シャクリ納め
 今日はシャクリ納めの日。予報では絶対無理かなぁ・・・と思ったんだけど、早めに風が収まっちゃったみたいで、港に向かう途中海を見ると、ベタ凪、風も微風。無事、シャクリ収めが出来そうでっす(^o^) 前回までに釣った正月用の赤いタイは食べちゃったので(汗)、今日は、何とか、赤いのを釣らないと・・・。問題は、最終日に釣れた確立がかなり低いんだよね〜(^^; な〜んて思いながら港に着くと、門の前一番乗り〜(^^) 予報が悪かったから、出足が遅いのかな・・・? 5時ちょっと前に開門と同時に喜久丸駐車場に行くと??? 何故か政美丸駐車場に車が??? しかも、左右大ドモに竿たってるし・・・(=_=) 最終日にこれかぁ・・と、ミヨシに席をキープしました。後で分かったんだけど、左のトモの席に入っていた人達、2時半に来てたとか・・・。そりゃぁ、勝てません(^^;
 最終日にしては寂しい7人(前日は16人だったらしい(^^;)で出船した政美丸、前回と同じくハナダイポイントで釣り開始。まず、一投目、早速アタリがあるものの、ほんの数メートルでバラシ(=_=; 三投目、今度はがっちり掛かったらしく、無事、ハナダイを取り込む。正月用のタイは、本来、マダイなんだろうけど、ototo家はハナダイでオッケー。後は、もちっと数を伸ばして、ちょっとでも豪華な食卓にしたいやね〜。
 ハナダイを2枚キープしたところで、ちょい深めのポイントに移動。ここでの一投目、またまた数メートルでバラシ(=_=; シマシマがポツポツ上がっている中、オイラの竿には変化なし状態が続く。やっとのことで掛けた魚、なんか妙な引きを何度か見せて、最後はバツっと仕掛けを切っていきましたとさ(=_=; サバに切られることはめったにないから、一体全体、正体はなんだったんだろ・・・? しっかし、今日は調子に乗れないなぁ・・。まぁ、食い自体、あんまりよくないし、あせらずのんびりやりましょう。
 次に向かったのはイシダイポイント。前回はここのすぐ近くでマアジ釣りながらシマシマを釣ってたんだけど、今日はバッチリイシダイポイント。大きいのは置き竿で・・・の場所なので、置き竿でまったりしてみる。すぐにアタリを出したのはマルアジ。次もマルアジ。ちょっとコマセを振ると、こいつらが食いついちゃうみたいなので、コマセは振らずにタナにセット。で、次にアタリを出したのはマアジ。これは大歓迎なので、暫く、同じ様にして、マアジを拾っていく。
 マアジを何匹か釣ったところで、今度はちょいと強い引き。浮いてきたのはシマシマパンツ・・・よしよし・・・。ポチャン・・・(-_-; 抜き上げようとしたら・・・(T_T) それからはまたまたマアジを拾っていくってな状態。
 トモでシマシマが釣れた・・・っていうすぐ後に、オイラの竿にもシマシマのアタリ。アジとはまるっきり違う引きを堪能して、ちょいと小さめのシマシマだけど、今度は無事、ゲットでっす(^o^)
 残り時間が少なくなったところで、ハナダイポイントに移動。一投目、すぐにハナダイが掛かって、ここからフィーバーか!? と思ったら、後が続かナイ・・・。「まさか、これ一発で終わりじゃないよね。」ってお隣さんと話をしていたんだけど、見事にこの一発で終了(=_=; んで、これが今年最期のハナダイとなりました。
 年末は結局、シャクリまくり状態だったけど、一応、全回顔は見れたし、まぁ、良かった方ではないでしょうか? 来年は、年明け早々、シャクリ初めをやって、またまた、シャクリまくりの年にしたいなぁ・・・。
本日の釣果;ハナダイ×3、イシダイ×1、カイワリ×1、マアジ×9にマルアジ、ゴマサバが混じりました。