ごみっく日記 |
|
|
[ごみっく日記2004年11月] |
ほとんどゴミです(^^; |
今は亡きPCVAN SCOM#6の「ごみっく日記」&#7の「読書(予定)日記」の続きです。
更に飛び飛びでし。
11月1日(月)
行きつけの本屋で、新味いちもんめ、PLUTO、買い忘れていたアフタヌーンを購入。
倉田よしみ , 新味いちもんめ 13 , コミック , 2004年出版 , 小学館
家族公認コミック。
11月5日(金)
小泉武夫 , 食の堕落を救え! , エッセイ , 2004年出版 , 廣済堂出版 , 文庫
よくわからん本だった。
11月6日(土)
都会まで行く気力がなかったので、久々に地元の飲み屋を新規開店することにする。赤提灯にしちゃ、ちょっと大きい飲み屋だなと思いつつも他に良さそうな店がなかったので入ったお店だったけど、やはり中途半端な感じのお店でした。鶏レバ醤油煮は美味しかったが、リピートしたくなるような店ではないな。〆にT勝軒で「熱もりチャーシュ」。
土屋賢二 , 紅茶を注文する方法 , エッセイ , 2004年出版 , 文芸春秋 , 文庫
いしいひさいちの表紙カバーにつられて買ったエッセイ。この作者、いしいひさいちの某キャラとそっくしじゃん。と思うのは私だけだろうか?
11月7日(日)
宮部みゆき , ICO 霧の城 , SF , 2004年出版 , 講談社 , 図書
ゲーム・ノベライズ。宮部みゆきにしては、つまんね。
尾田栄一郎 , ONE PIECE 35 , コミック , 2004年出版 , 集英社
なんか、パワーダウンしているような。
11月9日(火)
太田和彦 , 完本・居酒屋大全 , エッセイ , 1998年出版 , 小学館 , 文庫
あんまり参考にはならなかったな。
11月10日(水)
小泉武夫 , つい披露したくなる酒と肴の話 , エッセイ , 1998年出版 , 小学館 , 文庫
こういうエッセイって誰を対象に書いているんだろ。
11月11日(木)
五代目越後屋助七 , 駒形どぜう噺 , エッセイ , 1999年出版 , 小学館 , 文庫
五代目が非常に色男(by写真)だったのは判った。
11月12日(金)
入江織美 , 完璧の駅弁 , エッセイ , 1998年出版 , 小学館 , 文庫
これを含めて上記4冊新刊と思って買ったんに...小学館の在庫一斉セールがあったのか?この駅弁ガイド6年前のじゃ全く役立たず。
11月13日(土)
大都会に行く途中で途中下車。北千住の「N見」。酎ハイ3,馬刺、中トロ、串焼きセット、軟骨たたきwith温泉卵。
浅田次郎 , 勝負の極意 , エッセイ , 1997年出版 , 幻冬舎 , 文庫
後に残んない面白さ(ほめ言葉)。
11月20日(土)
「U三酒場」で酒3、中トロ、肝つきアワビ、生ニシン焼き。梯子して「S徳」で下町ハイボール2,レバ刺し、ポテサラ、三徳鍋。〆のソース焼きそばが塩辛すぎて完食できず。
堂場瞬一 , 二度目のノーサイド , 一般文学 , 2003年出版 , 小学館 , 図書
廃部となったラグビー部の元メンバー達が集まってもう一度最後に戦った相手と対戦するお話。そういえばラグビーをやっていた人のWebで唐揚げは食べないというのがあって、この小説でもラグビー止めたのに(まだ試合をしようなどという話がない時点)唐揚げは食べてない。というような事が書いてあった。鶏の皮ってそんなに良くないですかねえ?
11月22日(月)
木尾士目 , げんしけん 5 , コミック , 2004年出版 , 講談社
出てるのすっかり忘れてましたです。ところで4巻の表紙の大野さん、邪悪っぽい顔がたまんないす。
11月23日(火)
西澤保彦 , パズラー , ミステリ , 2004年出版 , 集英社 , 図書
本格推理短編集。私の好みには合わず
文芸春秋編 , 文芸春秋漫画賞の47年 , その他 , 2002年出版 , 文芸春秋 , 図書
江口寿史が受賞したときの某選考委員のお言葉がカットされないで載っていたのは素晴らしいです。
本多由紀子 , おもしろ食材よろず探します , その他 , 1998年出版 , 小学館 , 図書
2年くらい前だったら非常に参考になったのだが...
11月27日(土)
岩満重孝 , 百魚百味 , エッセイ , 1990年出版 , 読売新聞社 , 図書
食べ物エッセイだったよな。
11月28日(日)
私用で新宿方面へ。用事が終わった後、両国を通過して亀戸へ。昼食は済んでいたのだが、ちょいと物足りなかったので「K戸餃子」で4皿食す。その後、国技館で高専ロボコン大会を見学。やはり豊田高専のロボが群を抜いていた。途中で判定負けしてしまったのは「判官贔屓」のため。私だって、その時はかろうじて同点にした相手のほうに応援しちゃったし、審査委員の判定に拍手しちゃったからなあ。(豊田高専の身内だったら絶対に怒り狂っていただろうけど)
帰りに両国の「S水産」でホッピー2+焼酎2、馬刺、秋刀魚刺し、はまち、ちゃんこ鍋セット(おじやもしくはうどんつき)。おじやが食べきれないよ~。
宮尾岳 , 並木橋通りアオバ自転車店 13 , コミック , 2004年出版 , 少年画報社
つい、買ってしまいました。
佐藤隆介 , がんこの卓上 , エッセイ , 2003年出版 , 日本放送出版協会 , 図書
たぶん食べ物エッセイ。
三田紀房 , ドラゴン桜 5 , コミック , 2004年出版 , 講談社
コーチングのお話まで書いてある。東大を受けなくても実用性十分?