ごみっく日記 |
|
|
[ごみっく日記2004年12月] |
ほとんどゴミです(^^; |
今は亡きPCVAN SCOM#6の「ごみっく日記」&#7の「読書(予定)日記」の続きです。
先月に同じ。
12月3日(金)
倉田よしみ , 新味いちもんめ 14 , コミック , 2005年出版 , 小学館
先月購入したような気もしたが、連続して出たんですか。
12月4日(土)
立石の「Uち多」。ちょっと出遅れたため、残っているのは煮込みとシロ、レバ、カシラ。どこでも食べれるからと、まだここでは食べたことのないカシラを塩で。全然違います。いつものように梅3つと7皿。立ち食いの「S寿司」に入ろうとしたらネタ切れで店仕舞いだったので、「M廼屋」で
焼きうどんと焼きそば卵入り。ついでに立石駅の売店でヒレカツサンド(これは夜食用)と平日のダイエットをチャラ(じゃ効かないかも)にするカロリー摂取。毎週の事ですがとほほのほ。
茅田砂胡 , 嘆きのサイレン , SF , 2004年出版 , 中央公論新社 , 新書
買うつもりはなかったんですが、つい手が伸びて...
12月5日(日)
D・フランシス , 騎乗 , ミステリ , 2003年出版 , 早川書房 , 文庫
イントロの父親の手伝いをしなきゃいけなくなったお話。どう考えても父親の手口は卑劣だわな。フランシスの作品、時々こんな感じのトンデモストーリーがあるんだよな。
ラズウェル細木 , 酒のほそ道 15 , コミック , 2004年出版 , 日本文芸社
麻、麻薬です。やめられません。このコミックを教えてくれた海王さんは罪な人でし。
宮尾岳 , 並木橋通りアオバ自転車店 12 , コミック , 2004年出版 , 少年画報社
12巻を買っていない事に気づき購入。どこから読んでも金太郎飴だから、いっかあ。
12月11日(土)
北千住の「N見」でチューハイとお酒2、煮込み、鰯刺し、殻付きカキ、爆弾納豆。ここで止めておけばよいものをWebで知った「T多和良」を覗いてみる。なぜか空いていたのがまずかった。中生2、白子、赤貝、イカ大根、鰊酢シメを堪能。
風邪で体力が弱っていたせいか夜半ダウン。月曜まで寝込む。
12月18日(土)
病み上がりだったのだがリベンジという訳で今週も北千住。「O橋」は未だ開いていないので駅前の「T七」へ。串12本とチューハイ。再び「T多和良」へ。今夜は込んでいる。マテ貝とアンコウ煮付け。追加オーダに時間がかかりそうだったので、中生1で引き上げる。
美内すずえ , ガラスの仮面 42 , コミック , 2004年出版 , 白泉社
いやあ。でるという噂は聞いていましたが、本当に出るとはねえ。シミジミ。
12月20日(月)
秋月りす , おうちがいちばん 1 , コミック , 2005年出版 , 竹書房
どこかで読んだ記憶が。と思ったら朝日で連載していたやつだ。朝日はいつ終わったんだろ?
浅井信悟 , MIQ 1 , コミック , 2004年出版 , 講談社
株コミック。これを読んで始めてみるか(嘘です)。
12月22日(水)
大都会でうち合わせ。帰りに中野のうなぎ串焼き「K二郎」へ。酒3、串焼き一通り、お新香、椎茸、銀杏、短冊とアタマ?を食す。今回は鰻丼は自重しましたが満足満足。
12月23日(木)
森岡浩之 , 星界の戦旗 4 , SF , 2004年出版 , 早川書房 , 文庫
これも出るなんて思っても見ませんでしたです。
12月25日(土)
5時過ぎに「U三酒場」へ行ったら当然のごとく満席だったので「S徳」へ。チューハイ2、カレイ塩焼きと白子(絶妙の味)、煮込みを食す。帰りにもう一度「U三酒場」を覗いたけどまだ満席状態だったので梯子せずにお帰り。
中場利一 , 岸和田少年愚連隊 , 一般文学 , 1994年出版 , 本の雑誌社 , 図書
本の雑誌で読んではいたが、まとめて読むのは初めて。軽いようなそうでないような。
萩尾望都 , バルバラ異界 3 , コミック , 2005年出版 , 小学館
知らないうちに出てた。
12月26日(日)
重い腰を上げて、部屋の掃除(蔵書整理ともいう)を始める。が....
羅川真里茂 , しゃにむにGO 16 , コミック , 2003年出版 , 白泉社
羅川真里茂 , しゃにむにGO 17 , コミック , 2004年出版 , 白泉社
羅川真里茂 , しゃにむにGO 18 , コミック , 2004年出版 , 白泉社
羅川真里茂 , しゃにむにGO 19 , コミック , 2004年出版 , 白泉社
積んでおいた↑のコミックを読み始めてしまう。ここには書かなかったが他にもいろいろ...
娘が部活でテニスをやっているので「しゃにむにGO」を読ませる(あわよくば少女漫画を読むようになるかもという邪悪な考え)。感想は「テニスの王子様」のほうがまだマシだとさ。ジャンプは買ってないんですけど...
12月28日(火)
これまで年賀状はW95用ソフトを使っていたが、そろそろ新しいソフトに乗り換えてもいいかと年賀状イラスト集(年賀状ソフト付き)を購入。はて、これからやって間に合うんか?
風邪気味にもかかわらず、地元の飲み屋を探索。今回入ったとこは寿司とか食事ができるみたいなお店。あん肝はよかったが、あじ刺しのほうが(風邪を引いているせいか)味が判らない。お店には申し訳なかったが半分残して帰る。年明けにリベンジしなくっちゃ。
花輪和一 , 刑務所の前 2 , コミック , 2005年出版 , 小学館
感想不能。
12月29日(水)
日曜に引き続き部屋の整理。しかしどこから手をつけて良いものやら。まずは床積みの本だけでもと手当たり次第に捨てる本をセレクト。でも半日かけても全然片づいたようには思えない。気分を変えてPCの整理をする。W95機とW2K機の場所を入れ替えするとともにオーディオと接続。気がついたら24時を過ぎていたので今日はここまで
12月30日(木)
今日の目標は引き続き部屋の整理と年賀状。夕方近くになって布団を敷くだけのスペースができたので今年はこれで良しとしよう。続いて年賀状という事でW2K機にプリンタを接続。動かない。メーカのサイトから最新ドライバをDLしたのだが...可能性として考えられるのはこのプリンタ、USBインタフェースを持っているがまだ1.0の頃の代物。W2K機もそうなのだが2.0用のボードを入れている。ここあたりが怪しい?パラレルで試してみればはっきりするのだろうが、昨日半日かけて整頓したPCを又引きずりだしてケーブルを繋ぎかえる気力と体力がない。よって今年もW95機で年賀状印刷。一昨日買ってきた年賀状イラストは全くの無駄。プリントアウト終了は25時
12月31日(金)
2日間体力を使ったせいか(完全に腰にきてます)、朝飯を食べた後、ちょっとのつもりで横たわったら昼食。結局年賀状を投函したのは16時過ぎ。はああ~
という事で2004年は去っていく。
でもってお知らせ。ゴミック日記3ヶ月ほど休眠していましたが、来年もしばらくの間冬眠させて頂きます。
理由は多々あるんですが、一番の理由は
デスクトップの置いてある部屋。暖房ないんすよ。でもって電気ストーブを置くスペースもないときたもんだ。ノートパソが入手できたとか(まず、あり得ない)、整理整頓して電気ストーブをおけるスペースを確保できたとか(もっとあり得ない)すれば別ですが、私の予想では100%無理でしょう。
という事で暖かい春になったら再開したい所ですが、来年は花粉の当たり年らしいんで(体調が原因で)更にGWまでずれ込むかも知れませぬ...(ついでに書くと、冷房もないんだわ。この部屋。)
でも絶対に I shall return
なんで、思い出したときにでも覗いてみてください。