アジ入れ食い
 本当は明日休みを取ろうと思っていたんだけど、会議が入っちゃったので、急遽一日繰り上げて、今日、休みを取ることにしました。でも、第三木曜日と言うことは腰越はお休み(-_-; んじゃぁ、と、いなの丸に向かったわけ。最近、好釣果が続いているけど、どんなに釣れていても、釣れなくしちゃうのが疫病神・・・。でも、今日はototo親父は一緒じゃないし・・・。きっと、釣れるよね。
 平日とあって、船はガラガラ。オイラは、いつも通りの左舷胴の間、操舵室の脇に席を確保。最初のポイントに向かっていく間は、一番気合が入りまっす。で、まずは、コマセ撒き撒き〜っと。コマセを撒きながらタナを探ってみる・・・。2m・・・で食ってきたのはカサゴ。もう50cm上げて・・・と・・・、アタリガナイ・・・。暫くアタリがないと、段々飽きてきて・・・って、やっとアタリが来て、20cmほどのアジを釣り上げる。続く投入でも同サイズを取り込んで気分を良くしたんだけど、後が続かない・・・。左舷トモの人は2本竿で忙しそうに打ち返していたんだけど、手で誘っている方より、置き竿の方がアタリが出ているみたい。オイラも置き竿にしてみたんだけど、やっぱりアタリガナイ・・・。右舷側は良く分からないけど、なんとなく取り残されているような気が・・・。
 次のポイントでは、開始早々アタリがあったのに水面ポチャン・・・(=_=; その後はなかなかアタリが出ず、たまに出るアタリも、途中で外れたりが結構あって、なかなか数が伸びない・・・。トモの人と比べがちになっちゃうんだけど、トモの人はポツリポツリながらも、コンスタントに拾っているみたい。オイラの方は・・・(=_=;
 途中、ノブ船長がトモの人に数を聞いたとき、トモの人は30超、オイラはまだ、13匹・・・。げげっ、半分も釣ってないじゃん・・・。んで、最後の移動となって、根の際で釣り開始。ここでもポツリポツリとアタリがあるんだけど、なかなか数は伸びない・・・。暫くやっていると、コマセを振ってからアタリが出るまでの時間が短くなってきて、遂には、入れ食いスタート!! タナの1m下でコマセを振って、タナでもう一回、そのまま竿をゆーっくりと誘い上げてくるとククンとアタリが出る。そのまま、もう少し誘い上げると、うまい具合に重みが増して、一荷、一荷半も数回。こうなってくると手返し勝負なんだけど、魚をはずした後に仕掛けが絡んだりして、なかなか上手くいかないのだ。久しぶりのアジの入れ食い遭遇で、焦っちゃったのかな? それでも、その食いは終了まで続いて、終ってみれば50匹ジャスト。大満足の釣果でっす(^o^)
 最後の入れ食いが始まるまでは、どうなることかと思ったけど、最後になんとかなったかなぁ・・・。・・・入れ食い・・・な〜んていい響きなんでしょ(^o^)
本日の釣果;マアジ×50、マサバ×4、カサゴ×5にメバルが混じりました。久々の猿アジ、刺身、タタキ、塩焼き、佃煮、アジフライに骨煎餅・・・。たっぷりと堪能できました(^o^)