赤薔薇と混沌

 

序、夢の結末

 

飛翔亭にその女騎士が訪れたのは、明け方近くの事であった。長身の女騎士は、強い魔力を身に纏っており、扱いが難しい巨大な剣を背負っている。顔の造作はまるで彫像のように整っていて、見るものの目を引きつける。赤い髪は腰まで伸びており、それでいてよく手入れされていることから、几帳面な性格が伺われる。

美しい女性である。ただし、雰囲気は鋭い。朱を引いた隙の見つからない唇から漏れる言葉も少なく、殆ど必要なことしか喋らない。口説こうとした者もいたのだが、みなけんもほろろな扱いを受けて、引き下がるのが常だった。だから、赤薔薇等というあだ名で呼ばれるようになった。

彼女の名前はキリー。正確な名前は、キルエリッヒ=ワーグナー。姓のワーグナーというのは、義理の母からもらったものである。産まれた時にはそんな気の利いたものは無かった。だからこそ、大事な姓でもあった。

キリーは剣腕と戦歴でのし上がった実力派であり、シグザール王国騎士団でもかなり期待されている人材である。全く隙のない歩調でキリーはカウンターまで歩くと、夜番だったフレアの前に座る。情報量代わりの軽めのワインを注文したので、フレアは帳簿に目をやった。フレアの様子を意にも介せず、キリーは重苦しい低い声で問う。

「例の情報は?」

「あ、はい。 残念ですが、いまだ進展は見られません」

「そう。 此処で得られないとなると、もうどうしようもないかも知れないわね」

キリーは小さくため息一つ。まるで隙がなかった彼女に、一瞬だけ影が出来た。やがて、キリーはうさを晴らすように強めの酒を注文。琥珀色の液体を満たしたグラスが出てくると、一息に呷った。

容姿が整っていると得だ。ただ黙りこくっているだけで、落ち着いた大人の雰囲気だ等と、周囲が勝手に解釈する。勝手に解釈しておけばいい。キリーには関係のない話であった。

何だか、最近は、世界が灰色になってしまったようだと、キリーは自嘲する。幼い頃は世界には夢が満ちていた。地獄から救出され、優しく強い保護者に育てられて、何もかもが素晴らしかった。保護者はあこがれの存在であった。半宗教的な崇拝の対象であった。だから、あこがれの人に冷めた目を向ける弟にはいつも腹が立っていた。

大好きだった義理の母が死んでから、キリーには夢しか残らなかった。剣の腕を磨き、能力に磨きを掛け、見る間に頭角を伸ばした。十代の後半に騎士になり、今では押しも押されぬ聖騎士候補だ。若い騎士の中には、キリーに憧れる者も少なくないという。目標に向かってひた走っていたキリーは、いつの間にか、気付いていた。

自分には何もないことに。

あこがれは溶けるように甘かった。夢は美しかった。才能が、道を走ることを後押ししてくれた。そして、周囲を追い抜き、走り抜け、ふと気付くと、自分には何も残っていないことに気付いたのだ。

何処ででも生きていく自信はある。多くの人間を守ってきたという自負もある。若手を牽引できる貫禄だってある。戦闘に関する経験だって豊富だ。でも、キリーには、何もなかった。

キリーという騎士は極めて優秀であり、社会的な評価が高い。だがキリーという人間はどうだ。人生は全て仕事で構成されている。人間関係は仕事上のものしかない。家族はなく、親友もおらず、無論恋をしたこともない。空洞だらけの存在なのだ。

キリーは知っていた。同じように人生を駆け抜けてきた人間には、似たような境遇の者が少なくないことを。若手最強の使い手といえば、おそらく最近第三軍団参謀長を勤めているカミラだろうが、あの娘も似たように空っぽだろうとキリーは見ている。ただ、カミラの方がキリーより遙かに前向きだ。暴力的なまでの能力をフル活用して、己の空虚さを埋めるべく、必死にあがき続けている。正直、羨ましいと思う。

最近は、キリーは引退まで考え始めていた。酒が回ってきた頭で、ぼんやりこれからどうするかを考える。重要なポストにあるキリーには仕事が幾らでもある。チーズをかけて焼いた羊の肉を注文して、それを肴に何杯か開けたが、それ以上酔えなかった。もう一杯注文しようとして、止められる。抗議する気にもならなかった。

「その辺にしておけ」

「うるさいな。 私は客よ」

「此処でくだを巻いて何になる。 それでお前さんの探し人が出てくるわけでもないだろう」

顔を上げると、いつの間にか店主のディオが出てきていた。横一文字に引き結んだ口元は冷たいようだが、その言葉には確かな暖かみがあり、キリーも黙らざるを得なかった。ディオといえば、歴戦の聖騎士達でさえ敬意を払う、伝説の冒険者である。その言葉には、圧倒的な実力に裏打ちされた基盤がある。

「とにかく、今日はもう帰れ。 そもそもあんた、今まで仕事だったんじゃないのか?」

「慣れてるわよ、これくらい」

「そうか。 なら肩は貸さずともよいな」

「当然よ。 見くびらないで」

吐き捨てると、キリーはきちんと代金をカウンターに出し、残った酒と羊肉をかっ込むと、飛翔亭を後にした。

騎士になってから、家を与えられた。今では数名の使用人もいる。小高いところにある、一等地の家にたどり着くと、門扉にもたれ掛かる。酒臭い息を吐きながら、使用人を外から呼ぶ。慌ててぱたぱたと音がして、戸が開く。

顔を見せたのは、年配の使用人ヘネだ。ベテラン中のベテランで、若くて経験が足りない他の使用人達を良くまとめている。ランプを片手に、彼女は驚いていた。

「キリー様、ようやくお帰りですか!?」

「そうよ」

「ともかく中へ。 明日は休みでしたか?」

そうでなければ、こんな時間に酒など呷らない。応えないままキリーは屋敷の中へ。若い使用人達は皆眠りこけており、ヘネ一人に手伝わせて、鎧を脱ぐ。体を洗うのは起きてからでいい。寝間着に着替えてベットに倒れ込むと、ぼんやり天井を見る。酒が入ったせいか、世界が歪んで見えていた。

キリーが探しているのは、彼女の実の両親だった。

人格的には何も期待していない。幼い自分を違法に売り飛ばしたような人間だ。ドムハイトの辺境村で、幼いキリーがどのような目にあったか。のうのうと生きているのだったら、斬ってやりたいほどである。

ただ、わざわざそんな連中を捜して、復讐しようというのではない。空っぽの人生の、隙間をどこかで埋めたいと思っているのだ。そういう状況で自分を慰めようとする時、もっとも簡単なのは恋愛か宗教だ。それだというのに、キリーはどちらにも興味が持てなかった。

キリーは社会の高位に登る過程で、多くの人間関係を見た。他人の家庭も多く見た。それで、恋愛に魅力を感じられなかったのだ。

「燃えるような恋」をした男女が、いざ結婚すると双方共に浮気を繰り返していた。駆け落ちしたというのに冷え切っている家庭を見た。悲劇的な政略結婚を強いられ、夫は殆どかまいもしないのに、却って好き勝手な行動が許され楽しく生きている女も見た。恋愛など、そんな程度のものだ。キリーはそう考えている。もちろん、試しに手を出してみたことはある。やはり味気なく、楽しいとは一度も思えなかった。

また、宗教組織の現実も知っている。本来宗教というものは、精神的な側面から人間を救うためのものだ。社会の道徳的基盤となり、安定に寄与するべきもののはずだ。それだというのに、彼らが実際にやっていることと言ったらどうだ。高潔な理想を唱えているくせに、内実は他の人間の組織と、何一つ代わりはしない。国家が宗教を利用するのは、民衆を洗脳支配するのに非常に便利だからだ。宗教は救いと希望を与えると同時に、人間の思考力を奪う。キリーは思考を放棄したくはなかった。

空っぽだ。キリーは思う。最近は楽しいと思うことさえなくなりつつあった。酒を飲んでくだを巻こうとも思ったのだが、ストレスを僅かに緩和できても、根本的な解決にはならなかった。複雑に組まれた論理が、却って中身を空虚にしてしまっている。それがキリーというエリート騎士が抱える、脆さであり弱点だった。

自分が何を求めているのか、キリーには分からなかった。両親を捜しているのも、「血がつながった」家族とやらがどんな存在か、興味があったからだ。弟同然だったゼクスは、この間の宝石ギルド事変で死んだと聞かされている。それから、ますますキリーの乾きは強くなっていた。あれほど嫌っていた弟だったのに。

巨大な絶望感だけが、キリーの中にはある。これ以上出世をしたいとも思わないし、欲しいものもない。ライバルもいないし、今や守りたい相手だっていない。武術にだけは興味があるが、己の限界はもう見えてしまっていた。人生に対して完全に乾いてしまったキリーは、ただ闇の中に漂っていた。

妙なものである。あれほど苦しかった闇の中なのに。幼い頃に味わった地獄の世界だったはずなのに。大人になり、独立して社会的にも地位を確保して、帰ってきたのは結局其処だった。一体何のための人生だったのだろう。二十年以上も生きてきて、おこなったのは、ただの堂々巡りだったのだ。当然、何一つ、得たものなどない。

ふと目が覚めると、夕刻になっていた。

居間に降りて、遅い昼食をとる。どのみち今日と明日は何もすることがない。空虚な生活の中にいるキリーにとって、休日はただ苦痛をもたらすだけの時間だった。普段着のまま、外に出てみる。日が沈みかけたザールブルグの街は、オレンジ色に染まり、美しかった。その中でキリーは一人ぽつんと孤立していた。通り過ぎていく人たちが、まるで影法師のように実感がない。自分は何をしているんだろうと、キリーは自嘲した。

あてもなく大通りを歩いていると、奴隷を連れた女とすれ違う。黄金の美しく長い髪を持つその人物は、にこにこしながら奴隷の少女と話している。脳天気そうなその女が、深い闇を心に宿していることを、一目でキリーは悟った。同類だからだ。面白いのは、控えめに微笑んで応じている奴隷の少女が、深い悲しみを抱えている事だろう。それも悟ったキリーは、この二人に興味を持った。久しぶりの興味である。人間に興味を持ったのなど、一体いつぶりであっただろう。

どんな人間なのだろうかと想像するだけで、久しぶりに楽しい時間を過ごすことが出来た。飛翔亭に夜になってから顔を出す。両親の情報は相変わらずだったが、あの黄金の髪の女の事は分かった。皿を磨きながら、フレアは言う。

「それは、マルローネさんですね」

「マルローネ。 というと、あの鮮血のマルローネかしら?」

「そうですね、そういうあだ名があるし、あの人の心にとてつもなく深い闇があるのは事実です。 でも有能な錬金術師でもあるし、アデリーちゃんって子を大事に思っている優しい人だって側面もあるんですよ」

なるほどとキリーは思った。話を総合すると、マルローネには不思議な魅力が存在しているらしい。もし噂通りの凶暴なだけの人間なら、周囲に恐れられるだけだし、人脈も築けないだろう。不思議な人的魅力をもたらしているものの正体は分からなかったが、何となくそれは優しさなのではないかと思った。

一緒に歩いていたあの奴隷の少女がアデリーというのだろう。アデリーは隣を歩くマルローネを信頼しつつも、だが深い悲しみを瞳に称えていた。多分主君の持つ強大無辺な闇に苦しみ悲しみながらも、慕っているのであろう。そうさせるだけのものが、あのマルローネにはあると言うことだ。凶暴性と優しさは決して矛盾しない。キリーも知っている。戦場では悪鬼のように荒れ狂い、殺戮に快楽を感じるくせに、普段の生活では虫も殺せないような善良な人間を。別に猫の皮を被っているのではない。単純に、そういう人間なのである。マルローネの優しさも、多分そんな種類のものではあるまいか。

様々な要素から人格を構築し、見る角度によって姿が変わってくる存在。実に面白い。複雑なカットを施した、高価な宝石のようだ。同じように精神的な闇の住人だろうに、こうも人間とは変わるものなのか。そうなりたいと思わせるものがある。キリーの中に、より深い興味がわく。

やがて、その噂の人物が店に顔を出してきた。荷車を引いていて、それにかなりの量の薬品類を乗せている。

「フレアさん、こんばんわー」

「こんばんわ」

「納品しに来たわよ。 確認してくれる?」

「はいはい、ちょっと待ってね」

暇だったので、無言でキリーも手伝う。見たところ、薬品類はどれもかなり品質が良いようだった。また、そのあだ名は伊達ではなく、改めて観察すると、遠距離支援型能力者としてはかなりの使い手だと言うことが分かる。マルローネというこの娘は、その実力で名声と悪名とを同時に稼いできた存在なのだろう。

納品が終了すると、フレアがキリーにマルローネの事を紹介してくれた。互いに軽く自己紹介し、隣の席に座って軽く歓談する。暇な時なら探索などを手伝っても良いというと、マルローネは随分喜んでいた。表情はまるで子供同然。ただ、純真が残虐の同義語であることを、戦場に生きてきたキリーはよく知っている。

話しているうちに、マルローネの心の闇がキリーにもよく見えてきた。それは実に深い所にあり、キリーを誘っているようだった。誘惑に引きずられそうになりながらも、キリーはやがて席を立つ。アドレスを交換すると、飛翔亭を出た。

酒がほどよく回っていて、実に気分が良い。面白い人間にあったのは、随分久しぶりな気がした。

…キリーの運命が変わり始めたのは、この日からである。

やがて彼女は、半ばマルローネに関わり合う形で、巨大な事件に巻き込まれていく事となる。

 

1,ひな鳥の日常

 

実戦用の鎧を身につけたアデリーの前に立つミューは普段着のまま。足を心持ち軽く開き、構えを一切とらずに、右手の訓練剣をぶら下げていた。剣先は地面をさしてゆらゆら揺れており、一瞬隙だらけにも思える。

対し、アデリーは同じ長さの訓練剣を上段に構え、ゆっくり右から左に回り込もうとしていた。ミューはかまうこともなく、時々視線をアデリーから外してさえいる。空いている左手は、時々首筋や二の腕に行って、皮膚を掻いたりしていた。

アトリエの裏庭。もう季節は夏を回り、秋になろうとしている。

しばらく忙しかったマスターも、最近は少しずつ余裕が出てきたようで、またいかにも危険そうな実験に手を染めている。

マスターは最近、近くの森の奥地にあるエルフィン洞窟に出かけては、あの物騒な光石を大量に集めてくる。また妖精さんのピローネから、しきりになにやらよく分からないものを買いあさっている。それらで様々な道具やお薬を作っては売り飛ばし、大量の金銭を蓄えているようだった。何回かアデリーも一緒に行ったが、まだまだ実戦には加えてもらえなかった。

アデリーはあまり金銭に興味がない。マスターに手伝ってくれと言われればどんなことだってする。本音としては、別にある。どんなことだってするから、酷い暴力を撒くのはやめて欲しいのだ。ただ、マスターの凶暴性が心の闇から来ること、それを無理に抑えればもっと酷いことになることは、アデリーも分かっている。

だから、いつかは絶対にアデリーが止める。だが、今はまだ夢物語に過ぎない。何しろ、ミューからだって、いまだに一本も取れないのである。

じっくり間合いを計る。間合いの取り方は上手になってきたと、ミューにはほめてもらった。だが仕掛けるタイミングの把握はまだまだだ。ミューはアデリーを馬鹿にしているのではなく、それを覚えさせるために、わざわざこんな訓練をしているのだ。

殺気を読め。戦気を悟れ。マスターはそう言った。ミューは体で教えてくれた。今は何でも身につけたい。力を得るために。

右足を少し前に出そうとした瞬間、遠くでけたたましい鳥の声が響き渡った。ミューがそちらを見る。踏み込み、上段からの一撃を叩き込みにかかる。だが、剣先が届く寸前、ミューはさっと体を引く。そして、通り抜けざまに、アデリーの頭に一撃。地面に叩きつけられたアデリーが立ち上がるまで、ミューは静かに待っていた。

「もう少しだね」

「ありがとうございます」

「今のは、踏み込んだ後の殺気が足りないんだよ」

ミューはアデリーから目をそらさずに言った。意味は分かる。というよりも、肌で感じる。

「後、剣筋が正直すぎる気がする。 要はまじめすぎるのかなあ」

「そうなのですか?」

「うん。 もうちょっとひねくれた攻撃をしてきてごらん。 後は、殺す気で打ち込んできてかまわないから」

「頑張ります」

今までに、ミューには戦いのイロハを教えてもらった。マスターには、実戦での戦略と戦術を仕込まれた。だが、それらは基礎にして正道。実戦ではそれらをいかにして組み合わせ、活用していくかが課題になってくる。結局の所、その場における良手悪手はあっても、正解はない。物を言うのは戦闘に対するセンスだ。

マスターにはそれがある。ありすぎる。素人であるアデリーにさえ分かるほどだ。マスターの冷酷非情な戦術展開にはいつも寒気を感じる。ミューにもかなり高いレベルで備わっている。マスターの話では、ここ二三年でひよっこからベテランにまで成長したのだそうだが、それにしても高い壁を感じる。アデリーにはひょっとすると、センスが無いのかも知れない。だが、自嘲は後だ。今は、力を伸ばすことが、至上課題なのだ。

二人は離れて構え直す。再びミューはだらりと剣を垂らし、隙だらけにも思える態勢に移行。アデリーは丁寧に間合いを計って、隙をうかがう。

アデリーはまだ、殺気や戦気を上手く読めない。肌で感じるものだというのだが、いまいちぴんと来なかった。ミューがそれを読んで反撃に転じているので、存在している事は確かだと思う。だから、今は少しでもそれを理解するために、半実戦的な稽古を少しでも積む必要がある。しばしの沈黙。それを、途轍もなく長く感じてしまう。

体が僅かに沈む。ミューの視線がそれ、小さくあくびをしたのだ。瞬間を狙って踏み込み、下段から剣を切り上げる。だが、ミューの剣と体はいかづちのように動いた。さっと身を引いたミューの体に剣は届かず、体が泳いだところに、首筋に手刀を叩き込まれる。

再び地面に叩きつけられる。頭がじんじんした。受け身をとるのがせいぜいだった。もっとも、実戦だったら首筋に飛んできたのは剣だっただろう。つまりは即死だ。

「惜しい。 あとちょっと。 隙が出来たって頭で考えてから動いたでしょ。 だから、私にも殺気に対応する時間があったんだ。 反射的にアデリーが動いていたら、きっと当たってたよ」

「ありがとうございます」

「少し休憩にしよう」

「はい」

ミューは全身で伸びをしながら、アデリーに背中を見せる。此処で切り込むようなら、ひょっとしていわゆる「思いきり」が身につくのかも知れない。だが、アデリーはそんな気にはなれなかった。

訓練剣を丁寧に布で拭ってから、庭の隅にしまう。鎧も脱いで、きちんとしまった。頭で考えるのではなく、体で動け。今のミューの言葉は、きっとそんな意味なのだと、アデリーは理解した。まだまだ遠い境地である。マスターが外にいる時、もの凄く低い声で喋り、恐ろしい気配を発している時がある。そう言う時のマスターは、普段以上に鋭く、どんな小さな音でも聞き逃さない。おそらく精神的な状態が普段と違っているのだと思うのだが、どうやって切り替えればいいのか分からない。これも、きっと体で覚えるしかないのだろう。今は経験をただひたすらに積むだけだった。

アトリエにはいると、マスターが机に向かって光石を加工していた。ボウルから取り出した光石の塊を触って、糸の混じり具合を念入りに調べている。最近は新しい竈を駆使して熱量を丁寧に調整しながら、石に山蚕の糸を交ぜることにご執心の様子だ。アデリーには意味や理屈がよく分からないのだが、それによって石により複雑な命令を与えることが出来るのだという。時々、針でつついてもいる。光石には、それによって規則的な模様が刻まれていく。

アデリーは知っている。マリーがクラフトやフラムと呼ぶ炸裂兵器の中核に、それら光石を使っていることを。作るそれら兵器の破壊力が、日を追うごとに増している事実を。

仕事が一段落したらしく、マスターは顔を上げて此方を見た。手元には、複数の光石の塊がある。大きさはどれも同じで、小指の爪くらいだった。

「ん、お疲れ。 ミュー、アデリーはどんな様子?」

「そうだね。 覚えはあまり良くないけれど、力は着実に伸びてるよ。 そろそろたまになら、私から一本とれるかも知れない。 後、ちょっとまじめすぎるのを、何とかしないとね」

「それじゃあ、そろそろ実戦かな」

二人の会話を聞きながら、アデリーは茶を淹れに掛かる。手足が痛いが、これは自分で望んだものだ。

今の自分では、マスターの狂気をどうすることも出来ない。何かを成し遂げるには、それに応じる力がいる。この間、マスターの狂気と直面して、アデリーは知った。あれは、楽しくてやっているとか、面白くて殺しているとか、そういうものではない。体質的なものなのだ。アデリーの持っている、負の魔力と同じ。だから言葉で矯正することは出来ないし、優しさで包み込むことだって不可能だ。たまり込んだ闇が生み出す、圧倒的なまでの力の暴流。それを防ぐには、だれかが、それに応じた力で、受け止めるしかない。

あれほどぶたれるのは怖かったのに。あれほど一人にされるのは怖かったのに。今では、ほとんどそれを感じない。むしろどんなに孤独になっても、マスターを救いたいとだけ思う。心境の変化が、どうして生じたのかは、よく分からない。アデリーの両親が、あれほど暴力的だったのも、何となく理由が分かる。アデリーの負の力を受け止められなかったからだ。アデリーはそうはならない。絶対にそうならない。いつの間にか、ぎゅっと唇を結んでいた。

手際よく茶を出す。マスターとミューはしばらく歓談していたが、やがてそれも一段落。席を立つミュー。玄関まで送る。

「じゃ。 また来るよ」

「今日は有難うございました」

「いいって。 どうせ武術は一人でやっても伸びには限界があるから。 私で良ければいつでも手伝うからね」

戸が閉まると、再びマスターは作業を開始した。こつこつという小さな音だけが、アトリエに響き続ける。掃除をしておこうと地下室に降りかけたアデリーに、マリーは言った。

「アデリー。 悪いけど、ブララの実を四つくらい買ってきて。 出来るだけ大きい奴ね」

「はい」

アデリーが使う分のお金は、いつも決まったところに置いてある。蓄えはこの間完全に空になってから、別へ移したようだが、具体的な格納場所をアデリーは知らない。信頼されていないと言うよりも、アデリー自身興味がないし、マスターも教える意味がないと思っているのだろう。

外に出て、市場に。ザールブルグの大通りの幾つかは、国公認の市場となっている。左右に露天が並んでおり、生活雑貨から野菜まで何でも手に入れることが出来る、庶民には嬉しいシステムだ。治安はそれほど良くないが、通行人に隙を見せない程度には、アデリーは此処での買い物に慣れてきている。昔は警戒心が働いていたから自然と危険を避けていたが、今では論理的にそれが出来るようになっているのだ。

この時期だと美味しいブララの実が安く手に入る。値段は大体頭に入っているから、ふっかけられることもない。市場を走り、何軒かの果物屋を見て回る。半分以上のお店が、周辺の穀倉地帯から売り物を仕入れているので、とても新鮮な野菜や果物が並んでいる。新鮮な食物の臭いが、雑踏の喧噪と混じり合い、独特の雰囲気を作り出している。アデリーは此処が好きだ。

「すみません、商品見せていただいてもかまわないですか?」

「おお、アデリーちゃん。 良く来たね。 じっくり見ていきな」

なじみの店を覗く。こういう露天にはルールがあって、商品を物色する時には、必ず店主に声を掛けなければならない。これが最初は難儀だった。今ではかなり楽になってきている。

にこにこ笑顔を浮かべているお店のおばちゃんは顔なじみで、いつも良くしてくれる。今日は四つ買おうとしたら、売れ残りらしい野菜を少し分けてくれた。お礼を言うと、小さく何度か頷く。アデリーが触られる事を嫌がると、此処にいる殆どの人が知っている。ただし、詮索しようとする人はいないので、そこはありがたい。詮索されると、正直困る。

アデリーが覚醒暴走型能力者だと知っている人は少ない。市場の人たちは、みんなとても良くしてくれる。だが、その事実は消えない。体の中ではまだ時々負の魔力が疼く。

アデリーの力は、死をもたらす以外何も出来ない恐ろしいものだ。幼い頃は分からなかった。だが、似たような特性を持つマスターと接している内に、それが肌で分かってきた。マスターの場合、力に振り回されているのではなく、自分の闇を適度に発散するために暴れる。つまり、力を自分なりにコントロールできている。それに対してアデリーの力は、ここしばらくおとなしくしているが、一度暴れ出すと周り全てを殺し尽くすまで収まらない。

悲しんでいても仕方がない。雑踏の中、自分が浮き上がって孤立しているような感覚を、頭を振って追い払う。こう言う時は、仕事に集中するのが一番だ。

せっかく市場に来たのだから、夕ご飯の材料も買っていく。何でも揃う市場だが、焼きたてのパンはやはり専門店に行くのが一番だ。市場の立つ大通りを抜けた少し先に、良く太った大柄なおじさんが経営しているパン屋がある。赤い煉瓦造りの風格のあるお店で、とても評判が良いところだ。市場で買い物していると、色々な話が耳に入ってくる。噂によると、車引きも此処でパンを仕入れている所があるという。

パン屋さんは四角い煙突を持っていて、朝と昼は其処から煙が立っている。かなりよく売れるらしく、昼にも追加で作らないといけないらしい。店にはいると、店長の娘だという、色白の綺麗なお姉さんが品物を捌いていた。客は他に殆どいないのがありがたい。最近お姉さんの指に、指輪が見られるようになった。婚約者が出来たらしい。その婚約者というのが、カウンターの奧で黙々と働いている大柄で毛むくじゃらのおじさんなのだから、世の中は分からない。このおじさんの腕には、つい最近まで奴隷階級を示す黄色いリボンがついていたが、今は見あたらない。きっと、予定通りの額を稼ぎ終えたのだろう。

アデリーが聞いた話だと、奴隷には二種類あるという。合法的な奴隷と、非合法的なもの。前者は国が様々な保護をしていて、戸籍や権利も保障している。そしてある程度の金額を稼ぐことによって、奴隷身分から解放される。ザールブルグ近辺にいる奴隷はほとんどがこれだ。辺境には非合法的な奴隷がいるという。これはよその国などから売り飛ばされてきた人たちで、人類社会の闇の中で酷い扱いを受けているという。

おじさんは今まで黄色いリボンをつけていた。合法的な奴隷だという証だ。この国の奴隷は随分社会的地位や立場が保証されているのだと、以前飛翔亭のディオが言っているのを、アデリーは聞いたことがある。よその国の奴隷は、昔のアデリーのような生活をしているのだろうかと、その時思った。酷い話だ。

アデリーは入り口に貼られているパンのリストを見ると、今晩は黒食パンにする事にした。一斤で充分二人分の夕食をまかなえる上に様々な料理に合う。値段も手頃だ。少し豪華な食事をする時には、それより少し上のライ麦黒食パンを買うが、今日はこれで充分だろう。

「こんばんわ。 失礼します」

「あら、アデリーちゃん。 いらっしゃい」

「黒食パンを一つください」

「はいはい、今とってくるわ」

鈴を鳴らすようなお姉さんの声。愛想も申し分ない。それに対して、奧で仕分けを行っているおじさんは、終始無口だ。大柄なおじさんの腕は丸太のように太く、冒険者としても立派にやっていけそうな雰囲気だ。

おじさんが此方を見た。ポニーテールを結んでいるリボンを見ているような気がする。奧からお姉さんがパンを持ってきたので、おじさんが精算に回り、視線は外れた。

何だか、視線に色々な感情がこもっていたような気がした。

 

市場を通って帰る途中、ルーウェンを見かけた。顔に残っていた幼さが殆ど消えつつあるこの男の人は、多少ぶっきらぼうだが、いつも手伝いをしてくれるいい人だ。ミューをいつも見ているので、多分気があるのだろうとも思う。

ルーウェンは如何にも安物というアクセサリー類を並べた店の前で、腕組みして唸っていた。邪魔したら悪いと思って無言で通り過ぎたのだが、向こうがアデリーに気付いた。相当煮詰まっていたらしいルーウェンは、店を離れ、会釈したアデリーに声を掛けてきた。

「よう」

「こんばんわ、ルーウェン様」

「何してるんだ?」

「買い物です」

短い応対にも、ルーウェンは随分と苦労しているようだった。ハレッシュとは普通に喋っているのに、何故なのだろうとも思う。ルーウェンはため息をつくと、アデリーについて歩き出した。しばらく無言だったが、市場を抜けた辺りで話しかけてくる。荷物を持ってくれると言われたが、鍛えたいので断った。

「なあ、アデリー」

「何ですか?」

「なにか欲しいものはあるか?」

「特に何も」

ルーウェンはしばらく言うのを悩んでいる様子であったが、やがて嘆息した。アデリーが嘘をついていないことに、気付いてくれたらしい。

「そうか、お前は無欲だな。 実はな、女が喜びそうなものは何かよくわからなくてな」

「ミューさんにあげるんですか?」

「なっ……」

絶句したルーウェンを見上げる。どうして固まるのかよく分からないからだ。というよりも、周囲の人たちはみんな知っている。恋愛沙汰に興味がないと公言しているマスターでさえ知っているほどなのだ。

「な、な、何で知ってる! 誰に聞いた! マリーか!」

「え? 誰って…。 見ていれば分かります」

「……」

頭を振ると、ルーウェンは大きなため息を一つ。

恋愛について、アデリーはよく分からない。マスターは興味がないようで何も教えてくれないし、ミューも似たようなものだ。シアはどう考えているのかよく分からないが、アデリーに恋愛の話をしてくれることはまずない。するのはいつも仕事の話だけで、それはどれもおっかない。身近な女性で唯一フレアだけは興味津々の様子だが、会うことが少ないし、教えてくれることもよく分からなかった。一応、好意については見ていて理解できるが、それだけだ。

もの凄く落ち込んでいたルーウェンだったが、ぼそぼそと話し始める。とても悲しそうだったので、アデリーは一言も聞き漏らすまいと耳をそばだてた。

「どうしてこう、いつもいつも駄目なんだ俺は。 せっかく自立して生きていける目処がついたってのに」

下手な言葉は返って相手を傷つけると分かっているから、アデリーは無言でいた。出来れば、誰も傷つけたくない。それが実はとても卑怯な考え方なのだと最近分かってきたが、それでも無用に傷つける事だけはしたくなかった。

その後、ルーウェンとはアトリエの前で別れた。アトリエの入り口まで出てきたマスターは、完全に肩を落としたその姿を見送る。どうやら恐ろしい兵器を作る調合は一段落したらしく、机の上は片付けられていた。

「ルーウェンの奴、どしたの?」

「よく分かりません。 ルーウェン様がミューさんのことを好きだとみんなが知っているって言ったら、落ち込んでしまわれて」

「ぶっ! あはははははははははははは! わははははははははははは!」

マスターが実に楽しそうに笑い転げたので、アデリーは困惑しながらも少しだけ嬉しかった。しばらくマスターは笑っていたが、アデリーが料理を作り出すのを見ると、外に出た時のような、重苦しい低い声で言った。

「そろそろアデリーにも実戦を経験して欲しいから、明日から、ミュー以外にも師匠についてもらうよ」

「はい」

マスターはそう言って、地図を出してくれた。高級住宅街だ。確か、騎士階級の人たちが、大勢住んでいる辺りである。白い家が多く、石畳も丁寧に整備され、水路も苔一つ無い。実利的な豪華さが、貴族の邸宅が並ぶ辺りとはずいぶんと違っている。

この国どころか、大陸でも最強の使い手がごろごろいる場所である。当然のことながら、治安は非常に良い。そういえば、翌日は世間一般では休日である。マスターの知人の騎士に、稽古をつけてもらうつもりなのかも知れなかった。地図では、二カ所に印がつけられている。その両方に顔を出して、軽く稽古してもらってこいと言うことであった。

アデリーが知る限り、マスターの仕事相手に、騎士は多い。というのも、薬品類は毎日のように怪我をする戦闘階級の騎士には非常に重要な存在だからだ。マスターの薬は品質が認められ、作れば作るだけ売れると、飛翔亭のディオも言っていた。最近は国の方でも買い上げてくれるそうである。その関係で作られた縁故かも知れない。

「どういう人たちですか?」

「一人は正確には引退騎士。 しばらくはザールブルグにいるって話を聞いたから、あんたの稽古を頼んだら二つ返事で引き受けてくれた。 名前はクーゲル。 三角形の青い屋根の家に住んでるらしいから、すぐに分かるよ」

「……っ!」

その名前は、ミューやルーウェンから聞いたことがある。とにかく強く、そしてとにかく凶猛な人だという。戦士としては文字通りの超一流だが、殺すことがそもそも好きだという恐ろしい性癖の持ち主だという。味方としては最強の存在だが、敵にした時のことは出来れば考えたく無いとも、ルーウェンは言っていた。

マスターは敏感にアデリーの心理を読み取ったらしく、即座に言葉を掛けてくる。

「ん? クーゲルさんと会ったことあったっけ?」

「いえ、でも、噂は聞いています」

「……噂、ねえ。 先に言っとくけど、あの人が危険なのは、あくまで戦場で、よ。 おそらく、日常生活を送る分では、あの人は優しくもないだろうけど、無為に人を殺したりはしない。 断言してもいいかな。 まあ、厳しいだろうけど、強くなりたいんだったら確実にあの人との手合わせはためになるね」

マスターは淡々とそう言った。そうなると、マスターと同じ人種なのだろう。冷静にアデリーはそう思考を進めた。つまり、己の中に巨大な闇を抱えていて、それを暴力によって解消しているわけだ。

少し前までなら、ただパニックになるだけだっただろう。だが、もうアデリーは耐性を持っていた。世の中には、そう言う人間がいるのだと知ってもいる。血なまぐさい世界に、片足を突っ込みかけている気がするが、それは仕方がない。自分で選んだ道なのだ。

「まあいいや。 もう一人は、キルエリッヒ=ワーグナー。 キリーってあだ名で通っているらしいね。 若手の騎士の中ではトップクラスの使い手らしくて、人望もある。 かなりアデリーってば運が良いよ。 こんな人に教わる機会は、滅多にないだろうからね」

「はい」

「で、この人には、剣の技だけではなくて、出来れば力の使い方も見せてもらおうと思ってる。 良い機会だから、人間がどう能力を扱うか、見てきなよ」

ついに来る時が来たと、アデリーは思った。

自分の力と、今までは怖くて向き合えなかった。両親が自分を虐待したのも、この力を恐れての事だったから。マスターとの距離を最初縮めることが出来なかったのも、この力があったからだ。マスターですら計るのに時間が掛かったこの力を、制御しなければいけない時が来たのだ。

正直、怖い。だが、いつかは通らなければならない道だ。

「わかり、ました」

「ん。 まあ、力の具体的な使い方は、あたしが実戦で教えてあげるから。 キリーさんの所では、力を見せてもらうくらいの気持ちで行ってきなさい」

「はい」

後は特に会話もなく、その日は終わった。またマスターは徹夜同然で研究をするらしく、アデリーは先に一人で寝た。様子から見て、財政を安定させるために、しばらくお金を稼ぎ続けるらしい。確かに此処しばらくは食生活までもが不安定だった。マスターはこのアトリエと生活を守るために頑張っているのだ。

床に寝ると言っても、布団は一式揃っているから、体が痛くなるようなことはない。布団も昼間の内に外に干しているから、お日様をたっぷり吸い込んで温かい。昔のように、ぎゅっと体を縮めて眠ることもなくなった。あれほど害されるのが怖かったのに、今では自分の身を犠牲にしてでも、誰かを守りたいと考えている。

めまぐるしい日常の中、体ばかりが大きくなっているような気がした。そろそろ初潮が来ると、アデリーは知っている。それがどういう現象かも。そうなったら、精神面はともかく、肉体面ではもう大人の仲間入りだ。早熟な人間が多い田舎ではそれを機に結婚する例も珍しくないという。子供の自分が、子供を産めるようになる。想像も出来ないことだった。

マスターが、大人になった時生きていけるように、色々してくれていることは分かっている。でも、その愛情が狭いものだと言うことが、アデリーには苦しい。誰にでもこの優しさを分けて欲しいのに。それがかなわない願いだと分かっていても、アデリーは辛かった。だから、必死に腕を磨く。一刻も早く、マスターの力を受け止められるように。

夜は更けていく。明日はまた早い。

マスターの暴力を受け止めるためには、自分自身も暴力に長じなければならない。そして暴力に長じるには、必然的に無数の暴力を経験しなければならない。一度決めたこととはいえ、それは辛い事だった。

世界は何処か寒い。アデリーはそう感じ始めていた。

 

2,ひな鳥の修練

 

アデリーの朝は早い。起き出してきた時、隣にマスターが寝ていたので、アデリーは少し安心した。

最近のマスターの鋭さは尋常ではないので、起こさないように細心の注意を払って脇を抜ける。陽が昇る頃に軽く体操をして、いつものように走り込んでしっかり基礎体力を作る。最近は以前と同じくらいの時間で五割り増しの距離をこなせるようになってきている。進歩が分かって少しだけ嬉しい。帰ってくると、マスターは眠そうな様子ながらも、起き出していて、昨日走り込みの帰り際に買っておいた瓦版を読んでいた。急いで朝食にする。それから、マスターが調合を始めたのを横目に裏庭に出て、素振りを二百ほどこなす。他にも、基礎メニューを順番にこなしていく。訓練自体を楽しいと思ったことは一度もないが、進歩が分かるとわずかに嬉しい。一通り終えると、井戸水で濡らしたタオルで、体を拭った。とても気持ちが良い。

早朝からの忙しい日々。決して楽な生活ではない。だが、マスターの生活はそれ以上に辛いことを、アデリーは知っている。アデリーが起きてきた時、まだ作業をしていることは珍しくもないし、睡眠も深い代わりに時間がとても短い。それでいてきちんと体も鍛えて技も練っているのだから、凄いとしか言いようがない。その上、アデリーの体力もしっかり見極めていて、限界が来る前に休むように言ってくるのだ。人間的にもまだまだとても及ばない。

力が付けば付くほど、この人に追いつけるのだろうかと、アデリーは思ってしまう。途轍もなく高い壁を感じるのだ。だが、やらなければならない。自分で決めたことだ。最後までやりとげる。絶対に。

家事を一通り終わらせ、昼食を済ませると、アデリーはプレストアーマーとワキザシを身につけて、実戦装備をすると、言われた地図の場所へ急ぐ。向かう先の相手と地図は、昨晩の内にしっかり頭に刻み込んだ。

一人目はクーゲルという引退騎士。ろくな噂を聞かない人だが、力にきれい事は通用しない。強くなりたいのなら、どんな事でもどん欲に吸収して己を磨け。同じようにマスターに反発していたミューでさえ、アデリーにそう言った。二人目はキルエリッヒという若い騎士。かなりの使い手らしく、評判も良いらしい。ただし、実際の人間など、あってみないとどんな人物か分からない。評判がどれほど無意味かは、両親のことで身にしみている。

騎士達が住む高級住宅地は、体を鍛えるためか、緩やかな坂の上にある。ドナースターク家が途中にあるため、あまり初めて向かう地域とは思えない。ただ、緩やかな登り坂の辺りから、雰囲気が変わる。

坂の左右には街路樹が植えられていて、時々小鳥も見かける綺麗な地域だ。石畳も磨き抜かれている。時々奴隷とすれ違う。女性はアデリーのようにお洒落代わりに黄色いリボンをしている場合が多く、男性は単純に腕に巻いていることが多かった。男性がしているリボンは基本的に汗で汚れていて、中には色がくすんでしまっているものまである。重労働で手っ取り早く借金を返したいと思っているのだろうか。石畳を磨いている年配の男性奴隷とすれ違った。無言で彼はモップを動かし続けていた。

坂を登り切ると、何故こんな所に騎士団の居住区があるのか、アデリーにも分かった。周囲の地形が、一目で見渡せるのだ。城壁の上を巡回している警備兵が見える。何処までも広がる青々とした畑に、点々と散らばる屯田兵達が見える。感心して遠くをずっと見回していたら、後ろで咳払いされた。振り返ると、鎧を着て槍を持った少年がいた。兜をしっかり被り、顔は目元から下しか見えない。

「こんなところで何してる」

「あ、はい。 用事があって、クーゲルさんって人の家に向かっていました」

声が高い。声変わりはしているようだが、年齢そのものはアデリーと殆ど変わらないのではないか。よく見ると、鎧には見習いの証である鳥の巣の紋章をつけていた。口元も髭とはまだまだ無縁そうだ。マリーに連れられて採集に出かけた時、男性冒険者はみんな朝にはひげそりをしていた。男は大人になると皆髭の処理をしなくてはいけないそうだから、まだやはり子供なのだろう。

「な、何だよ。 俺が見習いだからって、馬鹿にしてるのか?」

「私は奴隷で使用人です。 見習いの人を馬鹿にする理由はありません」

「あ、そ、そうか。 クーゲル様なら、あっちの家だ。 もうここからでも見えるだろ」

若い騎士は北の方を指さす。確かに言われたとおりの、青い三角形の屋根がある。女の子と喋ることに慣れていないのか、アデリーの返事を聞くと途端に口調がもつれた。兜のまびさしを見習い騎士が上げる。青い瞳が見える。茶色の髪が、風に晒されて揺れた。汗の臭いがした。

「どうして彼処に用事があるんだ? しかもあんた、武装までしてるじゃないか」

「それは、その」

「悪いこと言わないから、彼処には近づくな。 あのクーゲルさんって人、強い、もの凄く強いんだが、悪い噂がいろいろあってな。 もし届け物くらいだったら、俺が代わってやる」

ありがた迷惑な話である。出来るだけ相手に不快感を与えないようにどう断ろうかと思っている内に、アデリーの前、騎士見習いの後ろからもの凄い負の気配が近づいてきた。少年が、慌てて兜を被り直して敬礼する。彼の視線の先には背が高い老人がいた。鎧は身につけていない。だが実利第一の木綿製の服を着て、手には槍を持っている。目は鋭く、顎は四角く、髭は鋭角に整えられており、全身はさながら筋肉の塊であった。

「ダグラス! こんなところで、何故油を売っている!」

「す、すみません! すぐに見回りに戻ります!」

たわけッ! お前達が騎士見習いになっている意味を考えろ! 今のお前は隙だらけだったぞ。 此処が戦場なら、確実に死んでいた。 そして騎士に真の意味で気を抜ける場所など無い! 常日頃から心しておけ!」

「は、はいっ!」

ダグラスと呼ばれた青年は骨の髄から縮み上がり、口調までうわずっていた。やがて老人が行ってよしというと、すぐにどこかへ飛んで逃げていった。彼を見送ると、アデリーは改めて一礼した。この老人が、あの青い三角屋根の家から出てきたことに、アデリーは気付いていた。

「はじめまして。 クーゲル様」

「うむ、君がアデリーか。 あのマルローネ君の秘蔵っ子だけあるな。 若いのに、良く基礎的な体作りが出来ている。 あのダグラスも素質は充分なのだが、まだどこか甘えている所があってな。 君の爪の垢でも煎じて飲ませたい所だ」

家にはいるようにクーゲルが促す。多分、彼にはやりとりが全て聞こえていたはずだ。ただ、本気で怒っている様子はなかった。ひな鳥を少し脅かしたくらいの感覚だったのだろう。アデリーは、クーゲルが身体能力に関する部分しか見ていないことに気付いていた。本当に戦いにしか興味がない事が、このことだけで分かる。

家は大きかったが、武骨で、ほとんど遊びの部分がない。応接間に通されるが、革張りのソファはもの凄く大きくて、体が沈みそうだった。使用人が茶を出してくれたので、恐縮してしまう。使用人は身なりこそ立派だが骨と皮しかない老人で、黄色いリボンはつけていなかった。

クーゲルはアデリーの向かいに腰を下ろすと、茶を一息にすする。香りからしてミスティカ茶だろうに、少しもったいない。ただ、アデリーが茶を飲み干すまで待ってくれたので、それなりの思いやりはある人なのだなと思った。

「強くなりたいということであったな」

「はい」

「後進を鍛えるのは嫌いではない。 ただし、今儂は色々と忙しくてな、あまり本格的に稽古をつけてやることはできん。 基礎的な戦闘訓練は、マルローネ君に見てもらえ」

庭に出るように言われる。クーゲルは巨大な訓練槍を持ってくると、アデリーに持たせた。持ち上げられず、ふらつくアデリーを見て、それより一尺ほど短い槍を物置から出してくる。次の槍は柄も細かった。それは何とか持ち上げられ、構えもとれる。だがクーゲルはしばらく考え込むと、更にもう少し短い槍を出してきた。ワキザシを外そうとするが、それは止められる。

向かい合って立つと、構えているわけでもないのに、この人の尋常ではない強さが分かった。全身から焼け付くような戦気を放っている。接近戦では、ミューでも手も足も出そうにない。少し前までなら、向かい合っただけで気絶していたかも知れない。

肩を慣らしながら、クーゲルはアデリーの体を隅から隅まで見回す。やがて、重苦しい声で言う。

「槍を使ったことは?」

「いいえ、いつも訓練剣で戦っています」

「ふむ……。 そうなると、構えからだな」

クーゲルは隣に立つと、構えを見せてくれる。足を大きく開いて大地を踏みしめ、槍を心持ち下に向ける。重心が恐ろしく安定している上、どこから攻めて良い物か全く見当が付かない。

噂は本当だった。この人は、強いなどという言葉では表せない。まるで虎が鍛練を重ねて武術を身につけたかのようだ。事実、素手でも虎より遙かに強いだろう。それが槍を持っているのだ。

幻視してしまう。全く隙がない構えから、槍が飛んでくる有様を。突き刺された瞬間、肉ごと骨が抉られて、吹っ飛んでしまう。地面に叩きつけられる。受け身も採れない。あのときのような痛みが帰ってくる。ごめんなさい、ぶたないで、ぶたないで、もうぶたないで。恐怖に駆られて、悲鳴をこぼす。何もかも忘れ、哀れな負け犬のように。

はっと気付くと、全身に汗を掻いたまま立っていた。生唾を、今度こそ飲み込んでいた。

「真似してみせい」

「はい」

冷や汗の中、どうにか心をゆっくり落ち着かせていく。目を閉じ、深呼吸。二回ゆっくり息を吸ってから、動く。構えだけは、どうにか今ので覚えることが出来た。深く踏み込んで、足を開き、重心を下に。構えを終えると、以外にもほめ言葉が掛けられる。

「ふむ、最初にしては上出来だ。 流石に良く鍛えられているな」

「有難うございます」

「後は実戦をこなせば伸びる。 人を殺したことは?」

不意にそんな言葉が飛んでくる。流石に動きが止まる。クーゲルは四角い顎を撫でながら、少し残念そうに言った。

「何だ、まだか。 マルローネ君も随分甘い教育をしているのだな。 ギルドで適当な仕事を探して、山賊の一人や二人八つ裂きにさせればいいものを」

また構えをとるように、クーゲルは言った。アデリーは知る。この人が、やはりマスターの同類であるという、動かしがたい事実を。クーゲルはアデリーの前まで歩いていくと、自分も同じように構えをとった。同時に、とんでもない殺気が飛んでくる。クーゲルの体が、何倍もふくれあがったかのようだ。視線だけで焼き殺されそうなプレッシャー。言葉だけは静かに、クーゲルは言う。

「鉄は熱い内に叩けば叩くほど強くなると言うことわざを知っているか?」

「聞いたことはあります」

「君の年頃は武術の基礎を作る大事な時期だ。 肉体面で、君は申し分なく鍛え上げられている。 問題は精神面だが、今の内に知っておいた方が良いことが、二つある。 一つは圧倒的なまでの絶望。 そして一つは、圧倒的なまでの快楽だ」

それが相手を殺すための技。それこそが武術を大成させる。クーゲルはそう言った。全身を万力で締め上げられるような恐怖の中、アデリーの脳裏で嫌と言うほどその言葉は強く響いた。何しろ、マスターがそれによってあの常軌を逸した強さを手に入れていることが、肌で感じられるからだ。

「もちろん、他の方法で武術を極める事も出来るだろう。 だが、儂の知る限り、どんな高潔な武人であっても戦場の狂気とは無縁ではいられぬ。 むしろ狂気を受け入れ、同化せよ。 そうすることによって、さらなる道が開ける」

「……」

「無論、他の方法を探しても良い。 だが覚えておけ。 武術とは敵を殺すためにあるものであり、其処にあるのは力の論理。 そして狂気こそが、力を最大限に引き出す!」

とても、怖い言葉だった。覚悟を簡単に貫かれ、引き裂かれそうだった。何しろ、目の前のこの人は、文句のつけようもないほどに強いのだ。多くの戦士を倒してきた実績を誇ってもいる。その言葉には、途方もない重みがある。感情的な反論など、この人が倒し、殺し、積み上げてきた屍の山の前には、吹き飛ばされてしまう。

クーゲルは言う。ただ、儂の前で、槍を構えていよと。それがどれほど難しいか、アデリーは肌で感じる。視線が、殺気が、戦気が、狂気が、前に立つクーゲルから怒濤のように押し寄せてくる。何度も強制的に幻視させられる。己が貫かれ、刺され、引きちぎられ、八つ裂きにされ、食いちぎられ、地面に叩きつけられ。吹っ飛んだ生首が、血をまき散らしながら転がる様が。

必死に殺気を押し返そうとする。踏ん張り、重心を保ち、槍を持ち上げ、戦意を保つ。歯を食いしばり、視線を逸らさず、向かい合う。やがて、膝から、ふっと力が抜ける。同時に、全てが真っ白になった。

いつの間にか、ソファに寝かされていた。額には何だか可愛い兎の模様の付いたハンカチが掛けられている。白磁の肌を持つとても綺麗な人が、傍らでアデリーの顔をのぞき込んでいた。髪の毛も瞳も鴉の羽のように黒く、首筋の辺りに繊細かつ濃密な色気が漂っている。全身に何とも言えない気品があり、そして優雅な優しさがあった。どこかで見た事のあるような顔だ。

「良かった、気がついたのね」

「はい、大丈夫、です」

「まだ眠っていて。 アデリーちゃんと言ったわね。 お父様に稽古をつけてもらうために此処に来たんですって? 何でそんな無茶なことを」

「し、失礼しました。 クーゲル様の、お嬢様ですか?」

起きようとするところを、再び寝かされる。この美しい優しそうな人がクーゲルの娘だという。雰囲気があまりに違うので驚いた。

「お父様は確かに強いけれど、稽古なんてつけてもらっては駄目。 命が幾つあっても足りないわ」

「ありがとうございます。 でも、私、一刻も早く強くなりたいんです。 だから、大丈夫です。 一人で起きられます」

「何処へ行くつもり? お父様はもう出かけたわ。 だから、もう少し休んでいて」

心底悲しそうに女の人は言った。それで気付く。

この人は、フレアにそっくりなのだ。髪の色は違っているが、造作や雰囲気は非常に似通っている。

そして、自分にも似ていた。好きな人の凶行を止められない無力さに苦しむという点で、同じなのだと、悟った。

外を見ると、まだ昼だった。キルエリッヒを待たせているはずだ。アデリーは丁寧に礼を言って、外に出ようとするが、引き留められる。クーゲルが置き手紙を残していたのだ。後でマスターに読んでもらおうと思って懐に入れる。そして、改めて礼を言って、クーゲル邸を後にした。

すぐにキルエリッヒ邸に向かおうと思ったが、お腹が鳴る。あれほど怖い目に遭った後なのに、お腹はすくのだから、体は現金だ。

この辺りでは車引きもない。一応こう言う時に備えて、軽食を持ってきている。幸い近くに公園があったので、ベンチに腰掛け、ポーチの中に入れている野菜とパン類をさっと口に入れる。入れはするが、全然足りない。さっきのクーゲルとの対峙は、想像を遙かに超えるレベルで、体力精神力を共に消耗させていたのだ。

少し切ない。次はもっと多めに持ってこようと思って、アデリーはキルエリッヒ邸に走る。石畳を掃除していたおじいさんはまだいた。さっきと同じ場所で、緩慢な動きで、ずっと作業を続けていた。

 

キルエリッヒはもの凄く綺麗な人だった。顔立ちが整っていると言えば、マスターもなかなかのものなのだが、ひいき目に見てもこの人とは比べられないだろう。さっき良くしてもらったクーゲルの娘さんも相当な美人だったが、この人の前ではかすんでしまう。

アデリーの眼前にいるこのキルエリッヒは、いわゆる「美女」という奴だ。大人の美貌をもち、しかも雰囲気がそれに追いついている。玄関のベルを鳴らして、使用人に告げて。しばしの時を経て、キルエリッヒが出てきた時には、アデリーは思わず呆然とその顔を見上げてしまっていた。

普段着らしい特徴が少ない黒のサマーセーターに身を包んでいるにも関わらず、腰をかがめる動作一つにも、大人の色気が漂っている。赤い髪、血を吸ったような唇、均整の取れた肢体。どれもこれもが、アデリーとは違いすぎる。同じ生物だとは思えない。長いまつげを備えた目で、キルエリッヒはアデリーを見た。

そこで、不意に気付く。この人、全然満ち足りた雰囲気がないと。何というか、幸せそうではないのだ。これだけ何でもかんでもある上に、騎士の中でも期待されている人間だと聞いたのだが。

唖然としているアデリーに不審を感じたのか、キルエリッヒは顔を近づけてきた。

「何か用かしら?」

「あ、はい。 マスターに言われてきました。 アデリーです」

「ああ、貴方が。 どれどれ?」

声もかなり気怠そうである。キルエリッヒはしばしアデリーを前から横から見つめていたが、しばし考え込んだ後に言う。

「良く体を作ってあるわね。 それに、髪の毛もちゃんと手入れしているのね。 お洒落に気を遣うのは、大事なことよ」

「有難うございます」

「マルローネさんに聞いていると思うけれど、本格的に教えることは出来ないわよ。 知っているかもしれないけれど、今この国は結構大変な事態に直面しているの。 今はまだ休日をとることが出来ているけれど、それもいつまで続くか分からないのよ」

そう言うキルエリッヒについて、家に上がる。さっきのクーゲルの家よりだいぶ小さい。中がかなりこぢんまりした感触で、ソファも適当な大きさであった。部屋の中は全体的に赤い物体が多めで、壁際には薔薇が生けてある。そういえば、屋根も赤い切り妻型で、縁の瓦だけがオレンジ色だった。壁は綺麗で、かなり新しい家のようだ。

使用人がお茶を持ってくる。またまた恐縮してしまう。此方はさっきのクーゲル邸と違い、複数の使用人を抱えているようだ。使用人が退出すると、キルエリッヒはアデリーに遠慮無く、正面から言葉をぶつけてくる。

「聞いてはいたけれど、奴隷なのね。 後何年くらいで終わりそう?」

「あ、あの。 良く、分かりません。 それに私、マスターの側にずっといたいです」

「ふうん。 そんなに慕われるなんて、マルローネさんが羨ましいわ。 それと、私も子供の時は奴隷だったから。 気にしなくてもいいわよ」

前半はともかく、後半はもの凄く意外な言葉だった。分からない。どうしてこんな綺麗な人が、親に捨てられたのだろう。アデリーと同じように、危険すぎる能力を持っていたからなのだろうか。優雅に足を組んだキルエリッヒは、恐縮しきっているアデリーを気の毒に思ったのか、すぐに訓練に移ろうと言ってくれた。

騎士の家らしく、裏庭には訓練が出来る広いスペースがある。庭の隅には伏せたまま微動だにしない番犬がいて、アデリーを見ても吠え声一つあげなかった。茶色い毛並みの雑種で、この間マスターが助けた犬と違って耳がぴんと三角形に立っている。キルエリッヒは物置からアデリーに丁度いい槍を持ってくると、構えるように言った。そしてさっきクーゲルに教えてもらった構えをとると、眉をひそめた。

「貴方、クーゲルさんに教わっているの?」

「あ、はい」

「そう。 本当に手段を選ばず強くなりたいのね」

髪を掻き上げて、キルエリッヒはどこかに憂いを籠めて言った。アデリーの気のせいだろうか。その憂いは、キルエリッヒ自身に向いているような気がした。

彼女は長めの訓練剣を、ミューと同じようにぶらりと垂らしたまま、アデリーを見ている。一目で分かる。強い。クーゲルさんと同じか、それに近い境地ではないだろうか。アデリーなど指一本で充分だろう。しばし向かい合っただけで、キルエリッヒもアデリーの力を正確に把握したらしい。実に艶っぽい動作で美しい髪を掻き上げながら、キルエリッヒは剣先を見つめる。

「ふうん……」

「あの、何でしょうか」

「不思議な子ね、貴方。 貴方くらいの年ごろで、なりふり構わず強くなりたいって思う子の剣は、普通もっと殺伐としているものよ。 原動力が怒りだったり憎しみだったりするからなのだけれど。 失礼だけれど、貴方の強くなりたい動機は、何?」

「強くなって、止めたい人がいるんです」

分かってはいる。最低でもこの人からまぐれでも一本とれるくらいにはならないと、そんな夢は実現できないと言うことを。マスターは強い。しかも「あの状態」の戦闘能力と来たら、虎を殴り殺してそのまま喰うほどのものだ。常識的な力量では、文字通り手も足も出ない。

「そんなに悲観しない。 貴方の今の年を考えると、その実力は充分すぎる程よ。 これからきちんと鍛えさえすれば、騎士団に入ることだって夢じゃないわ」

「そ、そうなのですか?」

「そうよ。 後は基礎を大事に守りながら、実戦をこなして応用を身につけていくだけで、ある程度の強さにまでは到達できるでしょうね。 問題はそこからだけれど」

キルエリッヒの言葉を聞くと、ほんの少しだけ安心できた。クーゲルと違い、この人の言葉には、優しく諭すような要素がある。聞いていて安心できるのだ。同じように昔は奴隷だったと言うことが関係しているのだろうか。

いや、冷静に分析してみると、違う。多分同じように闇を抱えているとしても、この人はよりザールブルグで暮らしているような「普通の人間」に近いメンタリティの持ち主なのだろう。クーゲルや、外にいる時ののマスターから感じられるような獰猛な戦気が感じられない。アデリーが心中胸をなで下ろすのに気付いているのかいないのか、キルエリッヒは指導を続けている。

「後は貴方の能力を、どう創意工夫するかで、戦略も戦術も変わってくるわ。 たとえば、聞いていると思うけれど、私の魔力は炎の操作」

庭の隅に建てられている木製の案山子をキルエリッヒが見たので、釣られて視線を移す。ゲルハルトの武器屋に置かれているような、貧相な案山子だ。キルエリッヒが詠唱を始め、その体に宿る魔力がふくれあがる。やがてそれは生き物のようにうごめきながら、キルエリッヒの手に収束していった。

火花が散る。もの凄い密度の収束魔力だ。息を呑んだ。しかもこの人は、殆ど本気を出していない。

「炎を用いて戦闘を行う場合、もっともベーシックなのは、敵を直接焼き尽くすやり方ね」

言うやいなや、案山子に向けたキルエリッヒの手から、こぶし大の白い火球が放たれる。それは直線的な軌道を音もなく飛んで案山子の頭を直撃し、吹き飛ばした。派手な爆発音はしない。空気を入れた紙袋を、思いっきり押しつぶしたような音がしただけで、案山子の頭は無くなっていた。

すぐに使用人が来て、代わりの頭を据え付ける。非常に手際が良くて、アデリーは吃驚した。

「このやり方は基本よ。 炎の形状、速さ、熱量、狙う場所、何を変えても様々に炎をアートする事が出来るし、戦術的な展開も変わってくる。 ただし、炎の使い方は、これだけではないの。 たとえば、ね」

再びキルエリッヒが詠唱を始める。と、次の瞬間。彼女の足下から、家の屋根にまで届きそうな、紅蓮の炎が吹き上がった。炎の中、平然としているキルエリッヒ。息を呑むアデリーに、彼女は言った。炎に撫でられるように、彼女の髪が舞い上がっている。恐ろしくも、幻想的な光景だ。

「この状態の私を、攻撃できる?」

「え、ええっ!? む、無理です!」

分かる。地面がしゅうしゅう音を立てているほどの熱量だ。しかもこの様子だと、手を触れたものに対して、自由に熱量を伝達できる可能性が高い。何しろ、彼女が手にしている木製の訓練剣は焦げてもいない。逆に、下手に近づいて体を掴まれようものなら、その場で消し炭だ。

ふっと蝋燭を吹き消すような音と共に、キルエリッヒの周囲でダンスをしていた炎の舌が消え失せる。紅蓮色の美しい髪が、それと共に重力に従い、さらりと垂れた。

「それを即座に判断できるのは大した物よ。 貴方、かなり頭が良いわ」

「有難うございます」

「それと、炎にはね、こんな使い方もあるのよ」

再び詠唱を始めるキルエリッヒ。今回の詠唱は短く、短期間でふくれあがった炎を、無造作に案山子の足下に投げつける。地面で炸裂した炎が、案山子の姿を一瞬隠す。

疾風のように動いたキルエリッヒが、案山子との距離をゼロにするまで瞬き一つ。轟音と共に振り抜かれた剣が、炎に隠されていた案山子の頭を叩き折るまで、更に瞬き一つしかかからなかった。

炎が収まる。というよりも、今の剣圧で炎は全て吹き飛ばされていた。無惨な姿になった案山子は、まだ煙をあげている。恐ろしい光景だった。

「野生の動物にも、能力者にも、炎に耐性がある相手はいるの。 もちろん魔物やドラゴンにもね。 そう言う相手には、こういう副次的な使い方の方が、効果があるのよ」

「凄い、ですね」

「……とりあえず、今日はここまでよ。 今見たことを、自分なりに考えておいて。 次に稽古をつけて上げられるのはいつになるか分からないけれど、その時は楽しみにしているわ」

キルエリッヒは訓練剣を納めると、もう帰るようにと言った。つまり、これから考えることが、修行の一環だと言うわけだ。

帰りは坂が下りだったので、多少は楽だった。お腹がきゅうきゅうと鳴いている。帰ったら、今日は少し多めに夕食を作ろうと、アデリーは思った。

 

夜中過ぎに、シアがアトリエを訪れた。ブララの実を切り分けて、クラフト弾を仕上げていたマリーは、作業を一段落して親友を迎えた。

既にアデリーは眠っている。流石に疲れたらしく、多少の物音では気付きもしないだろう。クーゲルとキリーの稽古を短時間とはいえ受けさせたのだから、無理もない。マリーは慣れない手で茶を入れようとしたが、シアに付いてきたセイラがてきぱきとこなしたので、何もすることがなかった。

セイラの力量は流石で、安物の葉が実に美味な茶に化けた。しばらく味と香りを楽しんでいたが、やがてシアから口を開く。

「どうだった? あの子は」

「クーゲルさんが、面白いことを言ってきているわ」

「へえ?」

そういって、マリーはクーゲルの書いた手紙を広げた。シアには、事前に今回の件を知らせてある。というよりも、アデリーの今回の短期訓練は、シアとマリーで仕組んだことなのだ。

実はドナースターク家では、アデリーにかなり期待している。最近は覚醒暴走型能力者の不安定さが殆ど見られず、非常にマリーに対する忠誠心が篤いアデリーは、元々の素質の高さもあって、期待の次世代の一人なのだ。このまましっかりマリーが仕上げる事により、アデリーはドナースターク家を支える有能な家臣となる。技術採集組が結局マリー以外は小粒に終わってしまっている現状を考えると、こうやって次世代に積極的に投資するのは悪くない。

そこで、アデリーの能力をきちんと仕上げることに、投資する話が出てきている。金銭面での手伝いはマリーから拒否している。その一方、コネクション面でのバックアップでは、ドナースターク家が既に裏で動き始めている。

最終的には騎士団長エンデルクの手で稽古をつけさせたいという話も出ている。ドナースターク家がエンデルクに対して太いパイプを築いている事、アデリーがマリー達の次代のホープである事を考えれば、不可能ではない。マリーとしても、それは有益だと思う。いずれ能力安定用の道具を完成させた時には、現実に動かしたい計画だ。

広げた手紙には、クーゲルらしい剛胆な筆致の文字が並んでいる。シアは恐ろしい速さでそれを読み切ると、口の端をつり上げる。

「へえ。 あのクーゲルさんの気当たりに、八半刻近くも耐え抜いたの」

「クーゲルさん、喜んでいたみたいね。 すごく文章が楽しそうだし、しっかり育ってから殺したいみたい」

「相変わらずね、あの人も」

「そうねえ。 まあ、もくろみ通りにはさせないけどね。 それよりも、長柄武器をやらせてみないかって言葉についてはどう思う?」

クーゲルは手紙の中で言っていた。

アデリーは長柄武器の方に才能があるという。考えてみれば、剣も悪くないのだが、激しい攻撃をしのぐつもりなら長柄武器は最適だ。アデリーの目的からすると、相手の攻撃を防ぐことに特化したものがよいだろう。たとえばサスマタだ。

サスマタはカタナ同様東から入ってきた武具で、長柄武器の一種である。何種類か形状があるのだが、もっとも一般的なものは先端がY字型に分かれていて、とげが付いている。実戦でもかなり強力なのだが、それ以上に罪人を取り押さえたり、火事が起こった時に燃え落ちる家を引きずり倒したりするのに使うために開発された武具だ。特に限定的な技術が使われている訳でもないので、ゲルハルトの店なら、簡単に用意することができるだろう。シアは茶を一啜りすると言う。

「いいんじゃないの? 長柄は元々極めて実戦的な武器だし」

「シアも賛成か。 ふうむ」

「資金面なら支援するわよ?」

「いや、それはいいわ。 前も言ったけど、ドナースターク家に受けた恩は、あんな程度じゃ返しきれないもの」

マリーの言葉に偽りはない。事実そう思っている。また、ドナースターク家にあまり負担を掛けたくないのも事実だ。シアはもう完全に回復し、今のところ副作用は全く見られないが、ドナースターク家はそうではない。一度がたついた経済はまだ若干不安定で、少しでも無駄な出費は控えたいのだ。

だから、マリーは必死に働いている。生活資金についてはもう大体大丈夫なのだが、アデリーの魔力制御具の中核となる宝石を買うにはまだまだ足りない。その状態で、サスマタを買う出費が少し痛いのだ。

ただでさえ、アデリーにとっての時間は残り少ない。覚醒暴走型は能力をしっかり制御できないと、当然寿命も短くなる。研究は順調に進んでいるが、最後の問題はやはり資金だ。

「でも、結局の所、後は資金なのよねえ」

「それなら、ちょっと面白い話が入っているんだけれど」

「ん? 何?」

「まだ冒険者ギルドに入ったばかりの情報を、先に仕入れたの。 最近メディアの森の奥地に、メディア王国末期の遺跡が発見されたらしくてね。 先行調査をする人材を今募っているそうよ」

メディアの森は、旧時代、聖地であった。年中変わらず繁茂する森は神の奇跡の場とされ、多くの生け贄が捧げられた悲しい歴史がある。当然の事ながら、其処に存在する遺跡には、宝物が山とある可能性が高い。資金難を解決する一助にはなるだろう。

ただし、こういう場所には、魔物が巣くっている事が珍しくない。他にも危険な猛獣が多数生息していることは容易に推測され、危険度は高い。かなり準備をしていかないと危ないだろう。

メディアの森となると、往復と探索を合わせて、半月以上をカウントしないといけない。食費だけでも馬鹿にならない。しかもこの間のストルデル滝への強行軍で、荷車をはじめとして運搬物資もかなり駄目にしてしまった。今までの資金稼ぎの過程で、殆どは補修や新調が済んでいるが、それでもまだ直さなければならない部分も多い。もし行くとなると、かなりリスキーな賭となる。

「行くかどうかは貴方次第よ。 今の貴方なら、じっくり稼いでもかなりの成果は期待できるでしょう?」

「いや、行ってくるわ」

実のところ、かなり楽観的に考えても、状況は良くない。何度計算しても、アデリーの初潮が来るのと資金が貯まるのでは、前者の方が早いのだ。マリー自身経験があるが、生理時にはどうしても極めて能力が不安定になる。アデリーの場合は、現状こそ安定しているが、それが帳消しになりかねない。本人は全く気がついていないが、アデリーの魔力量は尋常なものではなく、暴走した時下手をすると街の一区画が吹っ飛びかねない。今のアデリーが魔力を完全暴走させたら、マリーでも押さえ込めるかどうか。

資金難克服のために、信念を曲げてシアの力を借りる手もある。マリーもそれは最後の手段として考えている。だがそれは本当に最後の最後だ。ドナースターク家の苦境を考えると、「金があるから」という理由で安易に頼れない。その金が、グランベル村のみんなの血と汗がしみこんだものだと考えればなおさらだ。

メディアの森は大型の熊やフォレストタイガーが彷徨く危険な場所で、エルフの縄張りもかなり入り組んでいる。奥に入れば幾らでも危険が予想されるし、かといってあまり多くの戦力を連れて行くと採算が取れなくなる。しかしもたもたしていると、手練れに先を越されてしまうだろう。

明日の朝一番にギルドに行く。遺跡の規模がどれくらいかは分からないが、メディア王国時代のめぼしい神殿などは大体見つかっているはずだから、そんな桁外れの存在ではないだろう。だがそれにしても、行くには準備が色々必要となってくる。荷車は車軸をはじめとした重要部品があらかた交換し終わっているが、天幕やござ、手袋などの必須品に痛んでいるものがまだある。幾つかはだましだまし使うとしても、買い換える出費がやはり痛い。

「まあ、貴方ならヴィラント山に置き去りにしても生還できるでしょうけど」

「あはははははは、そんな、大げさだなあ」

苦笑するマリー。ただし、実際にその状況になったら生き残る自信がある。シアもそれを承知で冗談を言っているはずだ。

「問題はあの子ね。 そろそろ命のやりとりも経験させたい所でしょう? 人間を殺すのが一番思い切りが付くけれど、いきなりそれは難しいでしょうし。 幾らでも戦う機会がある今回の探索は、良い機会じゃないの?」

「それは考えていたんだけれど」

シアにはまだ言っていないが、マリーが見たところ、アデリーは何かを守るために戦うという信念を心の芯としている。マリーとしては、現実的な範囲内でそれをやるなら文句はない。ただし、そんな戦いをするのには、幾らでも条件が必要になる。敵より強いこと、殺しの技に徹底的に習熟していること、自分が途轍もなく頑丈であること。その全てが、今のアデリーには欠けている。

だが、いつまでも欠けているかと言ったら、それは分からない。誰だって、いつまでも子供ではないのだ。その時のために、マリーはアデリーにあらゆる局面での経験を積ませておきたいと考えていた。

「そうね。 死線を彷徨う経験も必要かな」

「あの年だと良い頃合いでしょう。 さて、そろそろ私は帰るわ」

「体の方は大丈夫?」

「大丈夫。 というよりも、明らかに前より強くなったわ」

シアが浮かべた笑みは清楚なお嬢様のそれであったが、実態は獲物を見つけた肉食獣のものと変わりなかった。

リハビリが済んだらさぞ派手に熊とか虎とかぶっ殺すんだろうなと思いつつ、マリーは親友をアトリエから送り出した。

 

アデリーは早朝の走り込みをしながら、あくびをかみ殺すのに苦労していた。昨晩は酷い悪夢を見たので、よく眠れなかったのだ。昨晩はくしゃみも止まらなかった。勘だが、どこかで自分に対する途轍もなく恐ろしい相談が為されていたような気がして、アデリーは気が気ではなかった。それなのに、起きてしまうとそんな恐怖はどこかへ消えてしまっているのだから、よく分からない。今ではあくびが出るほど落ち着いている。

今朝はマスターが先に起きてきていた。といっても徹夜というわけではなく、朝早くからどこかに出かけていたらしい。マスターは帰り際にゲルハルトの店に寄るようにと、昨日のクーゲルの手紙を持たせてくれた。

まだ実戦で使っていないワキザシがあるのに、更に武器を増やすのか。或いはもっと本格的な防具を買うのか。意図は分からない。クーゲルの手紙は懐に入れているが、触るとあの鉄砲水のような殺気を思い出してしまって、どうしても竦んでしまう。

帰り道、ゲルハルトの店が見えてきた。既にえんとつからは煙が出ていて、心地よい金槌の音がする。おそるおそる店を覗くと、ゲルハルトの巨体はなく、奧の工房から音がしていた。リズミカルな金属音がとぎれた。代わりに焼きを入れる鋭い音が聞こえてきて、思わずアデリーは首をすくめた。

「今手が離せねえんだ! 少し待っていてくれ!」

奧から声が聞こえてくる。アデリーは流石に驚いたが、マスターからゲルハルトが昔冒険者だったと聞いて納得した。アデリーの気配くらい簡単に読めるのだろう。考えてみれば、ゲルハルトの体を守る分厚い筋肉は、ただ鍛冶をするだけで作られるようなものではない。あれは実戦に実戦を重ねて作り上げられたものだ。

店の入り口近くにある来客用の椅子に腰掛けて、ゲルハルトが出てくるのを待つ。しばしして、鉄を鍛える音が止む。そして、ゲルハルトが窮屈そうに巨体をかがめて、店の奥から出てきた。ゲルハルトの頭は、以前同様、綺麗にはげ上がっている。頭の肌は磨き抜かれてつるつるだ。何か磨くのにも工夫をしているかも知れない。

朝からゲルハルトは全身汗まみれだった。だが疲労は見られず、声にも張りがある。

「おう、アデリー嬢ちゃんか。 おはよう」

「おはようございます」

「わはははは、何だ、また大きくなったな! ここのところ、毎日背が伸びてるんじゃねえか? そのうち俺よりでかくなったりしてな! がははははははは!」

その様子を想像して蒼白になるアデリーだったが、気を取り直して手紙を取り出す。ゲルハルトはしばし手紙を読んでいたが、やがて顔を上げる。

「クーゲルの旦那に稽古をつけてもらったのか」

「はい」

「マリー嬢ちゃんも酷なことさせるな。 だが、アデリー嬢ちゃんくらいの年から戦場で血しぶき浴びてる奴もいるし、一概にまだ早いとは言えないか」

ちょっと待ってろと言い残すと、ゲルハルトは奧へ。そして、複数の長柄武器を持ってきた。

先端がY字型に別れているもの、T字型に別れているもの、いずれも柄の先端にとげとげが生えている。非常に威圧的な武器だ。ただし、鉄で覆われた先端部には刃がついていない。

「サスマタっていう武具だ。 持ってみな」

「はい」

ゲルハルトの腕力は桁違いだ。彼が片手で軽々と持っていても、アデリーにとって同じだとは限らない。T字型のサスマタを受け取る時に自然と力が入った。だが、いざ受け取ると、それほど重くはない。何度か振り回した後、U字型のに交換。こっちの方が手に馴染む感じだ。

クーゲルと同じように構えてみる。すっと集中力がサスマタの先端部に向かうのを実感できた。同時に、冷たい感じが体を包んでいく。何だかクーゲルになったような気分だ。凄く心が冷たい。世界が凍るような感触が、普通になっていく。

はっと我に返ると、眉をひそめてゲルハルトがアデリーを見ていた。ゲルハルトは店じまいの看板を掛けると、アデリーと一緒にアトリエまで付いてきた。困惑するアデリーを尻目に、マスターとしばし話し込んでいたが、やがて嘆息する。頬を指先で掻いているマスターを残してアデリーの方に来たゲルハルトは、腰を落として視線の高さを合わせると、言った。

「アデリー嬢ちゃん。 守るために戦うって、本気で思っているんだな」

「! ええと、はい」

「戦いってのは遊びじゃない。 いいか、一番簡単なのは殺すことだ。 相手を殺さずに戦うってのは、本当に難しいことなんだ。 それには圧倒的な技量と、相当な覚悟が必要不可欠だ。 分かるな」

「はい」

覚悟なら、もうしている。マスターに惨殺され貪り食われた虎を見た時、それは確固たるものとなった。マスターは可哀想な人だ。マスターに殺される動物も可哀想だ。それを食い止めるには、自分が全てを擲つしかない。

「もう一度言うが、嬢ちゃんが行こうとしている道は、茨で出来てる。 しかも行き着く先は、多分闇だ。 それでも良いんだな」

「かまいません」

「……分かった。 このサスマタは、嬢ちゃんが使うと良いだろう。 ワキザシは近接戦闘用のサブウェポンにするといい」

マスターは気前よく代金を払ってくれていた。この人には、返すべき恩があまりにも多すぎる。

U字型の先端部を持つサスマタはずっしりと重く、手に馴染んだ。マスターがその日の夕方、危険なところに赴くこと、そしてアデリーも一緒に行くことを告げてきた。

覚悟は、とうに出来ている。アデリーは一言もなく、静かに頷いたのだった。

 

3,密林の悪魔

 

冒険者ギルドのカウンターで、マリーを待っていたのは意外な人物だった。長身の、美しい赤い髪を持つ女。騎士キルエリッヒである。しかも騎士団支給の鎧を着込み、大剣を背負っていた。言うまでもなく実戦装備だ。

その隣に佇んでいるのも、また意外な人物であった。頭を布で巻き付け、無表情で此方を見ているその男は。確かシュワルベとか言ったか。巨大な因縁のある相手だ。何しろ以前奴が「用心棒」をしていた盗賊団を、マリーが皆殺しにしたのだから。

キルエリッヒは握手をすると、整った外交用の笑みを浮かべた。相手に不快感を与えないために、計算しきった行為だ。社交辞令なのだから、マリーも同じような笑顔で返す。それは確かに見せかけのほほえみだが、少なくとも相手を信頼している事の意を示すことになる。

握手を終えると、キリーは多少苦笑気味に表情を崩した。

「まさか、貴方が同行者になるとはね」

「んー、キリーさんが来るって事は、ひょっとして」

「そのひょっとしてよ」

聞いたことがある。本当に価値がある物品がある可能性が高い遺跡には、最初に騎士団から監視員が派遣されることがあるという。しかも、相当な手練れがだ。国宝級の財物があるのか、或いは何か別の価値あるものが存在するのか。どちらにしても、騎士団の中でもかなりの実力者であるキルエリッヒが来るのだ。手の抜けない仕事になるだろう。

「でも、そちらは?」

「彼はシュワルベ。 国家諜報員の一人よ」

知っていると応えようとして、マリーはやめた。というのも、以前と同一人物だとは思えなかったからだ。一礼だけしたシュワルベの目には、まるで感情というものがなかった。ひょっとして何かしらの薬でも使われたのか、或いは拷問でもされたのか。敵意も感じない。というよりは、敵意すらもというべきだろうか。彼の目はマリーを見ても、殆ど反応らしいものがなかった。

「おはよう、マリー」

「おはよーっす。 元気にしてたか?」

口々に言いながら近づいてきたのはミューとハレッシュだ。今回、彼女らがマリーの雇った兵となる。キルエリッヒとシュワルベは共同探索者だ。マリーの後ろには、アデリーがサスマタ片手に、緊張した面持ちで立っていた。何カ所かを鉄で補強した皮の色がまだ生々しい臑当てと頑丈な革手袋を装着しており、以前よりだいぶ重装備になっている。マリーが買い与えた武具である。どちらも良い仕立てだ。ゲルハルトなりに、攻撃を受けることを前提にした戦い方を選ぼうとしているアデリーを、守ろうと考えているのだろう。

とりあえず、ギルドの奧へ。会議室の一つを貸してもらって、皆で中に入る。出かける前に決めておくことが、幾つもある。

何しろ今回はかなりの混成部隊となる。シグザール王国が派遣してきているキルエリッヒとシュワルベだが、どう考えても同一部署の人間ではないだろう。そうなると、彼らに連携は期待できない。また、ハレッシュとミューには冒険者ギルドに対する報告義務があるだろうから、彼らも別の勢力だとみてかまわない。つまり、はやめに何かしらの手を打たないと、、探索チームが空中分解する可能性がある。未知の土地でそうなったら、全滅はほぼ確定だ。

しかも厄介なことに、メンツの中には突出した実力者も、経験者も、そして勢力を持つ人間もいない。

この中で手練れといえるのは、まずマリーとキルエリッヒだが、どちらかが極端に強いわけではない。多分総合力で言えばマリーよりもキルエリッヒの方が上だが、それでも格が違うと言うほどではない。ミューやハレッシュの実力も決して劣弱ではなく、彼らの戦力を軽視も出来ない。

更に、社会的な地位の問題もある。ある程度名前が知られてきているとはいえ、マリーの指示を受けることをよしとする現役の騎士がいるだろうか。逆にマリーも、公務員でもないのに騎士の指示で動くことには抵抗がある。部署ごとに責任者を決める手法もあるが、それもスムーズには行かないだろう。

会議室の丸テーブルに座ると、冒険者ギルドの人がレポートを持ってきた。今回は小規模とはいえ精鋭が参加する官民混合のプロジェクトになるわけだし、これくらいは当然だろう。さっと目を通す。懸念されたエルフの縄張り境界からは離れていて、それだけは安心できる。位置的にも深いことは深いのだが、迷うことは心配せずに済みそうだ。多少遠いが、それは仕方がない。

それより深刻な問題は、第一発見者がそれなりの手練れであるにも関わらず、入り口付近で撤退を決めたと言うことである。その人物は、マリーも知っている遺跡探索系のベテランである。しかも装備も悪くなく、手勢もそれなりにいたのに、内部に対するろくな報告が出来なかったのだ。

彼が詳しい探索を放棄した理由は、まず遺跡周辺の地形にある。非常に切り立った崖が聳え立つ入りづらい土地で、中に大規模な装備を持ち込めない。どうしてそのような不便な場所に遺跡があるのかはよく分からないが、何かしらの天変地異で地形が変わったのかも知れない。

もう一つの理由は、遺跡の崩落具合が非常に激しいと言うこと。石材を中心にした作りらしいのだが、劣化が著しく、ちょっとした衝撃で崩れる恐れがあるような場所らしい。しかも内部はかなり広く、入り口がくずれて中に閉じこめられると目も当てられない。その上、近くには水脈も通っていて、内部のいくらかが水没している可能性まであるそうだ。

最後の理由としては、冒険者の所属していたチームが、中から出てきた魔物に不意打ちされたと言うこと。撃破はしたのだが、怪我人も多く、物資もかなりが焼かれてしまった。彼自身も足を怪我し、二ヶ月は安静にするように医師に言われている。更に彼の証言では、遺跡の奧からは更にまがまがしい複数の気配がしたという。

魔物がコミュニティを作る事がたまにあるというが、それだろうか。だとすると、危険もあるが一攫千金の好機でもある。それにキルエリッヒとマリーが揃えば、大概の魔物なら潰せる。

「質問」

ミューが片手を上げる。昔はとにかく頭が悪そうな言動ばかりを繰り返していた彼女は、もはやいっぱしの冒険者である。馬鹿な妹がしっかり育ったような気分で、マリーは嬉しい。

「言っちゃ何だけれど、どうしてこんな遺跡に、官民混合のチームが派遣されることになったんですか? 貴重な遺跡だっていう確固たる証拠があるとかですかね?」

「というか、あたし達は露払いでしょう」

「えっ!?」

「鋭いわね。 そう言う事よ」

ぼそりとマリーが指摘する。それに意外な反応を示したのはキルエリッヒだった。彼女は蠱惑的に髪を掻き上げながら説明する。

「実は、少ないながらも重要な回収物から、遺跡の正体は分かっているの。 あの辺りに存在していたメディア王国の隠し鉱山よ」

シュワルベが眉を動かしたが、キルエリッヒが右手を挙げて制止する。わざわざ説明してくれると言うことは、シグザール王国としては鉱山の存在を隠す気がないと言うことであろうか。

「今の私の発言で分かっていると思うけれど、シグザール王国は鉱山の存在を隠す気がないわ。 ただし、鉱脈がまだ枯れていなければ、だけれど」

「何が採れるんですか?」

「金と言いたいところだけれど、銀の可能性が高いわ」

通貨になっていることからも分かるように、この国では銀が豊富だ。正確には、この国が広がる過程で、多くの銀鉱山が領土に組み込まれた。旧メディア王国の領地でも、銀鉱山は幾つかあり、シグザール王国の重要な財源となっている。小首を捻っていたミューが、マリーに聞く。

「ねえねえマリー、露払いってどういう事?」

「今回は戦闘能力が高い人間ばかりが参加するでしょ? もし調査が目的なら、技術者がもっと参加するはずよ。 あたし達の仕事は、遺跡への道を確保すること。 遺跡に住み着いている邪魔者を掃除すること。 それに、場合によっては、邪魔な遺跡そのものを掃除すること。 そうやってあたし達が作った安全経路を通って、戦闘能力が低いシグザール王国の技術者労働者が後から行くわけ」

「流石に最後は無いけれど、大体は合っているわ」

くすくすと笑いながら、キルエリッヒが補足する。

「ただ、今の時点で簡単な調査は行うつもりよ」

「へえ、それはそれは。 キリーさんって才媛だって聞いてたけれど、鉱物資源に対する知識もあるの?」

「嬉しい言葉だけれど、調査を行うのはそちらのシュワルベよ」

それはますます意外だ。シュワルベは武骨な反面無学な人間だと思っていたのだが。前に絶望していた姿からは考えられない変化を遂げていることになる。まだ油断は出来ないが、名前だけ同じの別の人間と思った方が良いかもしれない。

「今回の報酬は、そう言うわけで国から出るわ。 それと、もし銀鉱山が発見されて、規模がそれなりのものであれば、あなた方には追加で報酬も出ることになるわね」

「もし遺跡に何か宝物がある場合は?」

「獲得物に関しては、あなたたちの総取りでかまわないわ」

ミューの言葉に、キルエリッヒは即答した。やったと小さくミューはつぶやいたが、あまり喜んでもいられない。というのも、隠し鉱山のカモフラージュに建てられているような遺跡に、そんなたいそうな宝があるとも思えないからだ。

ただ、鉱山としての期待は出来る。というのも、メディア王国にとって、メディアの森は聖地だった。その聖地に分け入ってまで銀を掘ったのは、おそらく歴史の最末期だろう。そうなってくると、掘り返された時期は短いはずで、まだまだ手を殆どつけていない可能性が高い。また、もしある程度の規模の鉱山が発見された場合、中継点となる村は、労働者の落とす利潤で潤うこととなる。出身地とは関係ないと言っても、村出身の人間としては、それは嬉しい。

他にも幾つかの説明が終わると、マリーは挙手した。最大の懸念を、早いうちに処理しておかなければならない。

「さて、一番の懸案事項なのだけれど」

「うん?」

「リーダーを、どうする? キリーさん」

さっと場に沈黙が降りた。理解できずに眉をひそめているのはアデリーだけで、ミューも、脳天気なハレッシュさえも、緊張を称えている。マリーとしては、リーダーに固執する気はない。キルエリッヒがどう出るか、次第だ。

「そうね、難しい問題だけれど」

「あたしかキリーさんか、どちらが主導権をとるかで、状況は変わるわよ」

「…今回は、サバイバルが主体になるでしょうし、そちらの経験が私よりも豊富なマリーさんに指揮を譲るわ」

「ん、了解」

素っ気なく応えたが、内心マリーは胸をなで下ろしていた。キルエリッヒは騎士で、社会的地位も高い。その彼女が明言した事は、あっさり覆せない。社会的立場が高い人間が、オフィシャルの場で嘘を平気でつくような国は信頼を失う。まだまだ、この国は清新の気風に満ちている事を、マリーは知っている。

「それでは、出ましょうか」

立ち上がり、言う。リーダーとしての最初の仕事をマリーがすると、全員それに従った。やりやすくていい。荷車を押すのはハレッシュが申し出てくれたので、任せて東門から出る。まだ、穀倉地帯は収穫の時期には早く、青い麦の群れが何処までも広がっていた。

 

メディアの森に着くと、猛烈な土と緑の臭いが全身を包んだ。生命と死と成長と腐敗の臭い。マリーには実に心地よい環境だ。

常緑の森である此処は、年中温度も生態系も殆ど変化がない。その神秘の環境が、かって聖地となり、悲劇の舞台ともなった。そして今回、マリーが足を踏み入れるきっかけともなった。

木の根を踏んで、荷車が大きく揺れた。荷車には余った薬類や、最近作ったばかりの生きている縄、それにクラフトも持ってきている。最近は改良に改良を重ねて殆ど誤爆の可能性は無くなったが、それでも衝撃が入ると少し緊張する。落ち葉を踏むさくさくという小気味よい音と同時に、荷車が急に重くなる。道が無くなるからだ。

ミューとハレッシュは以前一緒に此処に来たことがある。その時は軍が操っていたらしい謎の鳥に襲われ、酷い目にあった。あの鳥は強かったが美味しかった。それにしても、入った途端に体感気温が上がった気がする。常緑の森の名は伊達ではない。

周囲からはひっきりなしに獣や鳥の鳴き声が聞こえる。ブッシュだらけという訳ではないが、それでも街道に比べるとぐっと歩きにくい。ハレッシュに荷車を引いてもらって、マリーはキルエリッヒと共に最前列で警戒に当たる。後衛にはミューとシュワルベについてもらった。アデリーは荷車についてもらって、ハレッシュを手伝ってもらう。アデリーは物静かだが小さな体で走り回って、ゴミを落としたり、障害物がない方向に誘導したり、結構よく働いていた。

「止まって!」

マリーが声を張り上げる。荷車が止まるのを見届けて、マリーは腰を落とした。足跡がある。多分アークベアであろう。体重はマリーの七倍から八倍。近くの木には、鋭い爪痕が残っていた。四本横に走った溝は。恐ろしく深い。この露骨な恣意行動からして、欲求の強い若い個体だ。

仕留めて食料にしても良いが、いちいち相手にしていられないと、避けて通ることに決定。以前助けたエルフのティエリリーネから聞いた抜け道だったのだが、あれから一年近く経っているし、森にも大きな変化があったということだ。森は生きていて、常に変化し続けている。誰よりもマリーがよく知っていることだ。

木に登って周囲を見回す。とりあえず、危険な動植物の姿はなし。アークベアは通常用心深く頭も悪くないが、例外は何にでもある。熊の世界でもその法則は通用する。

たとえば、自分を強いと錯覚した若い雄は、時に無謀な攻撃を人間に仕掛けてくることがある。このメンツでなら負けることはないが、流石に不意を突かれると死人が出る可能性も低いながらある。ましてこの個体は、こんな森の辺縁で堂々と縄張りをアピールするような性格である。自分を無敵だと信じ切っているのかも知れない。そういう馬鹿は、長生きできない反面、周囲にまき散らす災難の量も桁が違っている。

木から下りたマリーは、周囲の状況を皆に説明し終えると、アデリーに念を押した。流石に今のこの子では、この縄張りの持ち主と一対一で出会ったらひとたまりもない。

「はぐれないようにね」

「はい」

アデリーは木に付いた傷を見て、少し青ざめながら言った。この子の冷静さは年齢から考えると恐ろしいほどだ。この特性を伸ばし、きちんと基礎を積んでいけば、将来はいっぱしの使い手になれる。シアが期待するのも、あながち大げさではない。

死線をくぐらせたいとも考えているが、今はその時ではない。この森の中でなら、好機は幾らでもある。

グランベル近辺にも生息していたから知っているが、アークベアの縄張りは基本的に巨体にふさわしい広さである。一頭が小さな山一つを抑えている事も珍しくない。手当たり次第に縄張りを広げたらしく、若い雄の領土はかなり大きかった。しかもめぼしい木には、かならずマーキングを行っている。自己顕示欲の強い奴だと、マリーは少しあきれた。グランベルの近くに住んでいたら、瞬く間に狩りの餌食だっただろう。

夕方過ぎに、縄張りを抜ける。安心は出来ない。この森はフォレストタイガーもかなりの数が生息しており、川には毒針を持つエイや大型の鰐も住んでいる。夕刻過ぎに、河原に出た。もう陽は沈みかけていて、急いでキャンプを張らないといけなかった。

ずっと荷車を引いていたハレッシュには休んでもらい、マリーとミューとで薪を拾いに行く。倒木は幾らでもあるのだが、少し時間が経つとすぐに苔まみれになってしまうので、意外と薪拾いは難しい。ただ、今回は来る途中に適当な大きさの倒木が見つかっていたので、運が良かった。鉈を振るって木を崩すマリーを尻目に、ミューは辺りを警戒しながら言った。森の中だから、意図的に小声でだ。

「マリー、最近思うんだけれど、アデリー、いやに落ち着いてるね」

「そうね。 普通の子とは比較にならないほどめまぐるしい環境で生きてるし、それが原因じゃないのかな」

「……そう、だね。 それもあるかも知れないね」

ミューの言葉は歯切れが悪い。三年近く組んでいるから分かるが、この子がこういう言い方をする時は、大体何かを無言で訴えたい時だ。

「ねえ、マリー。 アデリーに、何かご褒美ってあげてるの?」

「あげてるわよ。 あの子が持ってたサスマタ、買ってあげたものだし」

「そういうのじゃなくて、女の子が喜びそうなものとか」

「ん? お人形とか、可愛い小物とか、そーゆーのの事?」

ミューは応えない。こういう反応をする時は、肯定している場合だ。マリーは鉈を振るう手を休めず、太めの枝を叩き割りながら言った。

「あの子ってば、そういうの欲しがらないのよねえ」

小気味よい最小限の音と共に、枝が次々に落ちる。手際よくまだ緑色の葉を剥がす。そろそろ、適正量が揃いそうだった。

ちなみに、マリーは嘘を言っていない。アデリーをそう言う店に連れて行ったこともある。グランベルではおもちゃは全て手作りだったし、本当に幼い時にしかそういうもので遊ぶ機会はなかった。だから都会には酔狂な店があるものだとマリーは思いながらも、アデリーを連れて行ったのだが、彼女は寂しげに微笑むばかりで何もほしがらなかった。

「アデリーが可哀想」

「どうして?」

「上手く言えないけど、アデリーってこのままだと、人生を殆ど抑圧したまま過ごすんじゃないのかなあ」

「さてね。 それはどうだろう」

不自由が不幸せだというミューの訴えだが、マリーは同意できない。

グランベルの人間達は非常に不自由だった。当然のことで、村の者達が団結しなければ利潤は上げられず、豊かな生活は実現できなかったからだ。社会的な団結が高まれば高まるほど、個人の自由は抑圧される。だが、そんな環境下でも、幸せな人間は幾らでもいた。マリーの両親だって、弟だって、忙しい生活の中不満そうな顔を見せたことがない。もちろん不満を持っている人間もいたが、充実しているという点では、皆が共通していたはずだと、マリーは思っている。マリーの最終的な目標は完全な意味での自立だが、それも抑圧とは別の問題である。

恐らくミューは、不自由な環境で、不幸せな少女時代を送ったのだろうと、マリーは悟った。前々から勘づいてはいたが、確信した。アデリーはそれと同列には置けない。マリーの見たところ、アデリーが不満を持っているのはマリーの潜在的暴力性くらいで、生活面ではストレスを感じていないと分析できる。というか、その程度で不幸だなどとは片腹痛い。

薪を手際よく縛り上げると、戻るべくミューを促す。周囲に敵影無し。危険生物無し。ヒルが靴を這っていたので、つま先で地面を叩いて落とす。キャンプに帰り着いて、竈の中に薪を組むと、キルエリッヒが能力を使って着火した。すぐにアデリーが鍋を掛けて、料理を始める。腰を下ろし、靴の中を調べて、ヒルが入っていないことを確認すると、見張りの順番を決める。アデリーも今回からは見張りをしてもらうことにした。ミューはだいぶ森林での強行軍に慣れてきているが、マリーから見ればまだ隙がある。現にキャンプに付いてから、血を吸って膨れたヒルを一匹叩いて落としていた。

シュワルベはずっと無言で、まるで感情が感じられない。指示を出すと無言で小さく頷くが、それ以外の反応はない。同じように口数が少ないのに、底抜けに陽気でにへらにへらと笑っているハレッシュとは偉い違いだ。たまにハレッシュが色々話しかけているが、殆ど反応しない。ハレッシュは気を害した様子を見せないが、ミューなどは自然に距離を置いて、シュワルベを避けていた。

日が完全に暮れると、竈から漏れる灯りと、満天の星だけが光源となる。育ちの良さそうなキルエリッヒは環境に文句も言わず、手際よくテントに潜り込み、寝袋にくるまるとすぐに寝息を立て始めた。来る途中に聞いたのだが、彼女は屯田兵からのたたき上げであり、一通りの訓練はしているそうである。レンジャー訓練も例に漏れない。

眠りに就いた他の四人を横目で見ながら、マリーは竈側の丸い石に腰掛け、火の番を始める。

アデリーは先ほどから、テントの側で周囲を警戒しつつ、サスマタを持って立ちつくしている。結構頑張っており、まだ眠そうなそぶりは見せていない。ただ、不安なようで、時々不自然に大きく揺れる側の川にちらちら視線を送っている。気配で分かるが、今側の川にはマリーの背丈の三倍ほどある鰐がいる。ただ、陸上まではあがってこないだろう。注意すべきは、むしろ森だ。火が弱くなってきたので、薪を追加する。少し大きな音を立てて、炭がはじけた。

竈の上には、さっき皆で平らげた鍋がカラになっている。綺麗に皆が平らげたのを見届けた後、気配を読めるマリーがキルエリッヒと二人で洗ってきたのだ。なかなか結構な夕食だった。今日アデリーが作ったのは、来る途中に捕まえた緑色のオオトカゲのスープである。マリーの腿ほども太さがある奴で、実に食べ応えのある珍味だ。

今回は首を切り落とし血抜きをしてから、アデリーに料理させた。アデリーはまだ捌くのに慣れておらず、マリーの指示を受けながら蒼白になって必死に包丁を動かしていたが、筋は悪くない。仕上がった肉は白く透き通っていて、あっさりしており、味付け次第で様々に楽しむことが出来る。今日は内臓類と一緒に煮込んで味を凝縮して食べたのだが、これが実に良かった。上質の鶏を食べているような食感で、特に肉を噛むと出てくる汁が実に旨い。残った皮や骨をアデリーは丁寧に埋めていた。弔いのつもりだろう。アデリーは神を信じない。だというのに、そう言う一種の儀式的な行為を欠かさないのだから面白い。生活環境次第によっては、敬虔な神の使徒となっていたのだろう。

ここから目的地までは三日ほどかかる。不安げに周囲を見回しているアデリーは、自分にとって試練が近づいていることに気付いているのだろうか。勘が良い子だから、うすうす気付いているかも知れない。

地図を広げて、マリーは遺跡への接近経路をもう一度確認する。見張りの時間が終わるまで、やるべき事は幾らでもあった。

 

マリーが目を覚ましたのは夜半過ぎである。見張りを交代し、眠ってから一刻も立っていない。隣で寝袋にくるまっているアデリーは、気付いてもいない。ゆっくり音を立てないように寝袋から抜け出し、周囲の気配を探る。

殺気が二つ。かなり遠い。一つの殺気は此方に向いている。この隠そうともしない自信満々な殺気、おそらくくだんのアークベアだろう。テントを抜け出すと、既にミューは剣を抜き、森を臨戦態勢で睨み付けていた。ハレッシュも槍を構え、川を時々気にしつつも、油断無い警戒態勢を敷いている。少し遅れてキルエリッヒが起き出してくる。シュワルベもそれに続いてテントから出てくる。

アデリー以外の全員が出たのを見届けると、ミューが言う。わかりきったことでも、こう言う時は状況確認が必要となる。

「昼間の熊だね。 多分私たちの痕跡に気付いたんだ」

「いや、そんなのはどーでもいいわ」

頭を掻きながらテントを這いだしたマリーは、遠くにもう一つある殺気が気になっていた。遠いので良く分からないのだが、どうやら此方には向いていないようだ。人間のものとも思えないし、野生動物のものにしては洗練しすぎている。

嫌な予感がする。以前戦ったあの鳥は、存在に騎士団が関わっていた。それと同種ではあるまいか。

「気がついた? 流石ね」

「何だろあの気配。 巧妙に隠してるけれど」

「え? まだ何か気配があるの?」

ミューは気付いていない様子だった。無理もない話である。マリーとて僅かにしか感じ取れないのだ。キルエリッヒも形の良い顎に指先を当てて考えていたが、結論は出せないでいる。

熊の殺気が、別の方向へ向く。殆ど同時に、森の中で小さな衝突音が発生する。

うなり声も、悲鳴も無かった。だがその時、森の中では確実に何かが起こったのである。なぜなら、熊の気配が消えたのは、その直後だったからだ。

どうやら、マリーの嫌な予感は、的中したらしい。この時間に森の中に踏み込むのは望ましくない。慄然としているミューの肩を叩くと、マリーはテントに戻りながら言った。

「気をつけて。 警戒を怠っては駄目よ」

「え? う、うん」

「あたしはもう一度寝るわ。 調査は明日の朝ね」

目を細めて森をもう一度見ると、マリーは舌打ちした。やはりというか何というか、今回の探索も確実に苦労しそうだったからである。

この森はかって聖地だったはずだ。それなのに今では、無数の闇の存在がうごめく、文字通りの魔境と化しているようだった。

 

結局あれから、アークベアの気配はなかった。殺されたのだと、誰もが悟っていたが、痕跡は見つからなかった。マリーは僅かに残っていた血の臭いを敏感にかぎ取っていたが、それもどこかへ続くようなことはなかった。何が熊を殺したのかは、結局分からなかった。

森を行くこと二日。複雑に行き交う川の流れは、以前とかなり変わっていて、下手をすると迷いそうだった。太陽と影で方角を確認しながら、無言で進む。蒸し暑い空気が、気力と忍耐心を徐々に奪っていく。

戦闘そのものは殆ど無かった。マリーはいざというときに備えて大型の猛獣の縄張りを慎重に避けて通り、遺跡への最短時間での到着を目指した。一方で、普段なら此方を捕捉して仕掛けてくる大型の猛獣は、殆ど現れなかった。やはり、何かろくでもない事に巻き込まれている気がしてならなかった。

三日目にはいると、地形が急激に複雑になってきた。小さな山が連続するようになり、岩肌が露出している場所も増えてきた。植生も変わり、巨木は減って、草や低木が目立つようになり始めた。動物も目立って減る。かといって周囲を把握しやすくなったかというとそうでもなく、何度か複雑に入り組んだ地形のせいで居場所を見失いかけた。

アデリーは必死に着いてきているが、流石に疲れ果てているようだ。ミューと組ませて荷車の側に着かせているが、時々うつらうつらとしているのが分かる。今回はかなりゆっくり来ているのだが、それでも流石にこの難所を行くのはまだ辛いだろう。

何度目だろうか。マリーは大きめの木を見つけて、這い上がる。途中毒蛇を見かけたが、頭を素早く抑えて地面に投げ捨てる。食べても良いが、別に食料には困っていない。地面に落ちた蛇は、交戦の意思を見せず、素早く岩山の隙間の穴に逃げていった。賢明な判断だ。木の天辺はマリーの十二倍以上も高さがあり、この地形の中数少ない的確に周囲を見回せる場所だった。

しばらく辺りを見回していたが、遺跡は見あたらない。かなり近づいているはずなのだが、やはり一筋縄ではいかない。マリー達はあくまで露払いであって、到達が目的ではない。今後のためにも地形そのものを把握せねばならず、かなり作業は繁雑だった。

地面に降りると、待っていたキルエリッヒと共に、地図をのぞき込む。この辺はエルフ族の土地とは離れているし、村もない。街道からかなり離れており、来るためにどうすればいいのか悩む。出来るだけこの豊かな森を壊さず幸を得るためには、無闇な開発は論外だ。一時的には儲かっても、最終的にはむしろマイナスになってしまう。

「此処、違ってる。 もう少し高いかな」

「分かったわ。 それにしても、予想より遙かに険しいわね」

「魔物が多いってのも頷けるわ。 これなら隠れるのにもってこいだもの」

マリーも噂に聞いている。魔物を殺して生計を立てている冒険者の中には、此処を専門の狩り場にしている者までいるという。悪魔が出ることもあると聞いているが、それも無理がないだろう。

少し遅れていたミューとアデリーが、追いついてきた。二人に合わせていたらしいハレッシュが、相変わらずしまりのない笑顔で言う。

「マリー、そろそろ休憩いれようぜ。 流石に俺もちょっときついかなあ」

「ん、そうね。 少し休んでいていいよ」

ハレッシュにはまだ余裕があるのが、マリーには分かっていた。頭は良くないが、結構紳士的な奴である。ミューはアデリーの肩を押して、大きな岩の影に行く。

「マスターは休まないんですか?」

「あたしはいいよ。 疲れてないからね。 それよりも、今は体力を回復することを一番に考えなさい」

アデリーの心配げな言葉に、マリーはこともなげに応えた。ちなみに、強がりではなく事実だ。シュワルベは無言で最後尾にいた。本当に何を考えているのか分からない。それが却って不気味だ。

サソリや毒虫がいないことを確認する方法を、ミューがアデリーに教えている。それを横目に、マリーは再び地図に視線を落としかけて、急停止した。キルエリッヒが背負っている大剣を抜く。一瞬遅れてミューがはじかれたように剣に手を掛けた。

大きな足音が近づいてくる。その足音は、明らかに動揺している者が立てていた。しかも二足歩行で、人間より遙かに大きい。その条件を満たす存在は、一種類しかない。

大蛇のような緑色の指が、岩を掴む。そしてひげ面の巨大な顔が、岩山の向こうからぬっと伸び上がった。そのまま、全身が姿を見せる。耳は鋭く尖り、額には三本の角が生えているその存在は、悪魔と呼ばれるものだ。飛行能力が無いものは鬼とも呼ばれる。全身は鋼のような筋肉に覆われ、肌には所々血管が浮き上がっている。腰には粗末な着衣をつけ、尻からは長いしっぽが伸びている。それはトカゲや蛇のものとは似ておらず、黒く細く、先端部が不自然にふくらんでいる。

悪魔は人間を除くと、ドラゴンと自然界の強者の中では双璧を為す。あまりにも威圧的なその風貌もあって、能力を発達させる前の人間がもっとも恐れていた存在だ。現在でも手強い存在であることは違いないが、特に宗教団体に目の敵にされ、高額で換金できる事情もあり、世界中で人類に一方的に狩られて数を減らしている。魔物の上位種だという説と、全く別の存在だという説があるが、今はどうでもいい。悪魔はマリー達を見回すと、傷だらけの全身を振るわせて、天高く咆吼した。身長はマリーの三倍強。体重は恐らく十倍以上あるだろう。

悪魔の戦闘能力は、ドラゴンに次ぐ。場合によっては村ぐるみで対処する相手だ。普段なら適当にあしらってから逃走を選びたいところだが、今はキルエリッヒとマリーに加え手練れの冒険者が二人いるし、どうにか対処は出来るだろう。さっとキルエリッヒとハレッシュが前に出て、ミューが前に出ようとするアデリーをかばいながら少し下がる。マリーは身を翻して、最後衛に移動だ。丁度入り組んでいるから、マリーの得意な中遠距離戦にはもってこいである。今回はキルエリッヒがいるし、前線には安心感がある。一方、シュワルベは最初から交戦意欲がないのか、物陰に隠れ込む。

めきめきと凄い音がして、悪魔の胸部がふくれあがる。同時にキリーが空いている左手で印を組み、短く詠唱。悪魔が人間大の火球を吐き出すのと、キルエリッヒが出現させたほぼ同じ大きさの火球が正面から激突、炸裂するのは同時だった。

爆発音に続いて、火の粉と小さな炎の塊が辺りに降り注ぐ。枯れた草に引火するが、すぐに踏み消す。煙を斬り破り、悪魔が拳を振り上げ、突貫してくる。

「肩、借りるわ」

「えっ? おあっ!」

蝶のように身を翻したキルエリッヒが、長身のハレッシュの肩を踏み台にして跳躍。うなりを上げて繰り出された拳を紙一重でかわすと、悪魔の顔面に振りかぶった大剣を叩きつける。流石に騎士団のホープ。凄まじい身のこなしだ。ただし、大剣は悪魔の角を直撃。深々とめり込むも、致命傷には到らない。

「ゴアアアアアアアアアアアッ!」

悪魔が血と垢に汚れた乱ぐい歯を見せながら吠え、身をよじった。振り回されながらも、キルエリッヒは巧みにバランスをとり、容易に落ちない。手を伸ばして掴もうとする悪魔に、キルエリッヒは冷静に火球を叩きつけた。

詠唱しながら、マリーは暴れる悪魔を観察する。奴の全身は傷だらけだが、一体これはどういう事か。人間のハンターに追いかけ回されたのだろうか。それにしては、人間が最近この辺りに来た痕跡がない。悪魔狩りとなると、魔物狩りとは危険度が違いすぎるため、相当な人数が動員される。それをマリーが見逃すわけがない。

大剣が食い込んでいた悪魔の角がへし折れ、流石にバランスを崩したキルエリッヒが空中に放り出される。だが、空中で印を組み、小型の火球を悪魔の顔面に炸裂させる。更にその反動を利用して、滑りながら着地に成功。殆ど同時に、好機と見たハレッシュとミューが突撃。ハレッシュの槍が悪魔の臑に食い込み、跳躍したミューの振るった剣が悪魔の腹を横一文字にえぐる。

だが、悪魔も黙ってはいない。ハレッシュを蹴り飛ばし、再び息を吸い込むと、周囲全体を撫でるようにして炎を放つ。悪魔の吐く炎は青白く、高密度の魔力を含んでいた。逃げ遅れたミューを、キルエリッヒが抱えて飛び退く。彼女とマリーが振り仰ぐのは同時。更にもう一匹、悪魔が現れたのだ。今度の個体は肌が赤く、鷲鼻で、ねじくれた角は額に大きいのが一本。体格は最初の個体とほぼ同じだが、背にある蝙蝠のような翼が二回りほど大きかった。そして同じように、全身傷だらけである。

増援の悪魔は交戦中の仲間を助けるようにして、上空から辺りに無数の火球を放つ。火球の流星群が、辺りの荒れ地をしたたかに打ちのめす。アデリーを抱えてマリーは荷車を隠している岩影に飛び込んだ。爆発音が連鎖する中、キルエリッヒが叫んだ。

「危険な状態だわ! 撤退する!?」

「いや、此処で仕留める!」

厳しい戦いは予想していた。だが、よりにもよって同時に悪魔二体と戦うことになるとは。舌打ちしたマリーは、荷車の中からクラフトを幾つか取り出すと、再びアデリーを連れ別の岩影に隠れる。空を旋回する悪魔は、濛々たる煙の中目をこらして、此方を探しているようだった。時々、散発的に火球を放ってくる。

 まずはあれを落とさないと、話にならない。高空からの一方的な爆撃は、此方の命以上に戦意を脅かす。どんな歴戦の騎士でも、一度パニックになるとどうにもならないものなのだ。

前線はというと、半狂乱になった悪魔の猛攻に、キルエリッヒさえ手を出しかねている状態だ。悪魔は毛むくじゃらの太い腕を振るって、キルエリッヒとハレッシュを攻め立てており、二人とも攻勢に出る隙を見いだせずにいる。ミューも機動力を駆使して攪乱に移っているが、上手く隙を作れずにいた。シュワルベは無言で岩陰に隠れており、意図が読めない。マリーも期待はしない。

詠唱を続けながら、アデリーの肩を叩く。

「任務。 行ける?」

「はい! ひっ!」

至近距離に炸裂した火球が、大きく荷車を揺らす。悪魔の炎は着弾後地面でもしばらく消えない。不気味な陽炎をたてながら、地面で燃えさかっている。辺りは既に火の海だ。一端詠唱を中断し、アデリーに策を説明。彼女は蒼白だったが、やがて小さく頷いた。至近でまた火球が炸裂するが、もうアデリーは悲鳴を漏らさなかった。

 

殺さなければ殺される。殺さず相手を沈黙させるには、巨大な力がいる。

岩陰に伏せていたアデリーはこの戦いの中で、それを頭ではなく体で理解しつつあった。至近に何度も火球が着弾して、そのたびに心が不思議と冷えていった。

妙な気分だった。マスターの凶行を、体を張って止めようという誓いに代わりはない。この現実の中にいても、命を賭けて実行する事にためらいもない。だが、何かがアデリーの中で変わりつつある。

悪魔の巨体が空を旋回し、時々火球を乱射してくる。岩陰に押し込まれた荷車に、いつ直撃してもおかしくない。そうなれば食料だけではなく、マスターが持ってきている殺戮兵器に着火する可能性もあり、そうなればこの場にいる全員が即死するだろう。それだけは、絶対にさせてはならない。

ぎゅっとサスマタを握りしめた後、腰のワキザシに触れる。武器達に、力を分けてもらう。隣ではマスターの詠唱が続いている。それもまた、アデリーの心を不思議と落ち着かせた。

今から自分は、空を舞うあの巨大な影に、酷いことをしようとしている。マスターと同じだ。マスターだって己の中の獣を鎮めるために、酷いことをしていた。自分は生き残るために同じ事をしようとしている。何が違う。アデリーは頭を振った。迷いは不思議と、すぐに晴れていく。

マスターを止めるには力がいる。力を得るためには戦闘経験がいる。戦闘経験を得るためには、多くの血を見なければならない。

それが、今だった。

駆け出す。空を舞う巨大な影は、すぐに気付いた。火球を乱射しながら追ってくる。言われたとおり、ジグザグに走る。転んだら死ぬ。それなのに、どうしてか落ち着いていた。

火球が至近で炸裂、熱と爆風がアデリーをよろめかせる。踏ん張り、振り向く。滑空の過程でかなり高度を下げていた影は、鋭い視線を、アデリーに容赦なく射込んできていた。口からは灼熱の炎が漏れ、後ろに向かって糸を引いている。小型の火球が一つ、アデリーに向けて撃ち出される。

クーゲルに教わったとおりに構える。ゲルハルトに教わったとおりに反芻する。サスマタは元々、相手の攻撃をはねのけ、押さえ込むために作られた武器だ。迫る火球。アデリーは踏み込むと、気合いと共に一撃を繰り出す。

斜め下から突き上げたサスマタの一撃は、火球の軌道を大幅にずらす。螺旋回転しながら、火球はアデリーの後ろに飛んでいき、炸裂した。驚きに目を見張る悪魔の腹部に、雷が直撃。マスターだった。アデリーは飛び退くと、懐からマスターが作ったクラフト弾を取り出す。そして、火力開放のためのワードを唱えた。

「炸裂せよ!」

5,4,3とカウントダウンしたところで投擲。そして岩陰に飛び込む。悪魔は、愚かにも、飛んできた小さなクラフト弾を手で掴もうとしていた。

一瞬の空。時が、その瞬間、切り取られる。

閃光がふくれあがり、辺りを漂白する。

そして、ゼロの時が終わる。

鼓膜が破れるかと思うほどの爆音が、辺り一帯を蹂躙し尽くす。耳を押さえたアデリーは、必死に体を縮めていた。耳障りすぎる膨大な擦過音は、撃ち出された無数のウニの針が奏で上げたものだ。絶叫があがる。地面に激突する音。冷えていた心が、徐々に戻っていく。悪魔が悲鳴を上げていた。野太いそれは、もの悲しく、痛々しい。悲鳴は止む気配もない。おそるおそる顔を出すと、右腕の肘から先を失った悪魔が、地面に激突してもがいていた。左足も不自然な方向に曲がり、体中には無数の針が突き刺さっていた。失った腕の先からは断続的に大量の血が噴き出し続けている。目も片方つぶれ、鮮血が吹き出している。

そして、その悪魔に、じゃりじゃりとウニの針を踏みつけながらゆっくり歩み寄っていったマスターが、掌を向ける。アデリーが我に返ったのは、その時だった。悪魔を食べるとは思えない。もう、もう充分ではないか。勝ったのだ。相手にはもう抵抗する力もないのだ。あんなに痛そうで、苦しそうなのだ。もう酷いことをしなくてもいいではないか。

「サンダー……!」

「マスター! 待って! やめて……!」

マスターは、止まらなかった。全身のいかづちの魔力がふくれあがり、激しいスパークが一瞬マスターを真っ白に変える。そして、言葉が術と共に撃ち放たれる。

「ロードヴァイパー!」

アデリーを丸呑みしそうなほどに巨大ないかづちの蛇が、マスターの掌から躍り出る。それはもがき続ける悪魔を直撃、噛み裂く。断末魔が響き渡り、アデリーは耳を押さえてその場にへたり込んでしまった。

「あ、ああ! ああっ! いやあああっ!」

情けない言葉が漏れてしまう。耳から手を離すと、既に悲鳴は止んでいた。眉一つ動かさず、マスターが残っているもう一体の悪魔に向けて歩き出す。止める気力は、とても無かった。

悪魔の死体はむごい有様だった。頭部は半ば破裂し、全身からは煙が上がり続けていた。だらしなく開いた口からは舌が出ていて、いまだ傷口からは大量の鮮血が漏れ続けている。地面に伏せると、アデリーは吐いた。それを行ったのは、半分は自分なのだから。そして、また止められなかったのも、アデリーが非力なせいだった。

悪魔の死骸は、人間の形をしていた。今までは動物を捌いた事があっても、人間型生物の死を至近で見るのは初めてだった。吐き気が止まらなかった。アデリーはその場で、何度も嘔吐した。

マスターの非道を体で受け止めるために、少しは育ったかと思っていたのに。まだまだ、現実と夢の間には、分厚い壁が立ちはだかっていた。体から、忘れ果てていた死の力が、制御を外れて溢れる。だが、それはほんの少量だった。

 

杖を振って、マリーはロードヴァイパーの余波の魔力を振り払う。後ろで、アデリーが嘔吐している音が聞こえた。それでかまわない。今はこうやって、修羅場をくぐることそのものが重要なのだ。それに、懸念されていた魔力暴走も起こりそうにない。放っておいて大丈夫だろう。

残り一体の悪魔は、半狂乱になっている。多分味方が死んだことにも気付いていない。最初に放った雷撃の元である、雨雲の石を荷車に戻す。既に魔力を失っているが、また加工すれば使えるからだ。

この状況は気になる。恐らく典型的な遭遇戦だろうとは思うのだが、悪魔をあれだけ怯えさせる存在とはいったい何なのか。答えは決まっている。人間か、もしくはその作り出した道具だけしか、この世界に悪魔を圧倒的出来るものは存在しない。

「キアアアアアアアアッ!」

悪魔が吠え猛る。その全身から血の混じった汗が周囲に飛び散る。マリーが口の端をつり上げたのは、敵の虚勢を見て取ったからだ。同時に、飛び退がったキルエリッヒが、剣を捧げ持つようにして詠唱開始。赤い騎士は的確に距離をとって、好機を待っていたのだ。敵が疲労しきり、なおかつ支援爆撃が沈黙した今こそ、勝負の時。流石に機を見る目がある。

「時間を稼いで!」

「おうっ!」

「まかせろ!」

ミューとハレッシュが汗を飛ばしながら叫んだ。二人ともまともに悪魔を相手してしまっていたから、怪我も多く、疲労も激しい。だが、最後の力を振り絞り、突撃する。そして、悪魔もそれは同じだった。

悪魔の肘から、膝から、二の腕から無数の刃が出てくる。骨を急速に変化させ、刃に変えているのだろう。全身が刃の塊のようになる悪魔。一つ一つの刃は人間ほどもあり、しかも汚らしい体液に濡れている。

「おおおおおっ! 止めて、みやがれえええっ!」

ハレッシュが叫ぶ。深紅のオーラが吹き上がり、身体能力が爆発的にふくれあがる。はいつくばるようにして伏せると、突貫。騎兵のチャージ並みの突進力で、一気に間を蹂躙。ハレッシュを、振り下ろした一撃で悪魔が迎撃。正面からの一撃と真上からの一撃がぶつかり合い、地面に激しく叩きつけられるハレッシュ。同時に、高速で左右にぶれながら悪魔の後ろに回り込んだミューが、剣を気合いと一緒に振り抜く。鋭い一撃が、ハレッシュを地面に叩きつけた悪魔の右腕を、深々と抉った。

「ゴギャアアアアアアアッ!」

「うあああっ!?」

悪魔もさるもの、負けてはいなかった。そのまま腕を振り上げ、回避に掛かったミューを吹き飛ばしたのだ。剣を寝かして盾にし、刃の直撃は避けたが、他愛もなく吹っ飛んだミューは枯木に直撃。それをへし折り、地面に叩きつけられ、数度バウンドして転がり、動かなくなる。

キルエリッヒの詠唱が終わる。彼女の持つ大剣が、紅蓮のまがまがしい輝きを見せていた。

一対一で悪魔とキルエリッヒが向かい合う。おそらく、あの術は剣に高度な熱量を集積させ、一気に敵を斬り伏せるものであろう。戦況を観察しながら詠唱を続けていたマリーは、此処で躍り出る。隠れていた大岩を蹴って、空中にて術を解き放つ最後の言葉を紡ぐ。既に、手には巨大な魔力が集積していた。

「サンダー…」

振り向いた悪魔が、短い吠え声を上げる。同時に出現する、淡い空気の壁。恐らく、神の祝福だろう。ただし、出力は弱い。あんな短い詠唱で無理に出したのだから、魔力の消耗も体への負担も凄まじいであろう。もう、悪魔は、先のことを考えていないのだ。

「ロードヴァイパー!」

「キカアアアアアアアアアアアアッ!」

全身が光の塊となったマリーが、最小サイズのロードヴァイパーを撃ち出す。そう、最小サイズ。この短い時間では、それで限界。そして、この戦局では、それで充分。放出している過剰魔力は、目を引くための虚仮威しだ。驚愕に顔をゆがめた悪魔の展開した防御障壁が、食らいついたいかづちの蛇を逸らしきる。それが消えた瞬間。キルエリッヒが飛ぶ。

空に赤い孤を描き、膨大な魔力を纏った剣が振り下ろされる。さながら、赤い三日月が、不意に虚空に出現したような光景であった。

超高熱を帯びた剣は、悪魔の右首筋から入り、胸中央を抜け、途中撃ち当たった刃を全て蹴散らし、左腿を切り裂きながら、膝で抜けた。一瞬悪魔の傷口は赤く光っていたが、やがて大量の鮮血を同時に吹き出す。断末魔。しばし立ちつくしていた悪魔は、天に向けて手を伸ばす。そして、仰向けに、地響きを立て倒れた。マリーが額の汗を拭う。かなり魔力を消耗した。明日一日では回復しきれないだろう。

地面に倒れていたハレッシュが、立ち上がる。ミューも呻きながら、身を起こす。上手く相手の力を流していたようだが、それでも怪我は酷い。しばらくは戦えないだろう。辺りもさながら野焼きをしたような有様である。いまだ、悪魔が放った炎は消えていなかった。

荷車から牛刀と鋸を取り出す。涙を流しながら嘔吐しているアデリーは放っておく。今は、自分で立ち直る必要があるからだ。冷酷なようだが、これも一種の愛情である。

自分で倒した赤い悪魔の前に立つと、マリーは舌なめずりした。悪魔の体の中で、換金できる部分はさほど多くない。肉は毒があって薬にもならず、内臓もおなじ。肌はすぐに腐り始めるし、骨も普通の動物のものと大差ない。だが、総合的な換金量は、小型のドラゴンほどもある。何故か。その少ない換金可能部分が、途轍もなく高価だからだ。

まず、角である。悪魔の角は非常に強い魔力を持っていて、粉にして薬の材料にしてもいいし、そのままベース素材として魔法の籠もった道具を作っても良い。硬度はそれほどでもないため、さっきキルエリッヒが切り落として見せたし、牛刀や鋸を使えば外すのは難しくない。マリーは悪魔の解体経験が少ないが、やったことがある以上大丈夫だ。

牛刀を振るって、角の周辺の皮を剥がす。頭蓋骨から出ている角の根本には、外れやすい部分があり、それを露出させるためだ。頭は半分吹っ飛んでいたが、角の周囲はしぶとく皮と肉が残っている。手際よく牛刀を振るって肉を避けると、鋸をあてがい、角を切り落とす。軟骨部分を斬り裂くと、簡単に角が落ちた。一抱えもある立派なものだ。今回の必要経費くらいはこれ一つで落ちる。後でミューとハレッシュにはボーナスをはずんであげようと、マリーは思った。

更に、悪魔の胸の上に乗ると、キルエリッヒを呼ぶ。心臓を取り出すためだ。

悪魔の心臓はどういう訳か特殊な金属で出来ている。これが非常に貴重な存在であり、武器にしても防具にしても、最高級の性能を発揮する。宗教勢力は悪魔を倒した後清めるためだと言って心臓を持っていくことが多いが、それは殆どの場合換金するためだ。キルエリッヒはマリーが説明をすると、眉をひそめていたが、結局さっきの高熱剣で悪魔の胸を切り開いてくれた。血管は柔らかいのだが、鈍い銀色に光る心臓は重量感がある。血管を外した後、傾けて中の血を流し出す。悪魔の血は毒だ。傷に入らないように気をつけなければいけない。

当然のことながら、金属製の心臓は硬く、これでどうやって血液を全身に送っているのかよく分からない。或いは死ぬと硬化するのかも知れない。

不思議といえば、悪魔は幼体も発見されないことで有名な一族だ。だから異界からの侵略者と言われる。だが、異界より現れるところを見た者はおらず、謎も多い。

もう一匹の悪魔の死骸を調べる。最初にキルエリッヒが切り裂いた角は地面に転がっていて、少し焦げていた。品質的には劣ってしまうが仕方がない。死骸の頭に牛刀を振り下ろし、肉を避けて角の名残を根本から切り落とす。無事だった二本の角は、比較的簡単に外すことが出来た。

二匹目はキルエリッヒが一刀両断にしたためか、内部の構造がよく見えた。不思議なことに、腹部に人間が入れそうな空間がある。胎児がいた様子もないし、何でこのような無駄な空間があるのかよく分からない。まあ、詮索は後回しだ。心臓を取り出すと、念入りに血を落として、回収した。

後は死体を切り刻んで皆で一カ所に運び、焼却処理する。どす黒い煙がもうもうと上がるのを見ながら、マリーはミューとハレッシュに休むように指示した。ミューはアデリーの背中をさすっていた。余計なことをする。そんなときシュワルベが岩陰から出てきたので、ミューが吠え付いた。

「今まで何してたの! この子なんか、捨て身で悪魔に立ち向かってたのに!」

「俺の役割は戦闘ではない。 調査だ」

シュワルベの声には抑揚が無く、人間が喋っているとは思えなかった。まだ吠え掛かろうとしたミューの肩を、マリーは掴んで引き戻す。

「いいから、休んで」

「どうして止めるの!」

「此奴ら、遺跡から出てきたのかも知れないよ。 そうなると、これから更に手強いのが出てくるかも知れないでしょ? あたしとしては、自分の身くらい守れる余力は残しておいてくれると嬉しいんだけれど」

「……っ!」

ミューは悔しそうに唇をかみしめると、マリーから栄養剤と傷薬を受け取り、岩陰に入って自分で手当を始めた。ハレッシュも別の岩陰に入って、ため息をつくと、手当をする。役立たずに喰わせる飯はないとマリーも言いたいところなのだが、相手は国家公務員の上に、調査という契約上の仕事は果たしている。その上、戦闘以外では契約以上の仕事までしてくれている。責めるわけにはいかない。

燃え上がる悪魔の残骸を見て、キルエリッヒは右二の腕を押さえていた。激しい戦いだったのに、受けたのが殆どかすり傷だというのは流石だ。ただ、魔力量はかなり少ないらしく、ほとんど空になっていた。総合力ではかなり高いレベルにあるが、持久力では期待しない方がよさそうだ。重要地点に投入して、短期決戦で勝負を決めるタイプである。マリーが傷薬を配ると、赤い髪の女騎士は少し冷めた口調で言う。

「貴方、錬金術師って聞いたけれど、騎士の方が適職じゃないの?」

「ははは。 そうもいかないのよ。 あたしにも色々と背負うものがあってね」

「……そう。 それにしても的確きわまりない援護だったわ。 貴方を敵に回すことは、出来れば考えたくないわね」

「それはあたしもよ。 キリーさん、貴方が想像以上の手練れで驚いたわ。 頼りにさせてもらうわね」

握手する。だが、二人とも何処か冷めていた。キルエリッヒも気付いたのだろう。マリーの戦闘における冷酷非情さに。

疲労の回復を待って移動する。見晴らしの良い高台に移った。川は少し降りたところに貧弱なものがあり、水はそこから確保できる。やはり、まだ遺跡は見えない。アデリーの側にはミューが付き添っていたが、もうだいぶ落ち着いたようだった。

見張りはマリーとキルエリッヒで二交代にて行うことにし、キャンプを張って速めに休む。見晴らしの良い場所だというのに、まだ遺跡は見えなかった。

 

4,惨劇の地

 

茂みに伏せて様子を伺っていたマリーは、生物の気配が無いことを確認すると、皆を手招きする。最初に腕に包帯を巻いているミューが来て、次に頭に包帯を巻いているハレッシュが来る。最後にアデリーが茂みにはいる。マリーの隣に腰を落としていたキルエリッヒが、先頭で飛び出すと、ハレッシュとミューがそれに続いた。

二人とも、動くのに支障がないほどには回復している。なぜなら悪魔との死闘の翌日はじっくり回復に当てたからだ。本格的に移動を再開したのはその次の日からである。一日がかりで燃やした悪魔の死骸は、きちんと荒野に埋めた。それに、ミューとハレッシュが動けない間に、キルエリッヒに辺りを大物見してもらってきた。

その結果、遺跡は見つかった。一応、地図の通りの場所にあった。だが、その位置が、予想以上の難所だったのである。曲がりくねった道は迷路のようで、切り立った岩肌は翼でもなければ越えられそうになかった。途中、不自然に崩れた場所が何カ所かあり、それが目印になった。あの悪魔達が、逃げてくる途中で傷つけたのであろう。そして、今三人が突入を開始したのが、その遺跡である。

マリーは様子を伺う。遺跡は一見すると小さな村のようで、事実周囲に塀がある。ただし、内部に人家らしいものはなく、塀も大部分が崩れていた。そんな中、比較的無事なのは中央にある石造りの巨大な建物。丸い円柱で中央部分を支え、板状の岩で壁を作っている、非常に簡単な構造だ。苔むしたそれに、今キルエリッヒ達が飛び込んでいった。

ミューが顔を出し、手招きしてくる。マリーは最後尾に残っていたシュワルベとアデリーを促し、茂みを出る。慎重に周囲を警戒しながら、建物へ向かう。

建物にはぞんざいな彫刻が施されていたが、殆ど風雨によって摩耗しきっていた。隙間には苔が密生し、所々大きな罅も入っている。この辺りは荒野がとぎれて再び密林が始まっており、その分崩壊も早いのかも知れない。事実、本来の入り口らしい外壁のアーチ部分は、見事に崩れてしまっている。

ミューは深刻な面持ちでマリーを待っていた。釣られて中にはいると、そこには何もなかった。床は土のまま、所々採光用の窓から光が差し込んでいる、異常なまでに四角い空間だった。所々柱があって支えになってはいるが、それ以外には本当に何もない。中央付近の床には、大きな穴が空いていた。顎でしゃくると、シュワルベがそちらに近づいていった。

何もない。四角い空間には、生物が存在した痕跡がない。そして、異常だ。キルエリッヒが口元を抑えている。理由はマリーにも分かる。

「マスター、どうしたんですか?」

「ほんのつい最近、此処で虐殺があったみたいね」

「っ!」

「恐らく、犠牲になったのは魔物や、あの悪魔達かな。 連中が住み着いていた此処に、誰かが押し入ったんだろうね。 そして、何の痕跡も残らないように、皆殺しにした」

周囲を見回すマリーは、僅かな殺戮の残り香を確実に捕らえていた。臭いは殆ど無い。戦闘の跡もない。だが、マリーには分かる。そして、それをやったのは、おそらく熊を殺したのと同一の存在であろう。魔物がコミュニティを作ることは保安上の問題から殆ど無いのだが、此処は数少ない例外だったのだろう。しかし、それも既に過去の話である。

石造りの建物は非常に広い。そして中央の穴を覗き込むと、其処には深く広い空間が広がっていた。此処で銀を掘っていたのだろうか。それにしては、無意味に大がかりすぎる。シュワルベが地面に杭を打つと、安定を確認してからロープを結びつけ、穴の底に降りていった。ミューがそれに続き、マリーが最後に降りる。ロープはかなり長く、全く足下が見えない。風は無いが、かなり危ない作業だ。

カンテラに着火する。穴の中は、グランベル村の容積の半分ほどだろうか。楕円形の地下空間は、上の建物より水平部分では小さい。中央部分には、更に深く掘り進めようという意図が見られたが、実現はされなかったらしい。

「ねえマリー、何も光ってないけど、銀なんてあるの?」

「銀鉱石っていっても、そのままぴかぴか光っている訳ではないよ」

ミューの疑問に答える。だが、マリーも此処に銀があるのかは疑わしいと思い始めていた。そして、この空間にも、殺戮の跡はある。ミューは気付いていないようだが。

しばらく辺りの岩を掘っていたシュワルベが、やがて塊を一つ取り上げた。しばしそれを観察していたが、やがてマリーを手招きする。手渡された拳程度の鉱石。黒ずんでいて、少し重いくらいで、他には特徴が見られない。カンテラを近づけて観察していたマリーは、小首を捻る。

「これ、何だろう」

「え? マリーにも分からないの?」

「うん。 銀に似ているけれど、微妙に違うような気が」

見たことのない鉱石だった。シュワルベは鉱石を取り返すと、バックパックに入れる。

「これはアダマンタイトだ。 密度が薄すぎて、この塊程度では大したものは作れないだろうがな」

「なっ!」

「何それ。 アダマンタイトって?」

「伝説の鉱石よ。 ミスリル銀をしのぐ硬度と魔法に対する親和性を持っていて、聖騎士の鎧や剣とかでも、要所にしか用いられていないわ。 場合によってはこれを用いた道具が国宝になるほどのものよ」

まさか現物が見られるとは。シュワルベが掘り出した鉱石には、密度は低いながらも、そのアダマンタイトがことごとく含まれているようだった。

一端地上に出る。今回掘り出したアダマンタイトは、多分生産ラインが軌道に乗るまでは国家機密として扱われるだろう。そしてマリーは、ギルドもシグザール王国も、此処に何があるか知っていたことを悟った。

ギルドが少数のベテランを派遣した訳がよく分かった。たとえ若くとも、冒険者としてベテランになってくると、充実した力量を得るとともに現実の厳しさを肌で理解するようになる。つまり、口外無用という達しが、簡単になるわけだ。そして、わざわざマリー達に知らせたのは、下手に詮索させるよりも無言で威圧するためであろう。しばらく、此処は「銀鉱山」として機能するはずだ。普通の鉱山労働者に銀とアダマンタイトの見分けなど付かないから、「発覚」は当分先になるだろう。

一度外に出る。キルエリッヒは適当な大きさの石を運び込んで其処に座り、剣を磨いていた。近くで良く見ると、刀身にミスリル銀を用いた高価なものだ。あの切れ味にも納得できる。状況を説明すると、刀身に息を吹きかけながら、キルエリッヒは此方も見ずに言う。

「そう。 なるほど、ね」

「どうやら無駄足にならなかったようね」

「……そう、ね」

「おーい、マリー! ちょっと来てくれ!」

キルエリッヒの歯切れが悪い返答に、マリーは不安要素をかぎ取ったが、敢えて黙っていた。ハレッシュの声を受けていくと、遺跡の裏側で大柄な冒険者は手招きしていた。其処には既に崩落した石造りの建物があり、今ハレッシュが石をどかしている所だった。さほどの巨岩はない。アデリーは黙々とサスマタをてこに使って、石をどかす作業を手伝っている。

此処でも戦いがあったらしいと、マリーは見て取った。だが、地形上の位置が気になる。崩れていない柱の安定度を確認すると、さっとそれに登る。そして風化して丸くなっている頂上付近で、周囲を見回して、地形を確認。こちら側は第一次調査隊の捜索範囲外にあり、地図がないからだ。

ざっと見た限り、此処は村に偽装してはいるが、小型の要塞施設だ。何カ所かには物見櫓や見張り小屋が作られている。場所的に考えて、此処は武器庫だろう。メディア王国はここから撤退したのか、それともたたき出されたのか。此処が最末期の施設だとすると、王国瓦解と共に放棄された可能性もある。もしそうならば、ひょっとしたら何か金目の物が残されているかも知れない。

一番大きな石片がどかされる。汗を拭っているアデリーにハンカチを差し出すと、マリーは出てきたがらくたの山を漁りにかかる。殆どが槍や剣の残骸ばかりだが、最深部から少し変わったものが出てきた。鍵の掛かった長めの木箱だ。

鍵そのものに、強い魔力を感じる。とりあえずハレッシュとアデリーにも手伝ってもらい、広いところに引っ張り出した後、電撃を叩き込む。強い魔力といっても、所詮は旧時代の技術だ。三回ほど強めのいかづちを叩き込んでやると、力負けして鍵は吹っ飛んだ。

煙を上げている箱を開けると、中から出てきたのは、一振りの剣と、加工後のアダマンタイトだった。アダマンタイトは延べ棒の形にしてあり、小さいがそれでもマリーの親指ほどはある。このサイズだと、かなりの値が付くだろう。剣もかなりのものだ。王室に納めるための物資だったのかも知れない。長さ三尺ほどの剣だが、鞘は武骨ながらも細部に至るまで良く作られていて、剣も実に美しい。ミスリル銀を主体に、アダマンタイトも少量混ぜ込まれているようだ。銘にはリヒト・ヘルツとある。

悪魔の心臓と角、それにこの延べ棒と剣。そしてさっき出た少量の鉱石。アダマンタイトが出たことは秘密にするのだから、国に買い取ってもらうことになるが、それでも相当な利益が期待できる。ミューとハレッシュに分配するとして、今までの遅れをかなり取り返すことが出来る。

延べ棒があるということは、加工炉もあるはずだ。アダマンタイトの加工技術は鍛冶ギルドでも隠匿されているはずだが、炉そのものは目立つはず。だが、此処に施設を集中せずに、周囲の地形に分散している可能性もある。そうなると、見つけるのは難しいだろう。此処が見つかったことですら、奇跡に近いのだから。

「値打ちものか?」

「ええ。 ボーナスは弾むわよ。 それに…」

「それに?」

「何でもない」

掌をひらひらと振って、ハレッシュの追求を打ち切る。荷車に戦利品を積み込んだ後、調査を終えて戻ってきたシュワルベとミュー、キルエリッヒと合流。車座になって、戦利品のリストを作りながら説明。公式文書だから、少し書くのに緊張した。

その場でシュワルベが延べ棒と鉱石の値段を告げてくる。口止め料も含めて、充分に適正な金額だったので、文句はなかった。ただ、アデリーはそのあまりの値段に絶句していた。剣については、アダマンタイトが含まれていることを口外しなければ、そのまま持っていって良いという。マリーは続けて大体の収入金額を算出。二人に分ける分を提示した。ミューもハレッシュも提示額には目を丸くしていたが、妥当な線である。当然、文句はないようだった。

シュワルベの話によると、アダマンタイト鉱山としては小型だが、それなりの発掘は出来そうだという。そうなると後は周囲を探索して、安全なルートをしっかり調べ上げていくだけで良い。今回は時間を少し多めにとっているので、焦ることはない。アデリーとキルエリッヒとシュワルベを見張りに残し、マリーは他の二人を連れて、地図を片手に周囲を探索に出かけた。

一カ所だけルートを造ればよいと言うわけではない。たとえば、中継地点になる村を想定するか、それとも最短ルートで行くようにするのか。最短距離といっても簡単ではない。街道からの最短距離で考えるのか。それとも最も近い巨大都市であるザールブルグからの距離を主眼に置くのか。物資搬送のルートは、人員移動のルートと同じにするのか。場合によってはフラムか何かで邪魔な岩山を崩す必要も生じてくる。

また、人間が多数通ればどうしても森は荒れる。それを考慮して、上手い対策を考えなければならない。それに道を切り開くコストも案外馬鹿には出来ない。

めまぐるしく頭を働かせて、計算を済ませる。コストと相談すると、やはり途中までは街道を使い、その後は森の中にある村を経由したルートが一番良さそうだ。森を横切る距離も最小限に済ませることが出来る上、補給が簡単で、しかも道を造るコストが抑えられる。街道から村へ向かう道も細いながらあるため、これを改修する形でかまわないだろう。完全に新しい道を造るのは、村から遺跡までで良く、それは意外と短いのだ。それで考えれば、ルートは自然に絞られてくる。

遺跡から出て、岩山を登る。辺りを一望できる良い場所だ。ミューが目を輝かせて景色を楽しんでいたが、やがてきちんと大人の意見を言う。

「この辺に物見小屋があった方がいいかな」

「ん、そうね。 それとこの辺りは荒野になっているから、開発して村にしてしまっても良いかもしれない。 自然を痛めることもないし、耕作のしがいがあるでしょう。 水脈も通っているらしいし」

ただその場合は、アダマンタイトが無くなると、街道との距離から考えて、村は立ちゆかなくなる可能性がある。ある程度の特産品を開発する等の対策が必要となるだろう。村長の手腕に全てが掛かっているとも言える。地図に素早く情報を書き込んでいるマリーに、後ろから角刈りに切りそろえている頭を掻きながら、ハレッシュが言った。

「なあ、マリー」

「うん?」

「あの子、アデリーか。 かなり根を詰めてないか? ちょっと見ていて痛々しくてな」

「いいのよ。 若い頃の苦労は頭を下げてもしろって言葉があってね。 今一杯泣いて苦しんでおけば、立派な大人になれるわ」

「そ、そうかも知れないけどさ。 ちょっと気の毒だなって思うんだよ、俺は。 何だか屈折しそうで、不安でもあるんだけどさ。 アデリーっていい子だし、悲しそうにしているのはなんというか、いやなんだよな」

ちょっと心外だった。ハレッシュは以前聞いたことがあるが、マリーと同じく辺境の村の出身のはずだ。そのハレッシュがそう考えるとなると、やはりマリーの教育方針は厳しすぎるのだろうか。都会で生きていける能力よりも、どんな場所でも平然と生きていける能力の方が貴重だと考えるのは、マリーの考えが極端すぎるのだろうか。にへらにへらと笑みを浮かべたまま、ハレッシュはマリーのフォローにはいる。

「いや、あんたがあの子を大事に考えていることは分かってるし、グランベル村での生活と比べるとぐっと甘いってのも知ってるさ。 あの子もあんたが好きみたいだし、多分今でも幸せなんじゃないのかな」

「うーん、そうかも知れないけれど。 ハレッシュ、子供ってのは、いつか大人になるものなのよ。 あの子は両親に虐待されて育って、今ようやく子供のラインに立っているから、親のあたしが優しくするだけで幸せを感じている。 でもね、本来なら、あの年でもう独立していてもおかしくないんだから」

「そ、それは、あんたの基準のような気もするんだが。 まあ、俺も、十三で所帯を持っている奴は知ってるけどさ」

「ええっ! まじ!?」

ミューが驚きの声を上げる。やはりこの子は本質的にはお嬢だ。地図を書き終えたマリーは、この二人なら別に話してもいいかと思って、言う。

「あの子が覚醒暴走型能力者だって事は知ってるよね」

「ん? ああ、聞いたことがあるけど、それがどうしたんだ?」

「今はあの子、非常に安定した状況で、能力を制御できてる。 でもね、これから初潮を迎えると、身体的な不安定さが思春期の脆い精神に重なって、能力が暴走する可能性が高くなるのよ。 今のあの子の力だと、もし暴走した場合、ザールブルグの一区画が消し飛ぶでしょうね。 あたしでも抑えきれないかも知れない」

息を呑む二人に、更に告げる。

「だから、あの子の力を抑える手を講じてる。 魔力安定制御用の道具も開発しているし」

ミューの首飾りを指すと、彼女はぐっと息を飲み込んだ。

「あの子の夢に必要な、技量と現実認識を学ばせるべく、こうやって死線もくぐらせているわけ。 そして、Xデーの時には、抑えられる確率が高まるように鍛えてるのよ」

「……理屈としては間違ってないと思う。 だけどさ、やっぱりなんというか」

ハレッシュは、しばらくためらった後、言った。

「冷酷だよ、あんた。 考え方は優しいけど、行動そのものは凄く冷酷なんだな」

「有難う。 最高のほめ言葉よ」

思わず笑みがこぼれた。それでいい。これ以上社会の高みに登るには、絶対に必要なことだ。

それからは、特に何も会話がなかった。ある程度経路の目星は付いたので、戻ってキルエリッヒに説明、それから撤収にはいる。

コスト面での収穫が非常に大きい探索であった。これで、計画を一気に持ち直せる。時間は余り残っていないかも知れないが、希望は出来た。アデリーは助かる。

遺跡に戻ると、キルエリッヒは手際よく撤収準備を整えていた。帰りはマリーが割り出した通りのルートを行く。

ザールブルグに着いたのは、予定通りの日であった。帰り際には薬草類や貴重な鉱物類もある程度採取できていたし、実りの多い探索であった。運が良かった。不安要素は隠せないが、獲たものはそれ以上に多かった。

帰宅したマリーは、すぐにアデリーの魔力制御具作成のためのプランを練り始めた。資金面でも、それが出来る目処が立ったからである。長年を費やしたプロジェクトの完成が、近づこうとしていた。

 

5,坩堝

 

王宮にアダマンタイトの原石と延べ棒と報告書を収めてから、シュワルベはまっすぐクーゲルの家に向かった。

其処ではクーゲルだけではなく、カミラとエンデルクが待っていた。すぐに今回の性能実験の反省会が始まる。カミラは巨大なソファに沈みそうになっていたが、エンデルクには適度な大きさである。北方出身のエンデルクは、昼から酒を口に入れていた。ただし、度数は薄めのものだ。クーゲルは使用人の老人に酒をつがせながら、氷点下の声をシュワルベに掛けた。

「遅かったな」

「申し訳ありません」

クーゲルに頭を下げる。既にシュワルベは、クーゲルには反射のレベルから逆らえないように仕込まれている。

今回のミッションは、クリーチャーウェポンの性能実験の一環であった。わざわざ騎士団で若手トップクラスの力を持つキルエリッヒを遺跡探索の護衛につけたのも。ドナースターク家に情報を流したのも。全て、作戦の一環である。もちろん、シュワルベもミッションに関わっていた。

「連中の反応は?」

「何度か気がついていたようです。 特にマルローネは、殲滅の跡を正確に見抜いていました」

「ふむ、流石だな。 しかしそうなると、もう少し気配消去能力を上げる必要があるな」

シュワルベの言葉に唸ったのはエンデルクである。

今回の作戦は、大まかに三段階に別れていた。第一段階で、周辺の魔物を根こそぎあの遺跡に追い込む。第二段階で、遺跡に向かうキルエリッヒとマルローネに気付かれないように、障害を排除する。第三段階で、集めた魔物共を殲滅し、なおかつ人間が指示する場所に死体を集めさせる。

第一段階は完璧だった。戦闘力と連携行動も充分で、魔物共を苦もなく追い込んだ。だが、第二段階はまだ成功とは言い難い。今回の実験結果を検証するに、騎士団の精鋭レベルなら、気配に気付かれる可能性が高い。そして第三段階は失敗だった。殲滅の過程では、遺跡に集めていた連中の内、悪魔二匹には逃げられてしまった。処理の過程では、死体の掃除は上手くこなせたが、痕跡を見抜かれてしまった。

こんな作戦をしているのも、この間のドムハイト軍との遭遇戦で、バフォートの力量が予想以上だと分かったからだ。作戦の練り直しも計らされ、その過程でさらなるクリーチャーウェポンの能力強化が急がれた。少し計画は遅れるが、変更はしないと王が言ってきている。である以上、命令は絶対だった。

考え込んでいたエンデルクが、膝を打つ。

「痕跡消去には、軍の特殊部隊を使おう。 二個中隊ほどを申請すれば。 それでどうにかなる」

「ドムハイトが警戒する中、それは難しいですね。 しかしクリーチャーウェポンの能力強化にも限界があります。 あまり知恵をつけさせると、反抗する可能性も出てきますし」

「そうだな、頭が痛い問題だ。 此方は私の方で何とかしてみる。 しかし、そうなると、計画を前倒ししなければならないな」

カミラの言葉に、エンデルクは少し面倒くさげにつぶやいた。ただでさえ、今回の事で、計画は修正され実行時期もずれ込んできているのだ。その上、錬金術アカデミーが外部監査に動き出している。公式な行動ではないが、以前失敗作のウォー・マンティスを作った錬金術師を潰した奴が動いているという情報が入ってきている。下手に手を出すと錬金術アカデミーと全面交戦に突入する可能性もあるので、慎重に対応しないと行けない。

「クリーチャーウェポンの強化には、どれほどかかる」

「数ヶ月で。 ただ、これ以上の性能強化を求めると、世代を変えなくてはならなくなりますね」

「ならば、作戦で補おう。 今年中にバフォートを仕留める」

エンデルクの言葉に、場が一気に緊張した。戦いはこの時点で、既に開始されたと言っても良かった。ただ、シュワルベにはどうでもいいことだ。

場が解散すると、シュワルベもあてがわれている宿舎に移動する。騎士見習いと同じ待遇の、比較的狭い所だ。だが、それもどうでもいい。何もかもが凍り付いてしまっている。何もかもが制止してしまっている。

命令されたことだけをただこなす。それだけが、シュワルベの全ての価値になっていた。クーゲルによって仕込まれた実戦仕様の超現実武術は、確実に彼の心をむしばんでいた。戦うためだけの道具となりつつあることにさえ、シュワルベは何も疑問を見いだしてはいなかった。

寒いとだけ、シュワルベは思う。闇に閉ざされて、唯一残っているのが、その感覚だった。全てが奪われてから、シュワルベの時は停止していた。

 

イングリドは自室でヘルミーナの報告と、ヴィント国王から来た非公式の手紙を見比べていた。ヴィント国王が直接手紙を送って来ることは極めて珍しい。ヴァルクレーア大臣の手紙という形式だが、内容はヴィント王の意思に間違いなかった。

ヴィント王の親書には、今後の国家戦略と、それに基づくアカデミーへの要請が書かれている。アカデミーとしては国家経営に深く関わりすぎるのは避けたいが、暴走し始めている聖騎士カミラ=ブランシェを危険視していることでは代わりがない。独自調査を行っているヘルミーナも、軍で育成しているクリーチャーウェポンが人間の制御を離れた場合の危険性について警告してきており、アカデミーとしても動くことはやぶさかではなかった。

手を叩いて、クライスを呼ぶ。マイスターランクの学生の中で、裏のある仕事を任せられそうなのは、どうにか此奴だけだ。頭がいい生徒は幾らでもいるが、現実感覚と並立させている人間は驚くほど少ない。清新の気風があるシグザール王国でも、平和が続いたことにより、特に都市部の貴族の子弟は凄まじい勢いで軟弱になってきている。ヴィント王の懸念も無理がないことだ。何しろ、その筆頭が彼の息子なのだから。

イングリドも何度かヴィント王の息子であるプレドルフ王子は見たことがある。悪い印象を受けない、物静かで善良な青年であった。ただしおっとりしすぎていて、有事には対応できそうもない。ヴィント王の懸念も当然だといえた。そして同じ懸念を、イングリドはマイスターランクの「俊英」達に抱いている。

「お呼びでしょうか、イングリド先生」

「クライス=キュール。 貴方にやってもらいたいことがあります」

大した研究ではない。特定の薬剤を中和する薬剤の開発だ。クライスの能力であれば、半年もあれば出来るだろう。内容を説明すると、クライスは小首を傾げながらも、了解ですとつぶやく。しばらく前から、クライスは退屈そうだった。というのも、マルローネがしっかりした社会的風評を確保したため、粉を掛けて様子を見ようなどという動きをする輩が目立って減ってきたからだ。最初に与えた任務も、もう解除して良いかも知れない。

シグザール王国の今後の戦略は、イングリドにとっても歓迎すべきものであった。ともかく、下手な波風は立てずに、目的だけ達せられればいい。極論を言えば、シグザール王国は利用価値があるから協力する。利用価値が無くなれば、滅んでしまってもかまわない。ただ、今滅ばれると困る。

錬金術のパラダイムシフトはまだまだ遠い。イングリドはその時を目指し、ただ静かに牙を研ぐ。

 

アデリーは口数が減った事を自覚していた。市場のおばさんやおじさん達にも、随分心配された。

大丈夫のはずだ。だが、あの悪魔の無惨な亡骸を思い出すと、今でも吐き気がこみ上げてくる。分かっている。あれは人間型の生物だったと。同時に、たとえあれが人間だったとしても、マスターの行動に変わりはなかったと。

きれい事の通じない世界。血と汗と命のやりとりの世界。其処に踏み込んだ実感がある。自分が手を下したという悲しみが募る。それと同時に、沸き上がってくる不思議な感触も自覚していた。

戦いの時、悪魔の放った火球を、アデリーは見事はじき返した。己の磨いてきた武術が、実を結んだ瞬間である。その時、確かにアデリーは、やったと思ったのだ。嬉しかったのだ。殺し合いの一過程が。

あってはならないことだと思う。自制しなければならないと思う。だが、悩みは晴れてくれない。

自主的に、朝走る距離を増やしていた。走ることで、迷いを振り払いたかった。沸き上がってくるあの死の力が、武術の完成を喜んでいる事も分かっていた。それもまとめて振り払いたかった。

死の力を自覚したのは久しぶりだった。それよりも恐ろしかったのは。キルエリッヒの見せてくれた素晴らしい炎の戦術的展開を見て、能力に興味を持ち始めている己を自覚してしまったことであろうか。

ただ燃やすだけではなく、身を守るため、切れ味を上げるため、相手の視界を防ぐため、さらには爆圧で空中での姿勢制御をするため。キルエリッヒは自由自在に能力を展開して見せた。アデリーは怖い。自分の能力を、あんな風に使ってみたいという気持ちが、沸き上がっていることが。全ての元凶となった死の能力が、自分に認められようとしていることが。

唇を噛んで、恐怖を殺す。誰も、アデリーが痛みを分かち合う相手はいない。相談相手はいる。ミューがそうだ。守ってくれる人はいる。マスターがそうだ。だが、同年代の友達はいない。いたとしても、このような悩みを、誰に打ち明けられる。

「よう。 朝から精が出るな」

必死に迷いを抑えながら走っていると、なれなれしい声が。横を見ると、あのダグラスとか言う騎士見習いが併走していた。今日は兜を被っておらず、普段着だ。そうなってみると、体格的に少し年上なのだと理解できる。童顔なので、年齢を判別し損ねたのだ。短い髪が、一歩ごとに小さく揺れている。

「何でしょうか」

「いや、特に何でもないけど。 結局あれから、クーゲルさんに教わったのか?」

「教わりました。 勉強になりました」

「そ、そうか」

アデリーが即答したので、ダグラスは面食らったようだった。多分、恐怖ですくみ上がって、逃げ出したとでも思ったのだろう。

アデリーはいつもザールブルグ内の大通りを中心に走る。時間はいつも殆ど同じだ。マスターと一緒に走ることもたまにはあるが、それは例外だ。殆どは、一人で黙々と走る。だから、喋りながら走ることは、殆ど経験がない。

「いつもこの時間に走ってるよな。 最近は見かけなかったけど、どうしてたんだ?」

「マスターと一緒にメディアの森に行っていました」

「あんな難所にか? 辛くないのか?」

だんだん苛々してきた。何でこんな知らない人に、なれなれしく、しかも根掘り葉掘り聞かれなければならないのか。早くアトリエに着かないかなと思っていると、やっと見えてくる。小さくため息をつく。はやく強くなりたい。

「大丈夫です。 慣れていますから」

「おいおい、慣れてるって、一体お前のマスターって、どんな主人なんだよ。 あんまり酷い仕事は、断る権利があるんだぜ」

いちいちしゃくに障る言葉だ。走り込みのペースが崩れる。アデリーの様子を見て、目的地をダグラスは悟ったようだった。

「おい、まさか、あのアトリエがお前の暮らしているところなのか?」

「「おい」でも「お前」でもありません。 アデリーって名前があります、ダグラスさん」

「あ、ああ、悪いな。 それよりも、あのアトリエって、噂の鮮血のマルローネっておっかねえ錬金術師の所じゃないのか? 腕は抜群にいいが、殺しが大好きだとかって危ない奴!」

「あだ名は知りませんが、私のマスターはマルローネって名前です。 というより、マスターを悪く言わないでください」

あの人は本当は、恐れられるような人ではない。あの人の作った薬で、どれだけ人々が救われたか。あの人の作った道具は、必ず社会の発展に役立つ。あの人は、ただ、ただ。心に獣を飼っているだけなのだ。

「わ、悪い。 そんな顔、するなよ、なあ。 こっちまで悲しくなるだろ?」

「え?」

「おーい、アデリー!」

前で、マスターが手を振っていた。ダグラスは言葉短に別れを告げると、王城へ向けて走り去る。散々ペースを乱されたので、ちょっと息が上がっていた。

「ん? 誰あれ」

「ダグラスさんって言う、騎士見習いです。 何だかまとわりつかれました」

「ふーん、そう。 それよりもさ、さっきピローネがいいもの持ってきてね。 ちょっと下ごしらえ手伝ってくれる?」

「はい」

タオルをかぶせられたので、頭を拭いながらマスターについてアトリエにはいる。最後に、ダグラスが言っていた言葉が気になる。

他人にまで、そんなに悲しそうな顔を見せていたのだろうか。もっと表情を隠す必要があるのではないか。

感情が胸の内で渦巻く。まるで坩堝だ。やらなければならないことが多すぎる。

強くなりたい。一刻も早く。マスターが見せてくれた大ぶりの紫色をした美味しそうな果実を見て、どう下ごしらえをするか考えつつも、アデリーはずっと思い続けていた。すぐにでも、強くなりたい。

ばちりと、手元で小さな弾音がした。慌ててみるが、何も見えない。気のせいだったかと思い直し、形だけは洋梨に似ている果物に包丁を入れる。サーモンピンクの果肉が姿を現し、とても濃密な甘い香りが、アトリエ全体に広がった。

 

(続)