2002/10
No.1491 あだ名。
No.1489 覚える。
No.1487 無駄な労力。
No.1485 ログ。
No.1483 洗。
No.1481 質問。
No.1479 呼び名。
No.1477 新。
No.1475 深夜。
No.1473 拾い出せ。
No.1471 あらい君。
No.1469 叱責。
No.1467 願望。
No.1465 今日は。
No.1463 ハイブリッド希望。
No.1461 教えてオジーサン。
No.1459 探せ。
No.1457 山。
No.1455 運動会それは。
No.1453 獲得競争2。
No.1451 獲得競争。
No.1449 給水地点。
No.1447 チェンジ。
No.1445 Anniversary.
No.1443 初モノ。
No.1441 手抜き?
No.1439 そんな気がした。
No.1437 知らない。
No.1435 頂き物。
No.1433 こんなもん作ってるから。
No.1431 はぴばすでー。
 ■  2002年 10月31日   あだ名。




10月も最終日。
明日からは11月デス。
のべんばーデス。


のべんばーっつーと、中学時代の同級生だった野辺クンを思い出しマス。
今はどーだかわかりませんが、
中学1年で初めて触れるいんぐりっしゅ、
「11月」が「November」だって習った瞬間から、彼のあだ名は「のべんばー」に。
しかし「のべんばー」は語呂が悪く、なかなか呼びにくいため、
段々とあだ名が省略され、
最後は「のべー」になってました。



なんだそのまんまじゃん。



彼は今、元気にやってるでしょーか。
でも全然仲良くなかったので、ちっとも興味はないデス。







 ■  2002年 10月30日   覚える。




ラヂオを聞いていて、最近感じるのは、
ヒジョーにURLを紹介する番組が多くなってきたっつーこと。
その番組自体のSiteや、スポンサーSite、出演者の個人的SiteやオフィシャルSite。
もはやメディアに出ているヒトや企業に、Siteは必需品っつー感じデス。
でも不思議に思うのは、そのURLを、随分と早い口調で紹介するのデス。


みんな、ちゃんと聞き取れるのでしょーか。


例えば、

「『えちょせとら どっと しーおー どっと じぇいぴー』でお待ちしてますっ!」

なんて言われても、

「えちょせとら? echosetora? echocetora? etyosetora? echocetera? どれなんだ?」

って悩んでしまうのですヨ。
場合によっては親切にスペルを1字ずつ言ってくれる場合もあるんだけど、

「いー しー えいち おー しー いー てぃー いー あーる えー
 どっと しーおー どっと じぇいぴー」

なんて、しかも早口で言われちゃっても、
全然頭に残らないっつーもんデス。

あれはホントに告知したくて言っているのか。
それとも単なる響きの良さから感じる、ファッション感覚で言っているのか。

そー思って聞いてるのは、わしだけなのでしょーか。
それともわかるヒトには、あれだけですぐ記憶されるのでしょーか。




っつーことで検索開始。

「記憶」には短期記憶、中期記憶、長期記憶の3種類があるらしい。

見たこと、聞いたことは一瞬で忘れてしまうが、
必要だと思うこと、興味があることなどは短期記憶に入れられる。
短期記憶に入れられたもののうち、とりわけ興味を持ったり、
理解したことは中期記憶に入れられる。
中期記憶は脳内の「海馬(かいば)」にて、最大1ヶ月程度保持される。
この間に不要なものと長期記憶に入れるものが選別される。


うむ。
とりあえず興味を持たなければ、記憶に残らないっつーことですネ。
じゃー、どうすれば長く記憶に留めることが出来るのでしょーか。

それは中期記憶にいる間に複数回反復することである。
複数回記憶にアクセスされれば、その記憶は重要なものとされ、
側頭葉に送られて長期記憶となるのである。






選挙の街宣カーが立候補者の名前を連呼する理由はコレか。





ただ、ニホン人の母国語は当然ニホン語。
URLは横文字。
どーしても耳に入ってきた言葉を、いったん頭の中で変換しなくちゃいけない。
変換して脳ミソにインプットしている間に次の言葉が頭に入ってきて、
もはやキャパオーバー。

あー、悲しき単一言語人。
バイリンガルのヒト、尊敬しまくりデス。





でも、とりあえず興味を持たなきゃ記憶に残らないんですネ。

残念無念。
立候補者。

ちなみに先日の衆参統一補選千葉選挙区、投票率は24.14%でした。







 ■  2002年 10月29日   無駄な労力。




新規オープンの店に、
普通に行けばクルマで10分で着く道程、
渋滞のため2時間も掛かって行くかみさんって。


しかもそこまで時間を掛けて店に行っておいて、
戦利品が「オムツ」1パック。



時間は大切に使いましょ。







 ■  2002年 10月28日   ログ。







業務連絡〜♪:echo (管理人) さんが来たぁ!

echo (管理人)寝坊しました。

echo (管理人)っつーか、娘さん'sの風邪が移ったみたいデス。

echo (管理人)っつーことで仕事、休みたいです。

echo (管理人)でも。

echo (管理人)でも!

echo (管理人)でもぉぉぉ!!!

echo (管理人)仕事、言ってきまー。

業務連絡〜♪:echo (管理人) さんが泣きながら仕事にいっちゃったぁ!







 ■  2002年 10月27日   洗。




「無洗米」が売れてるそーですネ。
米をとぐ手間が省けるだけでなく、環境保全にも役立ってるとか。
生協や弁当屋、企業の食堂、学校給食にも導入され、
ヒジョーに好評とのこと。
更には無洗米用の炊飯器も登場してるらしいデス。



クルマにもそーいうのがあればいいのに!





「無洗車」







当校でも無洗車教習を2時限、用意しております!







モニターの向こうの、苦笑い顔っつーか、呆れ顔っつーか、
そんななんとも言えない表情が。



ちなみに風邪っぴきの娘さん2号は、
ここ数日、無洗体。







 ■  2002年 10月26日   質問。







お伺いします。

ワタシには子供が2人いるのですが、

上の娘、あ、2人とも女の子なんですが、

上の娘がビデオのことを、「デビオ」と言って困ってます。

何か良い改善策はないでしょうか。

よろしくお願いします。


(匿名希望・33歳会社員)







 ■  2002年 10月25日   呼び名。




そろそろ灯油を用意する?

そんな感じが否めない寒い日が増えてきました。
お元気ですか?
わしを除いて一家揃って風邪っぴき、echo@戦々恐々デス。


ガスストーブに押され、石油ストーブの需要がここ数年減っているそーデス。
以前、灯油と間違えてガソリンを購入し、それを暖房器具で使用したところ、
大爆発を起こし、数名の死傷者を出す事故がありました。
そんな危険なイメージが多かれ少なかれ影響していることは必至。
そんな灯油人気の陰りを払拭せんと、全国灯油連合会がこのほど、
新規需要者の開拓、そして顧客離れを抑えるべく、
新しい軽油の呼称を発表しました。

その名も。



「To-You」



読み方は以前と同じだそーデス。
とーゆー。
英語読みだと、とぅーゆー。
アナタの為に。
アナタ向けに。

あぁ、素敵な呼び名!







えー、







わしはコピーライターには、なれないよーデス。







21日の日記に書いた仲畑さん、尊敬シマス。

ちなみに今日の日記は、まったくもってフィクションなので、
信用しないでネ! ←しない







 ■  2002年 10月24日   新。




TOYOTAからまた変わった感じのクルマが発売されました。

『WiLL CYPHA』

CMでこんなのがウロウロしてマス。


娘さんがこの人形を欲しがってマス。



正確に言うと、純粋なTOYOTAからの販売っつーのとは違い、
「WiLL」という異業種合同プロジェクトからの販売っつー形のよーデス。


で、これがスゴイ。
何がスゴイのかっつーと、
新情報ネットワークサービス「G-BOOK」とか、
乗った分だけ支払いをする、まるで携帯の料金支払いシステムのよーな「P-way」とかじゃなくて、
ヘッドライトがスゴイ。


縦長デス。



ヘッドライトの規格っつーのが、これまた結構厳しいモノがあったみたいで、
異形タイプのモノってあまり出てこなかったんだけどねぇ。
ちょっとしたショーモデルみたいな感じデス。





ついでにスゴイのが、


いろいろと考えてるみたいデス。



っつーキャッチコピー。
うむ。


未完成のクルマだけど、グレードアップは消費者に任せちゃえーっつーことだネ!





あ。
考えてみれば、クルマはみんな、そんな感じか。
買った当初のまんま、素で乗ってるヒトってあまりいないしネ。
みんな自分なりに育ててるっつーことでしょーネ。



とにかく情報っつーもんが、PCや携帯だけでなく、
家電やクルマにもどんどんと触手を伸ばしてきているっつーことデス。

便利になるのはいいけど、それが原因でまた新たな危険性が増え、
法改正とのイタチゴッコにならないことを祈らんばかりデス。
携帯やナビみたいにネ。







 ■  2002年 10月23日   深夜。




あるかな?



全日本国際海綿体評議会東アジア大会。



思いつきでモノを語るなっつー感じデス。
echoデス。




娘さん2号の夜泣きが酷いのデス。
それに加えて、娘さん1号が風邪をひいて、39度の熱。
夜中に何度もうなされて大泣きなのデス。
心地良くレム睡眠からノンレム睡眠に、さぁー突入しよーかっつー時に、
「手が冷たいヨー」とか「お腹が痛いヨー」と訴える娘さん1号。
ただただひたすら嗚咽を繰り返す娘さん2号。

もはや究極の選択なのですヨ。
泣く子の気持ちは良くわかる(気がする)。
気持ちが悪い、どこかが痛い、具合が悪い、でもそれを訴えられないもどかしさ。
そんなものを内包しつつ、泣いて訴えているわけデス。
それを叱ってみても意味はNothingなわけですが、
かといって放っておくと、ご近所から「あの家は子供を虐待してるらしい」
なんつー通報を市の福祉相談所にTELを入れられ、
見知らぬ役人さんに何度も訪問されちゃったうえ、
ブラックリストに載って警察と連絡を密にされちゃうことにもなり兼ねないので、
相手をしなくちゃいけませぬ。
瞼を閉じながら必死に、でもどこかけだるい感じで選択を迫られてるわけですヨ。


頭を撫でるだけ。


わしに出来ることはこれくらい。

ひたすらハハオヤを呼び、わしが介抱しよーとすると、
純な生娘のよーに拒絶するのデス。
チチオヤに介抱する権利はないみたいなのデス。
寝室でかみさんと娘さん'sは、
厳しい冬を越すために、みんなで寄り添って寒さに耐える越冬動物のよーに一箇所に固まり、
チチオヤはひとり、ポツンと毛布に包まっている寂しげな姿。
ノケモノ感っつーか、疎外感っつーか、いじめられっ子感っつーか、
そんなもんを感じるのですが、
まぁいいや。
眠いんだもん。


ビミョーな睡眠と覚醒の波を何度か繰り返し、次第に深く落ちていこーとする意識の中で、
あやすかみさんの声が段々壊れていくのを気の毒に思いつつ、
オヤスミナサイ。



※寝不足だと文章がヘンですネえっいつもヘンですかあーそーですか。







 ■  2002年 10月22日   拾い出せ。




「あなたは今、熱中してること、ありますか?」


とあるメーリングリストから届いたメールが、
饒舌にそー問い掛けてきたわけですヨ。

熱中してること。
熱中ねぇ。
水○豊とは関係ないよねぇ。
あのハイトーンヴォイスでオープニングソングを歌っていた少年は、
今、何をしてるのでしょーか。

で、「ありません」じゃ、ちっとも話が進まないので、
無理矢理見つけることにしてみました。



「全国指定自動車学校一覧」作成。



もーこれは熱中せざるを得ないデスヨ。
全国の指定自動車学校の数は、概ね1500校弱。
そのリストを拾い出すのはそれほど難しくなかったのデス。
郵便番号から住所もピックアップはそれほど苦ではなかったデス。

問題は、その教習所が持っているWebSiteを探し出すこと。

それも本来なら検索かけちゃえば済むわけで、それほどしんどくもないのだけど、
なにしろその数、1500。
時々、イモヅル式でURLが出てくることもあるけど、殆ど自力検索。
しかも届出自動車学校と指定自動車学校が混在しまくり。
いちいちSiteの中身をチェックして「公認」なのか「未公認」なのかを暴かねば。


で。





ホッカイドー、自動車学校多過ぎ。


しかも届出学校。





熱中してマス。
とっても。
でもすぐ飽きそーデス。


もし、そのリストがSite上にUPすることがありましたら、
褒めてあげてクダサイ。
まだ北海道、しかも半分くらいしか調べてないけど。





PC関係じゃないことに熱中したいもんデス。
たまには。







 ■  2002年 10月21日   あらい君。




なんだかとっても寒いですネ。
もはや猪突猛進で冬に向かって邁進中の冬型気圧配置っつー感じですが、
外は雨。
西高東低の気圧配置もへったくりもありませぬ。


そんな訳で、トイレが冷たいのデス。
便座が。

勿論、すっぽんぽんの便座ではなく、それなりのカバーはついてるのだが、
所詮はカバー。
お尻が冷たいのデス。
ニンゲン、一度快適さを味わってしまうと、もう後戻りは出来ませぬ。
どこで体験してきたのだか、我が実父がのたまいマシタ。

「あったかい便座にしろ!」

と。
我が家のトイレはフツーの洋式トイレ。
しかし、ウォシュレットなぞ付いてませぬ。
それじゃー、ちびっと調べてみましょ。
え? 普及率は既に50%近く!?
え?
ウォシュレットって、もー常識なの?
そーなの?
もー洗うのが当たり前なの?
やっぱり都会人は洗わなきゃダメ?
下品?
不潔?
もーアッチ行け?
戸○純もお尻だって洗って欲しいって言ってたし?
で、あのコピーって仲畑○志っつーヒトが手掛けたんですって!
結構、スゴイヒトみたいなんですって!
「目のつけどころがシ○ープ」とかも彼の作品なんですって!
でもこのヒトって20歳くらい若返らせた泉谷○げると、蔵野○洋を足して2で割った感じだよネ!


えー、


お尻を洗う習慣は果たしていつ頃からニホンに伝わってきたのでしょーか。
確かにカラダや顔は毎日洗う。
手が汚れたら、紙で拭き取るなんてことはしないで、
まず水で洗い流す。
だもんで、一番不潔なお尻を紙で拭き取るだけっつーのは、
とんでもなく汚い話。
洗う。
うむ。
理に適った話デス。

ウォシュレットの歴史は1978年、TOTOで始まったそーで。
開発者しかわからない苦労の元、
ノズルの長さは6cm、噴射角度43度、水温38度、水量は毎分500ccに設定されたとか。
うむ。
がむばったんだネ。
どーやってその6cmを決めたのか、モノスゴク興味深々っつーもんデス。
5cmじゃダメなんでしょーねぇ。
やはり。
7cmだと、きっと違う装置になっちゃうんでしょーねぇ。
顔を洗っちゃったり、うがいをしちゃったり


それにしても、トイレ関係の商品って随分とあるんですネ。
トイレ丸々交換するタイプから、便座だけ変えるタイプ、
しかも、携帯用お尻洗浄器まであるし。

あー、アタシ和式のトイレってダメなのよネ。
あら、智美、持ってないの?
え? 何を?
これよ、これ! 便利なのよぉー。奈緒子知らないのぉ?
知らない。なにそれ?
携帯用お尻洗浄器『あらい君』よぉ!
わぁー! おしゃれー! これでもうどこでもウォシュレットねっ!
でも貸さないわよ!
どーしてよっ!
だってこれ、アタシのあらい君だもん。
そんなこと言わないで貸しなさいよあらい君!
いや! 自分で見つけなさいよ!
だーめ。
そんなこと言わないでよートモダチでしょー。
だめー。

なんて会話がきっと展開されちゃったりすることはないと思いマス。
たヴん。
でも世の中のあらい君は、なんだか悪い気はしないと思いマス。





・・・・・。



えー、



Netを使って調べ物をしてると、
全然関係ないとこまで飛んでっちゃうので困ってマス。







 ■  2002年 10月20日   叱責。




夜、言うことを聞かない娘さん1号を叱った。
泣き出す娘さん1号。
ひとしきり泣いた後、そのまま眠ってしまった。
涙で顔をグチャグチャにしたままで。


いつも後悔するのデス。
躾という大義名分を使って、自分の感情のまま叱ってしまうコトに。
みんな悩まないのだろーか。
どの辺りを境界線に、叱るべきなのか、黙認すべきなのか。


よその家庭を見てみると、
どーやらわしは叱り過ぎるみたい。
そんな気がシマス。



明日はもー少し優しくしてあげよーと思う。

もー少し叱らないよーにしてみよーと。



ベッドでわずかに寝息を立てて眠る娘さん1号を見て、
そー思うのデス。







 ■  2002年 10月19日   願望。




義理の兄さん夫婦のお子様(4歳・♂)に、
義理の姉さんが聞いたらしい。

「大きくなったら、何になりたいの?」

甥は答えマシタ。


「仮面○イダー騎龍になりたい!」


うむ。
流行の特撮ヒーローモノだネ。
よくある願望デス。
しかし、いまひとつ面白味に欠けるっつーもんデス。
逆に、
「政治家になりたい」とか、「医者になって苦しんでるヒトを救いたい」なんて、
幼稚園児が言いだしても、それはそれで怖いけど。



っつーことで、うちの娘さん1号にも同じ質問をしてみた。


「大きくなったら、何になりたい?」

娘さん1号は答えマシタ。


「おかーさんになりたい!」


うむ。
おかーさんか。
おかーさんになりたいのか君は。
それほどムズカシイ願望じゃなさそーだねぇー。
おとーさんには絶対なれないけどネ。

ついでに聞いてみましょ。


「誰のおかーさんになりたいの?」

「おばーちゃんのおかーさん。」


うむ。
おばーちゃんのおかーさんかぁー。
おばーちゃんのおかーさんっつーことは、
曾祖母っつーことになるねぇ。
それじゃーわしは、君のことを何て呼べばいいんでしょ。

困っちゃうからそれは却下だな。





もっと面白い答えを期待していたんだけどねぇ。
「哺乳瓶になりたい」とか「カマドウマになりたい」とか「トラックになりたい」とか。







 ■  2002年 10月18日   今日は。




1967(昭和42)年、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、
ミニスカートブームが起きたことから、
今日、10月18日は「ミニスカートの日」だそーデス。







ミニスカートの日だそーデス!







・・・・・・・。





えー、
時間がないため、話を膨らますことが出来ませんでした。



今度、がむばりマス。




何を?







 ■  2002年 10月17日   ハイブリッド希望。




ヘイ! ジー!
ヘイ! ジー!

「ハイジ」は「Heidi」だったんですネ。
「Heiji」じゃ、ホントに親分さんみたいもんネ。
ご指摘、アリガトーゴザイマス。

あー、良かった。
これで赤っ恥をかかないで済んd・・(既に赤っ恥)。



閑話休題。

とあるソフトの詳細な使い方が知りたくて、
仕事帰りに本屋に寄ったのですヨ。
せめて我がPCにインストールされているソフトを使い込まなきゃ勿体無い、
そんな一心で。

で。
ズラーっと並ぶPC関連書籍コーナー。
週刊誌やら月刊誌とは別の、立派な一角を占めてマス。
そしてその前で黙々と活字やらイラストやら写真を眺める、
なんだか濃い、ヒジョーにマニアックっぽさを醸し出す方々。
あー、わしもこの方々の間に割り込んで、
一緒にフンフン言いながら立ち読みをしてたりするんだねぇ。
それにしてもみんな、メガネをかけ過ぎだ。
揃いも揃って、みーんなメガネ。
良い子はモニターから離れて見ようネ!
わしは視力1.5だけど。
ちょっと前まで2.0だぜ。
筋金入りの遠視だぜ。
これだけモニターの前に座り続けてもだぜ。
まぁいいや。

で。
目的の書籍はすぐに見つかった。
見つかったはいいが、種類多過ぎ。
どれを選べばいいのだか。
値段を見る。



How expensive!



思わず横文字になっちゃうくらいの良い値段デス。
大体どの書籍を見ても、概ねそれくらいの値段。
財布の中身を思い出す。
うむ。
そー簡単に決めちゃいけません。
熟考に熟考を重ねなきゃ。
思慮に思慮を重ねなきゃ。


んー。


んー。


んー。



ちょっと他を見てこよ。(決めかねてるらしい)


あ。いけね。
早く買って帰らなきゃ。

戻ろ。



んー。


んー。


んー。



どーして本屋にいるとトイレに行きたくなるのでしょ。(行きたいらしい)


トイレはどこかな?
なんだい。店の外かい。

戻ろ。



んー。


んー。


んー。



よし。
決めた。
これにしましょ。
手持ち財産の数割分の出費だが、背に腹は替えられないっつーもんデス。

もはや書籍の域を超えて、車や家を買うかのよーな、
それこそ清水の舞台から飛び降りるよーな気分で、それでも意気揚々レジに持って行き、
漱石数枚とオサラバしたのデス。



家に戻り、早速袋からうやうやしく本を取り出し、
おもむろに第1ページを開く。
そうそう。
ナニゴトも最初が肝心。
飛ばして途中のページから見始めるなんて、無礼なことをしちゃ執筆者に失礼でしょ。
introduction。
prelude。
全てはこのTOPページから始まるのデs・・。


あれ?







「for Macintosh」







そーきたか。





なんだか見慣れぬキーボードの絵柄が並んでいると思ったんだよねぇ。
optionとか、Returnとか、四角に丸4つのとか。

清水の舞台から飛び降りるマネをしていたら、
誤ってホントに落ちちゃったっつー感じ?


あー。







 ■  2002年 10月16日   教えてオジーサン。




現在、娘さん'sのお気に入りは、
「アルプスの少女ハイジ」のビデオ。
1974年に1年間放送された不朽の名作と呼ばれるアニメの総集編デス。


あー、懐かしいねぇー。
ペーターがいるヨ!
クララもいるヨ!
ユキちゃんやヨーゼフもいるヨ!
オジーサンは相変わらず寡黙だヨ!
アーデルハイドって名前だったんだネ!



でも、娘さん1号。
ビデオを見たい時、

「ヘイジ見たいー!」

って言うと、違うビデオみたいなのでその発音、治しとけ。
寛永通宝、投げちゃうヨ!





でも、調べてみたら、
「ハイジ(Heiji)」なんだってねぇ。

あながち間違いじゃないのカモ。







 ■  2002年 10月15日   探せ。




ねずみランドか、ねずみ海に行こーかと思ったのデス。
かみさんの気晴らしを兼ねて。
やっとこ少しだけ落ち着いてきたことだし。
関係筋からチケットも安く手に入れたことだし。
しかし、なんだか娘さん's、鼻水出てるわ、コンコンと咳き込んでいるわで、
後日延期と相成りマシタ。
チケットの有効期限は来年の春まであるからダイジョーブでしょ。
まさか、それまでに潰れちゃうとは思えないしネ。
うん。
遠出はやめておきましょ。
そーしましょ。
ほっ。

ほっ?



っつーことで、近場のデパートに買物&遊びにGo。
これくらいでまだまだ大喜びする娘さん's、
そのうち、これくらいじゃ満足しなくなるんだろーねぇ。

で、ひとしきり買物を済ませ、それぞれ好きな場所に散る。
わしは本屋。
かみさん達は子供服を見たり、婦人服を見たり、ゲーセンに行ったり、オモチャ屋行ったり。
それぞれ散々好きなことをして、待ち合わせ場所に集合。
ハイ。
点呼を取りマス。
1、2、3、4。
ハイ。
ダイジョーブですネ。
それでは帰ることにしましょ。
コラ。
なに未練がましー顔をしてるんだい娘さん1号。
オモチャは今日は買わないって約束したでしょ。
泣いてもダメ。
こーいうことに関してはオトーサンは厳しーのデス。
っつーか、我が家にはそんな余裕はないのデス。
帰るのですヨ。

で。

屋上駐車場に向かう途中に、突然かみさんが青ざめた。
急に地面に視線を這わせ、何かを探している。


「指輪がない!」


あらま。
え? 指輪?
結婚指輪はちゃんとアナタの左手薬指についてるじゃん。


あ。


もしかして。





お、お義母様の形見の指輪?





うわー。
なんてこったいっ!
なんでまた、よりによってそんな大事なもんを失くしちゃうんだいっ!
他の指輪だったら、いくらでも後から買ってあげるのにっ!(その気Nothing)

義母の死から3週間。
やっとこ少しだけ落ち着いていたっつーのに。
義母の唯一の形見の指輪を、失くしちゃったなんてことになったら、
また落ち込んじゃうよねぇ。



何度も何度も通った通路を行き来し、地面を嘗めるよーにリングを探す。
1時間。
2時間。
焦りばかりが募るだけ。
涙目で行ったり来たりのかみさんに、さすがに諦めろとは言えませぬ。
とりあえずサーヴィスセンターに連絡し、発見した時にはTELをしてもらうよーに手続きも済ませる。

あー、買い込んだ買物袋を乗せたカートが邪魔だ。
この荷物を車に置いて、もー1回、最初から探しましょ。
そー言って、かみさん達を置いてひとり駐車場に。
買物籠から購入した食料品やら服やらを車に移す。
さー、急いでかみさん達の元に戻りましょ。


戻りましょ?


あれ?


籠の隅に光るこの銀色の物体は何?





あ、あ、あ、あったぁぁぁぁぁーーー!!!





見つけました!
見つけましたヨ!

デパートっつー大海原に落とした物体を!
デパートっつー大草原に落とした物体を!
もはや諦めかけてた形見のリングを!


泣きじゃくるかみさん。
娘さん2号も腹減ったと泣いてマス。
親子揃って公衆の面前で恥ずかしーからやめなさい。
でも。
良かったねぇ。
あー、ホントに良かった。
探すこと3時間近く。
おかげで日記の更新が遅れちゃいましたヨ。(コラ



ネタがないネタがないと、しょっちゅう騒いでる今日この頃ですが、
もう、こーいうネタはコリゴリっつーもんデス。







 ■  2002年 10月14日   山。




あーいーはーどーこーかーらーやってーくるのでーしょぉー。

コンチワ。
echo@LOVE2002デス。
おめでたいっつーことで。


昨日は娘さん1号の運動会でしたが、
今日は家の中が大運動会。
部屋の大掃除と模様替えデス。
いわゆる足の踏み場もないと言うんですか。
そりゃーもう、汚ギャルの部屋か我が家かっつーくらいブッ散らかっていたのデス。
おまけに我が家で唯一タバコを吸えるこのお部屋、
白い乙女チック柄のレースのカーテンも、すっかり茶褐色に変色している状態。
輪をかけてかみさんは片付け下手且つ収納不上手なヒト。
んー。
もーダメ。
もー我慢できないヨ。
もー我慢も臨界点に達したよーですヨ。
こりゃいけないって。
こりゃ健康にも良くないって。
っつーことで、賑やかな音楽やアナウンスはないけど運動会 in 我が家の開催デス。



〜中略〜



どこにこれだけのゴミ隠れていたのでしょーネ。
っつーか、これだけのゴミの山の中で、わしはピコピコと更新作業をしてたのですネ。
あー眩暈すら。



シュレッダー(手動)にかけた書類の山は、ドラム缶一杯分(概ね)、
空き缶やペットボトルは、自転車に山になるホド積んで回収業者に持っていくヒト達ですら、
1回で運びきれない分くらい。
それプラス、カーテンを洗った洗濯の水は、公害に認定されてもおかしくないくらいの汚れっぷり。

メールのレスと一緒で、貯めちゃいけないのですネ。
了解しました。
以後気をつけマス。


さぁー、スッキリしたネ。
スッキリしたトコで、
日記の内容に影響はまったくないよーデス。

ゴメンネ。







 ■  2002年 10月13日   運動会それは。




パンパーン!


「平成14年度 ○○幼稚園の運動会を開催します!」


あー晴天、たなびくニホンとイギリスとどっかの国旗。





そんなに滑舌よく幼稚園児が宣誓をするわけありませぬ。
増してや高校球児の甲子園のよーに独創的且つオリジナリティ溢れる宣誓でもありませぬ。

「おとーさん おかーさん いっしょーけんめーがんばりますのでーおーえんしてくださーい」

そんな感じで娘さん1号の初運動会スタートデス。


わし、前日遅くまでPCをピコピコと動かしていたもんで、
当然っつーか、やっぱりっつーか、モノの見事に寝坊。
それプラスかみさんも輪を掛けたよーに寝坊。
慌てて会場に出掛けてみたら、既に入場行進寸前っつー状態。
あー、良かったねぇ。
間に合って。
初めての運動会、寝坊して遅刻じゃ、彼女の今後の学生生活が目に浮かぶっつーもんデス。
で、我が家の陣地、昨日のかみさんの暴挙、活躍により最前列を確保。
既に会場を埋め尽くさんばかりのヒトゴミを掻き分け、
まるでどっかの金バッチをつけてる職業のヒトみたいにVIP席にドンと腰を下ろす。
あぁ気持ち良い。
シートの目の前にロープが張ってあるって。
自分の目の前にとあるオトーサンの寂しくなりかけ頭がチラチラしてないのって。
でも、みんな見てるネ。
っつーか、視線が痛いよネ。
「こんなに遅く来て最前列かヨ!」って声が聞こえてきそー。
そんなに睨まないでちょーだい。
そんなに僻まないでちょーだい。
今の世の中、弱肉強食、ズルいモノが勝つっつーことは、
円周率は小数点無しの「3」、天下のゆとり教育実施中小学生だって知ってるコト。
それよりもホラ!
わしを睨まないで、ファインダーを睨まないと!
アナタの大事なお子様の入場行進が始まるヨ!


うん。
バラバラだ。
バラバラだねぇ。
遠くて近い国の国防を担うヒト達の行進とは訳違う。
轟々と鳴り響く運動会ミュージック、あまりにも大勢のオーディエンスに浮き足立つお子様方、
もう突っつきあったり、ジャレあったり、ケンカしてみたり。
既にセンセ方の方がパニくっちゃってマス。
でも無責任な観客達は大笑い。
まー、これも一興っつーもんデス。


我が娘さん1号。
数十人はいるであろう年中組の中で一番ちっこい。
勿論、列の一番前で「前習え」をしてマス。
ちなみに一番前は「前習え」をする時は、腰に手を当てるもんだとばかり思ってましたが、
娘さん1号は元気良く両手を前に突き出してマス。
うむ。
元気で結構。
それにビデオ撮影、しやすくていいゾ。
最前列は。
親子揃って最前列だネ。
いや、手なんか振らなくていいから、ちゃんとセンセの言うこと、聞きなさい。
あー、コッチに来なくていいっつーの。
なんだか親の方が、恥ずかしくなってくるっつーもんデス。
そんな感じで、20数年前にわしが通っていた時と同じ園長が挨拶をして競技開始。
一体、あの老婆は幾つになったんでしょーか。
わしが幼稚園児の頃から老婆だったのに。



我が娘さん1号の属する年中組の徒競走。
走る順番は背の低いオンナノコから。
っつーことは、先頭バッターだな。
よし。
ビデオの準備はおぅけぃデス。
張り切って走っちゃってくださいネ。
ちゃんと家でトレーニングしたとおり、手と足をキッチリ振って、
あとはちびっとフライング気味でスタートすれば、頭○字Dの大垂水峠でシルエイティと闘った時と同じで、
この狭いグラウンド、抜きどころはないから君の勝ちは間違いNothingダ。
オトーサンの言うとおりにすればいいのだヨ。
さて。



さて?



あれ?



いないヨ。娘さん1号。



どこに行ったんでしょ。
全然見当たりませぬ。
場内アナウンスでは、駆けてるチビッコの名前が次々に紹介されている。

「○○ちゃん、がんばれー!」

「○○ちゃん、一生懸命走りましたー!」

娘さん1号の名前は呼ばれてはいるのだが、姿はなし。
あれー、オトコノコの番になっちゃったヨ。
棄権かぁー。
若いうちから辛いモノを避けるよーでは困っちゃうなぁー。



あー、最終組になっちゃったヨ。
背の高いオトコノコばっかりだ。
もうこれくらい大きくなってると小学生みたいだねぇ。
それにしてもどこ行っちゃったんでしょ。
せっかくバッチリ撮影準備が整っていr





なんで君がそこで走っている。





頭ひとつ分以上大きいオトコノコの後ろをピコピコ走る娘さん1号。
当然、尋常じゃないくらい遅れを取って。
同情気味のアナウンスが会場をこだまする。
どうやら実況アナウンス席に入ってきた情報によると、
レース直前にお○っこに行っていた模様。
あー、アナウンスのセンセ、そんな饒舌且つ大きな声で言わなくても!
周囲に響き渡るデカイ声で「お○っこしてた○○ちゃん!」なんて言わなくても!

沸く会場。

同情の拍手。

あー、今この瞬間、君がヒーロー、いやヒロインだ。
全ての拍手を君が受けているのダ。
1等賞のオトコノコよりも大きい歓声を受けているのだヨ。
良かったねぇ。

お○っこに行きたくなって。

チチは決して怒らないサ。
いや、嬉しいサ。
むしろ誇らしいサ。
君がこんなに拍手をもらえるほど成長してくれたなんて。

お○っこに行ってただけだけど。

うん。
良かった良かった。
顔から火が出るくらい良かったヨ。

ビリッケツのくせにちゃっかりゴールテープを切ってレース終了。
観衆席の最前列でなんだか小さくなってる我が家族ですが、
まぁいいや。
どうせ今日はお祭りダ。
たんと楽しませてもらいましょ。



んー、長いねぇ。
今日の日記。
まだ運動会の前半が始まったばかりだヨ。
これじゃー、長編大作になっちゃうっつーもんダ。
っつーことで、以下削除させてもらいましょ。

あーいい天気で良かったネ。

オカーサン競争でかみさんが2人ブチ抜いたとか、
年中組の踊りを撮影しよーと思ったら、とっても撮影場所を間違えてしまい、
ちっとも映せなかったとか、
玉入れで娘さん1号、籠じゃなくトモダチの後頭部めがけて玉投げてたとか、
ついでに懲りずにもう1回トイレに行ってたとか、
いろいろありましたが、無事終了。
オトーサン競争で日頃運動不足のクセにハッスルし過ぎて足が空回りした結果、
転倒してしまうスポーツウェアの似合わないオトーサンがいなかったのがなんだか残念デス。





嗚呼、運動会。

それはとってもドラマチック&エキサイティング。







 ■  2002年 10月12日   獲得競争2。




いよいよ明日は娘さん1号の運動会。
昨日の日記に書いたとおり、親馬鹿っぷりがメルトダウンする日でもありマス。

仕事の帰り、家に直接戻らずに、
ちょろっと遠回りして、運動会の会場を覗きにいく。
時間は午後8時。
もしかしたらボチボチ場所取り合戦が始まる頃なのかなぁー。

んー、思ったよりも静かだねぇ。
まだ場所取り合戦、始まってないみt・・・。





ナンデスカ。
この理路整然と敷き詰められたシートの数々は。






運動会用にキチンとラインが引かれたグラウンドに、
既におびただしい数のカラフルなシートが、
明日の戦いを静かに待っている様相を呈しているではないデスカ!
十数時間後に訪れる主の登場をジッと夜露に濡れながら、
我慢強く待つというのデスカ! アナタ達は!

うわー。
みんなズルイじゃん。
プリントには前日の場所取りは禁止って書いてあったじゃん。
そんなにみんな、撮影が大事なの?
そんなにみんな、我が子が大事なの?
そんなにみんな、走る我が子を最前列で見たいの?

よし。
わしも撮影大事。
わしも我が子大事。
わしも最前列で見たい。

家に戻ったら、早速シートを担いで残り少ないグッドプレースをゲットだぜぃ!



・・・・・・・。



なんだか穏やかな空気の我が家、
へーぜんとTVを見ているかみさんがそこにいました。

昼過ぎに既に場所取り完了していたそーデス。

しかも、あまりにも早く場所を取ろーとしたあまり、
幼稚園の係りのヒトよりも早く来場し、
準備の邪魔だと撤去されたにも関わらず、場所取り完了の模様デス。





わしは少しかみさんを、みくびっていたよーデス。





明日はオカゲサマで最前列でHere We Go!ダ。







 ■  2002年 10月11日   獲得競争。




間もなく娘さん1号のふぁーすと運動会。
娘さん1号、幼稚園からプリントを貰ってきた。



「前日からの場所取りはご遠慮下さい。」





んー。
真剣に悩んでみたり。




運動会。

それは、別名「我が子撮影会」。
我が子を思う愛が一番強いヒトっつーより、
厚顔無恥なヒトが一番いいポジションを獲得できるのデス。



当日午前0時なら「前日」じゃないよねぇ。



そんなこと考えてるわしが一番厚顔無恥。







 ■  2002年 10月10日   給水地点。




2002年10月10日、

Site設置2周年!

この日に辿り着けましてオメデトーゴザイマス!

あー、謹迎三年目!


祝



自画自賛でスイマセン。
ホントに自分で驚いてる次第なのですヨ。
概ね間違いなく、途中で閉鎖すると思ってたんですヨ。

何がココまで自分を突き動かしているのか。
何でココまで続けているのか。

有益な情報を発信しているわけでもなく、
面白いテキストを公開しているわけでもなく、
大して魅力的な人物が運営しているわけでもなく、
見た瞬間、右クリック―名前を付けて画像を保存(S)をしたくなるアレを置いているわけでもなく、
拡張子を変えるとあら不思議っつーファイルを置いてあるわけでもなく、
しがない三十路オトコがブツブツ言うだけのこの「えちょせとら」。







あー、なんだ。

ココでブツブツ言うことでストレス解消してるのか。







もう少し、ブツブツにお付き合いくださいませ。

3年目、ヨロシクオネガイシマス。







 ■  2002年 10月9日   チェンジ。




ノーベル賞を2人も同時に、しかも40歳代っつー若さの一企業人が受賞したとか。
大学で研究に没頭しているヒトではなく、あくまでも働いているヒトの受賞に、
意義があるんでしょーねぇ。
大変素晴らしいことだと思いマス。
思うんだけど、新聞やメディアに載る関係者の弁が、ねぇ。

「学生時代は〜片鱗は見えた。」

「人柄も良く、回りにも人望が厚くて。」

「出来るヒトだと思っていた。」

「ワタシ達社会人の誇り。」



「ふーん。」
って思うのは性格悪いでしょーか。



世界に認められた途端に、手のひら返したよーに誰しもが絶賛の嵐。
確かに業績はスゴイことだと思いマス。
でも、もし認められなかったら、もしかしたら違う評価を受けてたのかもしれないと思うのですヨ。
偏見に満ちた目で見られながらも自分の信じる道を邁進するヒト達は、
きっと世の中、たくさんいるはず。
それが奇異の目で見られたまま終わるのか、それとも日の目を見るコトになるのかは、
なんかしらの賞を海外で受賞しなければいけないっつーのも、
なんだかちびっと寂しい気がシマス。


記者会見で本人の戸惑い様を見ていてそー感じたのですが、
果たして本人は、今後どのよーなジンセイを送っていくのでしょーか。
きっと会社側も、ノーベル賞受賞者を下手な扱いは出来ないだろーし、
もしかしたら、他の企業や研究所が放っておかないかもしれない。
本人も今の地位に満足できなくなったり、もしかしたら経済的に欲が出てくるかもしれない。
奥さんだって自分のダンナがノーベル賞受賞者だったら、
表に出るのも、今までみたいに気楽にってわけにはいかないかもしれないよねぇ。



ノーベル賞じゃなくても、なんかしらのきっかけでジンセイがガラッと変わっちゃったら。



わしのジンセイも、宝くじでも当たって、
180度ガラッと変わっちゃってみたいもんデス。



志が低いったらありゃしない。







 ■  2002年 10月8日   Anniversary.




今日は結婚記念日。
7年前の今日、大雨が吹き荒ぶ中、かみさんと式を挙げたのでした。
あー、もう7年も経つんだねぇ。
早いよーで早かったデス。
うん。
そんな感じデス。


結婚記念日、オトコからするとそれほど大事じゃなかったりするもんだったりしますが、
女性からするときっと大事な日なんでしょーねぇ。
「初めて会った日」
「初めてデートに出掛けた日」
「初めて○○○の日」
「初めてケンカした日」
「初めてふたりで旅行に行った日」
そんなマイ記念日をたくさんお持ちの方も数多くいるという話をよく聞きマス。


「結婚記念日」を祝うという習慣は、夫婦よりも家としての絆を重んじていたニホンには、
かつてはなかったそーデス。
発祥地はイギリス、その後アメリカに渡り、ニホンにも伝わったとか。
で、ニホンにおける始まりは、明治27年、明治天皇の銀婚式「大婚25年祝典」だそーデス。


で、結婚7年目を「銅婚式」と言うらしい。
金婚式(50年)、銀婚式(25年)はよく聞くけどねぇ。
銅婚式。
へーっつー感じデス。


ついでだ。
調べてみましょ。


長いヨ。



1年 紙婚式
2年 藁(綿)婚式 質素倹約を意味し、贅沢を戒める。
3年 革婚式 そろそろ倦怠期、革のように粘り強く。
4年 花(書籍)婚式 花が咲き、実がなるように。
5年 木婚式 夫婦がやっと1本の木のように一体になる。
6年 鉄婚式 鉄のように強い人生を。
7年 銅婚式 家族、財産の安定を銅に例えて。
8年 ゴム(電気器具)婚式 弾力性のある2人の生活を。
9年 陶器婚式 陶器を大事に扱ってヒビが入らなかった。
10年 錫(アルミニウム)婚式 錫のように美しさと柔らかさを兼ね備えて。
11年 鋼鉄婚式 鋼のように強い愛の力で結ばれて。
12年 絹(麻)婚式 絹のようなきめ細やかな2人の愛情。
13年 レース婚式 さらに深く綾なす愛の証。
14年 象牙婚式 象牙のように年齢を重ねて輝く価値。
15年 水晶婚式 透明で曇りのない水晶のような信頼。
20年 磁器婚式 年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦。
25年 銀婚式 結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ。
30年 真珠婚式 富と健康をあらわす海の宝石に例えて。
35年 珊瑚(翡翠)婚式 永い年月を経て成長する珊瑚に例えて。
40年 ルビー婚式 深赤色のような2人の深い信頼と誠意。
45年 サファイア婚式 誠実と徳望で結ばれた結婚生活。
50年 金婚式 金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日。
55年 エメラルド婚式 深く静かで尊い夫婦の生活。
60年/75年 ダイヤモンド婚式 長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日。






来年は電気器具婚式かぁー。





「電気器具婚式」ってなんだ。





もはや、なんでもアリなんですネ。
電気ポットでも贈りましょ。







 ■  2002年 10月7日   初モノ。




弁当。


運動会の楽しみのひとつ。
遠足の醍醐味のひとつ。
トモダチのを覗いてみたり、オカズの多さに優越感に浸ってみたり。
なんだか蓋で隠しながら、こっそり食べたくなるオカーサンの愛情たっぷり弁当。



かみさんが初めて作ってくれたのデス。
仕事に向かうわしに。

初めてデス。
独身時代もひっくるめて、初めてなのデス。
かみさんがわしに弁当を作ってくれるっつーのは。
まさに画期的なことなのデス。
歴史的行為なのデス。
あー、びっくり。

記念すべき初弁当。
なんだかドキドキするっつーもんデス。
まさにファースト弁当は檸檬の味って奴デス。
あーなーたにーおーんーなのーこーのーいちばんーたいせつなーものをあげるわー
っつー感じデス。
いや、ちょっと違いマス。

とにかく初めて職場に初めて持って行く弁当。
なかなかいいもんデス。
さすがに目玉焼きにケチャップで「LOVE」なんて書いてあったり、
さくらでんぶでハートマークが書いてあったりなんかはないですが、
昼休み、心地よい満足感を得ることが出来ました。





娘さん1号の弁当の残り物でも。





娘さん1号の弁当に入れられない失敗タコさんウインナーが入っていても。





弁当は、味だ味。
装飾よりも、いかに空腹を質の高いレヴェルで満たせるかだ。
ふんっ。

ふんっ?



それ以上に、あと何日続くかの方が問題。







 ■  2002年 10月6日   手抜き?







いいなぁ。

何度もリセットの利く彼のジンセイ。







小室等じゃないヨ。







 ■  2002年 10月5日   そんな気がした。




娘さん1号、
実はバレエ教室に通っているんデス。
バレエと言っても、涙が出ちゃうオンナノコだもんじゃない方デス。
あれはバレーボール。
あの可憐な女性の代名詞とも言えるバレリーナのバレエなのデス。
勿論、白鳥の人形を股間にぶら下げたりもしてませぬ。

しかし、可憐とは縁遠い娘さん1号、
一丁前に紫のレオタードかなんかをお召しになって、
そりゃーもう必死にぶっとい足とウエストで踊っているらしいのですが、
間もなく開催される運動会の演目にある、ソーラン節と大して変わりないらしいデス。

で、わし、
そのバレエ教室とやらに行ったことはありませぬ。
いつもかみさんが送り迎えで、わしはその話を聞くだけ。
こりゃ、ちょと見てみたいと思いつつも、
そんな可憐な女性がたくさん集まる場所に、ひょっこりと顔を出すわけにはいきませぬ。
っつーことで、かみさんに娘さん1号の練習風景をデジカメに収めてこいと、
命令を下してみたのデス。
勿論、娘さん1号の様子デス。
他のお嬢さん方は、とりあえず今回は、やめときましょ。



家に戻ってきたかみさん、意気揚々デス。
たっぷり撮ったと大威張りデス。
早速、USB接続のカードアダプタに、データが入ったコンパクトフラッシュを装填して、
いざ、Gドライブ(なのデス。我がPCの場合)をクリック!







ハイ。予想通り。







データサイズは、0Byteデス。
写ってませぬ。
モノの見事に写ってませんでしたヨ。
電池だけ無駄に消費して、意気揚々帰ってきた模様デス。

通常、シャッターを半分押してピントを合わせた後、
深く押し込んで撮影するのを、
かみさん、見事にピントだけ合わせて帰ってきたみたいデス。

良かったネ。
旅行の写真とか、記念写真とかじゃなくって。



っつーことで、また来週。(思いっきり手を振りながら)







 ■  2002年 10月4日   知らない。




高価なソフトを購入しても、
使いこなさなくちゃ意味がない。
っつーことで、色々練習の意味も込めて、
かみさん、娘さん'sが寝静まった夜中に寝る間も惜しんでシコシコと、
HDDを何十MBも占拠している、容量のデカいソフトをいじくってマス。





・・・・・。





・・・・・!





素材屋さんでも始めよーかしらん♪








echo ceteraはどこに向かっていくのでしょーネ。







 ■  2002年 10月3日   頂き物。




先日、とある協会から、
1通の封筒が届いたんデス。

中を開けて見てみると、
1通の手紙と、ステッカーが。

タイプされた文章には、こんな内容が書かれてました。


「はじめまして。
突然、このような便りを送りつけた無礼をお詫びします。

(〜中略〜)

もし、ご検討いただけるのであれば幸いです。」



そして、ステッカー。







どこかで見たことあるステッカーですネ!








アリガトウゴザイマス!

わしの努力が認められたっつーことですネ!
そーいえば、間もなく当Siteも2周年を迎えマス。
これからも更新時間はバラバラですが、毎日日記を更新していきt





本日の日記には多大なるフィクションが含まれているよーデス。







 ■  2002年 10月2日   こんなもん作ってるから。




さぁ、
駆け込め!


さぁ、
本屋まで!





今日が発売日!





アスキー様、ゴメンナサイ






ちなみに日記は毎日更新中!(たヴん)







「週刊じゃないじゃん」とか言わない。







※原本(pdfファイル、754KB)が必要な方は、echoまで。





「そんな奴いない」とか言わないのがオトナってもんデス。







 ■  2002年 10月1日   はぴばすでー。




かみさんの歳が今日、
わしに追いついた。


これから8ヶ月間、同じ歳で月日を重ね、
8ヵ月後にまたひとつ、先にわしが歳を重ねる。
そしてまた4ヵ月後、かみさんがわしに追いつく。


ちょっと前をいって、また追いついて。
ちょっと前をいって、また追いついて。


ずーっとそれの繰り返し。
途中でその規則が変わることなく続く。


そんな関係がこれから先、
出来る限り長く続くと・・・   いいなぁ。










TOP