春だよ! 種まきしましょう! (2001.3.17)
![]() ディモルフォセカとローダンセ 2月25日頃、種をまいたもの。 底が網状になっているので そのまま水やりもでき 管理しやすいバットです! |
![]() あんまり上手に撮れてないけど・・ 小さな本葉が出てきてるでしょ。 お日様をいっぱいあびて これからどんどん 大きくなるよ! |
![]() ジャーマンカモマイルと ニゲラ(くろたねそう) 混植にしてみました! 去年の11月の初めくらいかな、 ちょっと遅い種まきを 室内でして、 発芽してからは外で育てたもの。 3月の初めに定植しました。 まいたのが遅いので 販売されてる苗よりは 小さいけど、春に育つものは どんどん大きくなって 追いつくから大丈夫! |
![]() ポットマリーゴールド (キンセンカ) これも種まきが遅かったから 少し小さめ。 1番奥が春に定植したもの、 真中が、ポットのままの余った苗、 手前が種まき用の バーミュキュライトに ほったらかしの苗。 育ち方がちがうでしょ! 間引きと定植は 早めにするのが ポイントです。 |
![]() バニーテール 去年の9月に種まきして 育てたもの。 大きくなったでしょ! うさぎのしっぽみたいな 花穂の茎がぐんぐん伸びて ふわふわのしっぽが 風に揺れる日も もうすぐです! ドライフラワーにすると 可愛いよ! |
![]() クリスマスローズ 種から育てたもので 5年目の株。 今年はいっぱい咲きました! 種から育てると、 開花まで3年位かかります。 あと、オダマキなんかも 開花まで2年かな。 |
![]() フレンチタラゴンの芽出し! 去年、株分けしたもの。 冬に上部が枯れてしまうけど、 春になったら、 忘れずに芽を吹いてくれます! |
![]() また遊びに来てね!! by 伊藤ちえこ |
![]() ムスカリ(ブルーパール) ブドウみたいな花が咲いたよ! 去年11月に球根を 植えつけました。 |
![]() ローズマリーの花が 咲いたよ! 写真がうまく撮れてないから わかりにくいかな?? |
![]() ホームページの トップページへ |