基礎完成・木材搬入・足場
基礎が完成しました。ずいぶんとがっちりした基礎です。そこで、ドライビームというしっかり乾燥させて、ホルムアルデヒド0の優れた木材を搬入しました。また、それに伴って、足場も組まれました。


ずいぶんがっちりした基礎です


ドライビームがやってきました


足場が組まれるとなんか壮観です

(11月28日)


各社との契約
きょうは、@大工さん(2人)A基礎やさんB美装やさんC屋根などのおろしやさんD備え付けの家具を作る家具やさんE給排水設備やさんF電気工事やさんG内装工事やさんHアイシネン断熱を卸す業者の人I照明器具やさん、J塗装やさんを一斉にお呼びしての契約でした。一社ごとの契約なので、印を押すのが大変ですが、自分の家を作っていただくいろんな方と実際に顔をあわせるのはとっても素晴らしいことだと思います。


自分と同時に家を立てるyさんと一緒に契約をしました
これは作り付けの家具やさんと契約している写真です
その前におられるのは大工さん(多田さん、高田さん)です

左側が二人の大工さん。内装やさん、照明屋さんです

(11月25日)

工事見積書・支払い計画書

 きょうは、ワード設計の星野さんと最終的にはどれぐらい支払うのかの打ち合わせをしました。

@補償共済(何か事故があった時の補償です) 
A基礎工事(ベタ基礎→ものすごく頑丈です) 
B大工工事(すごく緻密な方だそうです) 
C産業廃棄処理(これは安くしようがありません) 
Dピケ足場(これも安くしようがありません) 
E屋根工事(コロニアルNEOといって来年1月に発売される新製品) 
F外壁工事(サイディング。結構いい色を選んだつもりです) 
G給排水衛生設備工事 
H電気工事
(破格の安値だそうです。BS設置や屋根裏空調の値段も入っています) 
I銅製建具(樹脂複合サッシ。これもすごく安い値段で入りました) 
Jバルコニー・テラス 
K断熱工事(屋根、壁共にアイシネン断熱) 
L住設機器工事(ユニットバス・システムキッチン) 
Mリビング建材(ドア・造作材) 
N左官工事(基礎工事と同じところが行うので少し値引きしてもらってます)
O板金工事(とい) 
P塗装工事
(これもずいぶん安いです。ひとりの方がやってあるところなのだそうです) 
Q内装工事 
Rオーダー建具・家具工事
(たくさん棚を作ってもらったので、ちょっと値が張りました) 
S衛生器具設備(電気温水器などです。うちは、オール電化の家です) 
21 畳工事
22 照明器具工事 
23 防腐防蟻工事(備長炭塗炭を、自分たちで塗ります) 
24 造作木材・合板・補助木材 
25 美装工事 
26 設計・業務管理報酬 
27 現場経費(ポリ袋、大工さんがはくスリッパなど) 
28 外構工事(基礎工事。・左官工事と同じ業者さんが行うので少し安めです)
28 外装予備費 
29 予備費(玄関ドア塗装費など) 
30 カーテンブラインド

以上のことについての一つ一つの見積もりが出てきました。
 一つの項目につき、いくつかの業者の見積もりを出してもらいます。そこで、安い業者・信用できる業者を選んでやってもらうので、本来ならすごい高い値段になるところを公務員共稼ぎの自分たちがなんとか払えるほどの値段に抑えることが出来ました。住宅というのは、計画していくうちに最初の考えていたどおりには値段のこともあって出来ないものですが、自分たちが考えた以上に素晴らしくて、とっても機能的な家が出来そうです。最新のこととかもたくさん盛り込んであるし、自分の知らないことをたくさん教えていただけます。
 これらの業者さんの10社ぐらいと日曜日にワード設計のところで契約を行います。そして、12月、1月、2月、3月と出来上がったところに順にお金を振り込んでいきます。少し面倒くさいですが、「何に、いくらかかった」というのがはっきりと出てくるというのはすごく納得できる家づくりです。
(11月23日)

ベタ基礎

基礎のコンクリートの敷き詰めが始まりました。ベタ基礎といって、しっかりとコンクリートを入れていきます。


コンクリートミキサー車も来ました

コンクリートを入れています

大量に入れるので、クレーン車が必要です。


こんなにしっかりと基礎をします


しっかりと基礎をするので、この家を50年後から100年後に取り壊す時に
ずいぶん大変なことになるでしょう。

(11月21日)
(家づくりトップに戻る)