家庭農園では 農薬はできるだけ使いたくないという人のために 農薬を使わない方法をいくつか 紹介しますね。

無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬

1:コンパニオンプランツ

一緒に植えておくと 病虫害が発生しにくくなる 植物のことです。
ニンニク、ラッキョウ、タマネギ キュウリ 蔓割れ病予防
ナス トマト 立ち枯れ病予防
トマト キャベツ
トマト ブロッコリー
トマト バジル
ミント キャベツ
全般 ニンニク 黒点病、うどん粉病(ただし効果は3年目から)
全般 サルビアコクシネア アブラムシが いなくなる
ピーマン マリーゴールド 虫がつかない

こちらは 一緒に植えると天敵の虫が増えて良いという組み合わせ。

ブロッコリー、キャベツ 白クローバー ゴミムシが増えてアブラムシやヨトウムシを食べてくれる
ナス 早生トウモロコシ ヒメハナカメムシという天敵がアザミウマを食べてくれる
ミント、ディル、キャラウエイ、アスター、ひまわり、マリーゴールド、コスモス、ダリア、コーンフラワー 一般に 花粉や 蜜を与えて天敵を増やす植物

ただし、せっかくコンパニオンプランツを植えて 天敵を増やしても 天敵を殺す 殺虫剤を撒いては 意味がありません。散布剤(スプレー等)は天敵も殺してしまいますが 粒剤(土に撒くタイプ)は天敵を殺さない場合が多いので オルトラン粒剤等を 上手に使って下さい。

2:対抗植物

これは マリーゴールドを栽培した後に 大根やニンジン等を栽培すると ネグサレセンチュウの発生が抑制されます。マリーゴールドの花にネグサレセンチュウを抑制する物質があるので 花が咲いてから土に 花を漉き込みます。

3:食品の利用

米酢の25〜50倍液や みりんの500倍液、木酢液や 竹酢液は病気に対する抵抗力が強くなります。

薄めずに牛乳をスプレーすると アブラムシは死にます。

ただし これらは 殺虫剤ではないので それほどの効果は期待できません。音波にオンプランツなどとの併用が良いでしょう。

4:寒冷紗や トラップの利用

寒冷紗等で覆うことにより アブラムシ等が植物につくのを予防できます。

左:青、右:黄色のトラップ

また 黄色は アブラムシ、粉ジラミ、コナガが誘引されます。青色は アザミウマが大好きです。ですからこの色紙に 粘着剤を塗った トラップを設置するとかなりの効果が期待できます。

植物でもトラップが出来ます。

白ゼラニウム

コガネムシ

白い色が大好き

白いゼラニウムは薔薇の大敵コガネムシのトラップ植物になるそうです。その上、ゼラニウムの葉っぱを食べるとコガネムシは死んでしまうらしい。
ナスターチウム なめくじ、かたつむり ナメクジやカタツムリが好んで寄ってくるので、大事に育ててる花等が有る場合、そのそばに植えると良い。

無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬無農薬