▼ミヤコワスレ(都忘れ)
キク科
順徳上皇が佐渡に流されていたとき,庭に咲くこの花を見て,
「今日からはこの花によって都のことを忘れることができる」と言ったそうな。
▼テッセン(鉄線) キンポウゲ科
つるが鉄線のように強いらしい。
▼オダマキ(苧環) キンポウゲ科
▼アイリス アヤメ科
▼スズラン(鈴蘭) ユリ科 / ▼ナルコユリ(鳴子百合)
ユリ科
▼ホウチャクソウ(宝鐸草) ユリ科
宝鐸とは、お寺の建物の軒先に下がっている大型の風鈴(風鐸)のこと。
▼ムラサキハナナ(紫花菜) アブラナ科
別名:ショカツサイ(諸葛采)
▼チョウジソウ(丁字草) キョウチクトウ科
▼シラン(紫蘭) ラン科
▼エビネ(海老根) ラン科
根の形がエビのしっぽに似ているそうです。
▼キエビネ(黄海老根) ラン科
▼アッツザクラ(アッツ桜)
キンバイザサ科
原産地は南アフリカ。正式名はロドヒポキシス。
▼リナリア ゴマノハグサ科
別名:ヒメキンギョソウ(姫金魚草)の方がお似合い。
▼タツナミソウ(立浪草)
シソ科
紫色の花の咲く様を、うち寄せる波頭に見立てた名前。
▼ジュウニヒトエ(十二単)
シソ科
花が咲いた様子が十二単。
- BACK -