2006/2
No.2362 傘。
No.2361 いな。
No.2360 小声で。
No.2359 osakaでレンジャー!
No.2358 ウキウキ気味。
No.2357 押しボタン式信号と同じ。
 ■  2006年 2月某日   傘。




最近、金曜日の深夜にやっているテレビ朝日系列の、
「時効警察」が面白いデス。
普段、あまりテレビは見ないのですが、
今までのケイサツモノにありがちなパターンではなく、
かといって、おどろおどろしいサスペンス仕立てのドラマでもなく、
そーかといえば、ノンビリするコトができない頭を酷使する推理ドラマでもない、
ミョーに惹かれるモノがあるよーなないよーな。


まぁ、ドラマの解説をココでするまでもないと思うのですが、
三日月しずか役の麻生久美子嬢がとっても素敵だと思って見てる次第デス。


交通課勤務だそーデス。


そこに出てくるキャラクターも素敵デス。
架空の総武署キャラらしき、「そーぶくん」がこれまた何かにそっくりで。


色遣いが素敵。


ところで、途中のCMで流れてくるわんだふるすもーるだいはつのCM。


わんだふる。


今をときめくモコミチクンが出演してるのですが、
いや、わしはときめかないのですが、


雪に強いクルマよーデス。


こーいうコトをするカップルが雪国では続出しているんでしょーか。
やはり若者の特権とばかりにやっとくべきなんでしょーか。


長時間は辛そーデス。


先日の積雪で、雪掻きをしている最中、
所内コースを覆い尽くした雪の上で後輩指導員と2人でやってみた時の不憫さといったら。


ちなみにわしの若かりし頃は、この相合い傘を「別れ傘」と呼び、
大変忌み嫌ったものデス。
もっぱら相合い傘はこんな感じのモノが主流でした。


すこぶるヘタクソ傘。



どーでもいいことデス。







 ■  2006年 2月某日   いな。




見事に最後に決めてくれましたネ。
アラカワさん。



伝家の宝刀だそーデス。



「オリンピックに参加できて良かった」
とのたまう出場者が多い中で、
4年間の努力をたった1回の勝負で発揮しなければいけない難しさ、
それを克服する精神力は、きっと素晴らしいのでしょー。
勿論、結果が全てだとは思いませんけどネ。
ただ、表に出てこない努力や葛藤、プレッシャーは本人しかわからないわけで、
身勝手な傍観者の戯言は、いつでも無責任なモノなのデス。



それにしても、
なんでも仰け反るポーズをイナバウアーと言うのは、
いかがなもんか、と。



いい迷惑だと思いマス。


なんでもあり。



ブームなっちゃうと、ネ。
ニホンの場合は特に、ネ。







ところで。
オリンピックの閉会式を見ていたかみさんが、
テレビの画面を眺めながらポツリと言ったコトバ。

「次のバイアグラオリンピックってさぁ…

「・・・バンクーバーだろ。」



かみさんの精力暴力的な発言に思わずイナバウアー。







 ■  2006年 2月某日   小声で。




さすがにこの時期、高校生が増えてきましたネ。
教習所。
必然的に所内で教習車が大名行列をなして蠢いてるわけですが、
1段階1発目、
模擬教習を担当する機会も否応なしに増えてきます。



わしが担当したMT車の模擬教習中、
集まった生徒様はオトコノコ4名。
そのうちの2名はオトモダチ同士の模様。
いよいよ免許取得だっつー期待感とビミョーな緊張感をそこはかとなく漂わせながら、
4名とも画面を見つめ、真面目に指示に従って装置を動かす練習をしていたのデス。



模擬教習っつーのは、その名の通りクルマに似せた装置を使って操作の練習をするのですが、
当然実際に動いているわけではないので、コレが意外と難しいよーデス。
ただでさえ半クラッチやらペダル操作やら慣れていないだけに、
どーにもこーにも上手く扱えない生徒様も少なくありません。

で、
オトモダチ同士の2人組、真面目に教習を受けてはいたのですが、
コトあるゴトに小声でボソボソと何やら話をしている。
一体、何を話しているのでしょ。
ちびっと興味あって耳を澄ます。



「…やっべー、むずかしーよ。」


「…わけわかんねー。」



どうも思っていたよりてこずっている模様。
そんな彼らをまるで意に介せず、
モニターの中のオネーサンは淡々と説明を続けマス。



「…ハンドブレーキを引いて、エンジンを止めます。 はい! 良くできました!」





「…できてねーよ!」
「…できてねーよ!」






画面に2人揃って小声でツッコミを入れる生徒様。
わしがツッコむ必要はないよーデス。



あー愉快。







 ■  2006年 2月某日   osakaでレンジャー!




レンジャー部隊は上官の命令に対して全て『レンジャー!』と返事するらしーのですが、
それじゃー、消防士は上官の命令に『ファイヤー!』と返事をしたり、
税理士は顧客の要求に『マネー!』と返事をしたり、
婦警は取り締まり対象者のゴネに『駐禁!』と返事をしたり、
教習指導員は生徒様の質問に『ハンコ!』と答えたりするとでもいうのでしょーか。
いやしない。(反語)



**********************************************************************************



閑話休題。



最近、フォントで"Osaka"が気に入ってマス。
ご存じの通り、元々はMac用のフォントですが、
Win環境でも使えるモノが出回ってるよーデス。
スゴイですネ。
こーいうモノを作れるスキルの高いヒト達は。

コチラ。

ちなみにテキストエディタでは"osaka"、メモ帳では"SH G30"を使ってマス。


左がメモ帳、右がTerapad。



最初は滲んでいるよーに見えたのですが、
慣れるとミョーに愛くるしく感じて手放せません。

興味のある方はいかがでしょーか。







 ■  2006年 2月某日   ウキウキ気味。




「進路変更の合図の時期っていつ?」

そんな質問に、
熟考に熟考を重ねたあげく、
「そうだ、この問題、仮免学科試験に出たっけ、あー良かった覚えてて。」
と言わんばかりに胸を張って、





「今日か明日です。」





と、自信があるんだかないんだかわからない、
ややボカシ気味の回答をしてくれたSクン(18歳・♂)は、
大学進学が決まって今はウキウキだそーデス。



ちなみにわしはウキウキじゃなくてヘキエキデス。







 ■  2006年 2月某日   押しボタン式信号と同じ。







電源。





最近、このマークを見ると、
押したくなって押したくなって仕方ありません。










TOP