ま み ぬ め も

マイカル松竹シネマズ本牧
1998年6月23日
先週、マイカル松竹シネマズ本牧(自宅から車で20分位)で「追跡者」を観ま
した。
SDDSでの上映でした。
関東では珍しいのではないでしょうか。
「MIB」公開時から導入したようです。
音響は良いというか、とにかく大音量でガンガンでした。
1998年6月23日
本牧は座席配置はあまり良くないのですが、音の方はマイカルグループの
中でも良い方で、時々行くことがあります。
でも、一番大きな Screen8だけはハズレなんですよね。
SDDS 上映するのは Screen 8 だけみたいなので、ここでもまともに SDDS
が聴けません。
関東でもSDDS上映館がないわけではないのですが、「SDDSはスゴイぞ」と
いう説得力のある映画館が少ないのが残念です。
逆に Screen 1 でモノラルの映画を観たのですが、とてもすっきりしたきれ
いな音でした。
音の悪さで有名な松竹映画もここで観ると、多分印象が変わるのではない
でしょうか。
1998年6月25日
『追跡者』をSDDSで上映していたのは、関東では本牧だけのようです。
本牧が出来たときに、「日本初のドルビーCP-500」と宣伝していたので、音
響装置がいいのかもしれません。
マイカルの劇場で、「大音量ガンガン」はめずらしいような気がします。
1998年7月15日
昨日、「レインメーカー」を観てきました。
マイカル松竹シネマズ本牧で6番の劇場(173席)、15:30の回、客は7人
(自分も含む)、SRDでの上映。
なかなか良いプリント&映写でした。
シネスコも結構きれいに開いたし、ピントもバッチリでしょう。
最近、シネコンで観た作品の中では、好環境での上映だと思いました。
ただし、本牧は一番大きい8番の劇場以外は、場内の中央に通路があっ
て、通路のすぐ横の席に座ると、上映中何となく足下灯の明かりが気になっ
てしまいます。
音響は、問題なしでした。
サウンドデザイン的に派手さのない作品ですが、病院の食堂でクレア嬢が
暴力亭主にいじめられているのを、デイモン君が遠目に見ているシーンで
の音の遠近感がとても自然で良かったです。
1998年8月2日
昨日、初めてマイカル松竹本牧へ行って来ました。
●6:00 休みの日なのに何故か早起き
●●金曜の夕刊の『リーサル・ウェポン4』の広告で、本牧だけSDDSだった
●●ことを思い出し、本牧へ行こうと決心。
●6:40 家を出る
●●電車に揺られて3時間。
●9:40 JR根岸線石川町到着
●●バス停が見つからない。
●●近くを歩いていたおばさんに聞いた。
●●とても親切な人で、マイカル本牧への行き方を教えてくれた。
●10:10 マイカル松竹シネマズ本牧に到着
●●10分後に始まる『リーサル・ウェポン4』と昼からの『オースティン・パワー
●●ズ』のチケットを購入。
●●ロビーと通路とトイレは狭い。
●10:20 8番スクリーン『リーサル・ウェポン4』SDDS
●●画面の大きさと見やすさが抜群に良い劇場。
●●「ノースモーキング」と「携帯・ポケベル電源OFF」のアニメが面白い。
●●SDDSトレーラーは初期のプリズム。
●●音量もまあまあで、きれいな澄んだ音にけっこう満足。
●●ほぼ満席の場内からは笑いがあふれる。
●13:20 1番スクリーン『オースティン・パワーズ』SRD
●●縦長の劇場で画面も小さい。
●●トレーラーはシティ。
●●音は普通。
●●ほぼ満席の場内からは笑いがあふれる。
上映時間も何も調べないで行ったわりには効率よく映画が観られて、2本
とも「当たり」でした。
初めての映画館というのはわくわくしますね。
1998年8月3日
8月1日は私もマイカル松竹シネマズ本牧へ行っていました。
しかも、10時20分の「リーサル・ウェポン4」、13時10分の「オースティン・パ
ワーズ」と観たものまで一緒。
「リーサル ...」のほうは 大人数だからわからないでしょうが、「オースティン
…」の、あの百人弱の中にお湯さんもいらしたのですね。
もしかしたら近くにすわっていたのかも?
何たる偶然!!
本牧はどうしてもバスなので、時間が読めないので、ちょっと余裕目に家を
でたら、劇場着が8時45分。開場までの1時間、ヒマでした^^;;
#私はいつも桜木町からバスです。
私はサービスデーであることは劇場に来て初めて知りました。
Screen8 の音はひどかったですね。
バランスメチャメチャでセンターの音がまともに聞こえない。
セリフが明瞭に聞こえないのはダメですね。
Lchの低音もかすれるし。
映像もフォーカス甘いし。
(後半のリールはだいぶよくなってましたが。)
逆に「オースティンパワーズ」はプリント状態がスゴク良くて、この映画独特
のハデハデ色もきれい。
やっぱ、単館系の映画はプリントが良いです。音もこの位はっきり聴かせて
くれると嬉しいです。
今回はSRD でしたが、Screen 1 は 光学モノの音がすごくきれいです。
映画の方は、ZAZがやるような、いかにも的なおばかな映画でもなく、また、
パロディも結構控えめで、その代り細かな所でかなり仕掛けてきているのが
とても面白いです。
タイトルの曲は私にはどうしても「東京モード学園」なんだが.....
場内は意外と静かでしたね。
今の渋谷のバカ騒ぎからして、結構ノリの良い人が多いのかな、と思ってい
たのですが...
渋谷の前売り券がまだ手元にあるので、今度はシネセゾン渋谷の反応は
どうなのか見てみます。
ついでに、ノースモーキング、ノービーピングのCMは、早稲田松竹で使用し
ているものは独特な、大正ロマネスクみたいなもので面白いです。
1998年8月3日
本牧の8番の劇場の形は結構気に入っているのですが、オープンして2
年、あそこで観た作品のプリント(映写も)でもう最高!・・・なんて言えるの
が、一本もないのは悲しいです(なぜ?)。
指定席の前より、後ろに座るほうが少しはマシなのかなと今年になって思う
ようになりました。
とは言うものの・・・本牧は自宅に一番近い劇場なので、何となく愛着があり
ます。
いつも平日に行くのでガラガラです。満席の場内というのが想像つかないく
らいです。

前売券
2001年5月18日
シネコンはなぜ前売り券を発売しないのですか?
私はいつも映画館で買うのですか、シネコンで販売してくれたら、すごく便利
だと思う。
2001年5月20日
シネコンでも売っていますよ。
ただ、たとえば東映アニメフェアの親子ペア券2000円というのは良さそう
ですが、それ以外はレディースデイやレイトショウのほうが安くなってしまい
ますね。
他にもポイントカードなどの割引があるし、人気のない映画は期間中でも終
了してしまうシネコンのシステムには合わないのかもしれません。
とはいえ、休日の昼間に観るという人も多いし、どの割引にも負けない
1000円以下だったら良いですね。
2001年5月21日
もしかしたらこの前売り券って配給会社が発売してチェーンの興行会社の
検印が押してある本屋とかコンビニでも売っているタイプの作品前売り券の
事ですか?
であれば、確かにチェーンから外れている外資シネコンでは売ってないば
かりでなく、使用できない場合も多々ありますね。
作品前売り券は全国共通というタイプと劇場限定というタイプがあって、全
国は基本的には作品が掛かっている劇場では使えるはず(しかし、換金が
面倒なのでいやがるシネコン多し)です。
しかし、シネコンで一番もめるのが劇場限定の場合で都内5館とかって限
定(金券屋とかに出まわっているのも多い)の前売り券の使用をめぐってト
ラブることも多いですね。
少しでも得しようと知らないで買わされたお客さんにはたまったものではな
いですが・・・。
まぁ〜こういう状況だけでなく、今まで作品の興収予想を前売りの着券など
で計ってきた状況がここ何年かで変わってきたり、入場料金の横並びがな
くなって来ているので、作品前売り券の存在の意味が無くなって来ており、
某大手は来年から廃止するそうですので、事実上作品前売り券制度はなく
なるでしょう。
もう作品前売り券を買って初日を指折り数えるなんていう時代ではないので
しょうかねぇ〜

メガプレックス
199年9月20日
このあいだ日経トレンディに載ってたんですけど愛知県の18スクリーンのメ
ガコンプレックスッて書いてありましたが普通のシネコンとどう違うんでしょう
か?
199年9月22日
正確な数字の区切れ目は分からないのですが、13ぐらいまではマルチプ
レックスで、18とかそれ以上になるとメガプレックスというふうに「メガ」がつ
くようです。
内容は普通のシネコンと同じですが、規模や部屋の数が多いと考えればよ
いのではと思います。


 
映画館へ行こう