今週も、いい平だ
 時化ているけど魚が釣れた土曜日、凪だけど曼荼羅だらけの日曜日。先週は、くっきりと明暗を分けた二日間だったけど、時化始めるという予報の今日はどんなかな? 昨日の夕方から突然予報が変わって、台風が向きを変えてきた。日曜日からは釣りになりそうもないから、無理して今日来る人が増えたりして・・・。そうなると、配当が減るかなぁ・・。そんな心配はまるっきり必要ありませんでした。先週土曜日と同じく、政美丸は釣り人3人。左右のミヨシと左舷トモ。これまた先週とまるっきり同じ。昨日まで、状況があまりよくなかったって聞いているので、まぁ、おかず分だけでも釣れればね!
 最初に向かったのは、先日、まぁまぁのマダイが釣れたというポイント。まずはゆったりとしたマダイシャクリで始めるが、アタリがない。んで、先バリに餌を付けて底付近だけを攻めてみるも、餌取りにやられるだけ。餌取りにやられないところまで上げてみると、今度はアタリがまるっきりなし・・・。このポイントを早々に諦めて、次なるポイントへ移動。向かった先は、先週一日中いたポイント。なんだかんだ言っても、ここんところ、ここが一番安定しているのかな・・・?
 まずは、イサキを狙って、上まで探りを入れる。魚探反応よりもハリス分上までシャクリを繰り返すと、ほぼ一番上までシャクったところでウリンボが掛かる。イサキがいることは分かったので、あたった付近を中心に、さらに上まで探ってみる。で、アタリはあるんだけど、猛威をふるい始めた曼荼羅軍団に、次々とイサキが落とされていく(=_=; イサキのアタリが5回、姿を見たのが3回、取り込めたのはウリンボ一つ・・・(-_-メ
 このままイサキ狙いを続けるか悩んだんだけど、あまりの曼荼羅攻撃に、恐れをなして、下から探れば何か掛かるだろう作戦に変更。でも、下でアタリを伝えるのはスズメダイ・・・。ちょいと上までシャクって来ると曼荼羅。とここで、曼荼羅にしては強い引き・・・。もしやと・・と思って巻き上げてくると、やっぱり平ソーダ(^^) 先週、日曜日に釣ったような丸々としたやつね。「いい平だ!!」・・・イカンイカン、これは誰かさんの台詞だった(^^;
 ミヨシでイナダが取り込まれたのを見て、先週のガンガンシャクリで上までシャクって来ると、ゴツンっっ!! あれれ?ホントに食っちゃったよ(^^; あたった直後に走って、後はゆっくりと巻き上げてきさえすれば、結構すんなり取れるんだよね、今のイナダなら。で、まず一本。平とイナダで、何とかおかずにはなるかな・・? んで、暫くガンガンシャクリを続けていると、その後、針が脳天に掛かった小カワハギ、腹に掛かったデカカワハギ、脇腹に掛かったウマヅラと、ハゲ一族を連続で取り込む。でも、見事に全部スレなんだよね〜(^^;
 「今日はシマシマも出ないよ〜っ」てトイレに来た船長が話していた時に、竿先にアタリ。弱弱しい引きからするとイサキかなぁ・・なんて巻き上げてくると、なぜか仕掛けの先にはシマシマの姿・・・(^^; 全然引かなかったぞ、こいつ・・・。と思っていたら、水面でいきなり暴れだして・・・。なんとか、タモで掬ってもらったけど、寝ぼけてたのか? このシマシマ(^^;
 シマシマの姿を見て、ちょいと気合を入れてシャクリを続けると、今度ははっきりとハナダイと分かる引き。きゅきゅきゅきゅ〜っっって引く、この感じがたまらないんだよね〜・・、ガツンっっ!? 残り7mで突然突っかかってきたこいつは、一気に5m突っ走って、その後も容赦なく暴れまわる。浮いてきた仕掛けには、脇腹に針が刺さったイナダ・・・だけ・・・(=_=; 貴重なハナダイは、いつの間にか姿を消してました(T^T)
 その後はってぇと、底付近を探っているミヨシ側でマダイっ子が取り込まれるものの、オイラは狙いをハナダイ、イシダイに絞って、底まで仕掛けを落とさずに、ひたすら、上の棚を攻めまくる。で、それに答えるのは曼荼羅(=_=; 曼荼羅の合間をぬって、イナダと「いい平だ!!」を追加したところで、30分ほどの早上がりとなりました。ハナダイが取れなかったのは残念だけど、平はまいう〜だし、今の時期、手軽で引きを楽しめる小イナダとも遊べたし、おかずは十分だし・・。今日は、かなり満足して沖上がりになりました(^o^)
本日の釣果;イシダイ×1、イナダ×4、平ソーダ×3、カワハギ×2、ウマヅラ×1にマルアジ、丸ソーダ、スズメダイが混じりました。いやぁ、平ソーダ、まいう〜っすね(^o^) 手コネ寿司、刺身、タタキにして、全部あっという間にペロリでしたよ〜。毎回これ位釣れてくれると、いいんですけどね〜(^o^)