昨日までは・・・
 今週は月曜日から喜久丸の釣果がツ抜けばかり。小型のマダイが多いらしいのだけど、そこにデコッパナが混じったり、ジャンボが混じったりしているらしい。クロダイも連日揚がっているらしいので、これは期待しちゃうでしょ(^^) あさ、船長のところに行ったときも、「釣れてるよ!」って。でも、「昨日から潮が澄み始めたから、今日はどうかな?」って・・・(^^;
 オイラを含めて7人の釣り人が乗った政美丸は、今日も、昨日まで釣れていたポイントに向かう。シャクリで釣れているとのことだったので、まずはシャクリ始めるが、アタリが無い・・・(-_-; 数ビシシャクってみるが、船中アタリがない・・・。「反応はあるんだけど、昨日までみたいな浮いた反応じゃないよ。昨日だったら、もう船中10枚は釣れてるよ。」船長の声を聞いて、ハリス分で棚シャクリに切り換えると・・・プルプルというアタリでシロギスが食ってきた。シロギスはあまりいい話を聞かなかったので釣りたくなかったなぁ・・・と思っていると、またまたプルプルっと来て、今度はカワハギ。どうも、タイ以外の魚に好かれてるなぁ・・(^^; でも、左舷ミヨシ寄りでクロダイが揚がったのを見て、これでもかこれでもかっ! と、ねちっこ〜く、しつこ〜く棚シャクリを続けていると、ググッ・・・。微かなアタリなんだけど、すーっと竿を聞いてみると、ゴクンゴクンと確かな手応えが。底付近での抵抗はかなり強かったんだけど、底から離すと抵抗が弱まり、重〜い引きで浮上してきたのはやっぱりクロダイ。色は違うけど、どうやら、見事に「昨日までは」の日に当たってしまったらしいので、これでも良しとしましょう。
 その後、相変わらずの釣れ具合だが、忘れた頃に誰かのところに放流ダイが引っ掛かる。ただ、時々、いい手応えのアタリがあるのも事実で、オイラは2回連続で掛け損なっているんだよね〜。ググンって引き込んだのと、シャクリ上げるときにガクって止められたのと・・・。普段だったら確実に掛かっていそうなアタリなのに、掛け損なっちゃうのは、やっぱり、魚のやる気が中途半端なのかなぁ・・・。んで、そんなときに、またまたググッ・・・。今度は掛かったぁっ!! 手応えからして、マダイかクロダイか・・・。でも、さっき釣ったクロダイやGWに釣ったものよりも重量感はたっぷり(あるように思う)。底から5m上がった辺りで、妙な手応えを残したまま重量感は消え去り、上がってきた仕掛けは・・・、中バリにカイワリ、その先の2本は幹糸から切られてました(T^T) 一体何が掛かっていたのかは解りませんが、ハリス1.7号なら、オイラの腕でも2キロくらいなら上げる自信があるんだけどなぁ〜。
途中、棚シャクリに飽きて、普通にシャクっていると、底から5〜6mで数回アタリがあったのに、これまた掛け損ない(=_=; 魚の食いが悪いのもあるんだろうけど、あれだけ明確なアタリで掛けられないとは・・・
 結局、この日は、船中クロダイ3枚に、数に入れられそうな赤いタイが数枚上がった程度で沖揚がりとなってしまいました。昨日までは・・・こんな言葉聞きたくないっす〜(ToT) 今日は釣れたねという言葉を聞くために、来週も又、船上の人となるんでしょう・・・(-_-; その日はいつ来るんだろうねぇ・・・(^^;
本日の釣果;マダイ×3(針を飲んだり、内蔵が出ちゃったヤツ)、クロダイ×1、カワハギ×2、カイワリ×1、シロギス×1、ガンゾウビラメ×1でした。