夜(小)メバル

 今週は、会社関係の披露宴に出席するので、釣りにはいけないかな? と思っていたんだけど・・・、夜メバルなら間に合うかも・・・と、披露宴では一滴もアルコールを取らず、披露宴が終わってからは、速攻で家に帰って、タッチ&ゴーで家を飛び出した。もっと道が混んでるかと思ったんだけど、意外と空いてて、出船1時間半前にいなの丸に到着。はふ〜、間に合って良かったっす(^^)

 前回の夜メバルは、食いが渋かったものの、良型が混じって楽しめたけど、今日はどうかいな? 釣り人4人で、定刻に出船。前回に続いて、大名釣りっす(^^)

 結局、数釣って、中から拾っていくしかないような・・・。何とか20cm位のサイズと、一匹だけど、25cm位のを拾って、おかずも十分、アタリも存分に楽しめましたとさ。

 さてさて、一向に治まる気配のないメバルの食い。群れから外れるとちょっとアタリが遠くなるけど、群れに突入すると、ダブルあり〜の、トリプルあり〜のってな感じ。でも、小さいのばっかり持って帰っても、後で困るからなぁ・・・とリリースを繰り返して、何とか、キープサイズを拾っていく作戦に変更。これがまた、リリースばっかりで、全然桶の中が増えないんだよね(^^; とはいっても、30匹位キープしちゃってるので、後は、煮付け・塩焼きサイズだけで十分。・・・でも、良型って、どうやって釣れば良いんだ・・・?

 暗くなるまでの1時間ほどで、10匹ちょっと。なかなか良いペースなんだけど、サイズがいいのが欲しいっすね。暗くなってきて、船上に明かりが灯ると、メバルの食いは徐々に上向いてくる。最初から、良いペースだったので、まぁ、入れ食いに近いというか・・・。まぁ、型は小さいんだけどね・・・。途中、これでもかこれでもかと引きまくってたのは、25cmほどのマアジ。いつもなら本命として狙っているんだけど、今日はいいお土産っすよね(^^)

 向かったのは・・・第三海堡ではなく、猿島沖。ほんの数分でポイントに到着して、釣り開始。結構すぐにアタリが出て、ちょいと小振りながら、メバルを釣り上げる。それからも、飽きない程度にアタリが出てメバルが顔を出すんだけど・・・なんか、小さいなぁ・・・。まぁ、まだ、明るいし、暗くなってからが勝負・・・なのかな?

本日の釣果;メバル×43、マアジ×2でした。リリースしたメバルは30匹以上・・・。良型が欲しいオイラとしては・・・来年のシーズン開始直後に期待しますか・・・。

 前回が前回だけに、良型を期待していたんだけど、第三海堡のメバルは終わっちゃったとかで、今後は近場を中心にやるとか・・・。もう少し、型のいいのが多ければいいんだけどね〜。まぁ、アタリはたっぷり堪能できたので、良しとしますか。