シリンダーヘッド カーボン落し編



今回はシリンダーヘッドのお掃除、カーボン落しを行います。
シリンダーヘッド燃焼室側には湿り気のあるカーボンがこってりとこびり付いてます。
一方、排気ポート側は乾燥したカーボンがこびり付き、一部が剥がれ落ちた後、再度カーボンが付着した後も見えます。
ホームセンターでシリンダーヘッドがすっぽり入るケースを用意し、それに全国ネットの工具店ストレートで売っているカーボン落しをお湯で溶かします。
このカーボン落とし、使用温度が60〜80度と説明書きされています。
うちのガレージの手洗い場には太陽熱温水器のお湯が使えるようにしてあるけど、推奨温度よりは若干低いのでちと、気がかり。
カーボン落しを溶かしたケース内にシリンダーヘッドを沈めて全体が浸かるまでお湯を足します。
しばらくするとヘッドのカーボンからゆらゆらと茶色い汚れが浮き上がってきました。
ここで実験的に、この状態でブラシで擦りながらカーボンを落とした場合と何もせず放置した場合でカーボンの落ちに差があるかを見てみる事にしました。
カーボン落しの説明書きには一時間をめどに使用、と書かれていたが元々液温が若干低い上に野外での作業なので段々とぬるくなってきたので途中で再度、熱いお湯でカーボン落し液を作りなおしました。
バルブは全部新品交換する予定ですがシリンダーヘッドを漬け込んでいる間、時間が有るので、ここでちょっとお遊び。(~_~;)
シリンダーヘッドをグツグツと茹でられるようななべは無いがバルブくらいなら・・・と、言う事で100円ショップでなべを買ってきてバルブを茹でて見ました。(笑)
熱源はキャンプ用のコンロ。

これなら推奨温度まで液温を上げられます。
2〜30分ほど茹でて取り出したのがこれ。
インテーク側は取り出したときまだカーボンは付着していたけど、ブラシで擦ると簡単に落ちてしまいました。
エキゾースト側はと言うと・・・。
さすがに熱で焼き固められているのかブラシで擦ろうがナイロンたわしで擦ろうがびくともしません。
もっと長い時間高温で浸漬しておけば少しは焼き固められたカーボンがふやけて取れやすくなるのかなぁ〜?


ピストンを再利用する場合やモンキー、ゴリラのシリンダーヘッドくらいならこの方法、使えるかも?
話をシリンダーヘッドに戻して・・・。
都合2時間ほどして取り出した状態がこれ。
こちらは浸漬しながらブラシで擦った方。

半分以上カーボンは取れたけど厚くカーボンが堆積している部分は残ってしまいました。
こちらは何もせずただ、漬けておいた方。
殆ど取れていません。
ブラシで擦ってみてもかなりカーボンが残っています。
取りきれなかったカーボンはこれで落とします。

このリムーバーを使う時は注意しましょ。
ブラシでゴシゴシ擦っている時に飛び散ったリムーバーの液が手や腕に付くとピリピリと痛むし塗装されている部分に飛び散ると塗装が水脹れみたいに剥がれます。

Fのフロントフェンダー、再塗装しなきゃ・・・。(-_-;)
カーボン部分にスプレーして10分ほど放置した後、ブラシで擦ってみると、カーボンがタール状になって落ちていきます。
落ちたタール状のカーボンをお湯で洗い流し、残ったカーボンに再度スプレーして・・・を、2〜3回繰り返すと・・・。
こんなに綺麗になりました。
インテーク、エキゾーストのポートもほぼ綺麗にカーボンが取れたけど・・・。
エキゾースト側のバルブガイド付近とポート出口にはしっかりとカーボンが残っていたのでこれはボロいマイナスドライバーでガリガリと落ちしちゃいました。
ポートは鋳肌を慣らす程度に軽くポート研磨する予定。


【 戻る TOPへ CB750Fのコーナーへ 】