きえすみ 消し炭。
きさなか(きしゃなか) 汚い。
きっさんか(きっしゃんか) 「きさなか」を強めた形。
ぎった ゴム。輪ゴム。
ぎったまり ゴムまり。
ぎったんばっこん シーソー。
きなくさか 物の焼けるにおいがする。
きにょうおとてー 先だって。おととい。
きにょう 昨日。「きのう」の転。
きにょうのばん 一昨日の晩。
きのどく 形動 現代語と同じ意味にも用いるが、近世語の意味(困る・心配する・心苦しい)の意でも用いる。(おらーいろが区ロー氏手間ちょーあいく とも気の毒なくらいやった(私は色が黒くて町を歩くのも心苦しく恥ずかしいくらいでした))
きのめながし 前梅雨。
きばる 頑張る。参「ぎばる」
ぎばる 「きばる」に同じ。
きびしょう 急須。参「茶ぢょか」
きびる(きびー) 縛る。参「くびる」
きもぎらしか せっかちである。せかせかしている。
きやす 消す。
きゆる(きゆい) 消える。
きょっ 驚いた時発する語。二三回繰り返す。参「けっ」
ぎょうさん たくさん
きらず 豆腐の搾り粕。
きれ 布。布の小片。
きれーか きれい。美しい。
きんきんじょう 正座。子供の行儀のよい座り方。
きんと きちんと
きんばー 金蠅。「くそばー」ともいう。