URL
:http://www5b.biglobe.ne.jp/~clap/i/Block/Block.html プログラムサイズ:9.2Kバイト バージョン:0.2 制作:Jan.2002 summerclap スクラッチパッド:9.9Kバイト(リソース7.2Kバイトをダウンロード) PCおためし版あります | |
![]() |
操作方法: 上キー → ジャンプ 決定キー → ボールを蹴る [1][2][3][4][5][6]ボタンも使用できます。 タイトル画面ではキャラクター紹介を表示します。 |
![]() |
ボールを蹴ってブロックを崩していきます。普通のブロック崩しのように斜めに飛んできます。 ジャンプ中は真横に蹴ります。斜め上に蹴りたい場合はさらに上を押してください。 ボールは落としてもかまいません。 落ちているボールに触ると、ドリブルで移動することができるようになります。 |
![]() |
ブロックを全て崩せばステージクリアです。 絵柄の描いてあるブロックはアイテムで、崩さなくてもクリアできますが、 崩すと展開が有利になります。左の図は「サンダー」のブロック。 全てのブロックを崩し、一気にステージをクリアします。 全30面、最後のステージにはボスも登場します。がんばってクリアしてください。 |
![]() |
敵にさわるとミスです。また、トゲにある敵にボールをパンクさせられても
ミスとなります。 ミスをしてもその場で復活するので、ステージを最初からやり直す必要はありません。 しかし、プレーヤーの残り人数が0になるとゲームオーバーです。一応コンティニューはあります。 キャラクタ紹介、攻略のヒントなどは、 iモード用ページをご覧下さい。 |
iモード用トップページ :http://www5b.biglobe.ne.jp/~clap/i/ |