'11.8.14~8.15

スノーピーク箕面キャンプフィールド
~ちゃこママ、茂ちゃんとキャンプ~

前回の川湯キャンプ、大雨だったからね、
しっかりテントを乾かしたつもりでも、カビたりしたら最悪!!
近いうちに完全乾燥に行きたいなぁ。と今年4月オープンの新しいキャンプ場に決定。
SnowPeakが運営するキャンプ場だよ。お盆だけど、
まだ知られてないのか、余裕で空いてたぁv( ̄ー ̄)v

8.14

スノーピーク箕面キャンプフィールド
大阪府箕面市下止々呂美727
電源なしサイト:レギュラーシーズン5000円、休日6000円、ハイシーズン7000円
電源ありサイト:レギュラーシーズン6000円、休日7000円、ハイシーズン8000円
チェックイン14時チェックアウト11時。
ゴミは、カン、ビン、ペットボトル、小型金属類は持ち帰り。

止々呂美小学校跡地にある
スノーピーク箕面自然館が、
キャンプの受付だよ。
運動場は、芝が生えてていい感じ。
ここでもキャンプができるらしい。

受付のある自然館(旧体育館)には、
スノーピークのテントなどが展示されてるよ。
スノーピークのテントやタープって、
めちゃめちゃ高いからここでレンタルして
お試ししてから買うこともできるよ。

スノーピーク箕面キャンプフィールド
に到着!!
ダム湖の湖畔で元々の棚田の跡
を利用してできたキャンプ場。
144㎡もあるからゆったり。
もう1張りできるなら参加するわとちゃこママ
余裕でOKで、参加決定!!
でも砂地がねぇ。残念ポイント。。。
うちのスノーピークちゃんたちかっこいい。

ダム湖(左)遊泳は禁止だよ。
ここではカヌー体験ができるよ。
水遊びは
ジャブジャブ広場(右)で。
実は、キャンプ場内の撮影中、
茂ちゃんは、忘れ物を取りに家へ。
キャンプ場と家の往復でも、
1時間かかりませ~ん。ちかっ!!


さぁ、晩御飯だよ。
ゴーヤのアジア風サラダ(左)かぼちゃのサラダ(中)、プルコギ(右)
ふぅ~食べすぎたぁ~。

でもぉ、スモークもやっぱり
食べちゃった。
久々の卵のスモークに
定番チーズ。
前回からの定番入り?ベーコン。

お風呂はね、キャンプフィールドにはないよ。
自然館まで車で行かないとダメなの。
みんなビール飲んじゃうからねぇ、
キャンプフィールド内のシャワーで
すませちゃうさぁv( ̄ー ̄)v
また、お天気やばそうな。。。乾かすために来たのにさぁ。。。
なおせるものだけなおして、就寝さ
バリバリバリ。Zzz・・(ーー*)。。oOやっぱ雨かぁ。。。


8.15

もう、雨はやんでるよ。よかったぁ。

朝ご飯は、
残り物ゴーヤサラダとトマトときゅうり。
ホットケーキ、ヨーグルトにコーヒー。

さぁ、チェックアウト時間までにテントとタープ、乾くかなぁ。
早く乾くように、雑巾で軽く拭き拭き。
雲の流れが速い~。太陽が見え隠れ。
でも、なんとかチェックアウトまでに乾いたぁv( ̄ー ̄)v
なんか、最近、雨続き。完全乾燥のために来たのにね。

スノーピークのキャンプ場、期待しすぎたねぇ。
砂地より芝がいいなぁ。芝植えてぇ~!!!!!
ダム湖でもっと遊べるようにならないかなぁ。
近くていいけどさぁ、あと、もうちょい安くしてぇ。。。

Chako's Page