- 1 お湯 2003/06/01(日) 23:03
シネコン(シネマコンプレックス)全般について語るスレッドです。
- 2 , 2003/06/25(水) 13:00
- シネコンはシネマコンプレックスの意味だよ
- 3 土屋昌宏 2003/06/25(水) 20:05
- シネマコンプレックスのコンプレックスとは、複合体(多目的)という意味です。一館だけじゃなく複数の映画館がそろってます。映画館以外にショッピングセンターや食べ物屋など色んなものがその場所(その建物、もしくはその敷地に)に集まっています。例えば、ワーナーマイカルはサティの中にあります。映画館以外に、洋服屋、雑貨屋、食料品、レストラン、家電などが入っていて、駐車場も大きいです。VC六本木も六本木ヒルズ内にあって、映画館以外に、ホテル、レストラン、ブティック、テレビ局(テレビ朝日)、オフィス、マンションなどの複合体です。東京ドームもコンプレックスですよね。東京ドームは野球以外にサッカー、フットボール、コンサート、K-1などの格闘技の試合、洋服や車の展示会などができます。多目的ホールです。ドーム以外にも後楽園の敷地内はホテル、遊園地、スパ、ボーリング、アイススケート、プロレスの試合(後楽園ホール)、競馬や競輪の馬券売り場など色んなものがそろってる複合体(コンプレックス)です。
タイのバンコクにもコンプレックス(複合体)があります。タイのコンプレックスはソープランド(マッサージパーラー)のビルに映画館やレストラン、ボーリング場、バー、カラオケがあります。風呂に入ってから映画を観る事が多いです。その後に買い物をして食事をして酒を飲んで帰ります。複合体なので同じビル内の移動で全部まかなえます。有名なのがプラザエンターテイメントコンプレックスです(そこは映画館はないけど)日本初の風呂屋つきのシネコンができたらどうなるんでしょう?まずありえないですね。タイだからありえる事なんだろう。アメリカではシネコンをメガプレックスとかシネプレックスっていう言い方もしますね。 シネコンのいい点は、数人で行った場合、色んな映画がやっているので、みんなが同じ映画を観るんじゃなくて好きな映画を観れます。終わる時間が近い作品を選んだり、映画を観たくない人は他の所をふらつく事もできるので便利です。
- 4 お湯 2003/06/25(水) 21:58
「シネマコンプレックス」は、本来は映画館を含む施設全体のことを言う ようです。 板橋サティとか、ビッグファン平和島とか、岸和田カンカンベイサイドモール がシネマコンプレックスというわけですね。
雑誌「HiVi」2003年4月号の斉藤守彦さん http://www006.upp.so-net.ne.jp/mo-saito/menu.html の記事によると、業界団体である映画製作者連盟では、「同一所在地、同一 運営組織、5スクリーン以上、名称の統一」というのをシネマコンプレックスの 定義としているようです。 つまり、ワーナー・マイカル・シネマズ板橋、平和島シネマサンシャイン、 ユナイテッド・シネマ9岸和田のことで、日本ではシネマコンプレックスというと 通常はこういった複合型映画館という意味になっていますね。
「マルチプレックス」及び「マルチプレックスシネマ」、「シネプレックス」 も複合型映画館のことらしいのですが、微妙な意味合いや使い分けはよく分かり ません。
- 5 お湯 2003/06/25(水) 22:26
渋谷東急文化会館閉館関連の新聞記事で読んだのですが、東急レクリエーション の偉い人が「新しい映画館もパンテオンの特性を生かしたい。スクリーンを 番号で呼ぶなんてあまりにも寂しい」というようなコメントを出していました。 (読み流してしまったので詳細はうろ覚えです。)
日劇プレックスとかナビオTOHOプレックスという最近流れで行くと、やっぱり 109シネマズ渋谷になるのかなと思うのですが、こういうコメントはうれしいですね。
- 6 しん 2003/07/14(月) 08:28
- 渋谷の東急文化会館の跡地には当分新しい映画館は建たないと聞いてますが
東急レクリエーションの偉い人がコメントしていた”新しい映画館”というのは いつ、どの辺りに建てるということでしょうか?
- 7 にせこ 2003/07/14(月) 11:34
- シネコンは便利だし映画館私設も良いし本当にいいんですが、もうちょっと上映のバリエーションを増やして欲しいですよねー
Virginのプレミアスクリーンみたいのをもっと増やして欲しいです。じゃないと、これだけシネコンが乱立しだしてくると、またいつか何かポイントがないシネコンは淘汰されていくんじゃないかな。
- 8 お湯 2003/07/14(月) 21:04
- >>6
おそらく、東急文化会館跡地の地下鉄工事が完了して、その後そこに建てられる 映画館の事だと思います。 予定では、2012年の完成です。
渋谷駅周辺地区の再開発のスケジュールですが、2006年ごろから東急東横店の 西館,南館の建て替えや、渋地下のリニューアルにも着手し、文化会館跡地の ビルと共に完成するのが2012年で、さらにその後、東急東横店の東館の建て替え や、移設した東急東横線のホームの跡地の再開発があるそうで、渋谷駅前の 町が完成するのはだいぶ先になりそうです。
- 9 はな 2003/08/15(金) 15:43
- シネコンが増えると映画人口がこんなに増えました。興行収入が上がってるのはそのせいみたいですね。
- 10 感光 2003/09/05(金) 00:58
- 大手シネコンのスレッドが存在するので
ここは話題が少ないですね
- 11 お湯 2003/09/24(水) 22:48
http://www.swat-movie.jp/index.html 『S.W.A.T.』の中一0円キャンペーンですが、
実施
MOVIX全館 TOHOシネマズ(六本木含む)全館 シネプレックス全館 T・ジョイ(ブルク7含む)全館 シネマサンシャイン全館 HUMAXシネマズ全館 コロナシネマ全館
未実施
ワーナー・マイカル・シネマズ全館 ユナイテッド・シネマ全館 109シネマズ全館 イオンシネマ全館
と分かれました。 レイトショウと平日以外は未実施の劇場で観たいですが、 実施の劇場には中一がどれくらい集まるのかが興味深いです。
- 12 まさぴょん 2003/09/24(水) 23:32
- どこのシネコンもお客さんを呼ぶために一生懸命のようですね。
ちなみにシネプレックス旭川では、20世紀FOXと提携してこんなイベントやっています。 http://www.cineplex.co.jp/asahikawa/campaign/0308_asahikawa.html なかなか、リバイバルイベントは少ないので面白い企画だと思うのですが。
- 13 如月 2003/10/18(土) 22:48
- 最近のシネコンで鑑賞観賞価値がメインシアターに集中している傾向があるようですね。確かにスクリーンの大きさや音響などにこだわると仕方ないかもしれない。
私もその傾向が出て来たが今年になってミニシアターも含め既存館で鑑賞する機会が増え、また友人と話したりして最初のシネコン鑑賞の感覚が戻って来た。 それは特にスクリーンの大きさです。シネコンの場合メインと2番3番館以外は小さいと嫌う人も増えてきたがハコの大きさとの比率からするとスクリーンは大きいはずだ。つまり既存館だと最後列だと遠く感じるがシネコンだと最後列でも充分観れる、むしろ中央だと大きすぎると言った違いです。無論個人差やシネコンによって多少違いもあるが一般的にです。 音響に関しては既存館も改装などで以前に比べ大分良くなっているようです。特にドラマ系の映画で内容重視派の人ならさほど差は感じない位です。 これからのシネコン競争は各サービスやイベントの他にメインシアター中心の客も大事だが、それよりも映画館の顧客(固定客)をいかに増やすかが大事だろう。かつての(今でもか)既存館のように。
- 14 感光 2003/10/18(土) 23:24
- シネコンが出来たことによって
それまで映画館に行かなかった人が観るようになる ↓ どうせ観るならテレビでは味わえない大迫力・臨場感が欲しい ↓ 大型劇場への依存度が高まる
最近はこのような流れなのでしょうか? アイマックスシアターも活発化するらしいですし
- 15 如月 2003/10/19(日) 00:39
- 先週地元のWMC板橋で「キル・ビル」スペシャル無料上映を観てきた。劇場を出るときに支配人自ら「キル・ビル」鑑賞の際は宜しくと客に頭を下げていた。
板橋は去年はミリオンシアター(年間観客動員100万人突破)となった。ちなみにミリオンシアターは日経エンターテイメントによると全国で15劇場だそうです。今年はVC六本木オープン。距離からして、さほど影響は無いと思うがVC六本木で板橋のマネージャーを見かけたという友人がいます。やはり気になるのでしょうか? 来年はユナイテッド・シネマ豊島園がオープンする。ここは板橋とは車なら比較的近い。私の家からだと同じくらいの距離だ。そのユナイテッド・シネマが似たような企画で「キル・ビル」宣伝の無料上映会を開催している。 つまり来年に向けての戦闘準備の気配が感じる。この3年で地元の映画人口開拓に大成功した板橋が豊島園との対決という試練を迎えるのだろう。地元住民としてはシネコン競争によってより良いサービスが向上されれば嬉しい限りだが。 これからはこの様にシネコン競争が各地で増加し顧客獲得に向け差別化が大変でしょうね。
- 16 鷹 2003/10/19(日) 17:14
- 私は、ユナイテッドシネマ稲沢と、ワーナーマイカル桑名でハシゴして観てきました。
それぞれ特徴があるスペシャル上映でした。 ユナイテッドシネマはビデオ上映のようです。 日本版の予告編各種類とタランティーノ編集版予告編などが含まれていました。 先着プレゼントのkawasakiのGPZ(?)のミニチュアバイクのついた 携帯ストラップをしっかりいただいてまいりました。 キル・ビル、かなり宣伝にチカラ入れてますね。 AMCは、従業員の皆さんがあの黄色のトラックスーツでお出迎えだそーです。
- 17 けにじい 2004/03/08(月) 21:53
- 「角川グループが日本ヘラルドを参加に入れることで交渉」という
記事を発見しました。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/company_affiliation/ 確か角川グループの内の角川書店がユナイテッド・シネマ・ インターナショナルに10%ぐらいの資本比率で出資していたと 思いますが、この話が実現すると角川はユナイテッド・シネマと ヘラルド傘下のシネプレックスという有力シネコン2つの経営に 関わることになるのでしょうか? もし間違ってたらすみません。どなたか詳しい方がいらっしゃったら お教え下さい。
- 18 打ち込み 2004/03/08(月) 22:49
- UCIジャパンはUCI(パラマウントとユニバーサルの合弁会社)が50%
住友商事が40%、角川書店が10%という株主構成です。 合弁の場合、株主の他方が同業他社に出資、買収する場合は、他方の株主への 同意を得なければならない覚書を交わしているはずなので今回のヘラルドへの 出資もUCIは日本への戦略を考えた場合、好都合だったので同意したのでし ょう。角川もソフトの拡充を図った後はハードの拡充を図りたい。 東宝のVC買収みたいに突然大きく興行界のシェアーが変わるわけではなさそ うですが新たな勢力として徐々に大成してくるおそれは大きくありますね。 しょう。
- 19 打ち込み 2004/03/08(月) 23:21
- 肝心な事を書くの忘れたけどそう、角川は間接、直接的にも2つのシネ
コンに影響力を持つことになりますね。スケールメリットを狙って将来 は再編で持株会社移行で2つ合併も考えられるでしょうね 上は読みづらいですね すいません
- 20 色々試みる 2004/03/09(火) 00:50
- 映画業界は東宝(ヴァージン)等を含めてどんどん変わっていくのでしょう。
企業間のことなのでよくわかりませんが、我々にとってサービスがよりよく なっていくのを期待したいです。ヘラルドが角川傘下になる事によってシネプレックス 新座の音響設備の向上がカットされる事はないですよね?HDCS派の埼玉の人が恐れている 問題だと思います。ここは音響サイトなので。
- 21 大黒屋 2004/03/10(水) 10:58
- >>17-20
リリースが出ましたよ
http://www.herald.jp/pdf/ido_040310.pdf
「当社の子会社であるヘラルド・エンタープライズ株式会社が運営する シネマコンプレックスと角川グループが出資しているユナイテッド・シネマ株式会社が 運営するシネマコンプレックスとの間で戦略的提携を推し進め、 シネマコンプレックス運営の効率化と収益の拡大を図る。」
- 23 まつ 2004/05/07(金) 21:41
- 質問です。
シネコンでは 上映するすべての作品は 前売り鑑賞券は販売しているのでしょうか? 先日シネコンで初めて鑑賞して今後大劇場からシネコンに 変えようと思っています。 が…。 鑑賞券の半券を集めているので気になっております。 お教えください
- 24 めぐ 2004/07/05(月) 01:09
- 93年の最初(海老名?)から、04年の6月までに
何千館くらいあるのでしょうか、毎年、毎月の平均など どのサイトでそのような集計がわかりますか。 どこで調べることができますか
- 25 健 2004/07/07(水) 23:17
- >>24
シネコンの事は書いていませんが、こういうのはありました。
映画年別観客動員、劇場館数 http://www.eiren.org/toueki/kakodata.htm
- 26 tuna 2004/08/12(木) 12:38
- 最近のシネコンって映画ポスター売ってなくない?
- 28 大黒屋 (35U6QpxM) 2004/09/07(火) 10:44
- >>18 打ち込みさん
日経に「住商、ユナイテッド・シネマを子会社化」の記事が出てました。 UCIが撤退で、住商80%、角川20%になるそうで。 ヘラルドエンタープライズ(シネプレックス)との業務提携も進めていくようです。
- 29 大黒屋 (35U6QpxM) 2004/09/07(火) 13:26
- >>28の補足
住商のリリースです http://www.sumitomocorp.co.jp/news/20040907_100900_joho.shtml
- 30 シネコンと同居人 2005/03/21(月) 13:08:35
- ショッピングセンターでテナントで小売をやつているんですけど。同じ施設にシネコンがあって、すごい面積(きっと1500坪ぐらい)ですが、テナント料金はどんな感じでしょうか。やはり坪2万円/月とかでしょうか。そうすると月に3千万円になるので、ちょっと創造を超えます。もしお答えが分かる方がいれば教えてください。確かにお客は入っているみたいですので払えなくは無いとは思うのですが…。
- 31 マーボー 2005/03/21(月) 14:17:03
- シネコンによっては、テナント料を支払っている所と、売り上げベースで計算して支払っている場合が
あるようですね。また、最近はビル建設会社が建ててから貸し出す、レンタル方式もあるようです。 私たちが家を建てるときに銀行ローンを組みますが、実際は銀行から借りているのでは無く、ローン会社に 振られていますね。 飛行機の場合も、航空会社、例えば日本航空・全日空が飛行機を所有しているのではなく、大方がレンタル 会社に、月々のレンタル料を支払って、単に自社のマークを付けて飛んでいるのですね。 フイルムも同じではないでしょうか、売り上げベースがある程度のシエアーを占めていると思います。 風が吹けば桶屋が儲かる式に、ヒットすれば映画会社も儲かるようになっているのは、その様なシステムに なっているからです。 貴方の言われている3000万円/月では、日銭100万円です。これでは支払う方は大変な負担になるでしょうし 逆に、受け取る側では、美味しくないテナント料です。そこで上記のようなシステムを取り入れているのでは 無いでしょうか。 映画のような、水商売。当たるも八卦、当たらぬも八卦です。 大家さんも、棚子も分散されて利益も欠損も分かち合わなくては、と思われているのでは無いですか。
- 32 シネコンと同居人 2005/03/22(火) 02:04:07
- >31
ありがとうございます。 レンタル方式ですか。なるほど、大家さんに売り場を作って、リースを受ける訳ですね。 勉強になりました。映画館は私たちにとっては毎日イベントして 集客してもらってる様なものですから、 大家さんもバランスをとっているんですかね。
- 33 エール 2005/06/25(土) 12:22:23
- TOHO CINEMASで行っている「ママズクラブシアター」って評判は
どーなんですか?実際に利用された方とかいらっしゃったら感想聞きたいんですが。 TOHO以外にも同じようなシステムはあるのでしょーか?
- 38 無名 2006/12/13(水) 09:26:46
- 映画館のスクリーンの画像をみたいのですが、この掲示板に、のせてくれますか?
よろしくおねがいします!
- 41 タブ 2006/12/18(月) 10:23:43
- 映画館のスクリーンの画像ってどういう意味なのかな?
素材感が見たいってことですか? それとも上映されてる画が見たいってこと?
- 42 お湯 2007/01/02(火) 00:55:48
- >>38
劇場内の画像は以前は載せていたのですが、いろいろ良くないみたいで今は載せていません。 http://www.cinema-st.com/ http://www.texture.jp/ http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/ などのサイトや、月刊商店建築などの専門誌にきれいな写真が載っています。
- 43 むつ 2008/06/02(月) 08:02:12
- ガソリン代の高騰の影響で、車の走行台数が減っているらしくて
ナムコが、自動車での来場を利用客の主力層にしている街道沿いのゲーセンを その煽りを喰らって69店舗、閉めるらしい。
こーなると、やはり自動車での来客をアテにしている立地にあるシネコンも 経営が危なくなるんじゃないか?
|