04/30 [23:55] [bgm : 雲のむこう、約束の場所のサントラ]

ダメでした!<挨拶

いい加減これを言うのもどうにかしたいところではあるのですけども。
とりあえず、はぁとの前に美凰の対策をしろという事だったようです。
鋼とか選ばれるともう何したらいいのかサッパリ解りません。

はぁとの方は、なんか終わった後の野試合で優勝した人に勝てたから大丈夫でしょう。
その次には負けたけど。

神依ときらはちゃんと立ち回ればどうにでもなるし、
後はこのはとリリカくらいか。
リリカはもうぶっぱなカカトに当たらない事を祈るだけの運ゲーなような。

とりあえず次は5月の連休になるんでしょうか。
こっから先は遠征だらけになるから、色々と心配。
主に交通費が。

だからなのはの同人誌とか買い漁ってる場合じゃないとですね。

しかしそろそろ今の眼鏡も変え時なのやも。
いい加減発狂譜面が見辛くなってきたんですが、
変える理由がそんななのもどうなのかと思ったりどうだったり。

とりあえず今年は車の免許を取ってみよう。
気が向いたら来年は関東にいるかもしれません。
気が向いたら。


04/29 [23:55] [bgm : ヤミと帽子と本の旅人 イメージサウンドトラック]

ダメでした!<挨拶

なんか1週間毎に同じ事を言ってる気がする。
今回は完全に勝てる試合だったんですが、
相手がリーゼって事で苦手意識が働きすぎたような。
日和って弱気になって、結局最後は焦って攻め損ねて負けるとか最悪なパターンじゃないか。

明日のアチョーはもうちょっと平常心で挑めるようにしたいもんです。

しかし久々に創想話に投稿しようとなんぞ書いてみたのですが、
焦って書くといい事ないなぁ、と今になってようやく思ったとかどうとか。
というか、なんでもそうですが慣れない事はするもんじゃないですなぁ。
地道にやっていくならまだしも、ポンとそんな物をやろうとすると、酷い結果にしかならんとですね。

ところで久々にそれなりに寝た日にデラを叩いてみたら、
なんかBPM152くらいまでならHS5でいいんじゃなかろうか、とかいう事に。
乱だと149くらいで限界っぽいですけども。

明日はもうちょっとマシな報告が出来るようにー。
既に寝不足フラグが立ってる時点で怪しいもんですが。


04/28 [23:50] [bgm : 朱のサントラ]

逆詐欺だろう。<挨拶

バイト帰りにアチョー寄ってみたものの、
誰もアルカナやってなかったのでちょいとデラなんぞを。
アチョーも最近ようやっとDPが100円になったそうです。
しかしアチョー筐体で光らないのは相変わらず仕様だそうな。
とりあえず手前側の台はもうちょっと皿を固く――。

で、なんぞこれといってやる事もあったりなかったりなので、
一応様子だけ見てみようと裏11とか。

さて問題のSense2007。
どうやら表でも☆12だという事で、
こりゃもうサマバケレベルな事をしてくれるに違いないと期待していたのですがー。

ありゃ☆11でいいよ、うん。

道中はスカスカだし、減る要素なんて何回かあるトリル部分だけなような。
とりあえず乱でやると、ラストの両手トリルのおまけが変な所に行くと落とされそうだとか。
正規でやってないからよく解りませんが、そんな感じだったそうな。

と思ったら、なんか某所に正規な動画があったので見てきました。
うん、やっぱり☆11だなぁ。
穴にしても☆12の真ん中かやや下くらい?

結局はラスト殺しなトリル譜面だそうな。
あの曲ならもっと面白い譜面も作れそうなもんですけども。

spin the discを強化したようなのを期待してたのですが、まぁ今のデラだとこんなもんなんでしょう。

そして今日もsmile穴でハード落ち。
テラノイドだかトラノイドだかは、譜面の前に曲の時点でやる気がしないんですががが。

そういえば、ダーティ穴とかやってた時の事。
最後の同時押しを残して十式さんに+20点とかだったんですが、
最後の同時押しが終わったらなんか数字が赤かったとか。

なんであそこでGOODが出るかなぁ?

それはそうと、明日はスターダストだそうですよ。
正直あそこはレバーが嫌すぎるんですが、まぁフィオナならあんまり関係ないでしょうし。
フィオナ楽しいよフィオナ。

繭さんの見てたらどことなくはぁと対策も解ったような、本番になったらやっぱり忘れそうな。


04/27 [23:55] [bgm : カカシ/彩音]

これは良いものだ。<挨拶

という訳で、やっとこさ時をかける少女を見る事が出来ました。

いやもう、いいなぁ!

文章の方のウチを知ってる人なら解るだろうけど、
もうど真ん中に160km/hのストレートを放り込まれたような感じです。
そうだよ、ウチはあんなのが書きたいんだよ。

とりあえず今日はもうそれだけで満足だ。

オリジナルの方も進めていかないとなぁ。

そういえばデラの話。
KEYがやたらと光ったそうです。
そんだけ。
smile穴ハードがどうしても左手同時押しの凡ミスで落とされるんですが。


04/26 [23:55] [bgm : Airのサントラ]

何一つ出来ていない。<挨拶

ちょいとなんぞやを買いに行こうと思っていたのですが、
起きたら例の如く17時を過ぎてました。
こうなるともう何もやる気が出なくなるから困る。
いやもっと早く寝ろってなもんなんですけども。

んで、昨日言ってた通りDVDでも見るかー、とか思っていたのですが、
何を思ったのか、いきなり「久々に創想話に何か出すよ!」とか言い出したり。

そこからはもう30分書いては30分マインスイーパーしたりとか。
結局SSの方は後ちょっとという所で眠くなってきたとか。

できれば投稿してから寝ようとか思ってたのですが、そろそろ限界ぽいです。
というか何時に書いてるんだこの日記。

毎度言ってますが、[23:55]な時は大抵2時とか3時とかに書いてますので。


04/25 [23:55] [bgm : カカシ -Orchestra version-/彩音]

カカシはほんと名曲。<挨拶

そういえば今日はデラの解禁日だったそうな。
バイト終わってリーズのアトリエ買ってアチョーに寄って、
アルカナやってフィオナで頑張ってた時にようやっと思い出したとか。

しかしアチョーはなんか人多かったので家に帰ってからDなぞへ。
解禁したとか言っても特にこれといって何も増えてない辺りが実に最近のデラ。
とりあえずSP、DP共に十段だけ取っといた。

SPとかAA穴の時点で無理だろうと思ってたんですが、
正規だと案外押せるもんですねぇ、あれ。
でもスコアがBとかいう辺り、ほんと見えてない。

そういえば、ふと逆ライバルとか見てたらなんかLSTさんの名前があって吹いた。
へっぽこですがよろしくお願いします。

でもbeat#2はいまいちやる気が出ないので、多分やり込む事もないかと。
セレクションコースとか意味が解らんよ。
GOLDENコースのシングルだけ頑張ってるかもしれませんが。

だからIR対象コースくらいは曲被りを無くせとですね。

明日は久しぶりに何もない休みなので、
溜まってるDVDとかを一気に見てしまおうかなぁとかどうとか。
時かけとKANONだけでも。

そしてコメントレス。

>あー……リーズのアトリエは相当な地雷らしいですよ。  雨宮

な、なんだってー!!!

しかしクソゲーと聞いては尚更黙っておれません。
オラわくわくしてきたぞ!

問題なのは、ここ数年買ってきたゲームをロクに開けてもいないという事か。(ぁ
ゼノサーガもいい加減クリアしないとなぁ。


04/24 [23:55] [bgm : 想いを奏でて/savage genius]

200円。<挨拶

でも! 明日は! 給料日!
これでやっとこさリーズのアトリエが買えますよ。

5月に東京に行くからなるべく節約したいのですが、
なんかまた桃華月憚が延期したそうな。
いいぞ、よくやった。(ぉ

けどまぁ、相変わらずぼーっとしてたらいつの間にか1日が終わってるとか。
色々とやらにゃならんのですが、今ひとつやる気が出てくれず。
原因を考えたら寝不足以外には何も無さそうなもんですが。
毎日12時間とか寝れたらいいんだけどなぁ。

とりあえずもうちょっと早く寝れるように――。


04/23 [23:55] [bgm : アカイイトのサントラ]

やる気、出ろー。<挨拶

相変わらず五月病街道まっしぐらですが、
果たしてこの原稿は紅楼夢に間に合うのか。(ぁ

完成するまでに人に見せるとその時点で飽きるという事をいい加減覚えたので、
今回はもう穂積名堂の他の3人にも一切何も言わずにせっせと進めているとか。
内容言わなきゃ大丈夫。内容言わなきゃ。

その前に夏のを書けという話なんですけども。
夏は音の方もちゃんと出したいんだけど、どうなる事やら。
数ヶ月前に買ったギター音源が未だに袋すら開封してないとはどーいう事か。
だからHDD買ってこないと容量が足りないんだって。
70GBも空きないよ。

とりあえず夏のも秋のも自分の中では結構いい物になっておりまする。
得に秋の方のは今までで一番気合入れてますのでお楽しみに。

そんな事より今はアルカナだ。(マテ

しかし今回はほんと舞織が強いなぁ。
バイト帰りにアチョーに寄ったらなんか火九さんがやってたので乱入。
リリカだと3:7くらいで押されっぱなしなんですが、
フィオナだと5:5以上にやれてるような気はしました。気だけ。
勝敗だけ見るとでもやっぱり5:5くらいなような、もうちょっと負けてたような。

もうちょっと立ち回りの中での各種行動のフォローを癖付ければ、
フィオナでも今回は十分にやっていけそうです。
闇ABの即死も相変わらず健在みたいですし。

関西のフィオナ使いの中に名を連ねられるように頑張ります。
ところでフィオナ使いって誰がいるんだろうか。
繭さんくらいしか知らないよ。

でもやっぱりリリカも基本が強いってか面白いんだなぁ。
AHCミスって明後日の方向へ走っていったりするあたりが可愛すぎる。
いや、単にコマンドミスっただけなんですが。

とりあえず土曜日のスターダストまでにフィオナの立ち回りをもっと強化しよう。

ところで例大祭のカタログを買いに行った時の事。
800円くらいだろうと思ってメロブに行ったんですが、表示されていた価格は1050円。

危ねぇ、アチョーで全財産使わなくてよかったと思いつつ、
でも確認のためにレジに行く前に財布の中身の確認を。

1045円。




orz

なんで昨日より増えてるのかは気にしたら負け。


04/22 [23:55] [bgm : 色々と]

軌跡の復活!<挨拶

という言葉でトウカイテイオーが出てきた人はいい人。
なんかニコ動で競馬関係の動画見てたら1日が終わりました。
トウカイテイオーの有馬とライスシャワーはいつ見ても泣ける。

けどやっぱり一番好きなのはマヤノトップガンなんだなぁ。
リアルタイムで全部見てたってのもあると思うのですが。

ずっと期待されていたのに、いつもサクラローレルが立ちはだかって後一歩が届かない。
いやローレルは強かったよ。マーベラスサンデーも。

個人的にどれか1レースを選べと言われるとやっぱりテイオーの有馬になるんだけど、
トップガンの天春はほんと素晴らしいレースでした。
あとテンポイントの有馬とか、ブロードアピールの根岸Sとか。

しかしツインターボのオールカマーはいつ見ても笑えるなぁ。

とまぁ、そんなこんなで今日はコットンでした。

結局キャラはフィオナで出たそうな。
てかやっぱフィオナが一番安定してるっぽいですよ。
メイ道も通常ならどこだろうと8〜9割は当たるようになったんですけども。
超は場所限定で5〜6割くらい。
でもはぁとだけは勘弁な。

とか思ってたら、1回戦の相手がそのはぁと様とか――。
でも優勝者に負けたなら1回戦負けでも仕方ないよね!(ぁ

とりあえず今後の予選は全部フィオナで出てみようかと思ったそうな。
寝不足じゃなかったらリリカにするんだけどなぁ。

ところで給料日まであと3日。
残金850円。

さてどうしたものか。


04/21 [23:50] [bgm : 未来この星で/水樹 奈々]

ダメでした!<挨拶

なんか同じ事を1週間前にも言ったような気がしますが。
というか、あれほど大人しくこのはで出ろと自分に言い聞かせていたのに、
なんでいざエントリーの段階になって

使用キャラクター=リリカ

とか書くかなぁ?

いや、昼頃からプラニー行って野試合を頑張ってみたのですが、
リリカ、このは、フィオナで一番まともだったのがリリカだったもんで……。
でもやっぱりそれなりに安定して試合になってるのはフィオナな罠。

もう明日のコットンとかフィオナでいいんじゃないだろうか。

で、相変わらず本番になるとコマンドのミス率が尋常じゃないですね。
どんだけ昇竜コマンドミスれば気が済むのやら。

というか、最近アルカナの大会とかであっちこっちに遠征してたりすると、
決まってなんか初対面な人に声をかけられる。
やっぱりバイト帰りとはいえアチョーに入り浸ってると顔も覚えられるようで。

そんな初対面な人にも、なんでこのはじゃないのかと聞かれる始末。
「リリカのが可愛いから」とか即答する自分はどうかと思った。

さて、明日はコットンだそうな。
誰で出たらいいものか。

ところで、FULLになってからほんとリーゼが強い。

まぁなんだかんだ言って、明日も結局リリカで出てそうです。


例大祭の案内がまだ届かないんですが。


04/20 [23:55] [bgm : クラナドのサントラ]

勝率。<挨拶

偏った使い方するから、いざ変えた時にこんがらがるんだ。
という事でなるべく満遍なく使うように心がけているのですが、
それでもやっぱりリリカが多めになる辺り、リリカ可愛いよリリカ。

今日は昨日の教訓を活かそうと、攻める事よりも守る事を重点的に考えてみたそうな。
闇フィオナの時の待ちっぷりはどこぞの座り軍人もビックリだ。(ぁ

とりあえず現状だと、各キャラ毎にアルカナが↓みたいなのとか。
リリカ=雷、火、闇、水
このは=火、闇、水
フィオナ=闇、火、鋼

順番はよく使う順。
強アルカナばっかでスイマセン。

後はリリカで風の練習もしないとなぁと思いつつ。

で、肝心の勝率は今のところはまだこのはが一番まともっぽいような。
リリカはまだ相手プレイヤーのレベルが1個上がるとシンドイ。
とりあえず超ジェノ当たったの見てから2HCする癖を付けろと。

そんなで明日はプラニーで闘激予選だそうですが、
とりあえず今回はこのはで出てみようかなぁ、と。
神依も大分怖さが減ったから、一番嫌なのははぁと辺りか。

そーいや金デラのIRもそろそろ終わりでしたっけ。
もう煮詰める気力もないから、後は下がるだけっぽいです。

そんな事より螺旋回廊復刻版の置き場に困る。


04/19 [23:550 [bgm : Remember11のサントラ]

守備力F。<挨拶

Gでもいいかもしれない。
そんなで今日も今日とてハートなFULLなアルカナ。

攻める方は別にどうという事はないのですが、相変わらず守りに弱すぎる。
めくりが見えてるのにガードが出来てない。
低空ダッシュが見えてるのにガードが出来てない。
相手のGC6Dが見えてるのに馬鹿正直にAで対抗しようとする。

いや、このはの時はそれでもよかったんですけども。

どうにもまだ自分の事で手一杯で、相手の癖を覚える暇が無いというか。
だからハパ2でXダルシム使ってる時くらい落ち着いて戦えばいいというのに、
頭でそれが解っていつつも、どうにも手が動いてくれなくて。

守りから一転して一気にダメージ奪うようなゲームなんだから、
もうちょっと落ち着いて画面を見ろとは思うのですが、
まぁそれでちゃんと出来たら世話ないですね。

結局雷はどこが弱くなったのかサッパリ解りません。
普通に起き上がり前ダッシュで相殺されるとかどうなんだ。

しかし守りを上達させるには、やっぱり人との対戦しかない訳で。
過疎ってるとその辺シンドイなぁ。

何を思ったか原稿は3つくらい同時進行中。
でも今唐突にネタが出たので4つに増えました。
どれがどこに出るかは知りませんが。

というか、いい加減また荷物置き場になってるピアノの上を片付けろとですね。


04/18 [23:55] [bgm : アカイイトのサントラ]

FULL。<挨拶

FULLになっても相変わらず蝶過疎なアチョーでしたとさ。

という訳でやってみたのですが、結構色々と変更点が多くてビックリだ。
とりあえずこのはが割と危ない気がする。

クナイがほんとに牽制にしか使い物にならない。
空中技がどれも判定弱くなりすぎてる気がする。
JCのめくりは無いに等しい。
J2Cのめくりは見てからガード余裕です。本当にありがとうございました。

クナイは普通にエリアルに持っていって、
JA→JB→jc→JB→J2Cとかやった後くらいの高さから投げると、
着地するまで硬直残って動けないとかいうありさまでした。
正確には着地する直前には硬直とけてるけど、
その時は既に何か出来る高さじゃない、と。

今までみたいに適当に投げて当たったら追い討ちで3〜4割なんてのは無理すぎる。
まぁ今までが便利すぎたのでこんなもんなんでしょうけど。

GC4Dからは今まで通り使えるんじゃないかなぁ?
試してないので知りませんが。

全体的にヒットバックが増えたのか、色々と少しシンドイですね。
あと、他キャラが少しスピードアップしてる中、このはだけなんかそのままっぽいような。
ようはもっさりしてるなぁという印象を受ける、と。

今までこのはを使っていた人はまだどうにでもなるだろうけど、
このはに使われてた人はシンドイんじゃないのかなぁといのが。
ウチみたいなのとかなっ!(ぁ

リリカはとりあえずカカトのヒットストップが無いに等しくなりましたとさ。
おかげでスラカカトでループするのもものっそい忙しい。
というか、全体的にやる事が増えた&スピードが上がったおかげで、
リリカが蝶忙しいキャラになったような。
それはそれで面白いからいいんですが。

ダメージ考えれば(5B→AHC)×nよりスラカカトループのが減るんだけど、
画面端だとカカトがあまりにもAF反確なので、その辺の読み合い勝負になってきそう。
カカトループにしても、AFを見越して途中で止めてQAに派生したりとか。

あとスラカカトはほんと最速でやらないとすぐ受身取られる。

ウォールステップは時たま奇襲に使うのには面白いけど、
頼ると簡単に事故るのであんまり多用は禁物か。
カカトループ途中で止めて、相手が空中受身取った所を投げた後とかにやると、
ちょうど表裏が揺さぶれるような位置になって面白いくらい。

そしてウォールステップと見せかけてスラとかカカトとか出してみたりとか。
これが案外引っかかってくれる。

スラもカカトも確定な場所以外では常にQAに派生させる事を意識しといた方がよさげ。
A+C押しても止まらないよ!
ヒットストップも無いから、当たろうが当たるまいが先行で入力しておけば。

〜2C→6HC→5A→5B→カカト→AQ→エリアル→ジェノ
〜2C→6HC→5A→5B→カカト→2HC→5B→カカト以下略

とまぁ、どっちをやってもあんまりダメージ変わらないという。

あとサイクロンが地味に強い。
リリカは面白くなったけど、その分色々と忙しいキャラになりましたとさ。
だがそれがいい。

そしてフィオナ。

やる事はあんまり変わらんけど、エクスカリバーが面白い。
空中投げ→2HC→JB→着地→エクスカリバーとか、
相手が空中で受身取ったらほぼ確定かな?
暗転見てから4Dで避けれそうな気もするけど、たまにやると当たったりするもんです。

地味に強くなってて面白い。

とりあえず後2日でリリカを動かせるようにならねばなりません。
いっそ土曜はフィオナで出てみようか。(ぉ


04/17 [23:30] [bgm : アカイイトのサントラ]

起きたら17時でした。<挨拶

そこからアチョー行くのもメンドイので、結局家でぐーたらしてたそうな。
色々見てると、リリカが面白そうでやっぱり行けばよかったかなぁとも。
新カラーはどれも微妙そうなんで、結局今まで通りDカラーでしょうけど。

このははスタート+A
リリカはD
フィオナはB

とかそんなの。
フィオナだけは色変えるかも。

カカトは画面端だとAF反確にはなりますが、
カカト→2Dの部分をカカト→3Dにしたら面白いんじゃなかろうか。
あちっこっちに飛び回るカカトループとかになりそうな、そんなこんな。

まぁ(5B→AHC)×nで事足りる気もしますけど。

とりあえず各種通常技からAHCってのを癖付けないとどうにもなりませぬ。
明日はバイト帰りに頑張ってみよう。

バイトと言えば、らきすたのOP。
よもやこんな事態になるとは思ってもいなかったので、
延期してくれたのは店側としてはありがたいような、困るような。

個人的には5月10日くらいに出るスクウェアバトルCDコレクションが欲しい。
GB〜SFCまでのスクウェアソフトの戦闘曲だけ集めたCDとか、神すぎるだろう。
聖剣とSaGaとFFシリーズだっけな。


04/16 [23:55] [bgm : もってけ! セーラーふく/泉 こなた 他]

家にいるとダメだなぁ。<挨拶

出先でなら色々とネタも出るんですが、
なんでこう、家にいると何もやる気が起きないのか。

そういえば、早い所では今日からもうFULLが稼動してるらしいですね。
リリカはやっぱり結構しんどくなったそうな。
それでもやっぱりリリカが可愛いのでFULLもリリカメインになりそうですけども。
とりあえず明日はアチョーにでも籠って色々と見てきます。

ところで久々にFCのゴルフをやると、
7番アイアンの飛距離をど忘れしてたりして困る。
あのゲームは各アイアンの飛距離を覚えれれば、
とりあえずアンダースコアは出るゲームです。

8番と9番の使いどころが解れば、-10は出る。
-15以上はグリーンのどこからでもパターで決めれるようになれば。
あとPWとSWを有効活用出来るようになれば。
-20以上はもう風速と風向きがどれだけハマるかの運次第。

なんの話をしているのやら。

ところで、らきすたのEDは1話2話と石ノ森繋がりだったから、
3話目はイナズマンかジャッカー電撃隊じゃないのかと、
そんな事をバイト中に先輩と話していた訳ですが。

2話目のEDで「アニメの曲もあるよ」とか。
となるとやっぱりここは個人的にヤットデタマン辺りを考えるのですが、はてさて。

しかしまぁ、らきすたは単行本1巻が出た時から見てるけど、
よもやこれがアニメになるとは思いもしなんだ。

個人的にこなたはずっと新谷真弓なイメージだったんだけど、
平野綾にはいい意味でビックリだ。
あんなキャラも出来たのね。

新谷真弓って誰ぞやという人は、フリクリのハルコでも思い浮かべてください。

動くこなたとかかわいいなぁ。

しかしキョーダインといい、アクマイザー3といい、
今らきすた見てる世代で元ネタ知ってる人ってどれくらいいるんだろうか。
かくいうウチも流石に生まれる前なので詳しくは知りませんが。


04/15 [23:55] [bgm : 雲のむこう、約束の場所のサントラ]

ダメでした!<挨拶

まぁそんなもんでせう。
野良試合で一番まともに戦えてたのがフィオナだったとかいうのはどうなんだ。

リリカはまだまだ実戦不足だなぁというのが今日の収穫でしょか。
ハマれば強いんですけどねぇ。
このははもう半分くらい忘れてる。(ぉ

来週はコットンだそうで。
新verでやるらしいですが、肝心のFULLは明後日稼動らしく。
16日は発売日=出荷日だそうな。
5日で覚えろと申すか。
まぁリリカなんてスラカカトくらいしかやる事ないんだろうけど。
雷がどれだけ変わってるかでまたアルカナも考えないとなぁ。
ダッシュじゃなくて全部6Cとかにすりゃいいんだろうけど。

とりあえずリーズのアトリエを買う金がなくならない程度に頑張ります。


04/14 [23:55] [bgm : 持ってけ! セーラーふく/泉こなた 他]

最終確認。<挨拶

って事でやる事の確認は一応済んだんですが、
まぁそんな一朝一夕なリリカなど1回戦勝てたらいいくらいでしょう。(ぉ
てかどのくらいの人が来るのやら。
Dとかアルカナ1台しかないよ。

そいや、眠い日はDPやるとロクな事にならんからとSPを頑張ってみたそうな。
何気にEXコース全部やってみたりしたのですが、総合351位とか。
SPだとそんなもんらしいです。
SPとかほんともう☆10以上は光りません。

そんなで明日はいよいよアルカナの闘激予選。
張り切って1回戦負けしてきます。(ぁ


04/13 [23:55] [bgm : Airのサントラ]

どうせなら。<挨拶

と言いつつ、何を言ったところでどうしようもないので略。

そんなで今日は金曜日でした。
金曜日はアルカナの日、と言いたいのですが、
いかんせんアチョーでももうやってる人が大分固定されてしまったような。
まぁ金曜以外なんて、それこそ過疎もいいところですしねぇ。
最近見かけるのは、美鳳、はぁと、神依、リリカ、頼子くらい?

しかしようやくリリカも何をしたらダメかが解ってきたのか、
それなりにどうにか出来る程度にはなったそうな。
まだ対策知ってる神依相手だと何も出来ませんが。

というか、このはの頃から思ってたけど、リリカ使うと対このはが楽だなぁ。
個人的にこのはの時は神依以上にリリカとやりたくない。
あとはぁと。

足が長いって素晴らしい。(ぉ

とりあえずこのペースでいけば、15日のDはどうにかリリカで出れそうな。
今からこのはに戻れという方がシンドイ気がするのでどっちにしろリリカでしょうけども。

きら様相手も慣れとかないとダメなんですが、きら様使う人がいないとか。

そんなこんなで、6月末くらいまではずっとアルカナの話ばっかになりそうです。
原稿はちゃんと書いてますよ。きっと。


04/12 [23:55] [bgm : ---]

覚醒。<挨拶

鬼言葉で1426点とか出たんですが。
そんなでミクスチャーも7300点台に乗ったんですが、
3、5曲目がありえないくらいミスってたのが残念なところ。
理論値揃えば7400も出そうなんですが、そんな事は無いのでこれで打ち止めか。

テクノコースはスパ乱が当たる気配がないのでやる気が起きません。

そんなでニデラも暫くは控える事になりそうな。
今週末からは闘激予選のためにあっちこっち出回るので、
それの交通費ががが。
遠征も楽じゃないなぁ。

例大祭を通り越して夏の原稿を進めてるのですが、
とりあえずプロットは出来た。
それなりにもう形にはなってるから、後はこれに肉付けすれば終わりなような。
音の方をちゃんとしたいから、できれば今月中には仕上げたいんだけどもー。

そんな事言ってまた押していくんだろうなぁ。


04/11 [23:55] [bgm : 持ってけ! セーラーふく/平野 綾 他]

よく寝た日はデラの日。<挨拶

という訳で、夕方近くまで寝てたので気分転換も兼ねてDなぞへ。
なんか頭文字Dの新作とか出てました。やらないけど。

しかしまぁ、相変わらずここの廃墟っぷりは素晴らしい。
店側にとってはたまったもんじゃないだろうけど、
利用する側としてはこの上ない好環境なのです。

適当に指慣らしした後にEXコースを頑張ってみたのですが、
なんか今日は乱の当たりっぷりがすさまじかった。
というかスパ乱の当たりっぷりが凄かった。

そんなでPOP、リコメンド、トランス、BEATが更新できたそうな。
合計150点くらい?
BEATコースが時間ギリギリだった所為かまだオフィシャルで反映されてませんが、
それが反映されたら21位に上がるのかな?
2点差とかですが。

そうなると、1個上の20位まで今のままだと12点差になるのか。
明日あたりもっかいテクノとミクスチャーでも頑張ってみるかなぁ。
48400点はあまりにも無理スコア。

しかしDの欠点はあれだ、うっかりアルカナで時間を潰してしまう事だ。(ぁ
やっぱり立ち回りは様子見ながらの方が安定はするなぁ。そりゃそうか。
落ち着いて相手の行動見て、低ダに蝶ジェノ合わせりゃある程度は勝てる辺りが実にリリカ。
あと相手がAFするまでは屈強は使わない事をちゃんと心がければ、もうちょいは。

しかし来週にはFULLが出るんですねぇ。
Dは入れないそうな。
アチョーはどうするんだろか。
とりあえず入ったらそっちでばっかやってると思いますがー。


04/10 [23:40] [bgm : Airのサントラ]

らきすたは凄いなぁ。<挨拶

よもや初っ端からあんなのが来るとは思いませんでした。
中身はまぁ大体予想通りというか、らきすたならこんなだろうなぁといったところ。
細かい所ではいつもの京アニパワーが発揮されてるんですけども、
Air、ハルヒ、KANONと来て、またそんなのを期待してた人には結構ガッカリだったのでは?
細部まで見る人には面白い作品だと思いますが。

とりあえず平野綾はやっぱり凄かったという事か。

あまりにも原作まんま+αなので、どこぞで誰かも言っていましたが、
原作の単行本見ながら見ると面白いかも。

それにしてもあのOPはよくやるなぁ。
畑亜貴はアホですね。(褒め言葉

しかし今期は割とそこそこ面白いのが多いっぽいので暫くは頑張って見よう。
でもポリフォニカのあまりのアレっぷりにはもう思わずテレビの電源を消そうかと思ったよ。(ぁ
そして何気にアイマスが面白そう。


04/09 [23:55] [bgm : なのはのサントラ]

眠いと色々とダメすぎる。<挨拶

ネタを考えようにもいまいち頭が回ってくれません。
原稿なんざ論外だね!(ぁ

それはそうと、最近また外国からの観光客っぽい人が多いのです。
ほんともう英語もちゃんと話せるようになった方がいいのか、と思ってしまうくらい。
いやまぁ、バイトが一応接客業なだけに色々聞かれるんですよ。
というか遠路はるばる日本まで来てまで何を探しているんだ。

で、今日は家族で来てるっぽい人達がいた訳ですが、
どうやら息子がFF7のサントラを探しているらしく。
残念ながら3日前に売れて品切れ中ですぜ旦那ぁ、とか言ったら、
んじゃいつ入ってくるんだーとか返されたそうな。
明日か明後日にゃ入ってくるっぽかったんでそれを伝えたら、
「んじゃ明日電話するから教えてくれ」とかとか。

一応その辺全部頑張ってたどたどしい英語で応対してたんですが、
相手の言ってる事は解っても、こっちの言葉をどう伝えようかで毎回迷うんですよねぇ。

てか電話とか完全に会話で対応しろと仰るか。
明日はもう電話が鳴る度に逃げ出しそうな。

というか、店の中の事ならもういい加減その辺の事も聞きなれたし言いなれたから、
ある程度の意思疎通は出来るのですが、
店の外の事とか聞かれると一気にアウトですよ。

でもまだ聞き取りやすい人のはいいんだ。
西海岸の人とかは本気で何言ってるのか解らんから困る。

よし今から勉強だ。
そのCDは入荷していますって何て言うんだ。
教えてグーグル先生!

……

That commodity has arrived
でいいんだろうか?


そういえば、前にも言ったような気がしますが、ウチのいるフロアは基本女性向けなフロアです。
まぁ当然来るお客さんも女性の方が多いです。
たまになんか場違いに思えてしまうような綺麗な人とかいるのですが、
レジに持ってきた本はゾロ×サンジなアンソロでした。

世界は広いなぁ。

この前はいかにもなチンピラっぽい格好した兄ちゃんが来たと思ったら、
買っていったのがダカーポのCDとか。

日本はどこに向かっているんだろう。


04/08 [23:55] [bgm : image4]

三ノ宮ー。<挨拶

18切符の残った最後の1回を惜しみも無く使って行ってまいりました、これ
これといって何かしらの目的があった訳でもないので、
開場してからゆったりと行ったのですが、いやまぁ、中々に盛況でした。

オンリーなんて東方以外だと云年前に出た鍵オンリーとか以来なので、
その辺も含めて結構楽しみにしてたのですが、実際面白かったです。

イベント会場内で一つ気になった事といえば、
文章系のサークルが割かし多かった事でしょか。

東方でも探せば色々あるとは思うのですが、
ちゃんとオフセで文庫やらの形式を取っているのは結構少ないもんです。
その点、今回のイベントで見かけたサークルはどこもちゃんとオフセで作ってたりして、
その辺でもジャンルの違いというかなんというか、そんなのを垣間見たような。

とあるサークルさんでは文庫の製本やら外見、中身のデザインやらで話もしたり。
しかしどこのサークルさんだったか失念しました。
ダメじゃん。

いやまぁ、そこの本が少し気になってて、後で見るかーとか思ってたら完売とか。
勧められたのもあって、せっかくだからと見本を見てたのですが、
そっから何故かそんな話になってましたとさ。

やっぱりイベントはこういう直接交流が出来るのがいいなぁ。
その辺の話になると紫くらい無駄に話したがりになるから困る。

で、一通り全部見回って面白そうなのも買い漁ったので、
次なる目的地、INNを目指していざどこぞのビルの中へ。

先生、道に迷いました。(ぉ

やっぱりうろ覚えな記憶を頼りに突撃したらロクな事になりませんね。
それで辿り付いた先がKANONとかな辺り、何かしらの陰謀を感じますが。
KANONってなんぞやとい方は、まぁ所謂メイド喫茶とでも思っといてください。
思うも何もそのまんまですが。

んで迷ってても仕方がないので十式さんに連絡して迎えに来てもらう事に。
しかし迎えに来てと言った1分後には別の階にいるとか、どんだけB型なんだ。

そんなで久しぶりに久しぶりな面子で集まったとか。
デラそっちのけでアルカナばっかりやっててスイマセン。(ぁ

でもそのおかげでリリカのカカトループ使わない画面端6割のアレが少しずつ出来るようになりましたとさ。

2A→2B→2C→6D→5A→[6B→AHC]x3→ダッシュ→5A→[6B→AHC]x2→ダッシュ→5A→6B→カカト→
6D→超ジェノ→2D→AF→{5A→[6B→AHC]x3→ダッシュ→5A→[6B→AHC]x2→ダッシュ→5A→6B→カカト→
6D}x3→5A→[6B→AHC]x3→ダッシュ→5A→[6B→AHC]x2→ダッシュ→5A→6B→カカト→QA→エリアルを適当に

なんてやつ。
出来たとか言っても結局超ジェノ後のカカト2回目くらいでミスったけど。
実戦で決めれたらかっこいいんだけどなぁ。(笑

後はとりあえずデラやったり、駄弁ったり、デラやったり、駄弁ったり、駄弁ったり、駄弁ったり。
SecondHeaven穴がかたびーさんから-30点くらいとか。
頑張ったら抜けそうな、無理そうな。
でもいらん凡ミス無くせば繋がりそうですねぇ、アレ。
無くならないから凡ミスって言うんだ。

次にまたこの面子で集まるのはいつの日か。
6月末辺りまでは土日は全部どっか遠征してるっぽいからそれ以降?


あぁそうそう、例大祭のサークルリスト、スペース順に直したやつを上げときました。
去年のそのまま使いまわしたから多少は楽になりましたが、それでも数が多いからメンドイ。(ぁ
また気が向いたら色々と更新していこうかと。


04/07 [23:55] [bgm : 雲のむこう、約束の場所のサントラ]

弘川寺行ってきたー。<挨拶

よもや片道2時間半もかかるとは思ってもなくて、
昼過ぎに家を出て余裕だっしょーとか思ってたら、着いたら17時とか。
そして駅から寺に向かうバスが来るのは18時半。
おいおいもう日が沈むっての。

という訳で、ブルジョアってタクシーとか使ってみました。

結果→使うんじゃなかった。(ぁ

でもなんとか日が沈む前には弘川寺に辿り着けました。
地味に雨が降ってたのと、時間も時間だったので人の姿など皆無。

京都では満開の桜もここでは既に散った後。
僅かに花が残っていた木もありましたが、その様子を見るに、
満開の時に来たかったという思いが強まるのです。
来年こそはー。

でも西行墳を過ぎて周遊路〜西行庵跡の間は、
登れば登るほど桜もまだまだ残っていて、晴れた日に来たならばさぞかし絶景だったのでしょう。
来年こそはー。

そしててっぺんにある西行庵跡から眺める麓の街並みは見事の一言。
かの時代、西行はここから麓を眺めて何を思っていたのやら。
やっぱり晴れた日に来たかったです。
来年こそはー。

周遊路を下る途中、一本別格な桜があったのですが、
他がほとんど葉桜へと移っていく最中、その木だけは未だ満開で、
薄闇広がる時間帯という事も相まって、それは見事なものでした。
なんかこう、これぞ西行妖、みたいな。(カエレ

残念な事にデジカメのバッテリーが切れてその木は撮れなかったのですが、
まぁメンドイので写真はこの前の墨染寺のと合わせて明日全部出そう。

そんな見事な木の下に人影が見えたような見えなかったような、きっと気のせい気のせい。
周遊路から外れた道を突き進んだ時に、
これ以上行くんじゃねぇなんて風に野良猫がちょこまかしてたのも、きっと気のせい。

多分西行墳の周りの桜が満開の時に訪れれば、それはもう見事な景観なんだと思いました。
来年こそはー。

とりあえず例大祭のスペース発表されたみたいなので、今からリスト全部作ってきます。


04/06 [23:55] [bgm : なのはのサントラ]

続・カカト。<挨拶

金曜日という事で、ちょいと実戦でどれくらい出来るのかを試しにアチョーへ。
なんかアルカナが3台→2台になってました。
なんてこったい。

というか、金アチョなのに人少なすぎだろうと。
多くても待ち時間がうざったいから微妙なところですが。

で、どうにも最近リリカで様子見ながらなんて立ち回りばっかりしていた所為か、
このは使ってもその辺の癖が抜け切らないというか、
今まで攻めすぎてたんだから丁度いいじゃないかと思ったり、
やっぱりこのはを使うと攻めたくなるとかどうとか。

問題のリリカはこのはを10とすると、まだ6くらい?
カカトまで持っていければデカイのはあるんですが、
まだまだ立ち回りが練りきれてない感が強い。

リリカ使ってる人がいて、勉強がてら同キャラで数戦頑張ってみたけど、
まだ自分は解ってないんだなぁという事だけは解りました。(ぉ
あと9日で果たしてリリカは完成するのか。

知り合いにそんな話をすると、決まって「このはで出ろよ」とか言われますけども。

だってリリカが可愛いんだから仕方がない。

とか言いつつ15日のDはこのはで出てるんだろなぁ。
やっぱり神依くらいは雷にした方がいいのかどうなのか。

そういえば、昨日の桜の壁紙。
あんな事書いてますが写真は思いっきり染井吉野です。
墨染桜は残念ながらまだ若くて細い。

しかし案外綺麗に撮れてて自分でもびっくりだ。
明日もまた色々撮ってくるので、気が向いたら何かするやも。


04/05 [23:55] [bgm : Airのサントラ]

今年こそはっ!<挨拶

昼頃に起こされて、晴れてたので折角だからと外に出てみたりとか。
というのも、去年は休みの日は全部雨で、
やっと晴れたと思ったらもう時期が終わってたとかいう無念だったので、
今年こそはと勢い勇んで行ってまいりました、墨染寺。

電車にガタゴトと揺られつつ、家を出てから40分くらいで到着とか。
京都に住んでると、こういう時だけ無駄に便利だなぁ。

で、墨染寺に入ってみればまずは満開の染井吉野が出迎えてくれます。
お目当ての墨染め桜は敷地内の片隅にぽつんとありました。
ゆゆ様! 今年はちゃんと来たよ!
と言いたい所だったのですが、咲きっぷりといえばノーマル〜ハードくらい。
ようは五分咲き程度でしたとさ。
来る時期を間違えたか?

しかしこの墨染め桜も三代目として植えられてからまだ20年程だとか。
まだまだ背丈も2〜3Mくらいの細っこい桜なのですが、
これもいつかは同じ敷地内に植えられている染井吉野くらい立派になるんでしょうか。

その後はぶらぶらとその辺歩き回ったり、
何故か柵の上から動こうとしない鳩と戯れたり
何を思ったか出町柳まで戻って下鴨神社に行ってみたりもしました。

縁結びの神様だからってお前ら――

あ、でも巫女さんはちゃんといました。
ちゃんと紅白でした。芽出度い。

で、ちょっと撮った写真で壁紙もどきを作ってみたり。
こんな感じ。

これとかどっかの素材サイトにありそうだなぁとか思ったりどうだったり。

そんなで久々に色々と歩き回った日でしたとさ。
次は弘川寺でも行ってみようか。


04/04 [23:55] [bgm : Remember11のサントラ]

お金がないっ!<挨拶

篠崎一夜の絵も嫌いじゃないんですけどねぇ。
中身は見てませんのでどうとも。

というか、ここ最近のこの更新の遅さはどうにかならんのか。
それもこれも閉店間際までゲーセンに入り浸ってる所為なのですが、
まぁなんだ、やっぱりハパ2は面白すぎる。(ぉ

基本はXダルシムで、後はXSフェイロンとかダッシュガイルとか。
気まぐれでXSザンギとかも使ったりしますが。

あんまりやらない人には意外に思われるかもしれませんが、
Xのダルシムは普通に強いよ。アレは強い。
あとダッシュガイルは強い。アレも強い。
XSザンギはとりあえず回しとけばいいんじゃね?
XSフェイロンは屈強Pを2HITさせるのが楽しい。
6強Kから屈強P繋げて怪しい3HITとか。

QOHでコリンの立中を3回当てるよりかは簡単ですよ。

というかハパ2も一部のキャラは目押しが出来ないとどうにもならんから、
その辺がこう、QOHに役立っているような逆なような。
まぁQOHなんてまともに対人戦をした事がないのでよく解りませんが。

Hodumiさんとかとたまにやった時でも、毎回キャラランダムで飽きるまでとかだしなぁ。
いやまぁ、ガチでやったらあのゲームは疲れるんで。

で、後はリリカの練習とか。
最近同じような事ばっかり書いてますが、実際同じような事しかしとりません。(ぉ

ちょっと本気で4/15までにリリカをどうにかしようかと思い始めてるとかどうとか。
まだまだ普段の立ち回りが貧弱すぎるので、現状のままだとどうにもなりませんが。

そういえば、今更ですが今年も始まりましたペナントレース。
今年はセ・リーグも中々に面白そうで楽しみなのです。

まぁ優勝するのは広島だけどな!

というか、セ・リーグは巨人が強くないとつまらない。
その点今年の巨人は結構頑張ってくれそうな、また後半失速しそうな。
でも小笠原は結構正解だと思うんですけどねぇ。
後1番由伸は面白い。

野球の話をしだすと長くなるからここで終わってしまえ。(ぁ


04/03 [23:55] [bgm : なのは]

打ち止め。<挨拶

いい加減IRも何を伸ばしたらいいのか解らんような状態になりましたとさ。
カマイタチがスパ乱で当たれば伸びるかも、伸びないかも。

48500点くらいまでは頑張りたかったのですが、
残金やら再来週から始まるアルカナの闘激予選やらを考えると、
こっから先は纏まってデラをやる時間もあんまりなさそうなので、
今回はもうやってみたら伸びました、とかならん限りはIRも終了っぽいですよ。

アルカナの闘激予選はこのはで出るかリリカで出るかで盛大に迷ってますが。
いかんせんカカトがいまひとつ安定しない&まだ立ち回りが不安なリリカですが、
それでもハマれば強いのは確かな事。

というか結局どっちでやるんだ闘激予選。

まぁなんだかんだ言いつつもこのはで出ると思いますが。
FULLでフィオナが実戦レベルにまで昇華してたらそれもまた一つの選択肢。(ぉ
今でも十分戦えるレベルにはあるんですが、
冴姫とこのはが相手だと素晴らしいほどに詰みゲーなので。

とりあえず、今週の金アチョ辺りにいっぺんリリカで頑張ってみて、
それでどうにかなりそうならどうにかしてみよう。
どうにもならなくてこのはに逃げるに500ペリカ。(ぁ

ところで、シングルのTake it Easy穴で2371点とか出たんですが。
中盤の高速トリルでPoor9個とかあまりにも無念。
最初のトリルは全部光ったのになぁ。

いや7すた以前の曲はシングルでもそれなりに叩けるんですよ。
7すた以前の曲は。
それでも中途半端にしか光らんのですが。

とりあえずTake it Easyは黄色が100切るまでは頑張ってみよう。
なんか凄い好きなんですよねぇ、あの曲。


ところで創想話用に何か書くとかいって絶賛放置してる件。
どうにもいい出だしが思いつかなくて躓いてるのですが、
はてさていつになったら出せるのやら。

創想話というか、ネット用に何か書く時にはもう軽い話しか書かないっぽい。
というか書けないっぽい。
ヘリウムガスで膨らませた風船くらい軽いの。

どっしりした話はどうしても文章量が増えるから、
そうなるといっそ本にしてしまえ、とか思ってしまうあたりが、こう、以下略。

夏は没になりかけてる美鈴のを完成させるか、
去年の冬に書くつもりだった魔理沙の話にしてみるか。

そもそも魔理沙の話の設定を煮詰めていったら膨大な量になりすぎて、
そんなもの書けるか、とかなって美鈴の話を考えたのですが、
色々と考え直してみたら魔理沙のも案外書けそうだとかどうとか。
それでも結構な量になりそうですが。

月ノ涙の魔理沙編を書き直すのが面倒だから、
そこで書きたかった事を全部こっちの魔理沙の話でやってしまえとか、
そんな事は全然思ってません。

まぁなんというか、マリアリな話なのです。
百合成分なんて微塵も無いけど。

というか、アルカナのムック見てたらなんかアルカナで1個書きたくなってきた。(ぉ
神依とかネタの宝庫じゃないか。

まぁ書くとしたらリリカ一択だけどな!(カエレ

でもそういう点から見ても、あのムックは凄くよく出来てると思うのですよ。
見てるだけでもほんと面白い。

まぁ神依のSSとか「なにやってんだ千年守(笑」でしたけど。


そしてついに始まったリリカルなのはSS。
初見の感想としては、ヴォルケンリッターの出番少なそうだなぁ、という事でしょうか。

ところで植田佳奈がいて斎藤千和と中原麻衣が増えて、
ここまでくれば森永理科の出番があってもいいような気がするんですが、どうなんでしょう?(ぉ
こんな事言って解ってくれる人がどれだけいるかは知ったこっちゃありませんが。

そんな事より今回もなのはさんは真っ黒なのかどうなのか。
それが一番重要な事だと思うのです。
黒くないなのはなんてなのはじゃないやい。

なのはといいこのはといい、平仮名な名前の連中はどうにも文字にすると読み辛いですね。


04/02 [23:55] [bgm : アカイイトのサントラ]

カカト。<挨拶

相変わらずリリカの練習ばっかりです。
でも閉店までずっと座り続けてるのはどうかと思うんだ。
そんなだから金が無くなっていくんだとですね。

とりあえず、少しずつ色々と慣れてきたのか、
一昨日辺りに惨敗した知り合いのリリカに今日も惨敗しました。(ぉ
でも少しはマシになったんですよ、これでも。

これでもと言いつつ一昨日と今日がどうだったのかが解らんので云々。

やる事は大体解ってきたので、後は実戦で慣れていくしかないなぁ。
といっても、カカトばっかり出来たところでどうしようもないのですが。

そのカカトも連続で30試合とかやってると、次第に指が疲れて出なくなるとか。
疲れてきたら大人しくスラカカトにしとけという事なのか。

とまぁ、そんなこんなでバイトの日は基本的に寝不足なのでデラは放置。
原稿は夏に向けて順調に亀のようなスピードで進んでいます。
夏に向けて。

そういえば夏コミの受付確認はがきが届いたそうな。
オンライン申込みだったのですが、無事に受付されてたようでなにより。
それでもやっぱり書類不備になってないかどうかで戦々恐々。

あぁ、夏のは音の方です。
穂積名堂は床間さんが申し込んでくれてるのでー。


今日の私信もどき。

結局ネーブルになったんでしょうか?
個人的には皿さえ適度な硬さであれば、鍵盤なんぞ別に気にしないのですが。
でもちょっと固めのが嬉しい。(ぉ
金筐体のまっさらな鍵盤とかものっそい叩いてて気持ちいい。


04/01 [22:50] [bgm アカイイトのサントラ]

4/1だというのに!<挨拶

よもや何も用意できなかったなんて、そんな――。
去年はサクラバクシンオーのファンサイトになってたりもしましたが、
今年はどうしようかなぁなんて思ってたらいつの間にか今日も後1時間とか。

まぁなんというかアレです。
これも関西在住の悲しい性か。
そんな神様はチェーンソーでバラバラに。

今回のこの悔しさを糧に、来年は何かしら頑張ってみます。

そんなこんなで今日も今日とてリリカの練習とか。
FULLを見越してスラ空カカトとかやってたのですが、
ゲージフルに使っても3分の1くらいしか減らないとかもうね。

蝶ジェノ1段目キャンセルから当てればもうちょい減るのかなぁ。
というかスライディングすかした後のカカトがどうにも安定しない。

しかしいざ乱入しようとするとフィオナに逃げる辺り、まだまだひよっこ。
動画見て勉強しないとなぁ。

なんかこうやって練習してる時が一番面白かったりするから困る。
早いとこ実践で使えるようにー。


ちなみにサンシャインパート1は立花駅の駅前だそうな。
立花駅ってどこー。(ぁ

とりあえず来週は昼過ぎにはその辺うろついてると思います。
なのはのオンリーとかいって知り合いなんざ誰もいないから、
行って回って見て買い漁ってすぐ帰るしかなさそうな。