優性遺伝
優性遺伝は、ごく簡単に言えば、親の姿が子に現れる遺伝ということでしょう。劣っているとか勝っているという意味で使っているのではありません。ここでは、優性遺伝の、ダーク因子(D)パイド因子(Pi)の場合について書きました。
優性遺伝その1:タイガーチェリーの場合
日本でよく見かける、緑と黄色のぶちぶちの小桜インコをタイガーチェリーと呼びますが、これは正しくはイエローパイドと呼ばれています。親がパイド因子(Pi)を持つ場合には、子にも親と同じ姿の個体が産まれます。(本当はパイド因子は不完全優性です)
片親がタイガーの場合
親(タイガー) 親(ノーマル)
Pipi pipi
産まれてくる子
子(タイガー) 子(ノーマル)
Pipi pipi
50% 50%
タイガーとノーマルの小桜のペアの場合は、産まれてくる子は、タイガーノーマルです。親が、ほかの何かの因子を隠し持っていると、また異なった色になることがあります。
両親がタイガーの場合
親(タイガー) 親(タイガー)
Pipi Pipi
産まれてくる子
PiPi Pipi pipi
25% 50% 25%
タイガーとタイガーの小桜のペアの場合は、産まれてくる子は、タイガーノーマルです。
親が、ほかの何かの因子を隠し持っていると、また異なった色になることがあります。
パイド因子は、タイガーになるための因子なのですが、この因子が2本そろうと(PiPiの場合)は、なぜかノーマルになってしまいます。
パイド因子を2つ持つ鳥はノーマルに見えますが、この鳥がノーマルとペアになり子が産まれると、その子は、すべてタイガーチェリーとなります。
優性遺伝その2:オリーブチェリーの場合
ショップなどで、そう頻繁に見かける色変わりではないのですが、ノーマルの緑が濃くなって、まるでオリーブ色をしている鳥がいます。この色変わりをオリーブ(ダークグリーン)といいます。羽根の色が暗くなるのは、ダーク因子(D)によるものです。この因子は鳥の羽根の構造を変化させます。このダーク因子を持つ子には時々丈夫でない子がいます。羽根の構造を変化させますので、鳥の体そのものにも何か変化が起きているのでしょう。初めて小桜インコを求めるときには、このダーク因子を持たない鳥のほうが、いいような気がします。特に手乗りの女の子は。ダーク因子は、他の因子と共存して、別の色を出すことがあります。
片方がオリーブの場合
親(ノーマル) 親(オリーブ)
dd DD
産まれる子
ノーマル ジェード
dd Dd
50% 50%
親がもっと他の因子を隠し持っていると異なったいろになりますが、片親がオリーブの場合です。この場合のほかにも、モーブXノーマルの場合も産まれてくる子は、ノーマルとジェードになります。

ジェードは別名、ミディアムグリーンとも呼びます。