昨日までは・・・
 今週は、政美丸がいい釣果を出していたので、開門時間前に港に到着。ここ数回の釣行に比べると海はちょっとチャプチャプしているし、期待が持てまっす(^^) 思っていたより釣り人の出足は悪く、意外と空いているかな・・なんて思っていたのも束の間、続々と人が集まり、喜久丸駐車場は結構な賑わい。やっぱり釣果が出ていると人が集まるんやねぇ〜。あとは、魚の機嫌さえよければ・・(¬v¬)
 さてさて、今日はミズさんとの初顔合わせ。いい釣果が出ればいいんですけど・・・。
 最初に向かったのは、最近、好釣果を出している江ノ島前のポイント。一投目、シャクリ始めてすぐに早速アタリが出て、小さいながらもマダイゲット。なるほどなるほど、これはイイ感じかも・・・と思ったんだけど、後が続かない・・・。それでも、船中ではポツリポツリと小マダイが取り込まれる。タナはベタ底で、オイラとしては苦手な釣り方。マダイよりも強い引きであがってるハナダイは良型なんだけど、これまたベタ底で食ってきたとのこと。オイラの竿はってぇと、沈黙を続けるばかり・・・。そんな状況が続いてくると、忍耐力の欠片もなくなったオイラは、飽きてきて置き竿にしてフラフラ遊び始める始末(^^; そんな不真面目なことをしていると、ハリス分ピッタリにして置いてあった竿先が激しく叩かれて、慌てて竿を手に持って巻き始める。さっきからサバが出始めているので、慌てて巻き上げると、先から2本目のウイリーにサバ、よーく見てみると、先針には小マダイ(*o*) これぞ、必殺横着釣りってかぁ(^^;
 次の投入でもう一枚同じタナで食ったんだけど、今度は置き竿に飽きて、シャクリ始める。アタリを伝えるのは、やっぱりサバなんだけど、その、サバも、邪魔だ〜って言うほどは掛かって来ない。そういえば、丸アジすら一匹しか釣ってないもんなぁ・・。ヤ・バ・イ・・・、これは、まさに、昨日までは良かったんだけど・・パターンぢゃん・・(=_=;
 今日の海は、何が原因かは分からないけれど、魚が突然口を使わなくなってしまったみたいで、魚を探し回って走り回る船、じっくり粘り続ける船の2パターン。いつもは移動しまくる(?)政美丸は、今日はめずらしくじっくり粘る作戦らしい。その後、シャクリで1枚、置き竿で1枚追加して、底シャクリにも飽きてきた頃、ガツンっ!! あたった直後、一気に7m潜られて、頭の中で、ジャンボ? イシダイ?・・と思いをめぐらせたものの、その後は、それらしい抵抗もせずに案外すんなり巻ける。完全にクロダイと思っていたものの、浮いてきたのはメジナ。喜んでいいのか悪いのか・・・(^^; とはいえ、後検量で42cm、1.2kgの引きは、結構楽しかったっす(^^)
 残り時間が少なくなってきたところで、珍しく、烏帽子沖に移動。タカベが釣れてるって聞いてきたらしいんだけど、顔を出すのは、スズメダイ、ネンブツダイに極小ウリンボ・・。しばらく流していたものの、江ノ島沖に逆戻り。朝からやっていたのとは違うポイントで流したものの、おいらは不発のまま沖揚がりとなってしまいました。
 ちなみに、オイラは小型ばかりでしたが、船中では、マダイもハナダイも、まともなサイズが何枚か揚がりました。今日の状況だと、小か大かは運次第かなぁって気もしますが、羨ましい限りです、はい。そうそう、掛けられた数は少なかったんですけど、触るのも何回もあったので、魚の機嫌が治れば、また、釣果が良くなってきそうです。せっかくのミズさんとの初顔合わせ、ちょっと、日が悪かったっすねぇ〜(-_-; まぁ、魚相手ですから、懲りずに、また、シャクリましょうね!!
本日の釣果;マダイ×5、メジナ×1、マアジ×2、サバ×2(もって帰ってきた分)、シコイワシ×15位でした。その他、ウリンボ、マルアジ、ネンブツダイ、スズメダイ、ベラが混じりました。
赤いのは細かかったっす〜。んで、食い渋り・・・。翌日からは(*o*)
またまた、谷間にドハマリだったようで・・・(=_=;