アジは満足、 タチは惨敗

 世間は夏休み真っ盛り。夏も真っ盛り。毎日毎日暑いっすね〜(=_=;; 暑さに弱いオイラは、ちょいと、夏バテ気味・・・。

 さてさて、明日から兄貴家族が帰省してくるので、何か美味い魚を食わしてやろうと、前日まで悩んで悩んで・・・。候補に挙がっていたのは、終盤を迎えた剣崎イサキ、今年好調な早朝猿アジ&明日が初出船の午前アジ@いなの丸、タイ五目@政美丸。政美丸は乗り合いが出ないということで、タイ五目が一消え。で、どちらも捨てがたいイサキとアジ・タチ。前日は準備が遅くなってしまったので、早朝に間に合う時間に起きれたらアジ・タチ、起きれなかったらイサキにしようと、両方の準備をして眠りについたのが0時ちょっと前。

 で、二時にセットしたアラームで、無事に起きられたので、本日の釣りものはアジ・タチに決定。しっかし、眠いのぉ・・・(-_-;

本日の釣果;マアジ×60、タチウオ×1、マサバ×1でした。アジの握りは大好評! 苦労して作った甲斐がありました(^o^) タチウオは炙りの押し寿司、サバは〆てから押し寿司、寿司三昧でした。

 ポツリポツリ時々入れ食いみたいな感じで、終わってみれば、丁度60匹(^o^) 目標もクリアしたので、午前タチウオに挑戦っす!

 午前タチに乗るには、50匹以上アジを確保しないといけないので、とにかくコマメに入れなおします。今日はとにかくコマメにやるのが良かったみたいで、置き竿にしている人と比べると、アタリの出る数が全然違います。入れ食いの時だったら、どんなことやってても釣れるんだけどね。

 まずは早朝アジ、最近の攻め方通り、日が昇るまでは超浅場っす。時間にして一時間弱かな。ポツリポツリと魚を拾って、10匹ちょっと確保。で、ちょっと沖に出て第二ラウンド開始。昨日は、このポイントで数を稼いだとの事で気合が入りますが、これがまた、ポツリポツリの食い・・・。なんか、群れが船に着かないで泳ぎまわっちゃってる感じ。アタリが出ると、連発するんだけど、アタリが途切れると、暫くはアタリが遠い・・・。

 で、このタチウオが苦労しちゃったんだよね〜。最初にかけた二本を水面でバラして、それからは、アタリこそあるものの、食い込みに至らない・・・ってな状況が続いて、ヤベっっボーズか!? って思ったら、辛うじて一本確保。その後も、餌シャブられまくりなのに、丸っきり掛けることが出来なくて、惨敗・・・。他の船は釣ってるのにねぇ〜。タチウオなんて、シャクリでガッツリ食うような時にしかやったことないので、ちょっと食いが渋いとどうすればいいか分からないんだよね〜。ふ〜んだ! 浅場で釣れているうちにリベンジしてやる!!