食べてみよう! お肉
★ ポークのハーブ焼き ★ | |||||||||||||||
(ローズマりー) | |||||||||||||||
材料(2~3人分) |
|||||||||||||||
ローズマリーのドライ(葉)・・大さじ1~2 | |||||||||||||||
豚ロース肉・・・8~10枚 | 塩、コショウ・・少々 | ||||||||||||||
ピザ用チーズ・・大さじ8~10 | 小麦粉・・・・・適量 | ||||||||||||||
オリーブオイル・適量 | |||||||||||||||
作り方 |
|||||||||||||||
1.豚肉を広げ、片面に塩、コショウする。 反対側にチーズをのせ、2つ折りにしてはさむ。 2.ローズマリーを指で細かくし、豚肉にまぶしつける。小麦粉をつける。 3.オリーブオイル(サラダ油でも可)をフライパンに多めにひき、 中火で豚肉を両面焼く。 厚めの豚肉なら途中、フタをして中まで火を通す。 オレガノやマジョラムをチーズと一緒に挟んで焼いてもおいしいです。 冬は生葉の使えるハーブが限られてますね。 ドライを使う場合は少なめから試してみてね! 冷めても食べれるので、お弁当にもいかがですか? |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
★ スペアリブのマリナード漬け ★ | |||||||||||||||
(オレガノ、タイム、ジンジャー) | |||||||||||||||
材料(2~3人分) |
|||||||||||||||
オレガノ、タイムの葉のみじん切り・・各大さじ1 | |||||||||||||||
100%オレンジジュース・・・・・・120cc | |||||||||||||||
スペアリブ・・・・・・・8本 | しょうゆ・・・150cc | ||||||||||||||
ハチミツ・・・・・・・・120cc | 酒・・・・・・90cc | ||||||||||||||
ジンジャー(しょうが)・1カケ | ニンニク・・・2カケ | ||||||||||||||
作り方 |
|||||||||||||||
1.ハーブはみじん切り、ニンニクとジンジャーはすりおろす。 2.しょうゆ、ハチミツ、酒、オレンジジュース、ジンジャー、 ニンニク、オレガノ、タイムを混ぜ合わす。(マリナード液) 3.スペアリブをマリナード液につけて、一晩漬けこむ。 4.190~200℃にオーブンを温める。 5.天板に金網をのせ、汁気をきったスペアリブを並べて焼く。 20~30分くらいで、 串などを刺して肉汁が透明ならば出来あがり。 前日に用意して、あとは焼くだけ!クリスマスにいかがですか? スペアリブの代わりにチキンの、もも肉を使ってもおいしいですよ。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
1.鶏肉は皮の部分をフォークでつついて数カ所穴をあける。 特にぶあつい部分があれば、横にそぎ切りし開く。 塩、コショウをふる。 2.パットやボールにレモンを絞り、オリーブ油と ローズマリーの葉を入れ、鶏肉を加え、混ぜ合わす。 ラップをして30分~60分おいて味をなじます。 3.オーブン210度位で15~20分焼く焼き具合を見ながら焼いて下さいね。 (又はフライパンにオリーブ油を暖め両面こんがり焼く。) 4.切り分けて盛りつけます。 ローズマリーの生葉はクセがあるのでドライを使って下さいね。 でも生のローズマリーの風味の好きな方は生で使っても大丈夫ですよ。 ローズマリーは若返りのハーブと言われています。 食卓にどんどん登場させてね! |
|||||||||||||||
★ ハーブのチキン団子 ★ | |||||||||||||||
(チャービル、イタリアンパセリ、Sマジョラム、オレガノ) | |||||||||||||||
材料(2人分) |
|||||||||||||||
チャービル又はイタリアンパセリ・・大さじ1 | |||||||||||||||
Sマジョラム又はオレガノ・・・・・大さじ1/2 | |||||||||||||||
(ハーブはフレッシュ葉の分量です) | |||||||||||||||
鶏ひき肉・・・・・・・200g | 粉チーズ・・・・大さじ1 | ||||||||||||||
ニンニクのみじん切り・小さじ1/2 | 卵・・・・・・・1コ | ||||||||||||||
塩、コショウ・・・・・少々 | パン粉・・・・・適量 | ||||||||||||||
レモン・・・・・・・・適量 | 油・・・・・・・適量 | ||||||||||||||
小麦粉・・・・・・・・適量 | |||||||||||||||
作り方 |
|||||||||||||||
1.ハーブは葉をみじん切りにする。ニンニクもみじん切り。 2.ボールにひき肉、ニンニク、ハーブ、チーズ、卵1/2コ、 パン粉大さじ1、塩、コショウを入れ、ねばりがでるまで良く練る。 (ナイロン袋を裏返して手にはめて練ると手につかなくて便利) 3.練ったものを直径3~4cmくらいのボール型に丸める。 (手にくっつくようならオリーブ油を少量手につけるとやりやすい。) 4.フライの要領で小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。 5.170℃くらいの油でじっくり揚げて火を通す。 6.お皿にサラダとレモンを添えて盛りつける。 ドライを使う場合はパン粉に混ぜて外側のフライ用に使うと良いですよ。 ひき肉に混ぜる具も他の野菜を組合せてもおいしいです。 |
![]() |
![]() |