたから。知ったかぶりもなんなので、サイトいっぱい
ありますのでそちらで・・

いーかげんなラクガキですがPittsです。曲芸用機・・と言っていいですね。
軽くて(520kg位)小さいですがエンジンはFLAT6で強くて鼻長いです。
現代なお複葉機です。 複葉機は空気抵抗がデカくピッツも巡航では250km/h
位しか出ませんが外せないメリットがあります。
幅が狭いのでロールの慣性が少なくシュッパっと廻ります。
2つの翼を支柱で結びワイヤで筋かいしてるのですごい剛性としなやかさが
あります。ピッツはこんな軽量機なのにプラス10Gマイナス6Gに耐えます!
(いつぞや描いたF-15がプラス9Gマイナス3Gです)

いきなり思い出したので脚ですが(またかい)、
脚はがんじょうです。(先述のとおり)脚扉はともかくとして。
ブレーキにもなりますし。車輪のブレーキも強力ですがそれはおいといて・・
軍用輸送機の脚は 毎秒3メートル(重い機体だからキツいよー)の降下で
ドスンと降りてもいいように出来てるそうです。
イラク派遣の輸送機もミサイル避けのために急降下急旋回急着陸を練習
してましたっけ。飛んでる間はまったくのお荷物ですが脚は丈夫で
重量もけっこう食ってます。

そんななか、なんか、部品が足らなくて旅客機用の脚を貨物機に付けちゃった
とかで怒られた事件が有ったそうで・・

あー 昨日は警察のヘリが落ちた・・
ニュースのコメンテーターがまた変な解説して・・知らなきゃ知らないって
言ってノーコメントにすればいいのに。ヘリだって滑空できるよぉ・・ちゅーか
固定翼機のエンストなんかよりまし。竹とんぼの原理で(オートローテーション)
条件が良ければ軟着陸できます。ロータ止まってたって目撃証言があるから、
きっとよっぽどの事だったんでしょう・・

 ・・気が付くと眠い。(そらそうだ)
あとUFOの話が残ってた。これも飛行物体つながりですか・・

眠いのでムチャクチャな事書くかもしれましぇぬ。ぬぬぬぬぬ。

某所(ヤバいから)に円盤が居ました。
なんか 自動車にも見えますが・・こんな極端な形の車はそうそう無いので
カムフラージュしてあるのでしょう。正体は円盤に決まってます。
イタリアの設計屋がデザインした車両にも見えますが
そいつはインベーダーかもしれません!気をつけろ!
勝手に中におじゃまします。自動車みたいな座席が2つと
妙に狭い後部座席があります。インベーダーの体格はたぶんまちまちです。
前のガラスも横のガラスも急角度に寝ていて、まるでカウンタックです。
こんな陽当たりよい窓で宇宙線を防げるのでしょうか?

なにより不思議なのは、操縦席の「油圧上下椅子」です。
前後と背角度の調整は手動なのに 昇降だけ油圧スイッチです。
しかも頭がつっかえる程高く上がります。
さすがインベーダーの乗り物・・ 意味が不明です。

油圧は他の機構にどのみち必要なので 余ってる模様です。
パワステとか(円盤に?)クラッチブースタとか(円盤ってM/T!?)
ブレーキとかヘッドライトの上下とか(それはビーム砲だろう)・・
それにしても、油圧の油が緑色なんですよー怖いなぁ・・
きっとインベーダーの体液です。

でも・・油圧椅子の謎が解けました!




2車輪の飛行機と同じです!
低くて周りがとても見づらい円盤ですが、横のガラスをあけて椅子を高くすると
周囲がとってもよく見えます。
これなら 狭い母艦に帰っても安心です。なるほど。
インベーダーも考えることは同じなんですね。
それにしても・・円盤も基本は「有視界」なんですね・・ちょっとガッカリです。

あ・・某さん・・公表しちゃダメですよ!とっぷしーくれっとですから。


あんにゃ・・もうお昼が近い・・
今夜も労働なのでどさくさにまぎれて寝まーす。
書きごたえあったなぁ(笑)




5月15日わりと平穏な日曜日

えーっと
今日は特別に書きたい事はにゃーですが、わりかしみなさん来て下さるので
なんか書き描きしました。 ちょこっと。

前回?いや、もう続きは無しです終わりです。 よー書かんです長々と。
らくがき日記始まって以来初めての「複数落書き日記」でした。

マルチ落書き日記:て書こうとしたら・・それだとマルチちゅーキャラクタの
落書き描いたみたいに誤解されそうで・・あああ、どうでもいいにゃー!
誰だいマルチなんて面倒な名前考えた奴ぁ・・ (いいがかり)

椅子がすごく上下する(まだ続いてるじゃんか)乗り物って言えば、代表は
戦車ですよ戦車。
平時(戦車で走るって時点で平時じゃ無いかも)は高椅子で首出して運転して
やばくなったら低椅子にしてフタ閉めてペリスコープ見ながら運転します。
大幅に上下するのでペダル類とかに工夫がしてあって 高椅子時に踏み易い
サブペダルが有るのもあるとかないとか。 まぁ米軍のM1エイブラム戦車
なんかはフルATでバイク式ハンドルとバイク式スロットルで操縦するらしい
から・・・・ 寝られなくなるとヤバいので畳みます。

で、その強固な飛行機の脚(まだ・・)ちゅーとカヤバ工業。
カーキチなヤング(聞いた事も無い言葉が!!)には ショックアブソーバ屋。
はたらくおじさんには コンクリートミキサー車 で有名ですかねぇ。
零戦の脚なんか作ってたらしい・・ ちゅーか「陸軍カ式オートジャイロ」とか
作ってたし、戦中はてっぽう作ってた・・
てな訳で、よろしくお願いします。 (何をですか???)

とりあえず羽田の夜の黙唱?歌 ちゅーと
・・いえいえ、土曜の夜のハイファイセットではありません、
ちあきなおみ「夜間飛行」これでしょう!
やっぱりねぇ当時はバリバリの国際空港だったしねぇ。その すごーくオトナ
な雰囲気の思い出にはすごーくオトナなこの曲でないと。
子供心にはちょっとしたショックを感じたなぁ。この曲の入り方には。
さいごのさいごまで・・  そんで、
・・このまま ずうっと どっこにも おりず このそらのはーて・・
の、「はーて」の辺りにシビレ(また変な言葉が!!)ました。

でも・・歳イッてからはテレサ・テン「空港」も好きかもしんない。
空港って、バージョン違いが有るよねぇ。ちゅーか新録音?LP用?
A:あぁーーーーーめのくうーこおーーーーーー・・
B:あぁーーーーーーーーーっめのくうこおーー・・
多少初々しくて溜めが過ぎないAの方が今は好みです。

それこそどーでもいい話しでした・・

ちなみに2005年5月8日はテレサ・テン没後10年でした。
・・ええ。その頃にアップしようと思ったんですけどね この乱文は。
なかなかいそがしかったのよーん・と。
てな訳で、労働いくまで3時間しか寝られんのでバタンキューさせて頂きます。



あ!
せっかくラクガキの中に描いたのに、あの話書いてなかった!


糸井重里がラジオのゲストに呼ばれた時にゆーとったのよ、
「今やりたい事のベスト3の(忘れた)X位は!?」
「・・イルカの頭を触りたい! あれ、ピカピカで硬質なイメージがあるてしょ
 !?でもポヨポヨ柔らかいんだって聞いた!それ聞いたらもう触りたくて
 触りたくて仕方ない!・・ 」

うーん困った人だ(笑)
でも確かに、イルカのデコは柔らかそうですね。
バンドウイルカのデコには脳味噌入ってませんから。クジラ目の頭っぽい部分
には呼吸用に「鼻の穴」がありますので、その前は「鼻のアタマ」な訳で。
頭骨は まるでワニみたいな口の長さで、目のすぐ後ろの頭蓋骨っぽく無い
スペースに脳があります・・
デコの中身はプリン体・・もとい(大違い)、メロン体って言いましたっけ?
が有って、超音波を受けて耳に集める役目をしてるんだったと思います。

寝よう




五十肩かなぁ(えっ)・・若い頃は肩こりには無縁で その感覚すら
わからなかったけど 今は年に一回位 肩上がらない事あるなぁ。




5月29日あと一歩で月末を乗り越えられる日曜日


きょうも歌のはなし。

謎のピアノマン・・ の事はよくわからん
(興味薄いのでヲッチしていない)ので、
ビリージョエル「ピアノ・マン」
昨年あたりから 東京電力のCMでよくかかります。
(地域限定ネタでスイマセン)
わしゃビリージョエルはそれほど好きく無いのでレコードとか持っておらず、
この曲はラジオで「ああ、かかってるなー」ちゅー聴き方がほとんどでして。
そんで・・
AMラジオの音質で聴いてるとピアノの音がぜんぜん目立たないのです。
ピアノよりハーモニカのほうが目立ち印象深いのです・・
だもんで、わての中では 「ハーモニカ・マン」です・・
 ぷーが・ぷーーーぷがぷーーー ぷが ぷがぷーーーー・・


ファンなのか?否か?

いまはこづかい無いので おんがく適当に買ったり出来ませんが、
ちょっと聴いただけで死蔵してる曲ってけっこう有るもので。
LP(ベスト集は除く)しっかり聴けるなら、まぁ一応ファンだなぁ・と、
わて的には思っています。
ファンじゃ無いと「あーうざいーこの曲削除してぇー」と思ったりなんべん
聴いても途中で寝ちまったりします。
うーん・・
サザンオールスターズとかは・・途中飛ばしたくなるなぁ(くしょう)
シングル集とかじゃ無いと辛いです。

ちょっと地味(しつれい)ですが
「山根麻衣」さんが好きでしたねー。LPに ちょっと退屈なカバー曲とか
入れちゃっても、好きだと飽きずに聴けます。
といってもここ十年くらい消息(w)つかんでいませんが。
けんさくー! へえ、元パール兄弟の人とユニットやったりカウボーイビバップ
の曲やったりしてたんですか。
山根麻衣さんは・・まぁ、声が好きです。すごハスキー。
桂銀淑(ケイウンスク)さんも好きです。すごハスキー。
・・いや、なんでもいいって訳じゃにゃーですよ。

フォーク曲の歴史?の話で聞いた事ですが、
「てんとう虫のサンバ」って
チェリッシュ(松崎さん)は出すのに大反対だったそうですね。
「ええっ!?こんなのアルバムの『捨て歌』じゃないか!!
(アルバムLPの中で インターミッションしたり奇をてらってみたり
 ふざけたジャムセッションしたり単なる穴埋めだったりして収録される
 どうでもいい曲を捨て歌と呼んだそうだ)
「・・最近ちょっと落ち目だからって・・心にしみるような真面目な曲を
 やってきた俺達に・・こんなのをシングルで出せというのか!?
 ああもうダメだ・・チェリッシュも終わりだ・・

とまで思ったそうです。 ですが売れました。代表曲と言われます。
いや、なんの教訓もナシですが(笑)。


アタックNo.1_2005
えええ〜っっ!?これはちょっといくらなんでも違うんでないの??
そんなガラッパチ声で唄われたらこまるー!! 迫力とガサツは
ちがうものだぞぉー・・
こずえちゃんはポニテで目に星(ちゅーかすでに窓ガラスのような光沢)が
ちらばるようなお嬢ちゃんで声も語りも まあ女らしい ちゅーのがまず
前提にありまして・・ その上で、ものすごい根性だったり親分肌だったり
よその学校と対峙する時なんかいつも一緒にいる巻き髪で気が強そうなみどり
よりずっと強気で口の端で不敵に笑ってる・・ ちゅーギャップが重要な
ファクターだと思うのです。

それにしても・・ アニメOPの最後でストップモーションがかかる
めぇ〜〜〜〜〜らめら燃える「聖火」!
飛雄馬のように目は燃えませんが、聖火が充分その役を担ってました。
今にして思えば すんごい気迫でした。
あんな世界 実写でできるん?
ま、お手並み拝見。(いやいや、決して観ません(w))


えーと
書く事、書く事・・と・・

壱年も前から「終わるよー」ゆーてた わての旧日記「だめだめ日記」が
2005年6月15日水曜をもって閉店します。 だそうです。
厳密に言えば「壁紙」「パターン」「アイコン」が消滅するだけですが。
2000〜2004の分をWebアーカイブとしてウチに保管したら・・ほんの7メガ
程度でした。 だからといってゴミを保管する事を勧めはしませんが
なにはともあれ閉店のお知らせでした。




きょうはこんなもんで。
ラクガキは、広い視線で世の中を見渡す他所の星の娘です。
最近単なる正面立ち姿が多いなぁ。そうでもないか・・









わたしゃ自分の足元を見直した方がいいです。



とびらページヘ。