ちょい渋
 今週末は3連休〜♪ 今日はシャクリで明後日もシャクリ〜♪ なんか、3連休で気分だけはノリノリなんだよね〜。しっかし、その気分を害しかねないのが、この暑さ・・・。5時前だってぇのに、風が当たらない場所は結構暑いからね〜(=_=;
 定刻通りに予約した人が揃って、最初のポイントに向かう。いつも通りの江ノ島沖。「下の方で食うみたいよ」と出船前に聞いていたので、まずは、ハリス分をちょっと切ったところからシャクリ始める。まず、アタリを出したのはカイワリ(^^) 幸先いいかと思ったんだけど、後がツヅカナイ・・・。30分ほどやってから、ハナダイポイントに移動。こっちでも、早々にハナダイとカイワリを引っ掛けて、よしよしと思っていたんだけど、その後はだんまり状態が続く・・・。もう一箇所を流してみても同じ様な状況が続く。ん〜、魚にやる気がないのかなぁ・・・(-_-;
 今日の相模湾、何故か霧(靄?)が凄くて、江ノ島の真ん前にいるのに、江ノ島が見えない・・。まぁ、お陰で、直射日光に当たることもなく、予想していたよりは全然涼しくてよかったんだけどね。
 2度目のローテーション(?)でハナダイポイントに移動していったら、ちょっと状況が変わったみたいで、アタリの数が多くなってくる。ここで、なんとか、もう一枚ハナダイを引っ掛ける。アタリはかなりあるんだよね〜。上から16〜17m付近で触ったり掠ったり、はたまた掛けられるんだけどすぐに外れちゃう。んで、更に上までシャクって来ると、12〜13mより上でガッツンと来てマダイが釣れあがるってな感じ。下の方で触るのは、きっと、やる気のないハナダイで、上に浮いてるのは、やる気満々のマダイってな感じなのかな? オイラとしては、今の時期、バリ旨なハナダイを釣りたいんだけど、針掛かりしてくるのはマダイばかり。まぁ、それでも数掛かったので、楽しかったんだけどね(^^;
 ここで一気に沖に走って、お土産用のサバを釣ることに。「大きいサバが釣れるよ」とは聞いていたんだけど、所詮サバはサバ。とタカをくくっていたのが大間違い。ハナダイ仕掛けのままやったら、魚が掛かるたびに針が一本ずつなくなっていく(-_-; それもそのはず、大きいのだと50cmを越すようなのも掛かっているからね〜。しかも、横走りするからゆっくりもやってられない。ゴリ巻きするとハリスが切られる。仕掛け袋の中をひっくり返して、やっと見つけた2号ハリスの仕掛け。これでも、ゴリ巻きすると切られそうだよね〜。なんとか一本だけキープしたんだけど、この一本釣るまでで体力使い果たしたって感じ。なんせ、4〜5本落としてるからね〜(^^;
 サバのお土産をキープしたところで、本日最後の移動。最後はやっぱりタイ狙い。移動直後に、本日3枚目のハナダイを、尻尾に針を引っ掛けて抜き上げて、これが今日最後の魚になりました。ん〜、あれだけアタリがあるんだから、もうちょいハナダイにやる気があれば、結構釣れるような気がするんだけどね〜。まぁ、魚はいるので、やる気待ちってな感じかな・・? そうそう、暑さ対策はしっかりと!! 今日も、霧が晴れてきたら、一気に暑くなりました〜(=_=; 暑さに弱いオイラは、かなりヘロヘロになっちゃいました〜(=_=;
本日の釣果;ハナダイ×3、マダイ×9、カイワリ×3、マサバ×1、マアジ×7にイサキ、ウルメイワシ、スズメダイ、ネンブツダイが混じりました。マサバは時期的にどうかなぁ・・・と思ったんだけど、意外や意外、脂が乗っていてまいう〜でしたよ〜(^o^)