讃美歌296番 「こころみのあらし」

■原作者Thomas Raffles1788-1863)は弁護士の子として、ロンドンで生まれ、ホーマン・カレッジで教育を受け、1809年会衆派の牧師となった。1812年、リヴァプールに移り,同地の会衆派の教会を49年間牧して、、同派内のみならず、広くイギリスの教会で重きを成した。数種の著書のほか,詩集ならびに歌作があり、それらのうちのあるものは一般に用いられている。この歌は1833年、バーンリーで作られラフルズ原稿中に保存されていたが、1868年、Hymnsと題して公表された。

■この曲は、スイスの旋律ということになっているが、その出典が明らかでないため、詳しいことは分からない。明治時代に米国宣教師がわが国に輸入したものであり、わが国ではかなり多くの愛唱者をもっているが、今日、英米の代表的讃美歌集には見当たらないというのが「讃美歌略解」の説明である。この旋律について更に調査したところ、次のようなことまでが分かった。

■この讃美歌は CONFIDENCE (Swiss melody) として 明治版『讃美歌』(1903)236番、昭和6年版『讃美歌』(1931) 281番を経て伝えられてきた(ただし、これらは3拍子であった)。ワッソンの曲名索引(D. DeWitt Wasson, Hymntune Index and Related Hymn Materials)によると、SWISS MELODY, PONTRESINA または MY HEART IS RESTING という曲名で Hymns of Consecration and Faith (1876) および他の3点の讃美歌集に収録されているとのことである(歌詞は Anna L. Waring 作詞の "My Heart Is Resting, O My God" (1849) と思われる)。スイスの原曲名はわからない。なお、ワッソン索引に CONFIDENCE という名の曲はかなり多いが、この曲は含まれていない。

■ラッフルズの "Thou art my hiding place, O Lord" には、ST. LEONARD (Hiles),BALERMA, CORINTH などの曲も配されてきた。

背景のmidiは新たに作成しました。

ホームページに戻る