11/30 [23:55] [bgm : 作ったやつ]

間に合った?<挨拶

やっぱりちゃんと寝た日でないと色々とままならないなぁ。
ともあれ、缶詰の甲斐もあってどうにかなったそうで。
時間があればもっとどうにか出来たかもしれませんが、
そんな過ぎてしまった事は気にしても仕方がないので。

そのどうにかしようと思った事を次の曲でやればいいのです。
実際今回のも課題は残るとはいえ、よく頑張った。

んでちょいと合間に家庭用のDPになれるべく頑張っていたのですが、
やっぱり皿が取れない。
単発だと拾えるけど、1+皿(7+皿)があまりにも絶望的。
早いこと間合いを覚えないと、ウドンゲとか1+皿譜面が多すぎます。

逆に言えば、専コンなら5+皿だろうと拾える訳で。
これならPOODLEでも怖がらずに乱がかけられるというもの。

そして降ってくる7+皿。
はいはいクソゲークソゲー。

とりあえずテレビを買おう。
話はそれからだ。

ブラウン管の21型が2万円とか安いのでその辺でも。
液晶とかフラットとか高すぎです。

でも今月はちょっとだけ金があまりそうだからドラム音源買うよ!

でもギターのも欲しいなぁ → 35000円 → ナニソレ。


11/29 [23:55] [bgm : Windのサントラ]

だーかーらー。<挨拶

アポカリとか無理だって。
三連+螺旋とか、苦手譜面が満載すぎます。
右手だけスパ乱か……?

あぁそうだ、穂積名堂が新しくなったそうです。
独自ドメインとか取るの初めてですよ。
うーん、やっぱりちゃんとした鯖は使いやすくていい。
BIGLOBEも変なところで機能制限が多いからなぁ。

で、なんか新穂積名堂のサイトが色々とアレですが、これからも創想話には投稿しますので。
というか今回の阿求はなんなんでしょう。
少々野放しにしすぎたようで、書いてる途中に慧音と紫が昔話を始めた時はどうしようかと思った。

というかいい加減霊夢SSを仕上げろとですね。
後美鈴。

ともあれ、明日はようやっとTODの発売日な訳ですが、
明日は絶望的なくらい缶詰っぽいので買うのは明後日になりそうな。
というかちゃんと明日出るんでしょうか、アレ。

それにしてもGHOST REVIVALのハードが何回やっても27小節目で閉じる。
譜面覚えないと無理ぽいよ。


11/28 [23:55] [bgm : Wind/長谷川 めぐみ]

わぎゃぁ。<挨拶

なるほど、こうやって段々と更新の頻度が減っていくのか!
とか思ったけど、そこはもう6年も続けてる訳であって、
結局は寝るまでに勝手にファイル開いて更新してしまう訳で。

まぁ忘れてもいいんですけども。
いやいや妖夢。

というか、暫くサボっていた所為かちょっと指動かしただけでバテるとかどうなんだ。
ミニマリ、ロジック、No.13、クエ、AA、ワンモアとかやってたらもう指がバテバテ。

家庭用が出たら1日1回、ワンモア50本でもやっとこうかなぁ。
ところで家庭用のウドンゲにワンモアって入るの?

しかし、最近はほんと十式さんに抜かれっぱなしでもうなんともかんとも。
頑張ってはいるんですけどねぇ。
頑張る量が違うのか。

とりあえず家庭用光ません。


11/27 [23:55] [bgm : 斑鳩のとか]

難しいなぁ。<挨拶

なんでもいきなり変える事は難しいもんです。
でもだからといって何もしないのは論外。

武装錬金の9巻と10巻の重版が出たという事で、
メロブに置いてあったのをとりあえず買ってみる。

再販の時期が解る辺り、本屋のバイトは便利だなぁ。
本買わない人にはとてもどうでもいい事ですが。
というか自分の店で買えよ。

で、読みました。

うーん、いいなぁ。こーいういかにも少年漫画ってのは良い。
また書きたいなぁ、なんかこう、王道一直線なの。
でもそれはそれで難しいもんです。
あぁでも書きたい事は次の次くらいで目いっぱい書けそうだからそこででも。

やっぱり昼間に大爆音で作業したいもんです。

そういえば少し関係ない事その一。

個人的には使えるオプションはなんだろうと使っていいと思っているのですけども。
それもまた自分ルール。
ゲームですもの。自分が面白いと思う方法で楽しめばいいのです。

ところで、家庭用のDPがムズイです。
何がムズイって、画面小さい。(ぁ
これだから14インチのテレビは。

うーん、テレビを買うべきか。
25インチくらいの……21インチで2万か。これでいいや。
再来月買おう、再来月。


そして関係ない事その二。

個人的にはコンペの方まで消す事はなかったんじゃないかなぁと思いつつ。
まぁそんだけ。


11/26 [22:00] [bgm : いつか溶ける涙/sagvage genius]

情けなすぎる。<挨拶

何がといえば、今の自分な訳ですけども。
何を言っても言い訳にしかならない状況なので何も言えませんが、
改めて今の自分の立ち位置、やるべき事、出来る事を考えると、
今回、というかここ半年ほどはあまりにも酷すぎました。

各方面の関係者には謝り倒しても足りないくらい。

で、なんでわざわざそんな事を書くかといえば、
それですいませんでしたの一言で全部止める事は簡単な訳で。
実際それも考えました。
今のウチがやってる事なんてのは、無責任にも程がありますし。

でも、だからこそ。
やっぱり自分でやると言った事は最後まで責任もってやり遂げないといけない。
やりたいからやると言ったんだろう、と。

こんな所にぐだぐだと書いても仕方ないのでただ一つ。
これからだ、これからを見てやがれ……っ。

そんな決意がハリボテじゃない事を祈りつつ、
とりあえず今日出来る事は今すぐやろうの精神で。


11/25 [23:55] [bgm : 作りかけの]

死んでます。<挨拶

えぇ、死んでますとも。


11/24 [23:55] [bgm : Wind/長谷川 めぐみ]

マーベラス!<挨拶



という訳で買ってきました専コン。
京都駅の方まで行かなきゃならんかなー、とか思ってたのですが、
なんか四条店の方にひっそりと置いてあったので即レジへ。

はぴねすりらっくすとどっち買おうか迷ったのはまた別の話。(ぁ

しかし最近はほんと時間が足りません。
でも詰め込めば案外短時間でも色々出来るんだなぁと思ったり思わなかったり。
やっぱり時間ほしい。
せめてこれをもうちょっと毎日しっかり書ける程度には。

毎日もっと早めに寝て、もっと短時間に色々詰め込んだ方がいい気がしてきました。

そんな訳で1週間ぶりにデラ。
アチョー筐体とはいえ、あの判定の忘れっぷりには正直どうしようかと思いましたがー。
それ以前にやっぱり寝不足からくる認識力低下はヒドイ。
毎日やってて思うけど、やっぱりヒドイ。
だからといって寝る時間は――寝ればいいのか。

そうと決まれば寝よう。

嗚呼、明日〆の曲が死ねる。


11/23 [23:55] [bgm : Wind/長谷川 めぐみ]

勤労感謝の日。<挨拶

別に意味はありませんが。
関係ないですが、片山憲太郎はいい。
好きな作家は誰かと聞かれれば、まず最初に出てくるのがこの人です。

後は桜庭一樹と倉田英之と綾辻行人とか。
なんかラノベばっかなのは気にしない方向で。

シナリオライターだとダントツでタシロハヤトなんだけどなぁ。
螺旋回廊の人。

そういえば某ゲーム検定は60点でしたとさ。
リンクス関連は正解してる辺り、どうしたらいいのか。

そして今日は関係ない事をぐだぐだ書く日だと決めたのですが、
気づけば1週間ほどデラもやってないそうな。
明日だ、明日専コンを買いにいこう。

家庭用ウドンゲの目標は……曲何があったっけ。(ぁ

Aurora――乱ハード
浄化――乱ハード
稲妻――クリア安定
Xepher――乱ハード
冥――B+Pを200前半くらいには

そんなとこかなぁ。
しかしTODが面白そうなので、頑張ってハピスカ出るまでにはクリアしたいところ。

そんな事を言って積みっぱなしなGA2とうたわれるものをどうしましょう。


11/22 [23:55] [bgm : ワンダと巨像のサントラ]

相変わらず眠い。<挨拶

というか、もう最近はWRがなんなのかを確認する事すらしてない訳ですが。
こんな状況では色々とダメになってしまう。

しかし既に色々とダメな気がしてなりません。
というかやる事ある時に限ってどうでもいい事が増える。

あー今日も色々進まない。

色々って言いすぎだ。


11/21 [23:50] [bgm : Grasshopper/URAN]

眠い。<挨拶

相変わらず4日分くらいの睡眠時間足してようやっと2桁です。
今年の目標は「もっと寝よう」です。

ほら、1/1辺りのログを辿れば……あれ、微塵も書いてない。

というか、バイトが微妙に
朝出勤 → あれ、昼の休憩時間じゃないか → あれ、帰る時間だよ
とかなって困る。

ネタ考える時間もえらく減ってしまったものです。
昨日うっかりてゐとリグルとメリーでなんか書くよ! とか言ってしまったので、
それのネタを考えようとしていたのですが、なんてこったい今日新譜の日かよ。

相変わらず始めとオチだけはあるのですが、真ん中がすっからかんですよ。
真ん中なんて、書いてりゃどうにでも転がっていくもの――。

しかしなんでそんななんの接点もないような3人なんだ。
メリーて、メリーて。

あぁでもネタはあるんですよ、ネタは。
その前に曲終わらせないと。

サイト弄るのもほどほどに。


11/20 [23:45] [bgm : ハレ晴れユカイ/平野 綾 他]

たまにはこーいうので間を埋めるのです。<挨拶

という訳で、皆のうにかたさんところでなんかあったので便乗。
書く事がそれほど無いとも言う。


-------------------------------------------------

外画−7 画
+個性的・華やかさ
−自我が強い・せっかち

内画−0画
+本質を追求・論理的
−本心を表さない・疑い深い


「近藤」さんはこんな人
個性的で華やかさを感じさせ、個性をアピールすることは好きですが、
一方では内向的な面を持ち、本心を明かさない、
何を考えているのか判らないところを持った人です。
また表面的にはせっかちな面がありますが、
実際には、表面的な変化に翻弄されず物事の本質を追求するところがあり、
調子の良いことや、表面的なことには乗りません。本質を捉えて、
そのなかから自分の個性を発揮できるものを見つけると良いでしょう。

「近藤」さんに気に入られるには?
じっくり物事の本質を捉え、すばやく行動する人です。
表面的には、調子の良いことも言うのですが、実際はなかなか手ごわいです。
表面的なこと調子の良いことを言うと嫌われます。
論理的にすべて判断しようとする人なので、
駆け引きやリベートなどは逆効果。信頼関係をじっくり築こうとします。
誠意を持った対応が必要です。

-------------------------------------------------


だそうで。
なにこの扱いにくそうな人。
しかも割とそのまんまな気がしてなりません。
いや論理的に判断とか無理ですが。

しかしやる事やってたら、案外時間の進みって遅いんですねぇ。
最近はふと時計を見ても「まだ23時か」とかで割とビックリ。

でもあんまり進んでません。
難しいんだよう。


11/19 [23:50] [bgm : Wind/長谷川 めぐみ]

忙しい事はいい事だ?<挨拶

追われないと動かない自分みたいなのは、そんくらいで丁度いいと思うんですけどね。
問題はこのやる気のなさよ。(ぁ

しかしどうなんでしょう。
何がとは言いませんが、どうなんでしょう。
いやそれじゃ解らない。

そういえば、少しずつ水面下で何か動いてるそうです。
不安はあるものの、まぁどうにかなるっしょや、というお気楽半面。
いや頑張りますけども。

その前に曲作れ。


11/18 [23:55] [bgm : 流れ星/Coolie]

結果が出たそうで。<挨拶

まぁ今回はやりたい放題やったからあんなもんかなぁ、と思わなくもなく。
嘘です100点くらいはあるんじゃねーのとか思ってました。(ぁ

意外なまでに旧作関連の事は知られてないんだなぁ、と思ったとかどうとか。
神綺様かっこいいんだけどねぇ。
二次だとすっかりヘタレてますけど。

とりあえず明日からまた頑張ろう。
その前にバイト先の仕事を片付けねばー。


11/17 [23:30] [bgm : Windのサントラ]

なにはともあれ。<挨拶

SSこんぺもようやっと解禁までもうちょっとだそうです。
どうなんでしょうねぇ? 知りませんが。

とりあえず、チョコチップステナックは一気に食うと気持ち悪い。
解ってるけど食ってしまう。
そしてまた気持ち悪くなる。

あーもう。

とりあえずTODも延期したらしいので、
給料日に京都駅前のソフマまでデラの専コン買いにいってきます。
シリコンスプレーでもぶちかましとけばそうそう凹んだりはしないでしょう。


11/16 [23:55] [bgm : Windのサントラ]

みぎゃあ。<挨拶

時間がありません。
時間無いとか言ってる割には現実逃避したりして。
いや時間が無いから現実逃避するのか。

そういえば、V3になってちょこちょこドラムの方を頑張ってるのですが、
いやぁバトルモードが面白い。
よく解らんかったので適当にB2から始めて、ようやっとA1まで上がりましたとさ。

22勝4敗くらいだっけな。

まぁこっからは勝ったり負けたりでしょうけども。
でもVになってから完全に旧曲しかやってないから、
V以降の新曲出されたら全部初見ですよ。なんてこったい。

そんなで、ウチはひたすらジミー曲を選び続けるのです。
楽しいなぁアハハハハ。

そういえば、先日の紅楼夢戦利品晒し上げに蟲姫様が入ってませんでした。
どこに行ったのかと部屋の中を探してみれば、あら不思議、こんな所に。(どこ

とりあえず漫画の方はあらかた読んだ。
うにーにぃは5冊くらい読んだ。

茶戸さんのメランコ幽香が面白かった。
小説の方は頑張って読んでいこう。

そういえば、穂積名堂のサイトをリニューアルしようとしてデザインが思いつかず。
まだどうなるかは解りませんが、場合によっては有料鯖にでも移転するやも。
またさくらなんだろなぁ。

えぇそりゃもう、彩雨草子だけで終わるつもりはありませんので。
ただ、あのレベルの合同誌はもう二度とやりたくないですよよよ。
また床間さんとあーだこーだと言ってます。
ある程度のビジョンみたいなのは出来てるけど、どうなるのやら。

その前に、いい加減創想話用に書いてる話を終わらせたいのですが。
紅楼夢の打ち上げで散々「近藤さんはもっと腰を据えて書くべきだ」とか言われたので、
完成はまだまだ先になりそうです。
うん、毎回慌てすぎなんですよね。
だから話が勿体無い出来になってしまう訳で。


そんな最近この雑記書くのが遅すぎなコメントレス。

>日和見工房の雨宮です。日記読ませて頂きましたー。やー、CCKさんマジお茶目。
>と油断した所で「アッ---!」買って頂いていたなんて、本当有難うございます。
>宣伝もして頂いていたのにこれでは申し訳がっ。
>冬にでもお会い出来れば新刊押し付けさせて頂きます!
>長文になってしまい重ねて申し訳ありません、失礼致しますー。
>風邪等に御気を付けて頑張って下さい(´・ω


みぎゃあ、見られてるっ!?
いや、普段はそんな忘れ物とかしませんよ? もう準備万端で臨んでます。
それでも会場行く度に何か1つは忘れてますけど。(ぁ

ともあれ紅楼夢はお疲れ様でした。
本の方はしっとり(?)と読ませていただきましたよー。

しかし残念ながら冬はこちらも落ちていたりとか。
当日会場にはいるのですがー……またCTBRさんとこにでも寄生してると思います。
お互い頑張っていきまっしょーい。


11/15 [23:55] [bgm : Wind/長谷川 めぐみ]

ままならないなぁ。<挨拶

迷うなら両方やればいいじゃない、なんて言われて、
あぁそうか、とか思うあたりが実になんとも。

まぁ結局はだらだらとどっちも続くんでせう。
でも多分文章優先になるのは間違いない。
今の身の回りの環境を考えると、どうにもねぇ。

なので、音の方はもう妖幻楽団の方で依頼受けたBGMしか作りません。
暇つぶしに何か作るような事はあっても、CD作ってイベントでー、なんて事は多分もう無い。
気まぐれでなんかするかもしれませんけど。

なので、怪綺談CDも多分例大祭では出ないかと。
例大祭で出ないだけで、ちまちま作っていってどっかで出したくはあるのですが。

とりあえず冬は落ちたので、今年のイベントはもうありません。
来年は例大祭と夏コミは出たいなぁ、とかどうとか。

どっちも本になるんでせう。
BGMの進行次第では、夏はサントラ2弾が出るかもしれませんが。

そうと決まれば、一次の方もいい加減書き出していこう。


11/14 [23:00] [bgm : プリンセスうぃっちぃずのサントラ]

という訳で。<挨拶

どこから話そう。
と言いつつメンドイので巻いていきますね。


11日の事ー。

・朝7時に寝る。(ぇ
・13時頃、世界爺さんに電話で起こされる。早いよ。
・14時、時間だーって事で出発。まずは四条烏丸まで翔菜さんを拾いに。
・そういや番号知らないや。あ、蓮子っぽい人発見。もっと鎖ジャラジャラとかしようよっ。(ぇー
・いい加減待たせっぱなしの世界爺さんと合流すべく京都駅へ。
・ついでに既に到着していたニューさん、Hodumiさん、セノオンも合流。
ktさんも合流。あれ、どっちが先だっけ?
・ネットは結局ルーターが死んでたらしいです。
・ので、皆をマクドに放置してちょいと京都駅前のソフマまで。

・あー、はぴねすりらっくす欲しい。(ぁ

・そんなエロゲコーナー巡りしてる最中に河瀬さんから入電。
・その辺にマクドがあるから探してください。
・これはヒドイ。
・ルーターは適当に安くも高くもない物を調達。ついでにREXを見つけたので買ってみる。
・戻ってみると、河瀬さんがえらい勢いでポテトを食ってました。
・40秒で支度しな!
・という訳で、昼組が全員集まったところで我が家へ。
・何人いるんだよ、7人? 多いって。

・とりあえず押し込む。入るもんだねぇ。
・PC組とPS2組に別れたそうな。そういえばPS3は売り切れてました。そらそうだ。
・河瀬さんと萃夢想。

・ふはは、これがホームの力だ! と言わんばかりに河瀬さんに連勝。
・しかし、我が家のレミ様を見た全員から「それは欺瞞だ!」と罵られたそうな。
・何を言う! このカラーリングがウチに勇気を与えてくれるんだ!

↓ 我が家のレミ様 ↓

何このゆゆミア様(by 河瀬)

ゆゆ様かわいいよ!(ぇー

・後は塚とかQOHとか。
・むしろQOHがメイン。
・だからブロッキングから投げるんだって。
・実戦でマジックヒールとかかましたらなんだか遠い目をされました。ゆゆ様も大ショック。
・そんな事をやっている間に、また人が増えていくのです。
・「近藤さん電話鳴ってるよー」「出といてー(対戦中)」
・「おやつさん到着したってさー」「藍は預かった、返してほしければ神綺様を用意しろ」
・「とりあえずもう終わりそうだからこの対戦終わったら行くよー」
・なんて言った直後からウチの大逆転。これだからゆゆミア様は。
・ちなみに相手は河瀬咲夜でした。
・そしておやつさんを駅まで迎えに行くも、姿が見当たらない。
・スキマに飲まれたか! くそっ、ウチも連れて行け!
・駅前のコンビニに寄ってただけでした。くそぅ。
・そして弥生さんもご到着。創想話wikiの中の人。毎度管理お疲れ様です。
・いい時間になったので、京都駅に着いたという天馬さんと床間さん、後ウチの方の知り合いを拾いに京都へ。
・4人ほど拾ったところで前夜祭の会場へー。

・紅楼夢リストにも書いてたけど、かぐやひめなんて店を見つけたのでそこへ。
・店員のおねーちゃんが綺麗な人でした。流石かぐやひめ。
・そういえば池袋の永遠亭も店員のレベルが相当高かったような。なんの因果か。
・河瀬さんとか床間さんとかと駄弁る。やっぱりこの辺の顔ぶれは話してると面白い。
・まぁ話す内容なんて、毎回互いの作品の殴り合いなんですが。
・とりあえず飲んだり食ったりHodumiさんにメシを食われたり。いや食っていいとは言ったけどさ。
・その後は朝までカラオケ。
・ウチは当然のように寝てましたけど。


そして12日へー。

・朝の6時に店が閉店だってんで追い出されました。
・一旦我が家に荷物を取りに帰る組と、時間限界までネカフェで寝る組に分かれる。
・必要な荷物を持っていざ会場へー。
ルドルフさん豆蔵さんも京都に着いたそうな。会場でまた会おう。
・そして家を出発してまもなく、まさかの事態はなんの前触れもなく襲い掛かってきたのでした――(何

ニューさん「そいや近藤さん今回もまた色々撮るの?」
ウチ「あーしまった、デジカメ忘れてきた!」

一同「ちょ、おまw」

まぁ家からまだ50mくらいの所なので無問題。
一人寂しく家まで走ってデジカメ持って再出発ですよ奥さん。

「しまった! 携帯忘れてきた!」

これでは色々と連絡もつけれません。
って事で、再出発した途端にまたUターン。ちなみに皆は先に行ってます。

で、携帯も持って、ついでに忘れてた……なんだっけ? まぁなんかも持って、走って皆に追いつく近藤さんですよ。
これでも元陸上部です。走るのは好き。でもシンドイ。

で、電車乗る前に買出ししておくかーって事でコンビニで。
のど飴やら飲み物やら買って、店の前で残りの人を待ってる時の事。

ニューさん「近藤さん、のぼりの旗立てる台は?」
ウチ「しまった、忘れてきた!」

一同「ちょ、おまww」

それにしてもニューさんはよく覚えてるなぁ。
いや他の人が言ったのかもしれませんが、ニューさんという事にしとこう。

そして、地下鉄でガタゴトと揺られて一路東へ。
途中の京都市役所前でネカフェ組と合流して、そのまま東山駅へー。

しかし、今までの事は単なる序章にすぎなかった!

なんてたけしの挑戦状の攻略本の帯みたいなフレーズが飛び出してくるのも、まぁ仕方がない。

東山駅ホーム内にて、ウチは異変に気付いたのです。
なんていうかこう、勘が働いたとでもいいましょうか。これでまた一歩霊夢に近づいたのかな。
霊夢よりもゆゆ様がいいです。

いやいや妖夢。

ウチ「床間さーん」
床間さん「どしたん?」
ウチ「サークルチケット忘れたー」

一同「ちょwwwおまwwwww」

HAHAHA、今回の紅楼夢が地元でよかったです。
東山と家を往復しても40分くらいですむのでー。

ちなみに東山駅に着いたのが9時。
サークル入場は9時半から10時半まで。
うむ、余裕だ。
という訳で、皆には先に会場に行ってもらって、一人寂しく地下鉄で逆戻りですよ。

そして最寄り駅に到着。さぁ家まで走るかーってとこで、地下鉄構内で何故か妹とすれ違う。

妹「なにしてんの?」
ウチ「いや、忘れ物を」
妹「アホやん」

うるさい黙れ。

なんとかサークルチケットと一緒にニューさんが忘れていったカタログも持ってまた東山へ。
今度こそ忘れ物とか無いよね!

以下また箇条書き。

・床間さんと二人でサークル入場。
・おぉ、思ったよりもスペースに余裕がある。
・スペースどこだーっとか探してたら豆蔵さん発見。よし、あの前がスペースだ。
・とりあえず設営するより前に豆蔵さんから頼んでおいた某コピー誌を譲り受けました。うわぁかわいい!
・その隣がまたベータさんとか、やっぱり陰謀としか思えない。
・そして穂積名堂なんてスペースへ。
・てか何このダンボールの山。いやまだ予想よりかは少ないか。
・せっせと設営。この辺はもう慣れたものとはいえ、やっぱり楽しいもんです。
・そしていよいよタペストリーを飾る! うむ、これならばバッチリだ!

スタッフ「すいません、ポスター類は170cm程度までに抑えてください」

みょーん。

・とりあえずひたすら机の上に本を並べていく床間さんを、ウチはほけーっと眺めつつ用意と片づけを。
・てか分厚いなぁこれ。
・そんな事してる内に小林さんと小川さんが来たりとか。
・3人で本の出来に喜ぶ。
・というか、今回はほんとお世話になりました。

・そんなこんなでいよいよイベント開始ー。

中略(ぇー

・彩雨草子はぼちぼちと。
・途中で反魂さんが来てくれました。なにこの爽やか青年。
・なにやら色紙を頂いたので、とりあえず皆で書いとけー、と誰かに渡す。誰だっけ?
・その他にもなにやら色んな人が来てくれたらしいのですが、生憎スペースに居たり居なかったり。
・暫く経っても色紙が白紙のままだったので、ここは一発先手を取ってやろうとペンを手に取るのです。

ゆゆ様かわいいよ狐耳

・ダメだこいつ。
・そしてスペースを河瀬さんに任せて、ウチは外をぶらぶらと。
・豆蔵さんに頼んでおいたふじつぼさんとこの四面楚歌を受け取りつつ駄弁ったり。

豆蔵さんが「そういえばこれ、ちょっと作りすぎたんですよー」なんて言いつつ取り出したるは、例のコピー本です。
しかし余ってしまうなんてそんな勿体無い!
ならばとるべき行動は一つ。

「じゃあください」

「いいよー持ってってー」
やっほーい。

そんな訳で先に今回の戦利品晒しだっ。

その一。


そのニ。


その三。


その四。


むぅ、もうちょっとゆっくり見回りたかった。
彩雨草子は自分の分なのですけども。

なんかおまけもあるんですが、一応伏せておきませう。
画像のアドレス弄ってりゃなんかあるかも。

そしていい加減書くのも面倒になってきたのでまた箇条書きなのです。

・イベント終わったー。(ぇー
・片付かないよっ!
・打ち上げ先の予約が18時からだったので、片付けつつアフターのジャンケンを眺めたり参加したり。

タペストリーの行方だけ見届けたら出ようと思っていたのに、参加者全滅→主催に〜→大ブーイング→保留後回し
とかなったので、結局最後までいたとかどうとか。

でもあの反応は出品した身としてはちょっと嬉しかった。
それもこれもきこくさんのおかげです。どうお礼を言ったらいいのか。

後半に出されたゆゆ様セットが欲しかったけど、即効負けましたとさ。
世の中そんなもんです。

そしてアフターも終わって、なんか人数が減ったり増えたりして、いざ打ち上げへ。
14人? 多いなぁ。
まぁ世の中には45人とか言ってるところもあったようなので、きっと大丈夫。

打ち上げもまた飲んだり食ったりしながら、また床間さん河瀬さんに加えてHodumiさんと駄弁ってたりとか。
まぁそこで昨日なんかほざいてた事を言われたりした訳なのですが。

自分を客観的に見るって難しい。

昨日の話といえば、迷ってるって事は自分の中では答えはある程度出てる訳で。
ただふんぎりがつかない。

でも今は何も考えずに音楽一直線。
〆切りぶっちぎってるからね! orz

やる気があれば両方だって出来るんだ。
やるきーでろー。

で、打ち上げも終わってネカフェでくたばって、朝起きてまた家に戻って、順に解散していきましたとさ。

とりあえずLv1のレナ1人でオメガ撃破はやりすぎだと思った。
FF5は奥が深いなぁ。
FCのゴルフくらい奥が深い。


そして今日の話。

6連休明けのバイトは仕事がいっぱいでしたとさ。
結局全部片付かないままにまた明日から2連休。
片付けさせてー。

そういえば京都のソフマにはデラの専コンが売ってたようです。
今度買いに行こう。
今日はなんかメロブで物色してたら金ががが。

彩雨草子が並んでるのを見てにまにましてましたとさ。

あー長え。


11/13 [23:55] [bgm : クラナドのサントラ]

誰だよ準備終わってるとか言ったの。<挨拶

という訳で、ネットも復旧して紅楼夢も終わって色々書きたい事はあるのですが、
えぇとなんだ、眠いからまた明日。

久々に地元の連れに会いました。
皆大変そうだなぁ。

一人って気楽でいいね。

でも本気で文章やるなら音は諦めないといけないっぽいので、最近は迷走中。
どっちのが自分に合っているのか、どっちを取るべきなのか。
やりたいのは両方。でもそれじゃ駄目。

どっちにしても、答えは早めに出さないといけないようで。
難しいねぇ、難しいなぁ。

どっちつかずのまま迷っていられる時間なんて無いのにね。
迷ってる内にほら〆切が。

やめてよして褒めないで。鵜呑みにしそうだから。
でも嬉しかった。蝶嬉しかった。
あの時の言葉は間違いなく本心。

だから迷う。

むーん。


そんなでコメントレス。

>紅楼夢お疲れ様でした〜。 急に押し掛けて色紙書いてーとか我が侭言っちゃってゴメンなさい。
>でもゆゆ様の熱い思いは受け取った。その熱い気持ちのままメッセージ贈ろうとしたら「凶」が出てブルー。
>ナンテコッタイ。  ともあれ、彩雨草子・空蝉ともにじっくり味わわせて頂きますね〜。


ゆゆ様のかわいさは世界を救います。
いやでも空蝉は床間さんのが面白いので是非是非。
ウチのはよく「勿体無い」とか言われます。チクショウ!

彩雨草子は皆面白いので是非是非。
ウチのはよく「勿体ない」とか言わr

そして色紙はあんなのでゴメンナサイ。


11/10 [23:55] [bgm : Windのサントラ]

繋がんねー。<挨拶

という訳で、何故かネットに繋がらなくなりましたとさ。
なんか不定期に繰り返されてるような気がするのですが、
今回ばかりはどうにもbiglobe側が駄目ぽい気がするのですが、どうなんでしょう。

とりあえず明日は色々と人が来るっぽいので、現在進行形で必死に部屋の片づけを。

そして苦節10時間。
空が明るくなってきた頃にようやっと終わったそうな。

今から寝てまた昼に起きなきゃならんのか。
ちなみに、この部分を書いてるのは11日の7時な訳ですが。

えーと、河瀬さん、ニューさん、Hodumiさん、セノオン、翔菜さん、ktさんでいいのか?
これ以上増えたら部屋入らねーよ。

まぁ紅楼夢の準備も終わってるから、明日は遊んどこう。
しかしイベント直前にネット繋がらんとか、サークルリストが更新できませんよ。
ある程度埋まってるしいいっちゃいいんですが。


11/09 [23:55] [bgm : Windのサントラ]

いやはや。<挨拶

片付けだしたら片付かないのは解っているのに、
それでもやっぱり片付けないと、とても人が入れる状況じゃない訳で。

あー、色々と遅れていくー。
というのも全部自業自得なのですが。

やる気、出ろー。


11/08 [23:55] [bgm : ---/---]

サマバケハードできたー。<挨拶

そんなでちょいと野暮用で久々にDとか行ってたんですが、
待ってる間に叩いてたらなんか出来たようで。

こっち向けは相変わらず凡ミスだらけで落ちます。

6すたで初めて見た時は「こんなん無理だよコンチクショウ」とか思ってたものも、
いつの間にかハードで出来るようになってたりするんですねぇ。
そう考えるとえらく頑張ったもんだ。

でもハードクリアした時の衝撃はSTILL IN MY HEARTのがでかかったような。
いやアレはほんと、もっかいやれとか言われても無理。
正規だから頑張れば安定するとは思うんですけどもー。

それはそうと、ドラムのバトルが面白い。
前作とかやってないからスキル参照とか言われても解らんので、
適当にB2から初めて今A2辺り。

納品書出す事をすっかり忘れてたので、今頃ガリガリと書いてます。
明日の朝に出せなかったら彩雨草子は12日に店頭に並びません。
ひゃっほい。(マテ


11/07 [23:55] [bgm : 月陽炎のサントラ]

6年かー。<挨拶

いつの間にかここもそんなに経ってたんですねぇ。
とまぁ、某所でなんかやってたので不意にそんな事を。

ところでこっち向けとサマバケが、どうにも細かいミスが多くて落ちる訳ですが。
その前にこの光らなさっぷりをどうにかしたい今日この頃。
得意譜面ならまだしも、ちょっとでも苦手要素が入るとなんと黄色い事よ。

今作中にDJP8250はいきたいなぁ。

AA穴の某所が左手より右手のが押せてない事に軽く絶望した。


11/06 [23:55] [bgm : Red Film/fen]

どちらかといえば。<挨拶

どっちでもよかったと言えばそれまでなんですが、
いやまぁ、創想話でちょっとした実験作を出してみたのですが。

とはいえ、あれは中々どうして使ってしまうと卑怯な事ではあるので、
次からはもうしません。というかタグ打つのメンドイ。

あんな事できるんだー、くらいに留めておいていただけるとありがたいのですが。

肝心の話の方は、鈴仙で何か考えてたらふらっと出てきた代物。
今回の形で書くにはちょうどいい題材だったので、ふらっとそのまま書いてみました。

そんな話なので、色々と説明不足にも程がある点は否めないのですが。

それにしても昨日の信長の棺はいまひとつでした。


11/05 [23:50] [bgm : 聖剣伝説LOMのサントラ]

お狐様がみてる。<挨拶

という訳で、何を思い立ったのか、伏見稲荷大社に行ってきました。
千本鳥居で有名な所ですな。

色々写真撮ったりもしたんですが、めんどいのでまた後日。
気が向いたらちょこちょこと出していくやもしれません。

とりあえず歩いた。
ひたすら歩いた。

脇道とか関係ない道とかまで全部歩いて周ったら、
本殿に帰ってくるのに3時間ちょいかかったとか。

しかも帰りはすっかりと日が沈んでて、暗いわ段差はあるわ道に迷うわで。(ぉ
いや、道に迷ったのはアレです、きっと藍様あたりがこう。

とりあえず久々に歩き回れたので楽しかったのですけども。
本殿でおみくじ引いたら大吉でした。やっほい。

おもかる石持ったら重かったです。
ダメじゃん。

あとはお守りやらなんやらと買ってたら、あら不思議、お金が無いよ?
紅楼夢どうしましょうねぇ。

そういえば、帰りしなにふとデラ叩きに行ったら、
Regulus穴とSPACE FIGHT穴が白くなったそうな。

これで☆11も未ハードが残り10曲。
皆伝は相変わらず遠いです。

次はー、オアシスかこっち向けか。
チェッキンから埋めた方が早そうなんだけども。

で、某所のスコアタは何を思ったかFLIPでやってみましたとさ。
エラステがいきなり150点も上がったりしたとかどうとか。
でも稲妻穴は相変わらずでしたとさ。
正規のがいいなぁ……。


11/04 [23:55] [bgm : いつか溶ける涙/savage genius]

振込用紙どこー。<挨拶

冬コミの当落発表が出たそうです。
という訳で勢い勇んでコミケのサイトへ。

……申込み番号なんだっけ。(ぁ

「コミケ関連物入れ」なんて名前がついた引き出しに毎年全部保管してあるはずなのに、
何故か今年に限ってそこに入ってないとか。

捨てるはずはないから部屋のどこかにあるんでしょうが、
この本で埋まった部屋の中から一体どうやって探し出せと。

ついでに、今年は何故か捨ててしまったような記憶が脳みそのどっかから湧き出てくる始末。

振込用紙の控えどこー。

そして引き出しの中にこれまた領収書類入れなんて名前の付いた封筒がありまして。
そこに入れたのかと思って引き出しオープン。

ガラガラガラガラ!

あぁっ、引き出しの前の本の塔が崩れた!

そうして近藤さんの夜は本の片づけで過ぎていくのです。
嗚呼〆切りががが。

そういやそろそろ納品書出さないといけないのですが、
なんかこれまた話が色々こんがらがっててよく解らん状況に。
彩雨草子は最後まで手のかかる子のようで。

紅楼夢ももう来週ですか。
そういえば当日飾る予定のタペストリーが届きました。
心配してた発色もそれほど問題なさそうで一安心。

後はどうやって飾るかだー。(ぇー

とりあえずようやっと好き勝手にできる時間が増えてきたそうなので、
11月中に色々と終わらせまする。

さしあたって、来週中に1曲完成までー。


11/03 [23:55] [bgm : 四魔貴族バトル2/伊藤 賢治]

絶望した!<挨拶

某所のオリコをやろうとして
「めんどいから乱にしよう」
とか思ってしまったのが運の尽き。

INAZUMA穴のあまりのクソ譜面っぷりに軽く絶望しましたとさ。

アレは乱でやる曲じゃないよ――。

大人しく左ミラーの右正規でやっときます。
era穴考えるとFLIPでもいい気がするんですけども。

ところで気付けば紅楼夢ももう来週なんですね。
なんかまた 前夜祭→イベント直行→打ち上げ なんてルートになったそうです。
ウチはいつもの事だからいいんだけど、他の人はどうなんだろか。(笑

で、リストもぼちぼち埋まってきたので、個人的に買えたらいいなー、なところ。

桜-32 PERSONAL COLOR
桜-40 ドムール402
月-17 BLACK+ANGEL
月-18 鳩血
月-49 赤橙
罪-61 M-HOUSE
罪-63 なんとかnote
酒-01 日和見工房
酒-17 猫のぱらいそ
酒-23 まーち
酒-44 タイニーリトルフェザー

こんなとこでしょか。
他にも何個か気になる所はあるのですがー。

しかし当日回れる時間などあるのでしょうか。
外に出られないくらい忙しいと凄い嬉しいけど、全く出られないのも。
という訳で、河瀬さん任せた!(ぇー


11/02 [23:55] [bgm : 想いを奏でて/savage genius]

片付いたよ!<挨拶

部屋が。






……はぁ。


11/01 [23:55] [bgm : FFTのサントラ]

ロワーがハード越え出来てもたー。<挨拶

エラステ穴は勝ってても、ノスタル穴は負けてるこの不思議。
神風はアレです。ドンテp(略

さて、そんなMAX300の穴は絶対にMaxx-Unlimitedだと信じて疑わない今日この頃です。
だから小波はいい加減パンタグラフを出せとですね。(ぉ

そんな訳で11フォルダを埋めてる最中に詰まりに詰まって、
気分転換にロワーやったら一発でクリア出来たとか。
もう最後の左手はずっと8分です。やっほい。

そして調子に乗ってColors穴とかやってみる。

イントロのトリル地帯が終わった瞬間ガシャーンとか閉じられましたとさ。
なにこれ皆伝の穴クエより早いよ。
やっぱり8分か、全部8分でやってしまうべきなのか。

あと、これまた逃げた先にやってみたサマバケがなんとなくクリア出来そうな気がしたとか。
フリップ右乱で、皿地帯さえ外れなきゃ出来るっぽい。
成長したもんだ。

そして蝶寝不足な状態で穴クエやったらB+Pが300個でした。
もう寝不足の日にあんな曲は絶対にやらねぇ。

てか部屋寒いよ扇風機回ってるよ。

さて、明日の日記で片付いたと言ってなかったら多分死んでます。色んな意味で。
修羅場は続くよどこまでもー。

あー、冬と来年の例大祭どないしよ。