06.03/14

igitaluelptimize









今乗っているORCAは、インジェクション
兎に角、ガスが薄い
と、云うより薄過ぎ

去年の夏
バイクで初めて”オーバーヒート”を初体験
まぁー真夏のウィークエンドの環八を、走ったのが悪いんですが




純正のマフラー以外を取り付けると
アクセルオフで、スッパンパンパン
アフターファイヤーが、気になって仕方ない!

以前乗ってたTRは、社外マフラーを取り付けた途端
同じ現象だった
純正CVだとガスが薄くて.....
その後、HSR42に変えて問題解消



残念ながら、ORCAは電子制御
当然、キャブも変えられない

何とか、マフラーは変更出来る?けど....
でも、純正穴空けマフラーでも
スッパンパンパン
抜けの良い社外マフター着けたら大変だろうなぁ?






んじゃーガス濃くすれば良いじゃん!
って、簡単にはいかない
ディーラーへ行って、工賃\40,000?
ECM(ロム)の書き換えをすれば.....

ガスは濃くできる


が、当然車検(ガス検がある為)は通らない!
車検時には、またディーラーへ......
んで、\40,000
苦笑
って事は、変える度に\40,000?
(☆o☆)

そりゃー辛い



そこで目を付けたのが
CUSTOM CHROME
REVTECHから発売している
Digital Fuel Optimizer
DFO

ECMからの信号を修正?して
燃料の濃さを調整するもの



コヤツで、強制的に燃料増量?して

問題解消

最近では、パワーコマンダーUSBも人気があるらしいが
コストパフォーマンスに優れている
DFOで、取りあえず様子を











TR時代から、お世話になってるショップへ

     T-STAGE DEALER
SUZUY AUTO
埼玉県上尾市日の出2−3−17
048-777-0608





エアクリーナーを外して
この根元に刺さっているINJECTORのカップラーを外して
そこにDFOを割り込ませる


通常、タンクを外す方が楽らしいですが
今回は、タンクの前後のビス3本を外して
タンクを浮かせるという”荒技”です

かなり狭いから大変です





この真ん中にあるのが、INJECTOR 
これが、左右に1本ずつ着いてます
カップラーには、ロックピンが着いているので
それをマイナスドライバー
器用に外します   by若大将

外れたECM側からきているカップラーに
DFOのカップラーを
DFOから出ているカップラーをインジェクターに
これだけで、燃料調整できます

通常、シート下へDFO本体を取り付けるのですが
配線を延長して、ツアーパック内へ
これで、いつでもセッテイングが可能となります



リア側 フロント側





作業は、40〜50分位で終了
孝太郎さん感謝

その後、セッティングマニュアルを参考に
4つのダイヤルを回して調整


マニュアルには、7つのパターンが記載







(1)低回転:3 (2)中回転:5 (3)高回転:3 (4)切り替え時期:4


エンジンに火を入れる

驚いたのは、アイドリングが
力強くなってる
1発1発の爆発が、ハッキリしているという感じ

これは、かなの期待出来ると
早速、走りに......


走り出して直ぐ気が着いたのは
とても、トルクフル

今までの、アクセルオンでは感じられなかった
2000rpmを越えた
辺りから吹け上がりが鋭くなる
今までは、この回転数近辺では
明らかにガスが薄く、カリカリ?と音がしていたが
装着後には、その感じが無い

5速1500rpmでも、ノッキングする事なく走れた
以前は、この近辺での走行は厳しかった

3000〜4000rpmでのシフトアップも滑らかでパワフル

アクセルオフ時に出ていたアフターファイヤーも
皆無
今回のDFO装着で、1番期待していた部分が
明確に感じられた

大成功


インジェクションに乗っている方は、ご一考あれ
注:05’よりECMが変わっているそうです








今後もまだまだ、弄る余地は残されているし
高速走行は未テスト
近日中に再テストしてみようと思う


DFO未装着時の燃費
街乗り 14〜16q/l
高速   18〜20q/l





今回のDFOの取り付けにあたって

FLHT Owner’sClub
代表 ばそ氏には貴重なデータ及び丁寧なご指導を頂きました
心より感謝致します














箱の中身は、お宝で一杯
大笑







back