食べてみよう! お菓子
★ ミントチョコケーキ ★ | |
(スペアミントまたは、ペパーミント) | |
材料(直径18cmの丸型1コ分) |
|
ミントの葉(ドライ)・・・・・小さじ2 | |
(生葉の場合はみじん切りで大さじ2) |
|
板チョコ・・・160g | 無塩バター・140g |
卵黄・・・・・4コ分 | 砂糖・・・・60g |
卵白・・・・・4コ分 | 小麦粉・・・140g |
砂糖・・・・・大さじ2(卵白用) | ラム酒・・・大さじ1 |
生クリーム・・大さじ2 | レーズン・・70g |
作り方 |
|
1.ケーキ型にバターを塗り、小麦粉を薄く振っておく。 (バター、小麦粉とも材料の分量外) 2.ラム酒にレーズンをつけ込む。 3.ミントのドライを指でつぶして細かくする。 (生葉はみじん切りにする。) 4.チョコレートを削り、バター、生クリームを入れ、 湯せんにかけて溶かす。 5.溶けたら、砂糖(60g)と卵黄を混ぜ合わす。 6.小麦粉を加え、木べらでさっくりと混ぜ、レーズンとラム酒を 加え、さっと混ぜる。(生地は混ぜすぎない事。) 7.生地と別で卵白を泡立て、砂糖大さじ2を加え、 角が立つまであわ立てる。 8.生地に卵白(メレンゲ)を加え、さっと混ぜ合わす。 9.オーブンを180℃に温める。 生地を型に流し、180℃で30~35分焼く。 バレンタインもいいけど、クリスマスにミントのさわやかさを プラスしたチョコケーキはいかがですか? そのままシンプルでもいいし、少しデコレーションして あなたらしさを演出するのもステキ! |
|
★ 柿のミントヨーグルト ★ | |
(スペアミント) | |
材料(2人分) |
|
プレーンヨーグルト・・・・適量 | 柿・・・1コ |
スペアミントの葉(生)・・1~2枚 | 砂糖・・少量 |
作り方 |
|
1.ミントの葉は細かく刻む。 2.柿は皮をむき、八つ割りをさらに半分に切る。(一口大) 3.ヨーグルトに砂糖を混ぜる。すっぱさが気にならない程度で あまり甘くしない方が、柿が甘いのでおいしい。 4.柿とヨーグルトを混ぜる。 簡単デザートだけど、おいしいですよ!柿は身体を冷やす働きが あるので朝や昼のデザートにどうぞ!甘柿はカロチン、 ビタミンCが豊富で身体の抵抗力を高め風邪の予防にもなります。 大きめの柿なら1コで1日分のビタミンCが取れるそうですよ。 お酒の酔いをさます働きもあるそうで、飲む前か後に食べると 悪酔いを防ぐそうです。2日酔いにも効果がありますよ。 (干柿はお酒には効果がないようです)。ただ、柿は消化が悪く、 食べ過ぎると便秘になるみたいなので気をつけて下さいね。 |
|
★ スコーン(レモンバーム) ★ | |
(レモンバーム) | |
材料(10~12コ) |
|
ベーキングパウダー・大さじ1 | 強力粉・・220g |
牛乳・・・・・・・・120cc | 砂糖・・・20g |
レーズン・・・・・・50g | 塩・・・・小さじ1/2 |
無塩バター(冷やし固めたもの)・・80g |
|
レモンバーム(ドライ)・・・・・・小さじ2 | |
作り方 |
|
1.強力粉とベーキングパウダーをふるいにかけ、砂糖と塩を混ぜる。 2.ドライのレモンバームを手でバラバラに細かくして混ぜる。 3.無塩バターを細かい角切りにして加える。又は、 そのまま加えてスケッパーなどで粉と一緒に小さくする。 4.さらに、手ですり合わすようにつぶし、 サラサラの状態にする。レーズンを加え、牛乳を入れて サックリと混ぜ合わす。(手で混ぜるとやりやすい) 5.オーブンを200℃に温めておく。 6.生地をまな板などに取りだし、1~2cmくらいの厚さに のばして好みの型で抜く。(四角や三角に切っても良いですよ。) 7.天板にオーブン用の紙をひくか、バターを薄く塗り、 生地を並べる。ハケで牛乳を薄く、生地にぬる。 8.200℃のオーブンで15~20分くらい、様子をみながら焼く。 朝食やランチにいかがでしょうか? ティータイムのおやつにもいいね。ハーブは、アニスシード、 キャラウェイシード、ローズマリー、ラベンダー(コモン)、 スペアミントなどでもOK!です。レーズンの代わりに、ナッツ、 クルミ、スライスアーモンドなんかも試してみて下さいね! |
|
★ さつまいものビスケット ★ | |
(スィートマジョラム) | |
材料(1人分) |
|
さつまいも・・・・・・250g | 薄力粉・・2cup |
ベーキングパウダー・・大さじ1 | 卵・・・・1コ |
砂糖・・・・・・・・・大さじ1~2 | バター・・50g |
牛乳・・・・・・・・・100cc | |
スィートマジョラム(生)・・・3~4枝分の葉 |
|
作り方 |
|
1.さつまいも→皮のまま茹でて、皮をむいてつぶす。さつまいもを 皮のまま洗って、ラップをして電子レンジでチン!しても良いです。 2.バターは冷やしておく。 3.スィートマジョラムの葉は細かく切っておく。 4.薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるいにかける。 5.バターを先程の粉に入れ、手ですり合わせたり、指でひねったり しながら細かくサラサラにする。 6.卵をといて牛乳を加え、砂糖を混ぜ合わせる。そこへ、さつまいもの、 つぶしたものを入れ混ぜる。そして、粉を何回かに分けて入れ、 スィートマジョラムの葉も加えてこね合わせ、ひとまとめにする。 7.▽出来た生地を打ち粉をした台(まな板などでもOK!)に 1.5cm~2cm位の厚さにのばす。型で抜くか5~6cm角位に 切り分ける。表面にフォーク等で穴をいくつか空ける。 8.100℃に暖めたオーブンで10~15分焼く。焼き具合を見ながら 加減して下さいね。 ちょっと素朴なビスケット、試してみて下さいね!ドライを使う場合は 半量位で使ってみて下さい。使用するハーブは、スペアミントでも おいしぃ~ですよ。朝食や昼下がりのティータイムにお気に入りの ハーブティーと一緒にいかがですか? |
![]() |
![]() |