ハナダイ満開!

 今週は有休をとって(サボって)平日釣行に。さて、何を釣りに行くか・・・。折角の平日釣行なので、できればあぶれない物がいいし、翌日も釣りを予約してあるので、あまり遠くない方がいい・・。で、いくつかの候補の中から選んだのは、野毛屋のシャクリ五目。最近、結構好釣果が続いているし、良型も混じるみたいだし。何より、年末買った新しいリールをデビューさせたいしね(^^)

 平日なので、ちょっとのんびり目に出かけたんだけど、宿到着は二番目、タイ船は一番目だったので、左舷大ドモをキープする。後は・・・、慣れない船宿だと、出船時間まで時間を持て余しちゃって(^^; かといって、寒い車の中で寝てることも出来ず・・・(-_-; 寒いから船に行ってるのもヤだし(=_=;

本日の釣果;ハナダイ×34でした。えっと、ハナダイ34枚は過去最高かな? まぁ、その時はシマシマやら黒鯛も混じってたので、トータルとしてはもっと釣ってたけど・・・。でも、次の日から釣果がドンと落ちてたので、ギリギリまにあったのかな(^。^;

 この頃になって、食いも少し落ち着いてきて、アタリが遠くなってくる。ここのポイントは混じり物はほとんどないって聞いていたので、望み薄かな? とは思ったんだけど、先針にオキアミを付けてみてシャクってみると・・・あっという間に針を取られました(T^T) 犯人はフグかな? ウマかな? 仕掛けがもったいないので、無駄なことはやめます。

 で、暫くして、またまたいい感じの引きで、30cmをちょっと切る型を手にして、30cm超えも手にして、気が付けば20枚オーバー(^^)

 小さいのばかりで、ちょっとやる気をなくしかけていたとき、バタバタバタ・・・、と音がして、右トモの人がデコッパナを釣り上げたのをみて、やる気復活! 真剣にシャクリ続けます。で、やっとこさ掛けた良型ハナダイ・・・、水面で針が外れて・・・・(=_=; でも、いるのは分かったし、真剣にやりましょ!!

 どんなシャクリがいいのか分からないので、まずは強めに(仕掛けをしっかり動かすイメージで)シャクリ始めると、早速アタリがあって、ハナダイが顔を出す。暫く、同じ様にシャクっていたんだけど、アタリが続かないので、シャクリの強さを替えたり、待ち時間を変えたり、色々試していると、ソフトなシャクリで待ち短めってのがマッチしたらしく、いい感じでアタリが出るようになる。最初のうちは、ハナダイの反応が出たり入ったりしているって言ってたんだけど、徐々に反応が出っぱなしになってきたとかで、アタリが連発するようになってくる。でも、型がねぇ、小さいのばっかりなんだよね・・・。

 7時過ぎに出船して、久里浜沖に向かう。着いたのは、久里浜の3本煙突の目の前、周りにいる船は・・・マダイ船かな? 70m位の所で釣り開始となりました。

 結局、沖上がりまでぽっつらぽっつらアタリを拾って、中にはドラッグを滑らしながらデコッパナまで混じって、クーラーの中はピンク一色(^^) 久しぶりにシャクリを堪能しました〜

 さてさて、疲れてきたし、ちょっとライトタックルで遊んでみようか・・と、竿をとビシを変えたんだけど、水深があるのと流れがあるので、まともにシャクれず、結局、4投ハナダイ二枚でライトタックルを諦めました(-_-; でも、ちゃんとシャクれれば、ノーマルタックルと変わらない釣果が期待できそうっすね!