☆★☆
奥多摩・御坂みちの紅葉 ☆★☆ (2006/11/03)
三連休の初日、紅葉を見に奥多摩方面へ出かけました。
寝坊をして出発が遅れたため、調布ICに出るまで渋滞にはまって大反省!
その上、塩山では道に迷って時間をロス。でも、紅葉の山道を走るのは気持ちが良かったなー。
行程は、八王子IC→(R16)(睦橋通り)→五日市→(奥多摩周遊道)→都民の森→奥多摩湖→(R411大菩薩ライン)→塩山→(R137御坂みち)→河口湖(昼食)→河口湖IC→(中央道)
☆
▼「都民の森」は既に晩秋の味わい。
☆
▼「大菩薩ライン」では車を停めてカメラを向ける人が多かった。
▼「柳沢峠」もすっかり紅葉。
☆
▼河口湖の手前には名物「ほうとう」を掲げる店がずらり。
腹ペコのため、おしゃれな店に立ち寄る。
▼熱々の「ほうとう」鍋の中には、カボチャ、ジャガイモ、キノコなど野菜がたっぷり。
しかし、ボリュームあり過ぎで、ご飯を付けて定食にしたのは間違いでした。
☆
山中湖へまわり紅葉の具合を楽しもうと思ったけれど、今ごろの山の天気は夕暮れが早い。
まだ、3時過ぎなのに空も暗くなってきたので、ショートカットして河口湖ICから帰ることにしました。