50 諏訪辰野線
有賀峠を越えて諏訪から辰野へ抜ける道。
昔はこの有賀峠は狭くて急坂でくねくねしてたけど今は改良されて大分良くなった。
峠の山頂付近でよく走り屋を見る。
大町市を起点として更級郡戸倉町までの道。
途中1町5村を通って行く。
大町から生坂までは未だ走ったことがないから分からないが生坂から戸倉までは嗟切峡を通り四十八曲峠を経由し上山田町の温泉街を通り戸倉町へと抜ける。
嗟切峡はなかなか綺麗なところだった。今度写真取ったら載せよう。うん!(^-^)
58 長野須坂インター線
この道はオリンピックが来てかなり良くなった道。
この道沿いにあのエムウェーブが有るんです。
あの長崎屋もこの道沿いに店舗を作りました・・・未だ建てたばっかりなのに・・・どうなったかな?
長野市東和田を起点として長野市吉田で北国街道につながる。
ただ今は北国街道は旧道になってしまったが・・・
今は長野市吉田から上水内郡牟礼村までバイパスが出来てかなり道が良くなった。
以前のこの道は道が狭く特に牟礼村との境の峠道は車での通行が大変だったが(原付の走り屋が多かった気がする)今ではバスもらくちんポン!
長野市吉田から徳間までの北国街道は昔の国道18号線(ず~~っと昔だけどね)