竜巻の壁
序、猛威振るう悪夢
ドナからフルスハイムへの街道を作る過程で見てはいたが。いざわたしがフルスハイムに入ると、その竜巻の脅威は圧倒的だった。
フルスハイムは美しい街だ。
白磁の町並み。
広い道。
色々なお店。
行き交う人々の背丈もまちまち。
ホムも魔族も普通に歩いている。ホムは商人や重役ばかりを以前は見かけていたが、此処では商人以外の仕事に就いている者もいるようだ。人口は一万を超えていると言う話だが、それだと色々選択肢があるのだろう。
お姉ちゃんに言われて、周囲に気を付けながら歩く。
警備をしている人達はみなぴりぴりしていて。
フォーマンセルで動き回り。
怪しい動きをしている者がいたら、すぐにしょっ引くと顔に書きながら、肩を怒らせて歩いていた。
街の中は、ずっと小雨が降っている。
それはそうだろう。
あの竜巻で、ずっと水が噴き上げられているのだ。
この辺りの空はどんよりとしていて。
綺麗な水路も、何だか元気が無いようにさえ思える。
少し悩んだ後。
まずは公認錬金術師の所を訪ねる事にした。ただ、今日はもう夜だ。明日にするべきだろう。そうも判断した。
ドナを出るとき。
オレリーさんに、かなりまとまった報酬金を貰った。
戦略級の仕事の根幹に関わったのだ。
当然の話なのだろう。
ただ、ちょっとわたしが持って良いかよく分からない程のお金だったので。
持ち歩かず、アトリエのコンテナに入れている。
はっきりいって、あんな大金を持ち歩いていたら、もしもの時が怖い。
ただし。錬金術の素材類は、とてもお金が掛かることも分かっている。そして、今後どれだけお金が掛かるか分からない事も。
だから可能な限り温存する。
街の一角に、空き地がある事を確認。どうやら馬車などを泊めたり、キャンプを張ったりすることが許されている場所らしい。少し年老いているが、戦士が数人見張りについてもいるようだ。
アトリエを展開し。
今日はここで休む事にした。
宿もあると言う事だったのだけれど。
とりあえず、この街は今厳戒態勢だ。
何が起きても不思議では無いし。
むしろ宿などは狙われる可能性が高い。
アトリエの場合は、わたしが開けっ放しにしなければ、他の人間はは入れないし。そもそも強度が異次元だ。
押し込み強盗なんて問題にもならない。
錬金術師の強盗だったら分からないが。
そんなのがいたら、それこそ公認錬金術師が総力を挙げて退治に掛かっているだろう。
とりあえず夕食にする事にする。
街道作りの終盤は、わたしは殆ど手を出す事はなく。
自分の作業に注力し。
時々お薬を作ってけが人に渡したり。
発破を使ったり。
岩を砕くくらいで、負担は小さかった。
今はちょっと知らない街にいて空気になれていないけれど。
これならば、どうにかなるだろう。ある程度は。
とりあえず、今日は空気に慣れ。
明日から本格的に動こう。
そう思っていた矢先だった。
アトリエの戸がノックされる。
そもそもこれがアトリエだと気付くと言う事は。
この間の街道での作業を見に来ていた人だろうか。相応の重役か、ある程度の地位がある戦士しかいなかった筈だが。
お姉ちゃんが出るが、小首をかしげる。
「フィリスちゃん。 同じくらいの年の女の子よ」
「知っている子?」
「いいえ」
お姉ちゃんは人の顔を覚えるのが得意で、殆ど忘れない。
この間ドナの街での作業の時も、作業に関わった人夫や戦士は、殆ど顔を忘れていなかった。
それくらい記憶力が凄いのだ。
戦闘力も理由だが、お姉ちゃんがエルトナにいた頃、外に出ることを許されていた理由は此処にある。
交渉などを行う時。
記憶力は強い武器になるのである。
ましてやお姉ちゃんは自衛も出来る。
悪徳商人にはやりづらい相手だったことだろう。
ともかく、お姉ちゃんが知らないと言うのなら、まったくの未知の相手の筈。何かのお仕事かも知れない。
わたしはさっと食事を終えると。
応対に出る。
一応念のため、ドロッセルさんにも控えていて貰った。
アトリエは中から外を確認できる造りだが。
そこにいたのは、金髪のとても育ちが良さそうな女の子だ。着ているのも前にドナの商人のエルさんに実物を見せてもらった絹服(つまり金持ちが趣味で着る服)だし、側には護衛らしいメイドもついている。赤い髪のメイドは、無表情で、吃驚するほど無機質だった。
「なんですかー?」
「ドナからの街道工事を主導したフィリスというのは貴方かしら」
「はい。 貴方は」
「私はイルメリア=フォ……コホン。 イルメリアよ。 貴方と同じ錬金術師をしているわ」
同じくらいの年で。わたしと同じくらいの背丈で。それでもこんなに変わるのか。
私はひょろっひょろ。
でもこの子は綺麗にスレンダー。
わたしはちんちくりん。
でもこの子は綺麗にまとまっている。
そういう印象だ。
腰に右手を当てて、メイドに傘をささせて立っている姿も何というか、堂に入っている。
何もかもが、育ちが良い、という印象につながるのだ。
少し悩んだ後、ドアを開ける。
顔を見たときの反応からして。
向こうは、わたしの事を知っているようだった。
「工事の様子は見せてもらったわ。 出来れば、すぐにでも来て手伝って欲しいのだけれども」
「手伝うって、獣でも出たんですか? それともネームド?」
「敬語じゃ無くていいわよ」
「ええと、じゃあ、イルメリア……ちゃん?」
それでいいと、イルメリアちゃんはいう。
良かった。
いきなりちゃん付けだと失礼かと思ったし。
それに、側に控えているメイドも、此方の非礼を咎めるような様子は無かった。
「アトリエの中で話していく?」
「いいえ、時間が惜しいの。 すぐにでも来て欲しいのだけれど」
「えっ……」
「あの竜巻の件よ。 最悪の事態の時は、住民を貴方が作った街道を使って、ドナを経由して各地の街に避難させなければならない可能性さえ今はあるの。 もたついてはいられないわ」
ぞくりとくる。
確かにあんなものがすぐ側にあって。
それでも平然と暮らしている人達の方がおかしいのだ。
どう見てもあれは自然の産物では無い。
ドラゴンか。
邪神か。
オレリーさんも、そんな事を言っていた様な気がする。
この街の公認錬金術師は、今頃必死になっている筈。
でも、イルメリアちゃんは、多分違うだろう。
確かこの街の公認錬金術師は、レンという人の筈だ。
「此方よ」
一秒が惜しいと言うばかりに、イルメリアちゃんに促され。歩きながら話す。お姉ちゃんはドロッセルさんに後を任せると、わたしの側で傘を差した。
色々なお店が並んでいて。
雨が降っているにもかかわらず、喧噪がある程度ある。
灯りもついているが。
これは魔力灯だろうか。
エルトナでも水晶を使った魔術による灯りが使われていたが。
あれは適性のある人しか使えず。
メンテも必要だった。
それをソフィー先生が改良してくれた。
だがこの街にある灯りは。
ソフィー先生が作ったものよりは、若干しょぼいように見える。
「イルメリアちゃん、あの灯りは?」
「お上りとは聞いていたけれど、本当に物知らずなのね」
「えへへ、田舎者なもので」
「……ごめんなさい、ちょっと言い過ぎたわ」
お姉ちゃんの顔を見たからなのか。
それとも、わたしが屈託無く笑ったからか。
イルメリアちゃんは色々と苦々しげに謝罪した。嫌みには、嫌みで返して良いのにと、顔に書いてあった。
でも、わたしは実際物知らずだし。
田舎者だ。
だから素直に知りたい。
「あれは魔力灯の一種で、空気中にある無尽蔵の魔力を吸収して発光する仕組みよ。 ある程度の錬金術師になると作れるけれど、兎に角作るのにコストが掛かるから、最低でも公認錬金術師がいて、それなりのお金を持っている街にしかないし、コストを考えて敢えて導入しない街もあるわ。 ドナもその一つね」
「へえ、くわしいね。 イルメリアちゃんは都会の出身なの?」
「都会と言うほどでは無いけれど、公認錬金術師がいる、そこそこに大きな街の出身よ」
大きなアーチ状の橋を渡る。
その時に水が見えたが。
真っ黒に濁っていて。
渦巻いてさえいた。
ちょっとぞくりとする。
これは落ちたら助からないのではあるまいか。
「運河は実はそれほど深くはないわよ。 小型の船が通れる程度の幅と深さは確保されているけれど、入り口には獣よけの柵があって、途中何カ所も獣を排除する仕組みが施されているわ」
「詳しいね!」
「此処にしばらく足止めされれば嫌でもね。 早くライゼンベルグに行きたいのに」
「イルメリアちゃんも公認錬金術師試験受けるの?」
興味津々の様子のわたしに対して。
イルメリアちゃんは、苦虫をいちいち噛み潰していた。
やがて複雑な水路が絡み合う地区に出る。
はて。
さっきに比べて、家が少しずつ小さく、粗末になって来たような。
廃屋もあるようだ。
「この辺りは新市街よ。 フルスハイムが拡大するに至って、代々の公認錬金術師が拡張してきた区域ね。 後から流入してきた人が多いから、治安もあまり良くないわ」
「みんな仲良く出来ないの?」
「人口がこれだけいると難しいわね。 かといって、少なくったって仲良くやっていけるかというと話は別だと思うけれど」
「……」
そうか。
エルトナでさえ、色々と諍いはあった。
嫉妬の言葉を聞いたこともある。
呪いの言葉も。
こんな夢みたいな大都市でも。
それは同じなのか。
嫌な話だけれど。
今後わたしは、せめてエルトナに住んでいる人はまず不幸せではないようにして。それからできる限り、世界を変えていきたい。
そう考えているのだから。
この街に対しても。
同じように、変えられるなら変えたい。
程なく、少し大きめの家に着く。
本日営業終了と、看板が掛かっているが。
イルメリアちゃんは躊躇無くドアをノックした。
そして、中から少し窶れた、若い女性が出てくる。
恐らくはこの人がレンだろう。
この街の現在の公認錬金術師。
まだ若いが。
相当に疲弊しているのが見て取れる。
オレリーさんほどではないが。
かなり厳しい人でもあるようだ。
「レンさん、例の子を連れて来たわ」
「そう、助かったわ。 フィリスさんね」
「はい。 フィリスです。 公認錬金術師試験を受けようと思っています」
「私はレン=ブライトナー。 この街の公認錬金術師よ」
自己紹介はされたが。
笑顔は微塵も浮かべない。
何というか、オレリーさんとは別方向の厳しさを感じる。オレリーさんからは強い圧を感じたが。
この人の場合、氷のような冷たさだ。
「あの街道を作った際の手腕は此方でも見ていたわ。 見習いとはいえ、もしも協力してくれれば有り難いのだけれど」
「協力というと、あの竜巻……ですか?」
「そうよ。 あの竜巻は恐らくドラゴンが発生させているものだけれども、そのドラゴン自体が見当たらないの。 竜巻の中には少なくともいないわ。 いるとしたら、湖底……でしょうね」
湖底。
流石にそんなところまで行って。
ドラゴンを倒すのは難しいだろう。
そこで、まずは竜巻そのものをどうにかしよう、という考えをレンさんは持っているのだそうだ。
「ただ、竜巻を打ち消すと言っても、そもそもどうするべきか分からなくてね。 アイデアそのものさえ浮かばない状態で……」
「それで、助けが必要、と言う事ですか」
「そういう事よ」
レンさんの声は静かで。
やはり、湖面のような冷たい波紋を感じさせる。
咳払いするイルメリアちゃん。
「私はもう良いかしら。 件の計画を進めたいのだけれど」
「そうね。 イルメリアちゃんは案内をありがとう。 此方は手を離せない状態だったから」
「アリス、行くわよ」
「はい、お嬢様」
メイドが一礼だけすると。
イルメリアちゃんと一緒にその場を去る。
わたしは少々息苦しくなった。
レンさんは、何というか。
オレリーさんのような不機嫌なタイプでは無くて。
その場にいるだけで温度が下がるような感じで。
少し息苦しいのだ。
「情報は既に得ているのだけれども、メッヘンの水害対策でも、大きな成果を上げていると聞いているのだけれど、本当かしら」
「はい、あの時は無我夢中で」
「それならば頼りになるわ。 今、イルメリアさんには竜巻の影響が及んでいない湖の北西部の、安全確保を依頼していてね。 戦士達の主力も、其方にいるの」
「道の確保、ですか」
レンさんは頷く。
なるほど、元々この街は水運の街だ。
もし人を逃がすなら水路から、とレンさんは考えたのだろう。
しかし、湖でも、安全な航路は限られていて。
恐らく今イルメリアちゃんが奮闘している辺りは、安全とは言い難い、という所か。
「竜巻は今のところ安定しているけれど、それもドラゴンの機嫌次第よ。 いつドラゴンがどのように動くか分からない以上、住民を少しでも多く逃がさなければならない。 ドナへの街道が通じたことは本当に幸運だったけれど、それでも最悪の事態の場合は間に合わないかも知れない」
「それで、イルメリアちゃんに手伝って貰っているんですね」
「そういうこと。 そして私は、竜巻の方に注力していたのだけれど」
アトリエの地下に案内される。
かなり広い部屋があり。
中央には模型があった。
そして、擬似的に竜巻が作られている。
この人も公認錬金術師なのだ。
それが、この実際に竜巻が出来ている様子や。
模型にきちんと水が張られていて。
湖の完全再現が為されていることからも、分かる。
「状況はスケール違いだけれども、完全再現してあるわ。 これから、この竜巻を消す具体的な方法を、考えてくれるかしら」
「レンさんには名案はないんですか?」
「幾つか考えたのだけれど、最終的にドラゴンを倒す、以外にはないの。 ドラゴンの力をある程度中和して、街に何かしようとしたときに、住民を逃がす時間を稼ぐので精一杯でね」
レンさんが装置を弄ると。
魔力の壁が、何層にも街を覆う。
竜巻だろうが津波だろうが防ぎきれる。
ただし短時間だ。
その間に、住民を全て逃がさなければならない。
「少なくともインフラは回復させなければならない。 もしも、良いアイデアを出してくれたら、公認錬金術師試験の推薦状を書かせて貰うわ」
「わかり……ました」
レンさんの発言は切実だ。
手が足りない。
力も足りない。
オレリーさんは、ドナの街側から、出来るだけの事をしてくれている。事実、ドナの東の街への街道接続も、その一端だろう。レンさんはフルスハイムの事だけで精一杯である。
だがそれは力不足だから、と斬って捨てられるだろうか。
わたしも覚悟を決める。
今までとは桁外れの大勝負。開始だ。
1、白亜の港町
翌朝。まず最初に、わたしは街の資料を見に行く。
レンさんに必要そうな資料は貰ってきたのだけれど、それでは足りない。そこで、紹介してもらった見聞院という施設を訪れた。
此処は話によると、カルドさんとも関係がある場所らしく。
無数の資料を格納をしているという。
ただこの見聞院も。
もしも湖を巨大竜巻で覆っているドラゴンが悪さをしたら、押し流されてしまうことだろう。
それは許されない事だとわたしは思う。
見聞院に入って、必要そうな資料を見繕う。
今回はお姉ちゃんだけではなく、レヴィさんとカルドさんにもついてきて貰ったのだが。
これは本が予想以上に重かったからだ。
グナーデリングをつけて基礎能力を上げているのに。昨日は帰路が大変で仕方が無かった。
勿論レヴィさんとカルドさんにもグナーデリングは渡している。
なおドロッセルさんには、ある事を頼んだ。
前に編み物が得意なのを見せてもらったが。
実はその関連で、お金を渡してあるものを作ってもらっているのだ。
どうやら人形劇に関する事で、編み物が得意らしいので。
ドロッセルさんはむしろ喜んでいた。
必要そうな資料を、カルドさんの解説を受けながら集めると。
かなりの量になってしまった。
貸し出しの手続きを済ませる。
お金はあるから大丈夫、と思ったのだが。
要求されたのは情報だった。
何処でどういう獣を見かけたのか。
ネームドは。
インフラの様子は。
そういったことを聞かれる。
わたしは今までに見聞きしたものをお姉ちゃんと協力しながら答えて。それで見聞院の人は満足したようだった。
「よろしいでしょう。 ただし、出来るだけ貸しだした本は早めに返してください」
「えっ! お金は取らないんですか!?」
「今のが代金代わりです。 見聞院では現在方針を変えて、あらゆる情報を集めることにしています。 情報が足りない場合、代金を貰うようにしています」
そうして、何だか小さな本を貰い。
スタンプを押して貰った。
そして、現在の貸し出しで、スタンプの此処までを使っていて。
後どれだけ貸し出しを出来るかを説明される。
現時点では、後十冊程度の本を借りられるようだ。
なるほど。
独特の仕組みである。
帰路につく。
本には油紙をかぶせて、急いでアトリエに。
水路の隣にずっとつながっている大通りは、兎に角長くて。アトリエまではかなり時間が掛かる。
どこかから、とても綺麗な歌声が聞こえる。
「わ、綺麗な声」
「吟遊詩人だね」
カルドさんが言う。
声は中性的で。
男性的でもあり。
女性的な声でもあった。
黄色い声が上がっていることから、女性のファンが多いようだ。
レヴィさんが、ふっと格好をつける。
「吟遊詩人は物語を歌う。 だが黒の風たる俺は物語を作る。 両者は相容れない運命にあるのだ」
「物語を作る、ですか」
「うん? どうしたフィリス」
「いえ、わたしも色々頑張ってきました。 でも、物語になったら、嬉しいかというと……」
例えば、メッヘンでは色々な人に感謝と共に見送って貰った。
でも、それが本当に物語にされて。
わたしが英雄みたいに扱われたら。
嬉しいだろうか。
わたしはあまり嬉しくない。
人々が喜んでくれたなら嬉しいけれど。
物語になったって、人々が幸せになる訳では無い。
あの暴れ川がどうにかなって。
やっと人々は笑顔を取り戻したのだ。
まず、其方が先なのだ。
英雄物語よりも。
まず、英雄が悪いドラゴンなり邪神なりを倒すのが先で。
物語としてそれが利用されるのでは、あまり好ましい事では無いのではあるまいか。
そう口にすると。
レヴィさんは、また鼻を鳴らした。馬鹿にしている様子では無く、感心しているときにこういう感じになるのだ。この人は。
「フィリスよ。 吟遊詩人が語る物語はこう締めくくられるのだ。 英雄英傑は、何処かへ去るか、もしくは幸せに暮らしました、とな」
「それは、どういうことでしょう」
「つまるところ、英雄は大事を為した後は用済みになるのだ」
「!」
そうか。
レヴィさんは今、鋭く本質を突いたかも知れない。
確かにドラゴンを撃ち倒した英雄がいたとして。
後はどうする。
その英雄にずっと頭を下げて、英雄の奴隷になるのか。
英雄を養うのか。
むしろ、ドラゴンと一緒にでも、何処かに消えて貰った方が、有り難いのではないのか。
都合の良いときだけ、英雄は現れてくれれば良い。
そういう事か。
何だかちょっと、気持ちが沈む。
「フィリスちゃん……」
「大丈夫だよ、リア姉。 でも、レヴィさんの言う事、確かに一理あると思う」
オレリーさんは言っていた。
錬金術を極めるのは、深淵を覗き込むことだと。
それが真だとすれば。
英雄も同じなのでは無いのか。
強大な敵を倒せば倒すほど。
魔に魅入られる。
普通の人からは離れていく。
化け物に近づいていく。
アトリエに到着。
同時に、わたしに誰かが飛びついた。ホムの子供だ。完全に震えあがっている。本を落としそうになったが。何とか踏みとどまった。
「わ、何?」
「アトリエの中に! 周囲警戒!」
お姉ちゃんが叫び。
慌ててアトリエの中に全員で飛び込む。
わたしが頼んだお洋服を縫っていたドロッセルさんが、何事かと奥から出てきた。
「どうしたの?」
「この子血だらけよ。 何かのトラブルに巻き込まれた可能性が高いわ」
「本当だ」
冷静にカルドさんが奥からタオルを出してくる。
そして、子供をタオルで拭き始めた。
一番最初に動いたのはカルドさんだ。
わたしもそれを見て、本をレヴィさんに預けると、子供と視線を合わせて、出来るだけ丁寧に笑顔を作った。
「どうしたの?」
「……」
子供は蒼白。
何があったのか、まったく分からない状態のようだ。
一種のショック状態だとお姉ちゃんが言う。
どうやら、ものを調べる前に。
一つ片付けなければならない事が出来たらしい。
本を一旦テーブルに置くと。
レヴィさんが、カルドさんと一緒にアトリエを出る。先に調べておいた、フルスハイムの自警団に行くとレヴィさんは言っていた。
確かにこの子の身元を調べなければならないし。
この血、多分返り血だ。
尋常な事態ではない。
わたしもお姉ちゃんがタオルで拭いてくれた。
それは嬉しいのだけれど。
まずこの子をどうにかしなければならない。
両親はどうしているのだろうか。
無事だと良いのだが。
ドロッセルさんが、大きく嘆息した。
「こういう状態になると厄介よ。 自警団の人間がフィリスちゃんの事を知っていたから良かったけれど、下手をすると……」
「そんな」
「大丈夫だってば。 この間の街道工事の時、フルスハイムの自警団のトップが見に来てたでしょ? あの時にある程度の信頼は構築できているから」
「……」
何だろう。
この子のことは置いてけぼりで。
何もかもが、おかしな話で進められている気がする。
震えが伝わってくる。
怖かっただろうに。
お姉ちゃんもドロッセルさんも。
先にわたしを心配している。
それは嬉しいけれど。
この子は。
それこそ、グナーデリングをつけている今のわたしでも握りつぶせてしまうようなこの小さな命は。
誰も心配されないのか。
程なく、レヴィさんとカルドさんが。以前街道工事の際に、バッデンさんと話していた老戦士と。更に数名の戦士を連れて来た。
ホムの子供は、わたしにしがみついて離れない。
怖くて顔も上げられないようだった。
老戦士は、その様子を見ると。
まずお姉ちゃんを手招きして、耳打ち。しばらく小声で話していたが。やがてお姉ちゃんが此方に来る。
「大体事情は分かったわ。 その子も一緒で良いから、まず自警団の本部に行きましょう」
「うん。 でも、この子の家族は……」
「……」
お姉ちゃんは無言で首を横に振る。
それだけで。
わたしは、この子が辿った過酷な運命を、ある程度察することになった。
涙が出そうになるが。堪える。
こんな目にあっている子がいるのに。
わたしが泣いていてはいけない。
外に出ると、雨が強くなっていた。
竜巻が、更に雨雲を呼び寄せた、らしかった。
疲れ果てたのか、やっとわたしを離してくれたホムの子を自警団のベッドに寝かせると、話を聞く。
自警団の団長らしい老戦士は。
わたしの顔を見ると、少し躊躇ったが。
話してはくれた。
「少し前からフルスハイムに匪賊が入り込んでいてな。 何しろあの竜巻だ。 騒ぎに乗じて入り込んだのだろう。 数は十五から二十。 我々の方でも追っていたが、今日になってようやく見つけた」
「……何があったんですか」
「分からない。 少なくとも、匪賊が皆殺しにされたのは血の量から確かだ。 街の隅にある廃屋で奴らは麻薬作用のある植物から作った粗雑な違法薬物を売りさばいていたらしい。 これ見よがしに、薬物が分かり易い場所に置かれていて。 廃屋の中は匪賊のものらしい返り血でべったりだった」
死体は見つからなかったという。
よく分からないが。
何者かが匪賊を襲撃し。皆殺しにしたあげく、死体を処理したという事か。
「その廃屋は随分前から権利関係が曖昧でな。 商売が失敗したり、体を壊したり、色々な理由から無一文になったホームレスが身を寄せ合って暮らしていた。 救貧院という施設もあるのだが、何しろ借金が膨大だったり訳ありだったりする者ばかりで、申し出られなかったようだったのだ。 其処を匪賊共につけいられてな」
後は、大体何が起きたのか、わたしにも分かる。
匪賊は人間を喰らう。
わたしでも知っている事だ。
混乱に乗じて、違法薬物を売りさばいて稼ごうと目論んだ匪賊共は。
手始めに、訳ありの人間達が住んでいる廃屋を乗っ取った。
そして捕らえた人間達を喰らいながら。
人の体も心も滅茶苦茶にする薬物を売り。
周囲の人間を踏みつけにしながら。
高笑いしていた、と言う事なのだろう。
自警団の団長、イェーガーという老人は。咳払いすると続ける。
「数日前から、匪賊共が尻尾を出し始めていた。 誰かは分からないが、匪賊を消して回っているようで、やはり悲鳴があがり、血痕だけが残っていたり。 或いは悲鳴さえ残さず血痕だけが残っていた。 其処で匪賊共は慌てたのだろう。 薬の販売ルートから我々もようやく奴らの隠れ家を突き止めたのだが……」
「何があったのかは、分かりませんか」
「分からないが、この子は登録がある。 商売に失敗し、両親と共に廃屋で暮らしていたようだ。 ……両親は骨になって見つかっている。 きっとこの子の目の前で喰われてしまったのだろう」
口を押さえる。
目の前で生きたままの両親を、切り刻まれて喰われる。
それがどれほどの絶望なのか、わたしにも分からない。わたし自身に起きた事ではないのに、文字通り目の前が真っ赤になるかと思った。拳を握り込み過ぎて、掌に爪が食い込んで、血が出始めた。
手袋の回復効果で傷はすぐに塞がるけれど。心には、今。大きな黒い染みが出来た気がする。
お姉ちゃんも怒っているはずだが。
敢えて冷静に、淡々と続ける。
きっとお姉ちゃんは、匪賊の非道を、わたしより先に知っていた。
だから、覚悟は出来ていたのだろう。
「匪賊はどうしてあの子を生かしておいたのかしら」
「人間には、おいしいのをとっておく、という習性があるだろう。 恐らく奴ら、いよいよやばくなったら、一番美味しいその子を最後に食べて、この街をずらかるつもりだったんだろう」
「反吐が出る外道ね」
「同意だ。 ……匪賊どもを殺したのが誰かは分からないが。 殺した事で縄に掛けることは出来ないな。 むしろ感謝状を出したいくらいだ。 立場的にやってはならないが、な」
駄目だ。涙が溢れてくる。
わたしだって、お父さんやお母さん、お姉ちゃんが。
目の前で、生きたまま匪賊に切り刻まれて、そのまま焼かれて、喰われたりしたら。
そんなの、正気を保てる自信なんてない。
駄目だ。
匪賊の侵入なんて許したのも。竜巻のせいだ。
実際竜巻のせいで街が混乱して、警備も手が足りなかったという話ではないか。
許せない。
竜巻を起こしたドラゴンがどういうつもりかは分からない。何を考えているのか、或いは考えてさえいないかも知れないが。
決めた。
わたしがそいつを絶対に討ち取る。
ただ、今は力が足りない。
オレリーさんからちょっとだけ聞いたが、多分ドラゴンでも上位に入る存在だと言う事だ。今のわたしでは、何をやっても絶対に倒せない。
「あの子は、救貧院で面倒を見てあげられますか?」
「あの子の家族そのものが膨大な借金を背負っていてな。 救貧院の力だけでどうにかなるか……」
「借金の額は」
匪賊のアジトと化した廃屋から押収したらしい証文を見る。
この程度のお金なら何とでもなる。此方は街一つをあげた事業で、中核として活躍したのだ。このくらいのお金、別に痛手でも無い。
借金をした相手も分かった。
お姉ちゃんに頷く。
あの子は、これからうちで引き取る。
ホムは数字に強いし、手先も器用だ。一人いてくれれば、非常に役立ってくれる筈だ。
ただ、分からない事がある。
匪賊達が、さいごのごちそうとしてあの子を取っておいたのだとしたら。
どうしてあの子は逃げられた。
きっと厳しく拘束されていたはずだ。
何者かが匪賊達を皆殺しにした時に、隙を突いたとしても、色々とおかしすぎる。
どうしてわたしに飛びついた。
話に聞く限り、廃屋はわたしが今アトリエを建てている場所とかなり離れている。衰弱しきっていただろうこの子が、どうしてわたしの所まで逃げ切れた。
疑問は幾つもあるが。
今は、まず。
順番に。一つずつ。問題を片付けていかなければならなかった。
雨の中。
ティアナは、救貧院の尖塔の上から、笑みを浮かべてフルスハイム自警団の方を見ていた。
全て計画通りだ。
フィリスちゃんは怒りが足りない。憎しみが足りない。
世界に対する破壊衝動が足りない。
これはソフィーさんも言っていた。
もし良い機会があれば、煽れ。
そうも言われていた。
だから利用した。
匪賊共を順番に処理し、首を刈り取りコレクションにする過程で。奴らのアジトは見つけた。
そして一人だけ生き残っている人間も。あのホムの子だった。
しかも遠目で分かったが。あの子は複製の錬金術を使えるレアなホムだ。両親はまだ知らなかったのだろう。
後は、アジトに押し込み。
匪賊を機械的に皆殺しにし。
首を刈り取ってコレクションにし、首から下を処理した後。
あのホムの子供を解放して、フィリスちゃんの方に行くようにするだけで良かった。
尖塔から移動。
降り立つ。
ソフィーさんが歩いて来るのが見えたからだ。
雰囲気で分かるが、軽く戦った後だろう。死臭はしないから、相手を殺さずしかしながら徹底的に痛めつけてきた、というところか。
ソフィーさんは考えあって動いている事がティアナには分かる。だから、それについては何も言わない。
「どう、ティアナちゃん」
「はいっ! この街にいる匪賊は全部片付けました!」
「うふふ、嬉しそうな様子からして、それだけじゃないんだね」
「はい!」
笑顔で。上手く行った計画について告げる。
ちなみに、匪賊のアジトに捕まっていた人達は、死体の様子を確認した限り、数日も前にもうあの子を残して皆殺しになっていた。
ティアナがどれだけ急いでも間に合わなかっただろう。
言い訳ではないが。
それも告げておく。
ソフィーさんは、雨の中。
深淵そのものの目を、闇夜に浮かび上がらせ。
微笑んだ。
ぞくぞくとくる。
歓喜におしっこを漏らしそうだった。ソフィーさんが、喜んでくれているのだ。
「よくやったね、ティアナちゃん。 ご褒美は何がいい?」
「匪賊! いっぱい殺したいです! 首を狩りたいです! いっぱい! いっぱい!」
「うふふ、おちついて。 そうだね、丁度北の山地に、まとまった数の匪賊がいるのを深淵のものが見つけてね。 「鏖殺」、要するにあたしが来ているって噂を聞いて、近隣から逃げ出した匪賊が集まっているらしいの。 数は五十ちょっと。 片付けてこれる?」
「そんなに……そんなに殺しても良いんですか!?」
うんと、ソフィーさんは優しい笑みを浮かべる。
ティアナは歓喜のあまり跳び上がった。
でも、フィリスちゃんの見張りもしたい。
というか、出来れば。あの、世界の闇を見せつけられて猛り狂っているフィリスちゃんを、ティアナの部屋にご招待したい。
自分の同類にしたい。
色々やりたいけれど。まずはソフィーさんの指示をこなさなくては。
それに、フィリスちゃんをたきつけろとは言われてはいたが、深淵のもののアジトに連れ込んで良いとは言われていない。それを守れる程度の分別もティアナにはある。
悔しいけれど、見張りはあのシャノンに任せる事にする。
それにシャノンは頑張り屋さんで努力を欠かさない上に才能もある。
ティアナはじゃんじゃん匪賊を殺し、相手を殺すための経験を積んでいかないと、いずれシャノンに差をつけられてしまうだろう。今は互角だが。それは戦闘経験を毎日積み上げているからだ。
言われたまま、用意された空間転移の道具を利用して、現地に行く。
さあ、狩るぞ。皆殺しだ。
ティアナは舌なめずりすると。人食いの臭いがする眼下の砦に。真っ正面から踊り込んだ。
そして、半刻で匪賊を皆殺しにした。
2、白亜の染み
ホムの子は言葉を失ってしまったらしい。
目を覚ましてもずっと何かに怯えていて。何も喋らなかった。
精神に著しいショックを受けると、言葉を失ってしまうことがあるらしいのだけれど、それだろうとお姉ちゃんは言っていた。緘黙という症状だそうだ。
お姉ちゃんがゆっくり言い聞かせて、やっと少しずつ栄養を取り始めてくれた。栄養も、わたしが元気が出るように、元の食べ物から錬金術で変質させて相当に増やした。最初はかゆから。痛々しい程痩せているし、しばらくは身動きさせてはいけないだろう。回復を早くするべく、手袋もつけて貰った。
一応本職の医者も呼ぶ。
見てもらったが、典型的な栄養失調、と言う事だった。
レンさんにも頭を下げて見てもらい。
今わたしの手持ちの薬で大丈夫だろうと言われたので、どうにか胸をなで下ろす。
だが、もう少し遅れていたら、多分手遅れだっただろうとも言われた。
一段落すると、借金取りの所に出向く。念のためレヴィさんと、自警団の団長にもついてきて貰った。
相手は人間とはいいがたい相手だ。
匪賊のように即刻駆除して良い相手でもないが。
だが、高利貸しなんて基本的に人間と呼んで良い存在では無い。違法奴隷を扱うケースさえある。
案の定借金取りは強欲そうなヒト族の商人で。わたしが錬金術師だと聞いても舐めた目で見ていたが。証文に書かれたのと利子の分をあわせた金を目の前に叩き付けると。一転して低姿勢になり、媚びた目で此方を見た。後ろに自警団の団長が厳しい目で立っていたのもあるかも知れない。
反吐が出る。
証文をその場で破り捨てて、この店の名前は覚えておく。今後何かの機会に思い知らせてやる。そう決めた。
わたしは、生まれて始めて。
本気で怒っていた。
衝動で感情を押さえきれなくなることはしょっちゅうあった。だが今回のは違う。心の底の火山が噴火するような怒りだった。それにより力が湧いてくる気さえした。
アトリエに戻る前に、深呼吸する。雨音が嫌にクリアに聞こえた。
人のために怒ることは出来る。
なら、まだわたしは人だ。
そして、分かってもいる。
これはありふれた悲劇なのだとも。
街道を行く際に匪賊に襲われるような人は。余程お金が無くて、まともな傭兵を雇えないような商人だ。
しっかりした傭兵団を雇っていれば、早々匪賊如きに遅れなんてとらない。或いは、街と街の間のインフラさえしっかりしていれば。それらの情報を入手をしてもいれば。
一応、戸籍を調べて名前は分かった。
だが、それがなんだというのだろう。
お父さんの名前はドライ。
お母さんの名前はフュンフ。
そしてあの子の名前はツヴァイだ。
ホムが名前に数字や記号をつけることは珍しくも無い。
意味からして2だが。それも関係無いだろう。
お姉ちゃんに話を聞いたところ、ホムは記号や数字を無作為に名前に選ぶ傾向が強いそうで。
特に二番目とか、二人目の子供だとか。
そういう意味はないそうだ。
あまり参考にはならないかも知れない。
借金を兎に角帳消しにした後、わたしはこれではアトリエに戻れないと思った。
まだハラワタが煮えくりかえっている。
お姉ちゃんにツヴァイちゃんは任せているが。
しかしあの子をどうしたものか。
放置も、孤児院に置いていくことも出来ない。
関わってしまった以上面倒は見ないと。
相手は人間。
ペットや何かではないのだ。
命を預かっているのである。
お姉ちゃんは、嫌な顔はしないだろう。既に所帯としてそれなりの規模になっているのだから。それにお姉ちゃんは子供も好きだ。わたしに対しては行きすぎの所もあるけれど、それはそれである。
雨が少し弱まってきた。
だいぶわたしが落ち着いてきたのかと思ったか。
自警団の団長イェーガーさんが、悔しそうに言った。
「すまなかったな、フィリスどの。 我が街の恥と闇を見せた」
「いえ……世界中何処にでもあることです」
「そう……だな」
「世界中の何処にでも……」
口に出すと。
改めてこれが如何に腹立たしい事か分かる。
例えば、世界から邪神の脅威を排除して。
ドラゴンも撃退出来るようになり。
どの街も繁栄して。
人間が増えていくとする。
そうした場合、人間はどうなるのだろう。
みんな幸せに暮らせるか。
答えは否、の筈だ。
今でさえ、ラスティンもアダレットもロクに統率が取れていない。匪賊になる人間はどんな街からも出る。
匪賊になると人間を喰うようにもなるし。
復帰は無理。
今は二大国でまとまっているが。
もし人が増え。
更に曖昧で済んでいた領土問題などが表面化したら。
きっと大規模な諍いだって起きる。
それがどんな悲劇だかはわたしには分からない。
だけれども、あんな小さな子や。
無力な人がたくさんたくさん巻き込まれて。
悲惨な運命を辿ることだけは。
とても簡単に想像できた。
許せない。
どうしてこんな世界になってしまっているのだろう。
今まで、みんな何をしていたのか。
世界を良くしようとはしなかったのか。
その結果がこれだとしたら。
人間は、揃いも揃ってとんでもない無能では無いのか。
そんな考えさえ浮かんでくる。
大きな溜息が漏れた。
自警団の団長には帰ってもらう。
レヴィさんは、しばらく頭を冷やせと言って、側にいてくれたが。あまり嬉しくは無かった。
ふと気付く。
雨の中、水路に釣り糸を垂らしている女の子がいる。
此方に気付くと。
此方が決して笑顔ではないにも関わらず。
無邪気に微笑んで、手を振って来る。
肌を健康的に焼いている女の子で。
背丈はわたしよりも低いくらい。
つまり幼いのだ。
わたしが相当に難しい精神状態になっている事は、一目で分かるだろうに。それでも手を振って来ると言う事は。
余程人なつっこいか。
それとも危なっかしいのか。
「あ、錬金術師さん! ちっす!」
「こんにちは」
「あれ? 何だか機嫌が良くないね」
「……ごめんなさい。 あまり笑顔を浮かべられそうに無くて」
わたしは、寡黙になりそうだ。
メアと名乗った女の子は、釣りでもしてみる、と笑顔で釣り竿を見せる。
こういう日の方が釣れるそうだ。
湖とこの水路はつながっていて。
大型の獣よけはされているが。
その一方で小さな魚は入ってくる。
故に水路でありながら、釣りを楽しめる良い場所なのだとか。
船も通り過ぎていくが。
数はあまり多くは無い。
何しろあの竜巻だ。
やはり、水運には色々と問題が生じてしまっているのだろう。
側に座るように言われたので、まずタオルで拭いて。傘を差して座る。合羽を着ている女の子は、綺麗な白い歯を見せながら、屈託なく笑う。
「錬金術師さん、ドナの街との道を開拓した人でしょ? フルスハイムでも話題になってるよ」
「わたしは人手を貸してもらっただけだよ。 殆どはドナのオレリーさんがお膳立てしてくれただけ」
「それでも凄いよ。 公認錬金術師でもないのに」
「凄く何て……」
凄い、か。
凄かったら、匪賊を瞬く間に退治できるのだろうか。
この世界を変えられるのだろうか。
そうか。
わたしは凄くならなければならないのか。
レヴィさんは、何か喋るべきでは無いと思ったのだろう。ずっと黙ったまま、傘を差して側に立っていてくれる。
普段は訳が分からない言葉で周囲を煙に巻くこの人だけれど。
こういうときは。
どうしてか、とても悲惨な事を、理解してくれている気がする。
或いは、前に言っていた事。
人に自慢できる人生を送っていない、というような事が。
関係しているのかも知れなかった。
「うち、お店もやっているんだけれど、ちょっと来てくれない? 釣果も今一だしね」
「お店?」
「温かいお茶も出すよ」
「フィリス、行くとしよう。 このままだとお前が体を壊すぞ」
レヴィさんが提案してくれる。
少し悩んだ後、わたしは提案に乗ることにした。
レンさんのアトリエがある方。
水路が入り組んでいる地帯に赴く。
この辺りは、朽ちた廃屋もあるし。
一方で普通のおうちもある。
格差が明確にあるのが。
このフルスハイムの特徴らしい。
この格差が大きい場所に、敢えてアトリエを作っている。
それがレンさんの考えなのだろうか。
「今だから話すけれど、レンさんの前の錬金術師、兎に角嫌な奴でね。 ロクに効きもしない薬を高値で売りつけるわ、ロクにネームドも退治しないわ、その上悪徳商人とつるんで好き勝手するわで、死んでせいせいしたよ。 匪賊と連んでいたっていう噂もあったんだよ。 急に死んだときには、天罰だって噂が流れたくらい」
「天罰……」
「どうしたの?」
「ううん、なんでもない」
いつの間にか、目の前に小さなお店がある。これがメアの店らしい。
こじんまりとしているけれど。中には、相応のものが揃っていた。
自慢げに色々出してくるが、わたしが興味を引かれたのは書物だ。
オレリーさんのアトリエで見たような蔵書を揃えるのは厳しいけれど。
それでもわたしは手持ちにそれなりのお金を有している。
有用そうな本は、買っておきたい。どんな種類のものでもだ。
美術品なども見せられたけれど、別に錬金術の産物でもないようだし、首を横に振る。服もあまり興味が無かった。
わたしも一応身繕いには興味があるけれど。
それでも、今はそんな気分にはなれなかった。
本は相応の貴重品だ。
数冊を購入すると、メアは大喜びしてくれる。
「ありがとうござい。 これで今月は食べていけそう」
「錬金術の素材や、道具類なら買うよ」
「仕入れておくね」
笑顔で言うメアだが。
まあ期待しないで聞いておこう。
不意にドアが開いて。
屈強な男性が入ってくる。
見覚えはあるが、名前は知らない。
「おっと。 いらっしゃい。 人がいるとは思わなかった」
「お兄ちゃん」
「何だ、メアの客か。 どうも、カイっす。 この街で船乗りをしておりやす。 お見知りおきを」
「フィリスです。 錬金術師をしています」
レヴィさんも名乗ると。
メアさんのお兄さんらしい男性は、少し驚いたようだった。
「あんたがあの、ドナとの道を作った」
「みんな知ってるんですね」
「そりゃあそうさ。 今避難訓練していてな。 あの竜巻が街を襲うようなら、ドナに逃げるようにって、長老達からお達しまで出てるんだ」
「!」
そうか。
そうだろう。
オレリーさんもそういう話をしていた。
そもそもフルスハイムはインフラが機能不全を起こしている。まとまった規模の都市であるドナへの直通路が出来た今。
最悪の事態に備えて、訓練をするのが当たり前だ。
「俺も本来は船乗りなんだが、湖はあんなだしな。 妹に店を任せて、自警団の手伝いで日銭を稼いでいる為体よ。 流石にレンでもどうにもならないのに、あんたにどうにかなるほど楽な状況だとも思えんが……何とか出来ないか」
「お兄ちゃん、失礼だよ」
「あ、そうだな、すまん」
「いえ、半人前なのは事実ですから、気にしないでください」
ずけずけ正直に言う人だ。
それにしても、レンと呼び捨てにしたと言うことは。
公認錬金術師と親しいのだろうか。
いずれにしても、出して貰ったお茶で多少は体も温まった。まずは、やるべき事をやっておくべきだろう。
カイさんに、案内して貰う。
出来るだけ近くで、竜巻を見ておく必要があるからだ。
街が混乱している。
それはよくよく分かった。
言葉を失ってしまったツヴァイちゃんの様子を見ても。
今後混乱が続けば、悲劇が拡大するのは目に見えている。
ドラゴンの仕業だと言うけれど。
ドラゴンの機嫌次第では、あの竜巻がいつ街を襲ってもおかしくないだろう。
これ以上の悲劇なんて。
絶対に許せない。
ぱたぱた手を振るメアに軽く挨拶すると、店を出る。
カイさんに案内されてまず大通りに出て。其処から湖に向けて直進。途中、城壁と城門があった。
昔は街は此処までで。
更に湖側に拡張したらしい。その名残、と言う事だった。
湖側に出ると、大きな水路に、今まで見たことも無いような巨大な船が複数停泊していた。
港という奴だろうか。
そして、雨が一際激しくなってくる。
風も凄い。
「これは、正に疾風の暴威だな」
「これでもまだ端を掠めている程度でさ」
レヴィさんに、カイさんが戦慄を込めて呟く。
もう少し進むと。
雨も更に本格的になり。
見張りらしい自警団戦士に制止された。
この先に行くと、獣も出ると言う。
まあこんな状況だ。
既に此処は、街の中でありながら、街の中ではないと判断するべきだろう。獣が出るのも当然と言うべきか。
湖に住んでいる獣が、我が物顔で上がって来てもおかしくは無い。
メモをとろうにも、これは無理だ。
一旦退避して、それから観察する。
「丈夫な船を使って、少し進んでも見たんですがね。 竜巻の中央に近づけば近づくほど、風も波も強くなっていて、とても進める状況じゃありませんや」
「……分かりました。 少し考えて見ます」
「頼みやすぜ」
レヴィさんを促し、アトリエに戻る。
お姉ちゃんは、遅かった、とだけ言ったが。
それ以上は何も言わなかった。
わたしが本を抱えていたこと。
そして調査に出向いていたことを。
見抜いたから、だろう。
いずれにしても、此処からはどうやってあの竜巻を打破するか。
真剣に考えなければならない。
ドラゴンだか何だか知らないが。
これ以上の不幸を。
産み出させるわけには行かないのだ。
ツヴァイちゃんの事を聞くが。
さっきまで苦しそうにしていたけれど。
ようやく寝付いてくれたという。
この辺りは、ヒト族の子供と同じだと、お姉ちゃんは苦笑いする。ともかく、心に甚大な傷を受け。
体も弱り切っているのだ。
しばらくは、手篤く面倒を見るしか無いだろう。
「リア姉、しばらくツヴァイちゃんの面倒、見て貰える?」
「良いけれど、フィリスちゃんはどうするの」
「あの竜巻、どうにかしないと」
わたしが唇を噛んで。
真剣な様子を見て。
お姉ちゃんは、それ以上何も言わなかった。多分わたしが本気で怒っていることを、察してくれたのだと思う。
悲劇を直接引き起こしたのは匪賊共だ。
商売の失敗につけ込んだのはあの悪徳商人だが。
だがそれ以前に。
前提として、ドラゴンだかが余計な事をしなければ。
この子は此処までの目に会わなくても済んだだろう。
街の混乱。
それに乗じた匪賊の侵入。
それが悲劇を決定的にした。
だからわたしは。
その元凶を排除する。
わたしは見聞院から借りてきた本をまず開くと、重要な場所をメモし。そして、一冊ずつ徹底的に読み込んでいった。
そしてそれが終わると。
見聞院への返却を済ませ。
続いて、メアちゃんから買った本で、同じ事を始めた。
何か、一つでもヒントがあれば良い。
そう思って、徹底的に本を読んでいく。似たような事例はないか。風を操作する道具や方法は無いか。
魔術で、似たような事が出来るのなら。
錬金術で増幅はできないか。
例えば、竜巻に竜巻をぶつけて、相殺してしまうとか。
非常な力業だが。
魔術を極限まで増幅する錬金術なら、規模さえ巨大化させれば、恐らく出来る筈だ。
だが、風を操作する魔術に関しては、幾つも難しい課題がある事が分かってきた。
また、増幅に関しても。
ある一線を越えると、途端に難しい事もわかり始めた。
例えば、竜巻をドラゴンだかが、魔術を応用して引き起こしているとして。
ドラゴンは、基本人間が束になっても勝てない魔術を使う事が出来る。
その差を埋めるのはただでさえ難しい。
増幅がある程度のラインから極端に難しくなるとなると。
資料を見ながら計算してみる。
やはりだ。
船どころか、或いは街の一角を丸ごと埋め尽くすほどの巨大な装置が必要になってくるかも知れない。
それでは本末転倒だ。
ただ一度の竜巻打ち消しのために。
そんな巨大装置を作っても意味がない。
小型化は出来ないか。
考えて見るが、非常に複雑で繊細な装置になる。
あの暴風雨の中、それを持ち込めるだろうか。
頭を抱えてしまう。
竜巻をどうにかする、という以外の方法は無いか。
兎に角考えろ。
わたしは自分を厳しく叱咤しながら。
災厄の顕現とも言える竜巻をどうにかする方法を、ひたすら考え続けていた。
3、集めよ情報を
一通り集められそうな情報は拾い上げたので。
見聞院に本を返しに行く。
その途中で、また綺麗な歌が聞こえてきた。今回はドロッセルさんに護衛についてきて貰っているのだが。
何かのヒントになるかもとアドバイスを受ける。
今は、兎に角何でも情報が欲しい。
歌が聞こえている店に入ると。
お酒の臭いがする。
どうやら、お酒を飲む店らしい。
店員がわたしを見て、一瞬眉をひそめたが。
すぐ態度を変えた。
「錬金術師どの」
「あ、はいっ」
「これは失礼しました。 どうぞご自由にご寛ぎください」
「はい、そうさせていただきます」
さっきまで歌を謳っていた人を探す。
いた。
何というか、男装をした女性だ。
男装と言っても、粗野で荒々しいものではなく。
何というか貴族的というか。
とても品が良い服である。
そしてきゃーきゃー黄色い声を上げているのは、みんな女性ばかりだった。
よく分からないけれど。
とにかく、そういう需要があるらしい。
店の奥には、屈強な初老の男性が、ちびちびとお酒を飲んでいる。格好からして傭兵か、もしくは街の自警団員でもエース級の実力者か。彼方は今の時点では関わらなくても良いだろう。
ドロッセルさんはアドバイスしてくれたが。
今歌っていたような吟遊詩人は、各地を旅している事が多く。
情報に通じている事もあると言う。
それならば、確かに。
何か有益な情報を持っているかも知れない。
取り巻きらしい女の子がはなれた所で、声を掛けに行く。
「あの、すみません」
「なんだい、可愛らしい錬金術師のお嬢さん」
「あ、フィリスです」
「そう、可愛い名前だね。 私の名前はルイス。 見ての通り、各地を行き交う吟遊詩人をしているよ。 君のような相手には、秘蔵の品を売ってもいい」
何というか、レヴィさんとは別の意味で芝居がかったしゃべり方だ。
声も甘ったるくて。
何というか、頭がくらくらしてくる。
ドロッセルさんが咳払いする。
「ちょっとこの子には刺激が強いようなので」
「おっと、貴方は傭兵かな。 何処かで見た事があるようだが」
「ドロッセルよ。 まあ傭兵としてはそれなりに知られてはいるかな」
奥にいた、初老の男性が驚いた様子で此方を見た。
ドロッセルさんの名前に明らかに反応した。
ひょっとしたら、何か知っているのだろうか。
ともかく、まずはこのルイスさんに話を聞くべきだろう。
何か聞けないかと思って、あの竜巻について、似たようなものを見た事がないかとか、色々聞いてみる。
だが、彼女は肩をすくめるばかりだ。
「私も彼方此方を見てきて、色々な自然の猛威は経験してきたよ。 だが流石にあれは経験が無い。 これでも多少剣の腕に自信はあるのだけれどね、所詮は生兵法さ。 小鳥たちに聞かせる歌のために見聞も広めてはいるが、あんな竜巻は流石に、ね」
「そうでしたか……」
「役に立てなくてすまないね」
「いえ、有難うございます」
一礼する。
そして、席を移した。
案の定、あの初老の男性が、向かいの席にどっかと座ってくる。
ああやっぱり。
ドロッセルさんの知り合いか。
「ドロッセル、久しぶりじゃねえか。 いやあ、母ちゃんに似て美人になったな!」
「アングリフさんもご壮健な様子で」
「知り合いですか?」
「私の両親の戦友よ。 この辺りだと、両親と並んで最強の傭兵だと思う」
凄い。
そんな人がいるのか。
ふふんと自慢げに胸板を見せつけるアングリフと言う人は。
ヒト族の限界身長に近い背丈で。
初老にもかかわらず、体は屈強そのものだった。
手にしている巨大な剣と言い。
まだまだ現役、と言う所だろう。
「実は昨日来たばかりでな。 フルスハイムがえらいことになっているってのは知っていたんだが、何しろ道がアレだろ。 南を経由して、ドナの方に出来ていた道から来たんだが、いやはや参ったぜ」
「私も似たような感じですよ。 此方フィリスちゃん。 その道を作った張本人です」
「そうかそうか。 錬金術師はどいつもこいつもすげえな。 このモヤシみたいなのがあの道をか!」
ガハハハハと笑いながら。
わたしの背中をばんばん叩くアングリフさん。
思わず机に叩き付けられるかと思った。
お姉ちゃんがいたら、何を言われたか分からない。
「俺はしばらく此処で弛んだフルスハイムの連中を鍛えて、最悪の事態に備えて欲しいって言われている。 まあ今日は景気づけに飲んでいたところだが、どうもこの街の自警団は軟弱でいかんな」
「俊英で知られるレンさんが来るまで、無能な錬金術師が居座っていたらしいので、仕方が無いかと」
「まあそうだよなあ。 だがそういう錬金術師って、どういうわけかいつの間にか死ぬんだよな」
「ええ、まあ。 良く聞きますね、そういう話」
何だろう。
ぞくりと来た。
ドロッセルさんの声に、何か深い闇を感じたのだ。
「フィリスと言ったか。 この街の公認錬金術師でもどうにもならないんだ。 今からでも迂回路を検討したらどうだ? 緑化で街の南をぐるっと回れる街道を作るとか、な」
「実は、あの竜巻、ドラゴンが起こしている可能性があるらしいんです」
「何だと」
「今、この街はドラゴンの機嫌次第でどうなってもおかしくないんです。 少なくとも、竜巻をどうにかしないと……」
アングリフさんは、はあと嘆息した。
この人は傭兵だ。
だからこそに知っているのだろう。
ドラゴンの恐ろしさを。
「分かった。 しばらく俺はこの街にいるし、何か役に立ちそうなことがあったら声を掛けてくれるか」
「ありがとうございます。 ……ああいう天変地異について、他に聞いた事はありませんか?」
「少し違うが、此処から南東に行った荒野に、ずっと凄まじい風が吹いているという谷があるな」
少し興味がある。
聞かせて欲しいと言うと、アングリフさんは頷いた。
何でもフルスハイムから東は、インフラがズタズタで。
北には入ったら生きては帰れないと言われる、閉鎖的な獣人族のコミュニティが存在する巨大樹が。
北東には万年雪が溶けない絶峰が連なり。
そして南東には、道も寸断された、乾ききった荒野が拡がっているという。
その内南東。
複雑な地形と、荒野。
多数の匪賊が群れる無法の土地。
通称大峡谷。
その辺りに、そういった地形があるそうだ。
「ただ、現在でもその風は解消されていねえ。 噂によると、風の中にドラゴンの姿を見たって話もあるらしいが、眉唾だな」
「……分かりました。 ありがとうございます」
「良いって事よ。 じゃあ頼むぜ」
アングリフさんは、また酒を飲み始める。
わたしは一礼をすると、店を離れた。
ドロッセルさんが苦笑いする。
「ごめんね、有益な情報が無くて」
「いえ、幾つかヒントはありました」
「ほんと?」
「……」
今回の一件。
根本的な解決は、一つしか無い。
ドラゴンを倒す事だ。
それには、まずドラゴンを倒す戦力を整える必要がある。それも、オレリーさんは確か上級と言っていた。上級のドラゴンとなると、ライゼンベルグ中から腕利きの精鋭を集めても、勝てるかは分からないだろう。
そうなってくると、今は無理と結論するしか無い。
次善の策としては竜巻の無力化だが。
それもまた、さっき軽く計算したところ、余程繊細で複雑な装置を作って、ドラゴンの力を打ち消すか。
もしくは巨大な装置で、力尽くでねじ伏せるかしかない。
ならば、竜巻を無視して、どうにかする方法はないか。
それについては、この間顔を合わせた同年代の錬金術師、イルメリアちゃんが今頑張っている筈だ。
わたしがやる事じゃ無い。
手詰まりだ。
何か、考えを変えなければならないかも知れない。
それが分かっただけでも、進捗とは言える。
或いは、公認錬金術師だったら、ドラゴンの魔術を打ち消せるほどの戦略的な道具を造り出せるのかも知れないけれど。
むしろわたしは。
別の方向で攻められないだろうか。
アトリエに戻る。
ツヴァイちゃんは眠っていた。
だがお姉ちゃんの様子からして、散々怖がってやっと眠ってくれた、というのが正しそうだ。
お姉ちゃんは普段わたしの事くらいしか考えていない節があるが。
でも今回ばかりは心を痛めているようだった。
匪賊に誰もが容赦しない理由がよく分かった気がする。
わたしも、今後お外で匪賊と戦う事になったとき。
相手を殺すだろう。
そうしなければ、わたしや、わたしの家族が殺される。
しかも喰われてしまう。
そんな事だけは、絶対に許せない。
頭がかなりかっかしていたので、眠れそうに無い。カルドさんが、奥でレヴィさんと料理について話あっていたが。カルドさんは野戦料理は出来ても、細々としたものはあまり得意ではないようだった。
レヴィさんは何でも作れるし、お菓子が得意なので。
その辺りは色々と対照的である。
「そうだ、カルドさん」
「うん、なんだい」
「あの竜巻を突破する方法、何か思い当たりませんか?」
「各地の遺跡を見てきたが、流石に其処まで絞られた内容だと……参考になるような事であれば幾つか知っているが」
参考になりそうな事を知っているだけで充分だ。
話を聞かせて貰う。
カルドさんによると、錬金術師は個々の性能差が非常に高く。
それこそ最上位の者になると、空間や時間を自由自在にするという。
そういえば。
このアトリエも、その産物か。
頷くと、続けて話を聞く。
古い時代は。
空を飛ぶ建物や、船を作った錬金術師もいたとか。
空を飛ぶ。
それは凄い。
建物、それも大きなものを浮かせていた場合もあったらしく。
墜落した建物の残骸も見つかっているという。そういった遺跡を調査した事もあるらしい。
そして、現在の錬金術師は、けっして過去の錬金術師に劣っている、と言う事はないそうだ。
現在でも怪物的な実力者はいる。
そういう事だった。
なるほど。
多分ソフィー先生なら、そうなのだろう。
そして、何となくだが。
分かってきた気がする。
今日はもう遅い。
だから、明日。
ちょっと探しに行く店がある。
翌日。
ツヴァイちゃんの面倒はカルドさんに頼んで、お姉ちゃんとレヴィさんに来て貰う。ドロッセルさんは、自警団に話を聞きに行って貰った。
探す店は鍛冶屋である。
機械屋では無い。
機械技術も使う事になるかも知れないが、まずは鍛冶屋が絶対に必要になると、わたしは判断した。
それも可能な限り腕が良い鍛冶屋が好ましい。
この街は大きいし、大通りに多分あるだろうと思ったのだが、案の定あった。
営業中と札が掛かっているのを見て、安心し、中に入る。
筋骨たくましい人物が槌を振るっているかと思ったが。
実際に中にいたのは、若々しい青年だった。
ロジーというそうである。
ラスティンの街を点々と移動しながら仕事をしているらしく。
去年からフルスハイムにて店を開いているそうだ。
好都合だ。
流しの鍛冶屋で、しかもこんな大都市に店を造り、しっかりやっていけているということは。
それなりに見聞も広く。知識も腕もあると言う事だ。それくらいはわたしにだって分かる。
早速、幾つか聞く事がある。
「可能な限り軽量で、なおかつ頑強な金属はありますか?」
「ハルモニウムだな」
「ハルモニウム」
「ああ。 金属としての最適解は基本的にハルモニウムに行き着く」
そうか。
その名前は知っている。
釜に使われている金属だからだ。
それにソフィー先生に貰った図鑑にも載っていた。
だがあれは、凄い貴重な品の筈。
場合によっては国宝になるとさえ、お姉ちゃんは言っていたと思ったが。
「大量生産は……」
「無理だ。 ハルモニウムはドラゴンの素材を利用する。 ホムの中には素材を増やせるものもいるが、それでもドラゴンの素材を増やすと凄まじい消耗をする。 大量に作る事はできない。 出来るとしても、武器や、錬金術の道具などに使用するくらいだな」
「そうなると、次善の策としては」
「ゴルトアイゼンやプラティーンだが……」
ロジーさんという人は。
わたしが錬金術師だというのを見抜いたのか。
金属の表を出してくる。
幾つかの金属には、それぞれ特性があるそうだ。
まず一般的に使われる金属は、ツィンクというそうである。これは一般的で流通量も多いが、重い上に加工が難しい。
続けてシルヴァリア。
これはツィンクよりも軽く強度がある反面、錆びやすく扱いが難しい。
この上がゴルトアイゼン。
見せてもらうが、金に輝く鉱石だ。
基本的に強度はさほどでもないため、何かしらの金属と併用して使う事が多いのだが。その一方で錆びないという特性を持っているという。
それは強い。
ただ、脆いというのが気になる。
今わたしが想定している使い方は。
脆くては話にならないからだ。
続けて、プラティーンを見せてもらう。
これは白銀に輝く美しい金属で、レアリティも高い。
錬金術師や、専属契約をしている凄腕の戦士以外は、これを使っていれば御の字、という代物だという。
錆びることなく。
軽く強い。
それは素晴らしいのだけれど。
ちょっとした欠片だけで、わたしが真顔になって沈黙するくらいの価格がする。
それはそうだろう。
そして、ハルモニウムも実物を見せてもらった。
なるほど、これは。
凄い。
凄いとしか言葉が出ない。
軽く、そして強く、錆びることも無い。
最高品質の錬金術に欠かせず。
これによって作り上げた武具は、それこそドラゴンにさえ通用する。
「国宝になる事もあると聞いていますが」
「その通りだ。 基本的に錬金術で無ければ製造が無理だからな。 俺は前、ある街で超凄腕の錬金術師に頼まれて、最高位金属を扱ったことがあるが、その時は静かな興奮を覚えたものだ。 鍛冶師冥利に尽きるとな」
「へえー……」
「それで、一体何が目的なんだ。 まだあんたは錬金術師としては半人前だろう」
一目で分かるのか。
まあ、事実その通りだ。
わたしもインゴットは作っているが。
それは、あくまで「金属」としか思っていないふんわりとしたもので。
それを加工した装備類は、所詮まだ半人前錬金術師の作った程度の性能しか引き出せていない。
「あの竜巻を、突破する船を作りたいんです」
「なにっ!?」
「錬金術については色々調べました。 古い時代は、空に建物を浮かべたり、空を飛ぶ船が実在したと。 それならば、嵐を突っ切る船も作れるのでは無いのかなと思って」
「凄い事を考えるな……」
ロジーさんが考え込む。
だが、初めてそういう考えを持つ人間に出会った、という風情では無い。
もっと前に。
もっと凄まじい錬金術師を見た事があって。
それを彷彿とさせる、という感じだ。
「幾つかクリアする事がある。 まず第一に、その船は動力を持っていて、風に頼らずに動く必要がある」
「はい。 それについては、これから考えます」
「うむ。 次は重量だ。 風に耐えきる装甲と、沈まない程度の装甲を両立させなければならない。 重すぎれば沈んでしまうし、軽すぎれば風に翻弄されて進む事が出来ないだろう」
「……それについても考えて見ます」
ロジーさんの瞳に熱が入る。
鍛冶師としての本能が刺激されている、と言う事だろう。
更に条件を挙げられる。
「大規模な調合を、腰を据えて行う必要が出てくるだろう。 この街の公認錬金術師のレンさんと綿密な打ち合わせが必要になるぞ」
「分かっています」
「そうか、それならば俺に言う事はもうないな」
ロジーさんはふっと笑う。
何だか素朴な人だ。
何よりも鍛冶に真摯で。
真面目で真剣。
ただし、この人は何というか。鍛冶が何よりも第一で。それ以外の事はあまり考えていない気もする。
ロジーさんは、奥から本を出してくる。
かなり使い古した本だが。
大事にされているものだと、一目で分かった。
「これを持っていくと良い」
「これは?」
「金属についての本だ。 合金の作り方、逆に純粋な金属の作り方、金属の素材などについて、記載されている」
「!」
なるほど。
こんなものを貰えるなら。
それは鬼に金棒と言えるかも知れない。
そしてこれほど鍛冶に真摯に取り組んでいる人の愛用している本だ。
頷くと、メモをとったら必ず返すと答えた。
ロジーさんは頷くと、仕事に戻る。
街に傭兵団が来ていて。
ロジーさんの評判を聞きつけた彼らが、武器の製造を依頼してきているというのである。かなりの数を作る必要があり、納期が押しているそうだ。
それならば、此処に長居するのは問題だろう。
礼を言うと、お店を出た。
お姉ちゃんはずっと黙っていたが、わたしが大事に本を抱えているのを見て、それで言う。
「何か役に立ちそう?」
「うん」
「それにしても嵐を強行突破か。 時々見えていたけれど、フィリスちゃんはなんだか猪みたいだね」
「ええー」
ドロッセルさんにストレートすぎる言い方をされて、流石にわたしも困る。
ともあれ、一度アトリエに戻った後。考えをまとめる。
まず、動力。
古今東西の船について、調べる必要がある。
空飛んだ船の資料が無いだろうか。
調べておきたい。
あの見聞院という場所に、もう一度行く必要があるか。
次が鉱物。
船を覆う装甲が必要だ。
それでいながら、船が沈まない程度に装甲を強化しなければならない。
これの両立は難しいはずだ。
船の構造についても、勉強する必要がある。
そうだ。
船は専門家に相談するのが一番か。
カイさんに話を聞いて貰うとしよう。
そして最後に。
釜を見る。
現在、わたしはソフィー先生からとても凄い釜を貰っているけれど。
これでも多分足りないはずだ。
腕組みして考えていると。
まず、やるべき事が、順番に決まってきた。
最初に、見聞院に行く。
外の雨は少し弱まっているが、止む気配はない。
それはそうだろう。
あの竜巻だ。
湖の水を巻き上げて、周囲にばらまいているのだ。
それでは、とてもではないが、晴れるはずもない。
油紙を本にかぶせて、要所をメモした本を見聞院に返しに行く。そして船についての本を借りる。
空を飛んだ船についての本はあるかと聞いたが。
あるという返事だった。
錬金術師が利用する施設でもあるらしく。
古い時代の錬金術の資料は、たくさん残っているそうだ。
ただ。ざっと見せてもらったが。
単に想像で書かれたとしか思えないものや。
あからさまにいい加減なもの。
雑に外観だけを書いたものや。
酷いものになると、詐欺師が作ったとしか思えない、どう考えても飛びそうにも無いものまであった。
幾つかの本を見せてもらいながら。
それでも、少しは参考になりそうなものを見繕う。
動力については、考えなければならないだろう。
いずれにしても、これらの本に書いてあることは、鵜呑みに出来ない。
幸い、見聞院にまだ本を借りられる分の情報は残っていたので。
それを利用して、三冊だけ借りる。
一番ましだと思った本である。
そしてアトリエに本をしまった後。
カイさんに会いに行く。
港の方に行くと、大型の船を港の内側に避難させていて。船乗り達はうんざりした様子で竜巻を見ていた。
竜巻の方に無理に行くと獣も出ると言うし。
それはもう、近づけないだろう。
カイさんはわたしに気付いて。
すぐに近寄ってくる。
退屈していたのだろう。
だから、わたしが船について聞くと。むしろ大喜びで、話を始めてくれた。
「帆船以外の船?」
「はい。 動力を使って進む船、思い当たりませんか」
「そうだな。 一隻だけ今も現役で動いているのがあるが……あれなんかどうだ」
見せてもらう。
船の左右に大きな水車のようなものがついている。
外輪船というらしい。
「この外輪を、内燃機関で動かして、水を掻いて進むんだよ。 帆船より遙かに安定していてな。 ただし動かすのにコストが掛かる。 燃料をじゃんじゃんくべないといけないんだよ。 だから速いんだが、大事なときにしか使わないな」
「中を見せて貰えますか?」
「ああ、かまわないぜ」
船はかなり大きい。
多分フルスハイムの旗艦的な位置にある船なのだろう。
だが、この船でも。
あの竜巻の前には無力、と言う事だ。
中に入ると、ストーブのものすごく大きいような装置があった。
話によると、これで熱を起こし。
水を温めて蒸気にし。
その蒸気を利用して、あの外輪を動かすという。
水は蒸気になると、もの凄く膨れあがるとか言う話で。
古くから、多くの錬金術師が研究しているのだとか。
二代前の公認錬金術師も、生涯を掛けて、この装置を研究していたらしく。資料が残っているかも知れない、と言う話だった。
この規模の街の錬金術師が、完成させられなかった、と言う事は。
何か致命的な欠陥がある、と言う事だろうか。
とにかくメモをとる。
だが、メモをとっている間も。
船は左右に揺れていた。
「……凄い風ですね」
「ああ。 このガタイの船でも、あの竜巻の余波を受けただけでこれだ」
「何とかしてみます」
「ほう、それは頼もしいな。 頼むぜ」
ばんばんと背中を叩かれたので。
思わず咳き込んだが。
それは別に良い。
次だ。
レンさんのアトリエに出向く。
そして、先々代の公認錬金術師が残した資料について、確認しようと思ったのだけれども。
そうしたら、意外すぎる人がいた。
「ソフィー先生!?」
「ああ、久しぶり、フィリスちゃん」
「お知り合いですか」
「うん、弟子だよ」
レンさんも、ソフィー先生と比べると力が違いすぎる。公認錬金術師でも、ソフィー先生とでは力量差がありすぎるのだ。
何を喋って良いか分からず、わたわたしていると。
ソフィー先生は、来るように手招きした。
奥から出てきたのはイルメリアちゃん。
彼女はどうしてか。
ソフィー先生に心を許していないようだった。
「貴方ほどの錬金術師が来てくれたのは本当に有り難い事です。 竜巻をすぐさま消す事は出来ませんか」
「んー、その場しのぎにしかならないかな。 あの竜巻、湖底にいる上級ドラゴンが起こしているものだから、ドラゴンを殺さないと止まらないよ」
「やはりそうですか……」
「ただ、ドラゴンについては、それで精一杯のようだね。 あたしが少し調べて見たけれど、竜巻を起こすので力を使い果たしているみたい」
あれ。
何だろう。
今、違和感があった。
嘘では無いのだけれど。何かおかしな事を、ソフィー先生が言った気がする。
「ドナの街の方で、現在水運が死んだ事で孤立した街への街道を作る作業を進めてくれているけれど、フルスハイムでもどうにかしないといけないね。 フィリスちゃん、何かアイデアはある?」
「はい、それなんですけれど。 あの竜巻を、無理矢理突破する船を作れないかって思っていて」
「ええっ!」
「嘘……」
レンさんが驚き。
イルメリアちゃんが唖然とする。
何だろう。
わたし、そんなムチャクチャ言っただろうか。
「現時点で、湖の底にいるドラゴンをどうにかする方法はないと思うんです。 でも、竜巻はどうにかしなければならない。 それならば、竜巻なんてないも同然の状態にすればいいと思って」
「す、凄い事を考えるわね」
「幾つか調べてきました。 港にある外輪船に金属の装甲をつけて、動力を改良し、更に風に負けない安定性を持たせれば……」
「机上の空論だわ」
イルメリアちゃんがばっさり。
腕組みした彼女は、頬を膨らませている。
わたしも、今の時点では机上の空論だと思う。
だが、今此処には。
半人前とはいえわたし。イルメリアちゃん。
公認錬金術師のレンさん。
そして超ド級の錬金術師であるソフィー先生がいる。
これならば、机上の空論にせずとも良くなるはずだ。
ソフィー先生が、にやりと笑う。
どうしてだろう。
優しい笑みの筈なのに。
どこか、闇の底から、腕を掴まれたような気がした。
オレリーさんの言葉を思い出す。
錬金術は深淵の学問。
力をつければつけるほど深淵に近づく。
ソフィー先生は、錬金術を極めていると言っても過言ではないほどの実力者だ。だとしたら、その存在は。
硬直していたわたしは。
レンさんの咳払いで我に返った。
「確かにこのメンバーなら出来るかもしれませんね」
「まずは資材だね。 鉱物の在庫を確保しないといけないけれど、この近所だと西かな」
「はい。 西の山岳地帯にかなりの鉱物資源があります。 後はそれを加工することと、それに動力炉の改良ですね」
「分かりました。 まず鉱物が大量に必要だと言う事ですね。 集めて来ます」
わたしが頷く。
ついていけない様子のイルメリアちゃんは。しばらく無言でいたが。
やがて、不意に言う。
「いくら何でも危険が大きすぎる……」
「フルスハイム周辺のインフラは危機的状況です。 可能な限り急いで打開しないと、とんでもないことになるのですよ、イルメリアさん」
「それは分かります。 しかし……」
「幸い、想定する範囲内で最高の腕を持つソフィーさんが今ここに来ています。 今こそ、攻勢に出る好機です」
ふと、疑念に思った。
ソフィー先生は。
どうして、今此処に。来ているのだろうか。
だが、とりあえず、やる事は決まった。
竜巻をものともしない船を。今は作るべき時だ。
4、深淵の蠢動
深淵のもの。
500年前に結成され。
そして今では世界を裏側から動かしている組織。
錬金術師ルアードを首領に。場合によっては姿も名前も人数も変えながら組織を動かし続け。
そして今ではルアードの比翼の友だったプラフタとも歴史的な和解を果たし。
文字通り世界の深淵に触れたことで。
世界そのものの状況を打開するために動くようになった組織である。
プラフタがその本部である魔界を訪れたのは。
少し不安を感じたからだ。
ソフィーは目に見えておかしくなっている。
腕は立つがシリアルキラーとして制御が効かないティアナのような人材でも、平然と使うようになり。
フィリスの運命をねじ曲げてまで。
無理矢理に育てようとしている。
深淵の真実を見たのだから仕方が無い。
そう強弁することも出来るだろう。
事実世界が詰んでいるのはプラフタもよく分かった。ソフィーの発言も理解出来る。確かにソフィー並の錬金術師が、最低でも後四人は必要だ。この世界を打破するには。
だが、錬金術は深淵に触れる学問だと。
更にプラフタは確信もした。
深淵のものの幹部の一人。
魔術師シャドウロードと出くわしたので、軽く話をする。
人生を掛けてこの世界の過去を暴いた魔術師は。
今は錬金術によるアンチエイジングを用い。
老婆から若々しい姿へと戻っている。
人間として生き。
人間として死ぬ。
それが摂理だと思っていたらしいのだが。深淵の真相を見て、何もかも価値観が変わってしまったのだろう。
今ではラスティンの見聞院に干渉し。
膨大な情報の整理と操作を行っている様子だった。
また、ソフィーが作った装備類を身につけることにより。現在では全盛期の実力と、錬金術による凶悪なブーストも身につけており。
深淵のもの幹部に相応しい戦闘力も持っていた。
「それでプラフタどのは、どのようにしたいのかね」
「どのように、とは」
「不満が透けて見えるのでな。 このまま放置すれば世界は終わる。 しかし、ソフィーどのが狂っているのも、更に狂ってきているのもまた事実。 放置はしたくないと」
「……その通りです。 見透かされているようで気分が悪いですが」
空気が帯電するが。
若返ったシャドウロードは、老獪な笑みを浮かべる。
この者は、その人生を一つの真実をたぐり寄せるためだけに使ったのだ。
それほどの努力をし。
そして成し遂げた。
結果、化け物になるのも、当然なのかも知れない。
「それでどうするのかね、プラフタどの」
「この世界が詰んでいるのは事実です。 しかしこのままでは、ソフィーが世界を終わらせてしまうように思えてならないのです」
「その場合は「また」あの地点までいけ好かない創造神が巻き戻すだろうよ」
「……そう、でしょうね」
プラフタは確信している。
多分、もう何回か失敗しているはずだ。
ソフィーは人が変わってしまった。
そして、その言動も、加速度的におかしくなっている。
ソフィーは創造神パルミラに気に入られていたし。
失敗した場合の記憶を受け継いでいる可能性も高い。
そうなれば、あのような状態になるのも、おかしな話では無い、のだろう。
だが、ソフィーはこのままどんどん深淵に沈んでいって、邪神ですらかなわぬ存在になって。
それで満足なのだろうか。
いや、満足だろう。
元々あの子は。
目がドブのように濁っていた。
今も嫌々やっている風には見えない。
書庫に出向いて、様々な本を確認する。
プラフタはプラフタで。
色々とこなさなければならない。
例え、自分の力は世界に比べたらどれだけ小さいとしても。
抗い続けなければならないのだ。
これ以上、ソフィーを壊さないために。
ルアードとの決別の悪夢を、繰り返さないためにも。
(続)
|