注: 文字用の領域がありません!
−5月11日−
【とむさんとこのトーナメントごっこ】
〜郡山 三春ダム〜
今日はとむさんのHPのトーナメントごっこの日。
日曜が休めない私は、参加したくてもなかなか参加できないんですよねぇ(T−T)
けど今回、久しぶりに日曜に休めたんで参加してきました♪
しかし朝に弱い低血圧の私。去年小野川湖戦では痛恨の寝坊をかまし遅刻してしまった過去が有るので、
今回は前日のうちから三春入りし、起きたら集合場所へ移動する計画を立てました(´∀`;)
これで遅刻することも無し♪なんて思っていたら、今度は目覚ましがならず又しても寝坊Σ(´Д`;)
とむさんからの電話に起こしてもらい、速攻飛んで行きました。ご迷惑おかけしました〜m(_ _;)m
久々にお会いした皆さんとも挨拶を交わし、一人遅れている準備をすすめる私(;゚(エ)゚)アセアセ
準備を終え、急いで野外劇場へと到着した頃には各々すでに釣行中。
よし☆さんの話では、見えバスもちらほら居るとの事。
よ〜し、釣るぞ〜O(≧▽≦)Oまずは何だ〜?やはりトップか〜!?
ホントはダンプティークリンカーでも投げたいところでしたが、
まずはメガバスのスライドシンカーで広範囲を探る事に。
今回が今年初のバス釣り。一匹目がトップだと嬉しいのになぁ〜♪
しかし、全くの反応無し(T−T) ボイルもあったんですけどねぇ・・・
しばらくすると、さっきまで有ったボイルも無くなり、
いよいよ魚の反応が無くなってきたんで今度はワームにチェンジ。
使用ワームは、三春お約束のサターン3inワームです(^−^;)
ツネるんだったら、これ一種類でOKっす(≧▽≦)
サターンの極小ツネキチリグで岸際を攻める事に。
岸際を注意深く見ていると、ちらほらと見えバスも発見!
その中にはネストを守るそぶりのバスも。
しかし、一切反応無し。やはり散々叩かれているのと、
こちらの姿が見えているからかなぁ(´∀`;)
イラつかせて口を使わす手も有るけど、時間を掛けて失敗すれば,
一気に玉砕が見えてくるのでパス(笑)
後で遠距離からアプローチする事にして、流れ込みに移動。
そこで粘って、子バッチーでも良いから数を稼ぐ作戦。
って、子バッチーすら居ないやんけ!!ヽ(`Д´) ノ
暫くするとj-takaさんが一匹ゲットしたとの速報が入る。サイズは21cm。
今日の渋さを考えると、21cmでもありがたい一匹。いいなぁ〜(´∀`;)
この情報を受け俄然やる気が増し、集中してアタリを待つ・・・
と、ようやくアタリが!というか、竿先が少〜し重くなった程度。キタ━━(゚∀゚)━━!!
アワセると飛んできた(笑)けど、サイズは22cm。j-takaさんを抜いて暫定一位!(爆)
まずはホッと一息。しかし、あとに二〜三匹は釣って安心したいところ。
しかしその後が続かない・・・やっぱり渋いなぁ(T−T)
やれやれと思いつつ隣に目をやると、
あかぶーさんが必殺の穴釣りを始めてる(笑)
隣のよし☆さんに『あかぶーさんが穴釣りやってますよ〜』
なんて話そうと思っていたら、あかぶーさんの竿が曲がってる!
ををを、なにかしら釣れた模様!!(゚д゚;)アセアセ
しかも竿の曲がり具合からして結サイズの様で、
慎重にやり取りをしている。
その一方、私とよし☆さんは『バレろ光線』を照射し続ける
バレロ〜ヽ( °ロ゚)乂(°ロ°)ノ バレロ〜
しかしその努力も空しく(笑)あかぶーさんがデカバスをキャッチ!
早速計ってみると、43cmのデカバス。
いきなり優勝候補ナンバーワンに。
しかし,水深30cmにも満たない,しかも自分の足元で、
40オーバーを釣り上げるとわ・・・あかぶーさん恐るべしΣ(´Д`;)
よ〜し、私も負けてはいられない。あかぶーさんに続かなければ♪

そういえば、先ほど後から攻めようと思っていた
ネストがらみ(?)のバスが居たけか。そろそろ時間も経ったし、
遠距離から攻めてみようと思いそちらへと移動。
先ほどは芋グラブで反応なし、今度はサターン3inワーム。これで反応無かったらもう無理ぽ(´∀`;)
まだそこに居ると信じて、遠距離からキャスト。じっくりとシェイクシェイク・・・
すると、また『もぞ・・・』っと竿先が重くなる。魚かなぁ?とりあえず、思いっきりあわせる(;>_<)ノ
と、竿先が絞り込まれる。やっぱり魚だ〜♪
しかし今日は、コツンとしたアタリじゃないから判り辛いなぁ・・・
何はともあれ貴重な一匹、確実に獲らなくては。
ドラッグを緩めて慎重にやり取りをする。しかし重い。
これは良いサイズ♪是が非でも獲らなくては〜\(>ロ<)/
尊重〜に慎重〜に時間を掛けてランディング。やたっ!!
キャッチできたのは、40cmのナイスサイズ。
これで一気にトップへと躍り出た〜\(◎▽◎)/
しかし、トップのあかぶーさんが一匹釣ればまた逆転も。安心するには、追加が欲しいところ。
もう周りに見えバスも完全に居なったので此処を諦め、別な場所へと移動する事に。
移動中にも見えバスを発見してはアプローチするが、全然反応なし。
それを猫と一緒に恨めしそうに見ながら諦める(´∀`;)
過去に時間をかけて失敗した教訓が数多くありますからね(^−^;)
しかし、その後対岸に渡り頑張るものの釣果は無し・・・タイムアップとなりました。
別場所に移動していたj-takaさんが二本追加したとの情報が!さてどうなる・・・!
結果

1位 ゴン太
40.0cm+22.0cm=62.0cm(62ポイント)

2位 j−takaさん
27.5cm+21.0cm+12.0cm=60.5cm (60.5ポイント)

3位 あかぶーさん
43.0cm(43ポイント)

4位 バトラーさん
27.0cm(27ポイント)

5位 ガッシ右松さん
22.0cm +5ポイント(ハードプラグポイント)(27ポイント)

  とむさん − − − − −N.F 0 0
  ちんさん − − − − −N.F 0 0
  よし☆さん − − − − N.F 0 0
  イン^^さん− − − − N.F 0 0

との結果となりました。なんと、j-takaさんを抑えて、見事優勝してしまいました〜\(≧▽≦)/
その差1.5ポイント(1.5cm差)三位のあかぶーさんも、一匹釣れば優勝圏内の接戦でした。
最後に記念写真をパシャリ♪
久しぶりのバス釣りでしたが、いや〜やっぱ楽しいわ(≧▽≦)
皆とワイワイ釣るから、楽しさは倍増ですしね(^−^)
なにはともあれ今回参加された皆様方、お疲れ様でした〜\(≧▽≦)/
−戻る−
今回のやってしまわれた方々(爆)



1 #