夏休みの終わりは大混雑
 今日は、入院から戻ってきた竿の復活戦。空いていれば、端物狙いもってな気分で出かけたんだけど、これがまた、久々の大盛況! 政美丸にも次から次へと竿が立ってきて、親子連れ二組を含む13〜4人で出船。これぢゃぁ、端物竿は出せまへん(^^; 
 最初に向かったのはハナダイポイント。その二ビシ目、ほとんどハリス分でいきなりググッと来たからびっくり。最初の突込みから考えても、久々のキロオーバーであることは間違いない。最初の突込みをかわして、ゆっくりと巻き上げに入るが、底から10mくらい浮かした辺で、妙な重みが加わって、それからは引き込みもなく、妙な重みだけ・・・。オマツリ発生のハリス切れ・・・。一発目からこれかよ〜っっ(=_=; ミヨシでも良型のハリス切れがあったみたいで、ここは侮れないポイントでっす。
 移動後はいつものポイント。先週はウルメとマルアジが邪魔だったけど、イサキが結構釣れたからなぁ・・・と仕掛けを投入するも、まずはマルアジ軍団の洗礼を浴びる。巻き上げ途中、水面近くで掛かってくるのは曼荼羅。ニャンコの大好物だけに、2本だけキープ。後は平ソーダも欲しいなぁ・・・なんて思ってたら、コマセ詰め替え中に仕掛けに食らいついたのが平ソーダ(^^; これで、夜ご飯のおかずが一品決定でっす。
 相変わらずイサキに見放されているオイラ、なぜかカイワリに好かれたのか、ポツポツとあたってくる。先週までより一回り縮んじゃったけど、我が家でbQの人気魚だけにニヤニヤしながらキープ。続いて、やっとイサキが顔を出したんだけど、これが極小サイズ・・。3〜4匹リリースして、やっと小さ目のキープサイズ登場。結構苦労したなぁ・・(^^;
 こうなると、次に欲しいのはシマシマ。船中では何枚か上がっているみたいだけど、全部スレらしい・・・。で、強めにシャクってみる・・・アタらない、ソフトにシャクってみる・・・アタらない、待ちなしでシャクってみる・・・アタらない(=_=; で、底付近だけでしつこくシャクっていると、ガツン!! やっと掛かったぁ! と巻き上げてくる。ちょっと妙な引きなのは、やっぱりスレだからか・・・な〜んて思っていたんだけど、浮いてきたのは35cmほどのウマヅラ(-_-; 確かに、最近は幻に近いかも知れないけど・・・ねぇ・・・(=_=;
 狙いはシマシマ一本! とにかくシャクってシャクってシャクリまくって引っ掛けてやる! と意気込んだところで、ガツン!! ガッツンガッツン竿先を叩くような引き・・・、今度こそ本物や〜〜っっ!! スレだと外れやすいから・・・と慎重に巻き上げてくると・・・マダイ・・・(-_-; いや、タイ五目なんだから本命なんだけど、赤いのぢゃなくてシマシマのが欲しいのよ、オイラは・・・・(=_=;
 その後、アタリが減ってきて・・・ついにはマルアジのアタリすらなくなって、昼前に移動。んで、こっちのポイントはってぇと、サバが何本か上がっただけで、やっぱりそれ以外はアタリなし・・・。結局、どこに行っても同じ様な状況のまま、終了となりました。
 今日は、人が多かった割には、船中そこそこ魚が上がったような気はしまっす。空いていれば、カイワリもイサキもシマシマも、もっと出そうだったし・・・。まぁ、最後のほうはどうしようもなかったけどね(^^; オイラの竿も、退院直後の復活戦には、ちょっと厳しい状況だったかな・・・(^^;
本日の釣果;マダイ×1、イサキ×2(キープ分)、カイワリ×8、ウマヅラ×1、平ソーダ×1にマルアジ、丸ソーダ、ネンブツダイ、スズメダイ、キタマクラが混じりました。船中では、ハナダイ、イシダイ、ワカシなんかも上がってました。平ソーダはタタキにしましたが、脂も乗っててまいう〜でした(^o^)