09/30 [23:55] [bgm : 作ってる途中のとか]

ギャース。<挨拶

ここにきて手が止まるとか、ほんとどうしろってなもんですが。
何個没ネタ出せば気が済むんだか。
いやうん、頑張ってます。

という事で今日は1回休み。


せめてものコメントレス。
>そうやってどんどん積み上がって行くのですよw

せめて、せめてピアニッシモくらいは!
というかSNOWの新キャラはなんなんでしょう。

SNOWといえば、PSPに移植されるそうで。
ついでにKANONやらAirやらも移植されるそうで。
PSPよどこに行く。


ところで、今度出るアドバンスのFF5。
隠しダンジョンのボスが暁の四戦士になったりとかはしませんか?(ぉ


09/29 [22:50] [bgm : ふたりの足跡/松澤 由美]

寝不足にもほどがある。<挨拶

いやぁ、寝不足も過ぎると酷いもんですね。
何かしようか、と椅子に座った瞬間寝オチとかもう色々とダメすぎです。

昼間はいいものの、夜にメシ食って部屋に一人になったりすると、
もう頭が回らんのなんの。
急ぎの用事であろうとすっぽ抜けるのは、それとはまた別な気もしますが。

そういえばコンペとかも始まってるそうで。
時期が発表された時点で諦めてたので何も気にしてなかったのですが、
やっぱり始まってみると何か1個くらいは出してみたくもなるもんです。

とりあえずお題が「雨」になったらどうしよう、とか思っていたので、
その点だけは一安心です。いやほんと。

とりあえずたまには早い目に寝て、頭をすっきりさせたいところです。
睡眠時間よりも、何時に寝たかの方が重要。

そもそもの睡眠時間が足りてない気もしますが。

そういえば久々になんかエロゲーが増えました。
この辺とかこの辺とか。
こらそこまた積むのかとか言わない。

SNOWはまだしも、ピアニッシモは話が面白そうなのでちゃんとやってみたいのですが。
なんか既に部屋の一角に積まれてるのは仕様ですか。

しかし、なんでこう締め切り前になるとPCってのは色々と挙動不審になってくれるのでしょう。
いや今回はウチは無事ですけども。
大丈夫、〆2日前に原稿が全部吹っ飛んだとか、割とよくある事なので頑張ってください。(ぉ

果たして彩雨草子は紅楼夢で机の上に並んでいるのでしょうか。
あれ、なんかこんな文章最近どっかで見た気が。

いい加減頭も覚めてきたので、ちょっくら頑張ろう。


書き忘れ。
バイトの休憩中に細々と読み進めてたとらドラ!がようやっと3巻まで読み終わりました。
いやぁもう、あぁもうっ! としか。(笑
大河は可愛いなぁ。


09/28 [23:55] [bgm : クラナドのサントラとか]

一回休みにもほどがある。<挨拶

切羽詰ってくると、突然全く関係ない別の事がやりたくなるのは、
最早人間のサガなのか。

誰か、誰かチェーンソーを。

てか最近蚊が多いです。
何故にこの時期になってこんなに大量発生するのか。
いやもう痒いのなんの。

果たしてこの十年ものの蚊取り線香は利いているのかどうなのやら。

朝起きた時に右手の中指を刺されてた時は、もうそのまま不貞寝してやろうかと思いました。
痒くて寝るどころの話ではなかったですけど。


09/27 [23:50] [bgm : ハレのち晴れ/富田麻帆]

日本ハムー。<挨拶

どうやら激戦パ・リーグは日本ハムが制したようで。
プレーオフはどうなる事やらー。

しかし相変わらず広島は弱いですねっ。

ところで、アトリエシリーズはどこに向かうのでしょう?

どうも最近、というかアルトネリコ以降はっちゃけてるなぁ、あそこは。(笑
しかしこれは買おう。

そんなでもうちょっと沈みっぱなし。

某氏へ。
穴妻、盛大な落ちっぷりだったので見なくていいです。
琥珀、盛大にやる事を忘れて散々だったので見なくていいです。
ダルシム、見ようよっ。(ぇー


09/26 [22:40] [Devil May Cry Dangerous Hits(CD)]

某デトロイトではありません。<挨拶

そんな訳でなにやら買ってみました。
暫く修羅場のお供になるかもしれません。
ならないかもしれません。

絶望的になってくると、緋蜂が1日中ループしてたりしますが。

もうあんなのはたくさんだ。

最近気付いたらマインスイーパーに手を出してる辺り、もうそろそろ絶望です。
やっとこさ上級で200秒切ったよ!

次は180秒辺りを目指してー。

しかしこう、ビジネスソフトとかは高いなぁ。


09/25 [23:55] [bgm : 晴れのちハレ/富田麻帆]

旅に出ます。<挨拶

というのは冗談としても、なんか気付けば色々と大ピンチですね。
思わず飛び込み大ピンチとか書いてしまうくらい大ピンチ。
でもやっぱりラリアッ上はないと思います。

そんなでようやっと部屋のブラインドが新調されましたとさ。
なんかぶっとくなってるよ?

さて業者の人はこの部屋の惨状を見てどう思ったのやら。
いや片付いてはいるんですが、基本的に物が多すぎるんだ。きっとそうだ。

まぁ片付いていようがいまいが、置かれている物の時点でアウトな気もしますが。

そんなで、ここから月末までが正念場。
また夜にふらりとデラを叩けに行ける日を取り戻すためにー。


09/24 [23:00] [bgm : 斑鳩っぽい]

エウレカ面白いよ。<挨拶

って事で単行本の5巻ですが。
いやぁ、ドミニクとアネモネがいいなぁ。

というかバイト中に暇で暇でしょうがないとか思うと忙しくなるのは仕様なのか。
いや忙しい方が楽だからいいんですけども。
暇になると眠すぎる。

そういえば音楽ファイルの方をまったく復旧させてませんが、
気が向くまでもうちょっとかかりそうなので、もう暫くはこのままです。(ぁ

まだまだ沈み気味。


09/23 [23:55] [bgm : ---/---]

蝶発狂。<挨拶

いや、相変わらずgentle stressは素晴らしい譜面だなぁ、と。
135+皿とか何考えてるんだ。(笑

という訳で、久々にいつもの面々で集まらんかー、
とか言われたのでヌメダまで行っておりました。

昼頃には行きますと言っていたにも関わらず、起きたら13時半とかどうなんだ。
いやまぁ、今になって始まった事でもないのですけども。
「ゴメン今起きた」
「流石です」

というか、寝た2時間後に電話で起こされて、
そっからまた2時間くらいしか寝てなかったので蝶眠い。
そりゃあ穴クエでB+Pが260個とか出たりもするというものです。

普段から安定してないけどなー。

どうにも煮詰まってる現状ではこれといって新しい事など何もないのですが、
とりあえず玄武が絶望的に苦手すぎる事だけは解りました。(ぉ
なにあのDB地帯から全部GOODとか。

あんなのどうやったらAとか出るんだ!

結局Karmaは右鏡の方がまだマシなのかな?
正規で覚えてしまっている所為か、むしろ前半がグダグダでしたけども。

そんな訳で久々にまともにデラとか叩いていましたとさ。
某カツ丼屋で2時間くらい駄弁ってただけのような気もしますが。

そして何故かふとやってみたコンビニキャッチャーで鶴屋さんのなんぞやを取ったとか。

ほんとあの店のプライズコーナーのラインナップはよく解らんなぁ。(笑


そんなヌメダ帰りのコメントレス。

>Karmaの左手より右手のが押せないのは大自然の摂理。ヌメダ行きたいとこですが、
>ちょいと四国まで遊びにいってくるのでいけないですな。残念です。またの機会に穴クエを!


やっぱり右手のがシンドイですよねぇ、アレ。
というか四国ですかー。
愛媛に父方の実家があるので昔はよく夏休みとかに行っていたのですが、最近はサッパリと。
瀬戸大橋の途中の島が何気に楽しい……かどうかも忘れましたが。(ぁ

とりあえず穴クエの前にもうちょい地力を上げておきます。(笑


09/22 [23:50] [bgm : planetarianのとか]

詰まった。<挨拶

そんなで気付けばサイト弄ってて一日が終わったりするのですが。
とりあえず彩雨草子はちゃんと出そうです?
どうなんでしょう?

思えばもう紅楼夢まで1ヵ月半くらいなんですねぇ。
原稿は終わってるような終わってないような。
割と終わってないような気もしますが。

というか相変わらず時間の使い方が下手ですね……っ。

しかし明日はちょいとヌメダまで。
最近まともに叩いてないからものっそいヘタレてそうなもんですがー。
でも久々にやったKarma穴が割と耐えれててビックリ。
それでもやっぱり発狂抜けた頃にはゲージが地を這ってる訳ですが。

左手よか右手のが押せてないってどうなんだ。

そしてジェノは相変わらず51小節目でBADにハマって、
その後そのまま増えたり減ったりしつつ結局50%前後なんて事に。

明日は大人しく修羅でも叩いとこう。


09/21 [23:55] [bgm : Brazil 〜 Aquarela Do Brasil/葉加瀬 太郎]

修正祭。<挨拶

って事で、新サーバーで心機一転といきたいところですが、
サーバー変わると全ページアドレス部分書き換えるのがもうメンドイ。(ぁ

ついでに前々から直そうと思って放置していた部分を、
せっかくだからと弄ってみたのがダメだったのか。
気付いたらなんか数時間経過してました。
なんてこったい。

という訳で、まだまだなんか404な部分はありますが、
とりあえずサークル側のページも復旧したそうで。

今までが長かった分、予告なく新しくなると色々とあれですが、のんびりと。

あー、ページの修正だけで、曲ファイルとか何も上げ直してないよ。
明日以降どうにかしときます。たぶん。

しかしこう、前回の失敗が響いてるんですかねぇ、やっぱ。

そういえば行くのは明後日でいいんでしたっけ?


09/20 [23:55] [bgm : 情熱大陸/葉加瀬 太郎]

落ちた? 潰れた?<挨拶

さて、いつからかすっかり404が続いているismusicですが、
見回ってたら「とうとう限界っぽい」という見解が多いようで。

今までにも何度か長期に亘るサーバーダウンはあったんですけども。
今回ばっかりはどうなんでしょうねぇ?
確か前に長期ダウンした時は、2〜3週間で復帰したような。

気長に復旧を信じて待っているか、サーバー変えて復帰させるか。
しかし無料で200MB広告無しなんて太っ腹な所がそんなにほいほいあるはずもなく。

でもやっぱり404のまま放置しっぱなしもどうかと思うので、
これを期にサーバーを変えようかなぁ、と。
色々見てみたんですが、さくらになるっぽいようなどんなこんな。

どこかお勧めのレンタルサーバーとかあったら教えていただけるとありがたいです。

そういえば某ドラムがV3なんぞになってたので久々に叩いてみたのですが、
ファンキーを1回やってシンドイ辺り、体力落ちてるなぁ、と。
相変わらず旧曲しかやってないのですが。


09/19 [23:55] [bgm : グッド・モーニング/葉加瀬 太郎]

な、なんだってー。<挨拶

財布の中を見てみたら、案の定金がありませんでした。
そして気付けばなんか呼び出されてる日まで残り4日。
さぁどうする!?

しかし今日また穴クエやってたらヒドイ出来だったので、
当日は大人しく微発狂でも叩いておきます。

でも何故かワンモア穴の最初の右手螺旋は全部光ったとか。
左手はなんかBadでハマってたけど。
ダメすぎる。

当面はもうちょっと色々やってかないと、今のままではどうにもこうにもです。
AAとジェノサイドの安定からかなぁ。

しかしこう、ドタバタしてくると一気にピアノの上が物置になりますね。
片付けないとー、と思いつつ原稿とにらめっこしてる現状ではそれもまた記憶の彼方へ。

気分転換にやってたマインスイーパーでようやっと上級が200秒切れました。
100秒切るとかいつになったら出来るんでしょうねぇ。

そんなでコメントレス。

>早く-20出してください。って、もう出してましたっけ?w

FCのゴルフはまだ-19で限界です。
昨日は順調に進んで18ホールに突入したんですが、
あろう事か風速15mとかもうね?

精進あるのみ。


09/18 [23:00] [bgm : スウィート・メロディーズ(CD)/葉加瀬 太郎]

なんてこったい。<挨拶

バイト先の先輩(文庫担当)に勧められてとらドラとか読んでるのですが、
面白いなぁこれ。

いやもう大河が可愛い。

なんか久々に次が読みたくなるような物でした。
という訳で現在2巻目の封を破ったところ。

しかしようやっと原稿が手元に戻ってきたので、
これからまた沈む日々が続くようです。

むぅ、夜にほいほいニデラを叩きにいける日はいつになるのやら。
そういえば、穴クエのB+Pが210個になりました。
1回だけですけど。
むしろ最近は休憩前のが叩けなくなってきてるような。
変な癖ついたかなぁ。


09/17 [22:20] [bgm : ロストファイルズ(CD)]

帰ってきたー。<挨拶

15日の夜から名古屋に行ってたのですが、
やってた事といえば、
ノートPCの前で唸る→寝る
の繰り返しだったような。

何しに行ってたんだ。
いややる事はちゃんとやったはず……っ。

そして今回は色々と食い歩いてみたり。
久しぶりに食べた味噌串カツは美味かったです。
あと味噌煮込み饂飩とか。

というかあの本マグロの刺身はほんとに美味かった。

食ってばっかですね。

しかし色々と見回ってる中でふと見つけた
AVケーブル使用可なんて改造FCはちょっと欲しかった。
ニューFC買えよって話なんですけども。
やっぱりFCはあの赤と白のアレでこそ。

で、何を思ったかそこでFCのゴルフの柄無し版と柄有り版を買ってしまったそうで。
2個で300円。安いもんです。
いや2個とも既に持ってるんですけども。

この間久しぶりにやってみたら-12とかでした。
訛ってるなぁ。


09/14 [23:55] [bgm : 作ってる途中のとか]

おーわーらーなーいー。<挨拶

そんな訳で絶賛作業中。
相変わらずミックス関連がヘタレすぎる訳で。
いやそれ以前に色々ヘタレてるんですが。
それでもちょっとずつはマシになってる――と思いたいなぁ。

少なくとも張子の虎の時よりかは若干聞きやすくはなってるはず。
曲のタイプが違うからどうとも言えませんが。

アレはもうほんとボーカルの地力に助けられすぎた物だったので。

しかしこの曲はどこで出るんでしょう?
まぁ出たら出たでまたその時にでも。

むぅ、この質ではまだまだ――。

とりあえず紅楼夢の原稿さえ片付けば、もうちょっと真面目に音の方を頑張りたいです。
一次の小説も少しずつ世界やらキャラやらが固まってきたので、
色々とそれで書いてみたくはあるのですが。

そういえば、明日から日曜の夜までちょいと名古屋に行ってまいります。
その間は更新も止まりますのであしからず。

もひとつそういえば、任天堂のWiiが25000円だそうですね。
PS3もせめて3万、いや4万台なら考えたのですが。
単純にプレーヤーとして見たら妥当な気もするのですが、
やっぱ高いものは高いです。


09/13 [23:55] [bgm : ---/---]

何故に。<挨拶

ドラクエのカギのキーホルダーがあるんですけども、
売れてる順が魔法>最後>盗賊とかで。
最後の鍵はダメなのか――の前に盗賊の鍵はもうちょっと頑張れ。

ちょっと欲しい気はするんですが、2000円とかどうにも手が出し辛い。
出来はよさそうなんですけどねぇ。

しかし今週のWRがFreezing atmosphereとは、
スタッフも粋な事をするなぁ、と。
このままトルコとワンブルもやってほしいところですが。


以下コメントレス。

>お聞きしたかったのはブックレットの物語をどう解釈したのかではなく、
>一般的にどの様な事を書いてしまうと
>「これだから音屋は」などと悪評を買ってしまうのか、という事です


その発言につきましては、
完全にこちら側の勝手な決め付けによるものであり、
半分はあのような自分勝手な文章を書いた自分に対するものであったとはいえ、
もう半分は確実に相手側に対するものでありました。

その点は深く反省すると共に、今後そういった相手側への配慮の足りていない発言は元より、
そういった考えを持ってしまった、自分の考えから改めていきたいと思っております。

そして、どのような事を書いてしまうと、の部分ですが、
あくまでも私個人の意見として述べさせていただく事を、あらかじめご了承ください。

さて、自分は二次創作におきましては、その元となる作品のキャラクターや世界観は、
最大限に尊重すべきだと考えています。

そういった原作部分や、元々曲に込められている世界観等をを考えずに、
単に一つの曲として楽曲のアレンジを作ったりする事もありますが、
そこに、例えば元となる楽曲がとあるキャラのテーマ曲であり、
アレンジの際にキャラの心情や、そこから広がる世界をアレンジする曲で表そうとする場合、
更にその表そうとするものが原作と同じ舞台(紅魔郷や妖々夢の道中等)の場合は、
なるべく原作側に沿った設定、またそれに近づける解釈をしているつもりです。

その点から見ると、今回の件におきましては、
原作となっている花映塚、及び射命丸文というキャラクターにおいて、
ゲーム中や書籍等、公式で発表されている設定、台詞、行動と件のブックレット内の物語とを比べた際に、
自分の中では違和感が生まれ、それは疑問へと変わりました。

その疑問は「本当に射命丸文というキャラクターの事を考えて書いたのだろうか?」というものでした。

しかし、それはあくまでも自分個人の勝手な考えであり、
そのような事を言える立場でない事は重々承知しております。

二次創作、特に東方シリーズにおきましては、
それぞれ作り手側による解釈の違いが決して小さな差ではなく、
それが逆に東方の世界を広げているのもまた事実です。

自分もそういった中で二次創作をしているにも関わらず、
その辺りの事を考えず、個人の勝手な考えであのような悪意ある書き方をしてしまったのは、
完全にこちら側の不備でした。

音屋、という相手を限定してしまう言葉を使ってしまった事もまた反省すべき点です。
勿論音楽方面で二次創作をしている方も、そういった世界をそれぞれお持ちだと思っています。
だからこそ二次創作をする、という当然の事を失念していた自分の浅はかさ、
そして傲慢さを見直していかねばなりません。

疑問を抱いた時に、この作者はどういった解釈をしたのか、
という事を考え、理解する事を怠ってしまった事もまた、私の責任です。

今回の件は改めて反省すると共に、今後一層注意していきたいと思います。


09/12 [23:00] [bgm :Red Film/fen]

だーかーらー。<挨拶

相変わらず部屋の片付けなんぞを。
いい加減要らない物を整理して捨てるなりなんなりしないと無理ぽいよ。

同じ事を毎回言っているような気もしますが。

しかしこのままではまた部屋の片隅に積まれているダンボールが増えそうです。
というか、気付けばえらく増えたなぁ、ダンボール。

関係ないけど草薙の背景画集は見てるだけでも面白い。


そして昨晩日付が変わってからコメントを送ってくださった方へ。
頂いた内容から、レスは控えさせていただきますが、
コメントはきちんと読ませていただいています。
ご意見、ありがとうございました。


09/11 [23:40] [bgm : Wonder Bullfighter/Twin Amadeus]

とりあえずー。<挨拶

こっちからはこれ以上は何も言わんので、後は頑張ってください。

WAVE側につきましては、謂れの無い発言をしてしまった事を深くお詫び申し上げます。

んで切り替えて今日の事を、とでも思ったけど眠いとしか出てこないので終了。


そいで増えてたコメントレス。

>拍手の指摘と別の人ですがごまかさずにどこに違和感を覚えたのかはっきり示してください。

だから書く気はありませんってば。
メールか、それともまたどこかのイベントででも突撃してきてください。
その時は納得いくまでお付き合いいたします。


以下先に書いた分。
--------------------------------------

とりあえず先にちょっとだけ。

なにやらえらくログから人が飛んでくるなぁ、と思ったらあれでしたか。

別に件の事は――って書くと言い訳にしかならないので一つだけ。
最後のこれだから発言は、
自分もちょっとは音の方に携わってるのもあるので、自分に対する皮肉でもあったようで。

何そんな偉そうな事書いてんだ、これだから――みたいな。
あの文面だと誰もそうとは取ってくれないだろうとは思ってましたが。

原作至上主義ってか、そんなだったらそれこそ何も作れなくなりますしねぇ。
そうはなりたくないもんです。
原作設定を拡大解釈して独自の世界を、ってのは別に何も。
ただ、二次設定がさも公式のように語る人はどうしようもない気もしますが。
まぁそれはまた関係ない話。

でもやっぱりアレは書き方が悪かったなぁ、と反省。


と、そんな事書いてる内になんかコメントされてたのでレス。

>WAVEのブックレットのどの部分がそんなに酷かったのでしょうか?
>具体的に教えて頂ければ幸いです


その前に、いつの事なのかを言ってもらえると助かります。
今回は事前に見つけていたので解りますが、
普段はいつ何を書いたか、その詳細までは覚えていませんので。

で、内容に関しては上に書いた通りです。
言うなれば、スレでも誰かが言っていましたが、原作と比べた時に感じた違和感、でしょうか。
演出だと言われればそれまで、というようなレベルのものですが、
当時の自分はそれがダメだったのでしょう。

具体的に、との事ですが、わざわざ一つずつ上げ連ねていっても、
それは結果として自己を擁護する事でしかないので省略させていただきます。
自分が絶対に正しい、と判断出来るものであれば、いくらでも書くのですけども。
そんなものはほぼ確実に無いと思われますが。

「自分はこの部分をこう思った。貴方はどう思ったか聞かせてほしい」
上記のようなやりとりを希望されるのであれば、ここからはメールなりなんなりでお願いします。
そういった自分と違う意見を持った人と話す事は、互いに非常にいい刺激になるかと思われますので。

でも、その時にどちらか一方が「ここはこうだ」の一点張りだと面白くない訳ですが。


09/10 [23:55] [bgm : B'coz I Love You/矢井田 瞳]

眠い。<挨拶

ちょっとした事から色々ゴタゴタして、気付けば朝7時。
なんてこったい。

でもやっぱりあーいう話は文字でのやりとりじゃぁダメだ。
文字は対話は出来ても会話が出来ません。
便利なようでとても不便。

でも同じ文字でも手紙は別です。
やっぱり人の手が加わってる物と、そうでない物では雲泥の差があります。
ワープロ出力したような手紙は論外。

まぁウチは現物見てないからどうとも言えませんが、
確固たる考えのある人と、いまいち不安定な人。
その2人が話をすれば、自ずとそういう形になってしまうんじゃないのかなぁ、とは思います。

いつの時代だって、悪と善があるのならば、それは必ず双方共にあるものです。
完全なる悪、完全なる善なんてものは存在しない訳で。
それをあっさりと決め付けてしまう、そんな日本人な思考にはうんざりだ。

人は生まれ落ちたその時から、自分に向かって進み続けている。
生きた分だけ自分に近づき、生きた分だけ自分を知り、生きた分だけ自分を理解する。

20年、25年、30年。
たったそれだけで、自分になるのは些か難しい。
まだまだひよっこです。

それと一緒に、人は死ぬために生きているってのもウチのなんとやらですが。
人に与えられた、唯一にして最大の権利。

人生はロックンロールだ。

そんな訳で、やっぱり起きたら17時とかでした。
ダメじゃん。

そして相変わらずミックス技術のヘタレっぷりに悩む。


09/09 [22:40] [bgm : 想い -風に舞う調べ-/木蓮]

そしていきなり寝不足へ。<挨拶

いや調子に乗ってまた5時くらいまで起きてたらもうバイト中に眠いのなんの。

そして休憩中にこれはもうワンブルをやるしかない、
とか思ってアチョーに言ったら、なんか大会とかやっててもう以下略。
なにそれポップンだけじゃなかったのかよ。

仕方が無いので事務所に戻って十三番目のアリスとか読んでましたとさ。
うーん、普通だ。(ぁ

>会長はメイド様買った読んだ。

そんなところでコメントをぶった切る辺りは仕様ですが、
お気に召されたようで何よりです。

というかアレは面白いよ、うん面白い。
思わず穴クエのB+Pが20個減るくらい面白い。
いやなんか減ったんですよ。
それでもまだ220とかほざいてますが。


09/08 [23:15] [bgm : Wonder Bullfighter/Twin Amadeus]

危機感を持ちましょう。<挨拶

という訳で一回休み。
歌物とかあまりにも苦手すぎる。


09/07 [23:55] [bgm : Wonder Bullfighter/Twin Amadeus]

ワンブルーっ!<挨拶

うーん、最近えらい人がぱたぱたと逝ってしまわれますねぇ。
残念無念。

ところで、20時過ぎくらいにちょっと3時間ほど仮眠じゃー、
とか思ってDive in the Bedとかかましてみたはいいものの、
起きたら外が明るかったです。
というか8時とかになってました。

なのでこれを書いてる今の時間は8日の朝11時だったりしますが、
まぁそんなのは毎度の事なので以下略。
流石にここまでずれ込んだのは初めてですけども。

実際ここのところはもう寝たか寝てないかもよく解らん状況が続いていたので、
逆によく10時間で済んだなぁとは思いましたが。(笑

前に寝不足が過ぎてぶっ倒れた時は、
仮眠じゃー、とか思って寝て起きたら20時間経ってました。(ぁ

それでもやっぱり時間なんてものは、どれだけあっても足りない訳でー。

折角早い内に起きれたので、今日こそ大爆音で曲を終わらせましょう。

ところでismusicの鯖はまだ回復しないのか。


09/06 [22:50] [bgm : 紅鋼(CD)]

CDという物。<挨拶

今日はその辺を語る振りをして現実逃避です。
つまりは時間ねーのあのバナーを貼ってしまいそうな状況らしいです。

でも殺られる前に殺っちまえが心情な近藤さんとしては、貼ってみたくもなるのです。
なので貼ってみました。



ちなみに殺られる前に云々はあんまり関係ありません。
このバナーを貼る意味ももちろんありません。
時間なぞ有り余っています。
使い方が下手なだけです。
妖々夢のルナは相変わらずよくて4面です。

よくこんなんで紅魔郷のルナとかクリア出来るな。

しかしもう限界にもほどがあるので、思わずバイト中に原稿書こうとする始末。
微妙に忙しくて無理でした。

何故か霊夢SSの辻褄合わせばっかり考えてた気がしますが。

というか、あのソロ地帯って別にメロディ何もなくてもいい気がしてきましt(蹴
うーん、あの部分の雰囲気を下手に壊さないメロってのがどうにも難しく。
頑張ろう。

そんな訳で――あぁそうだ、CDについて何か言わないと。

どーせ中の人のコメント出すなら、ちゃんとブックレットに載っけてほしいな、
といつも思っていたり思っていなかったり、いや思ってますけど。

そーいう部分まで含めて「CDを作る」だと思うんですけどねぇ。
というかCDという媒体の本体はブックレットです。CDにあらず。

音屋なら音で語れとも言われそうなものですが、
聞き手として見た場合、やっぱりそういう「読める」ブックレットは見てても面白いもんです。
ウチだけかもしれませんがー。

CD買ってケース開けて、CDをセットして再生ボタンを押す。
そしてブックレットを取り出し、さぁこいと言わんばかりに中を見る。
その時にペライ紙一枚とかだと物凄く orz ってなる。

いやまぁ、ブックレット凝ると金かかるんですけどね。
でも大した額でもないから、頑張ってほしいなぁ、とかなんとか。
大丈夫、20万とか払う内にちょっと6万くらい増えるだけだから!(ぁ

そんなウチは現在冬のCDを作る金がありません。
働け働け。

いや正直ちょっと前の本がですね、刷りすぎだろアレ。


あぁそうだ、今日は久しぶりに一つ本の紹介を。
といっても同人誌じゃないのですが。



という訳でもう見たまんまです。
美咲可愛いよ。

とりあえず読め、話はそれからだ。


09/05 [23:40] [bgm : カカシ/彩音]

にょわー。<挨拶

って誰の台詞でしたっけ?

とりあえず休みだったので今日は一日音の方を頑張ろうと思っていたのですが、
ソロの楽器を何にするかで悩んでいたら4時間くらい過ぎてました。
なんてこったい。

で、色々見てたり漁ったりしてる内に、
そろそろウチも音の作り方を変えていかないとダメなのかなぁ、と。

というか最近はほんと凄いですね。
フリーのソフトシンセとかでもこんな音出るのかよ、ってのがたくさん。
そろそろハード一辺倒で頑張るのもしんどくなってきたようなこうな。
ハードの方が扱いは楽なんですけども。

コレとかどうなんでしょう?

んで、なんか面白そうなエフェクター拾ったのでやっぱりソロはギターになるのかな?

今作ってるのが全部終われば、頑張ってどうにかしてみよう。
そんな訳でなんか作ってるブツより。

適当に打ち込むと適当な音しか出ないなぁ。

ベースとギターとピアノとドラムが気に入らんので、
ちゃんと表に出す頃には作り変えときたいもんです。

というかこれだけで元ネタ解る人はいるんだろうか。
ちなみに原曲は東方怪綺談よりRomantic Children。


09/04 [23:55] [bgm : バルーンファイト/志倉 千代丸]

夏バテ。<挨拶

夏バテというより単なる寝不足な気がします。
とりあえず頭痛、目眩、吐き気とか。
あと腹痛いのは午前中で治りましたが。

まぁこんな生活もきっと後2ヶ月くらい……っ。(ぁ

という訳で今日の穴クエ。

休憩入ったとこで20%とかいう時点で詰んでいました。
しかしあんみつ使うと点数ガタ落ちですね。

結論。
寝不足の日にニデラは良くない。


あぁそうだ。
彩雨草子の方もちらほらと更新していくようなので、そっちもよろしくお願いします。
このままいけばちゃんと紅楼夢2の時には机の上に並んでるはず。
絶賛足引っ張り中です。
やっほい。

orz


09/03 [21:30] [bgm : 怪綺談のとか]

いつまで落ちてんだ。<挨拶

という訳で、ちょっと前からismusicの方がずっと鯖落ちしてるらしく。
サークル側のページが見れませんね。
今の時期見るものもあんまり無い気がしますが。(ぁ

そういえば今日は紅月ノ宴とかだったようで。
休みだったので日帰りで突撃しようかとも思ったのですが、
そんな金も時間もなかったので断念。

前にサンクリ突撃した時は楽しかったんだけどなぁ。

LUV2さんしろ閣下
「ちょ、なんでここに居るんだ京都人w」
とか言われたのは去年の今頃だったようなどうだったような。
一昨年だっけ?

しかし、そんなかつての日々を取り戻すためにも今は原稿です。
その前になんか色々片付けてたら外が暗いよ!

そういえば人生二度目の紅魔郷ルナクリアが出来ました。
何故か針巫女でしたが。

その勢いで妖々夢ルナに突撃したはいいものの、
2面でゲームオーバーとかどうなんだと小一時間。

しかし、紅月ノ宴といえばあれです。我等がうにかたさんの本です。(ぇー
昨日思わず豆蔵さん
「紅楼夢の時でいーよー」
とか言ってしまったので、中身を拝めるのは再来月なのですよやっほい。

局所的な感想を見るに、なんだかえらい内容らしいじゃないですか。
これを後70日も待てとおっしゃるか。
くそぅ、やっぱり行けばよかった……っ。

あぁそうだ、来年も例大祭やるらしいですね。
怪綺談のCD出せるように頑張ります。
色々考えてみた結果、

Dream Express
魔方陣 〜 Magic Square
Romantic Children
プラスチックマインド
禁断の魔法 〜 Forbidden Magic
裏切りの少女 〜 Judas Kiss
悲しき人形 〜 Doll of Misery
神話幻想 〜 Infinite Being
the Grimoire of Alice
Peaceful Romancer

この9曲になるのかな?
多分グリモワール辺りはボーカルっぽい。

しかしまだRomantic Childrenしか作ってないという現状をどうにかせねば色々と危険です。
主に〆が。

しかしそんな話をしだすと、途端に何か面白いソフトシンセとかないのかと探し出したりするからもう略。
気付いたら1時間くらい過ぎてます。
ダメじゃん。



という訳でコメントレス。

>ちょ、穴クエ右手同じようなこと考えてる(笑)

やっぱり考える事は皆同じなのか……っ。
しかし昨日のではどうにも指に優しくないので若干変えてみました。

1246
46
1357
246
1357
246
1357
457

246
1357
457
146
1246
46
1357
457

これで大分動かしやすくもなったかな?
覚えるのがものっそいメンドイですが、そこはまぁ昔ながらのイメトレを。
あぁ、ひたすら溺死の左手を覚えていた頃が懐かしい……。

>しかしどう考えても、ラストの右手が一番むずかったり。
>7鍵無視できればただの16分なんすけどね・・・


ほんとあの部分はどうやって押したらいいんでしょうねぇ。(笑
うーん、いい加減専コンもう1個買って家でも練習できるようにしようかな……。


09/02 [22:00] [bgm : Airのサントラ]

いやっほおおおおおおおおおおおおう!<挨拶

そんな訳でなんとか部屋も片付いてちょっとはマシになったようで。
しかしそんな事はどうでもよくなるような朗報が。

果報は寝て待てとはよくいったもので、これも昼過ぎまで寝てたおかげでしょうか。(ぁ
さっさと起きて原稿書けと。

そしてアレやコレやとやっている中で、ちょっと息抜きに紅魔郷。
今度こそ霊夢でルナをクリアするんだ!
とか意気込んで始めたはいいものの、
レミ様の虹色の幻想でありえない凡ミス3連発でゲームオーバーとか。

ナニソレふざけてるの、と言いたくなったようです。
もうちょっとだったんだけどなぁ。

で、もひとつついでにちょっと穴クエの研究もどき。
発狂右手ですが、

1346
1346
2457
1346
2457
246
1357
1357

246
1357
146
346
146
346
457
57

246
1357
246
1357
246
1357
246
1357

8分でこれが叩ければ、とりあえずイージーと段位ならゲージは残るかな?
もうちょっとちゃんと選んで押せたらいいんだけど、現状これで手一杯。
3小節目なんてもう青→白で十分だ。

という訳でかたびーさん頑張ってください。(マテ

でも、ここにきてラストの右手が一番意味不明なんじゃないのかと思えてきました。
右側に固まりすぎだって。

さて、折角の休みなのでもうちょい頑張ります。


09/01 [23:55] [bgm : 聖剣伝説LOMのサントラ]

ぎゃーす。<挨拶

なんか部屋のブラインドが壊れたようです。
具体的には中の紐が一本切れました。

で、明日業者が直しに来るそうで。

ほほう。

ほっほーう。

この部屋どうすんだよ。 orz

という訳で現在凄い勢いでサボリながら片づけ中。
一旦片付けだすと、何故かやらんでいい所にまで手を出すから放置してたのですが。

さて、とりあえずこのゴスロリ触手に惹かれて買って結局読んでないエロノベルはどうしましょう。
片付ける場所なんてないよ。

うーん、そろそろメタルラックを一段増やすべきか……。