07/31 [23:55] [bgm : 作ってる途中のとか]

昨日で7月が終わったと思ってました。(ぁ<挨拶

今度こそ連休を有効活用しようと思って、昼頃からふらりふらりとPCの前に張り付いてみました。
途中で何故か気がついたらゲーセンに居ててるよを叩いていた気もしますが、
概ね想定の範囲内なのできっと大丈夫。

久しぶり効果でも発揮されたのか、穴クエとかワンモア穴とかがちょこちょこ更新したり。
B+Pの数は相変わらずですけど。

ワンモアも発狂右手が終わるまではゲージ赤いんだけどなぁ。
どっちにしても最後の左手が押せる気がしません。
かといってFLIPつけると道中が意味不明に。

でもまぁ、おかげで作業はちょこちょこと進んでるらしいです。
3つ4つ同時進行してるから、1個ずつで見たら全然進んでないんだけど。
ダメじゃん。

更にそこにもう2つほどネタが出たり入ったりするから困りもの。

うーん、1個に絞って片付けていった方がいいんだろうけども。
どうにも飽き性なので平行作業の方がやる気は保てます。やる気は。

締め切り数時間前とかになったらえらい事になるんですけどねぇ。
しかしアレはもうやりたくない。
と言いつつまたそろそろそんな事になりそうな、そんなこんな。

しかし相変わらずこやまきみこは下手ですね。(ぁ


07/30 [23:55] [bgm : Airのサントラ]

テンション。<挨拶

六道で例えようとも思ったのですが、高校時代に習った仏道などほとんど忘れました。(ぁ
そりゃぁもう仏教系の学校だったので、週に1回座禅とかやってたもんです。
うっかりしてるとそのまま寝オチするから困る。

という訳で、人はその生活の中で大なり小なりテンションの上がり下がりがある訳で。
特に何か物事を行う場合、今回の事で言えば何かを作る場合もそんなのが。

今回は折角なので文章の方でつらつらと書き流してみるのです。
何が折角なのかは知りません。
赤い扉なんて選びません。

物書きの人は、大抵の場合においてその作品と同じようなテンションを保とうとすると思いますが、
ギャグ物書いてる最中はハイテンションで、
鬱話を書く時はものっそい鬱になった状態で書いたりとか。

大体はそんなもんだと思います。
ウチは何故か鬱になればなるほど「いやっほぉぉぉぉぉぉぉぉうっ!」とかなりますけど。(ぁ

で、そんなだからぶっ飛んだ話、所謂「壊れ系」を書くのはシンドイ、という人もいます。
上ので言えば、ずっとハイテンションを保たないといけませんので。

しかし近藤さんは反逆する。(ぉ

なんというか、ギャグ、コメディってのはテンション任せに勢いで書く物じゃぁないと思うんですよ。
いやまぁ、勢いだけで書いた方がいい場合もありますけど。

計算しつくされた笑いこそ真のコメディだ。
そして何も計算なんぞしなくてもそのレベルの笑いが引き出せたら貴方も立派な関西人。(ぇ

そんな事より斎藤智晴氏が亡くなったそうです。
なんぞやはこちら

「オレは仕事がしたいんだ」
はて、ウチは今やっている事に対してここまで言えるのだろうか。


そんな意気消沈のコメントレス。

>結果出ましたね、DTM作曲コンテストお疲れ様でしたっ

結果といってもまだ一般投票分が出ただけですので、割とどうでもよかったり少し悔しかったり。
審査員側の評価が気になるところです。

そして確立は完全に同じはずなのに、何故か凶が出やすいあのweb拍手。
同じはずなんだけどなぁ。


07/29 [23:55] [bgm : ゼノギアスのサントラ]

なんかハルヒが凄いらしいですね。<挨拶

DVDになってやたらとカットが増えてたりするんだとか。
ハルヒと言っても某ホスト部ではありません。

どっちを先にイメージする人が多いのかは知りませんが。

しかし何故かよく解りませんがバイトが微妙に忙しいです。
サボって創想話眺めてたりしてますが微妙に忙しいです。

そんな訳で知り合いにハルヒのDVDを某クソメイトで予約したから、
代わりに買ってきてくれと言われていたのですが、

初日→そもそもその事を忘れていた。
2日目→思い出したけど、受け取っていた金とか予約表とかを持っていくのを忘れた。
3日目→ちゃんと金を持っていったけど、バイト終わった頃には忘れてた。

なんて素晴らしい。(ぁ

という訳で明日は折角の休みなのに外出しなければならないようです。
くそぅ、引き篭もらせろ。

でもまぁ、なんかまた4連休とからしいので色々片付けてしまいたいところ。
久々にオリジナルの歌物なんざ作ろうとしたらもうムズイのなんの。
なんとか出だしは決まったけど、またしてもBメロで詰まる罠。

そんなこんなで熱血ベースボール物語は宝陵高校で頑張り出したようです。
曲作れよ。

とりあえずハルヒ見よう、ハルヒ。
全てはそこからだ。(ぇ


今日の私信。
だって変わらないんだから仕方がないっ!(ぁ

という訳で、マリカーはまたいつでも吶喊しますので暇な日を指定してください。
とりあえず危なくなったからってコントローラー引っこ抜くのは無しな……っ。


07/28 [23:00] [bgm : 全き人/戸越 まごめ]

星に願いを。<挨拶

今でも時々ふと思う。
あの時何故自分は動けなかったのか。
仮に動けたとしても、結果は何も変わらなかったけども。
それでもどうして動かなかったのか。

しかしまぁ、ヒトの記憶なんてものはほんと曖昧なもんで。
必死に覚えようとしていても、時間が経てば薄れてぼやけていつかは消える。
どんな顔だった?
どんな声だった?
あの時何を話していた?
今となってはぼやけすぎて最早ピントを合わせる事もできず。

はて、結局何を書こうとしていたのか。

昔どころか今の事だってすぐに忘れる辺り、割とどうしようもない気がしないでもないです。

関係ないですが、ウチは昔々は何やら色々と見えかけていたりしたりしなかったり。
はっきりと「見た」事はありませんが、なんか違和感とか存在感とか、
そんなのを感じたりするのはしょっちゅうでしたけども。
中学卒業した頃からぱったりと無くなりましたが。

んで、それと関係あるのかないのか、よく「白い夢」なんてのも見てたなぁ、と。
なんかそんな事をつらつらと思い出した今日この頃でしたとさ。(ぇ

いやぁ、今でもはっきりと思い出せるけど、あの夢は思い出すたびになんか体が竦むような。

一面真っ白で、他に何も無い。
そんな空間に自分が一人ぽつんと立ってて、
前を見ても後ろを見ても上を見ても下を見ても真っ白。
で、なんかいきなり床(?)一面に黒い線が走って、
タイルを張ったみたいに格子状に線が引かれていくの。

んでそれが終わると今度はその床がぐるぐる回りだして、
大体気持ち悪くなって頭痛くなったところで目が覚めるのですが。

晩期はなんか最初の真っ白い空間の状態の時に、
同じく真っ白い人がたくさん歩いてたりしたなぁ。
商店街のど真ん中にウチが立ってて、周りを色んな人が行き交ってるような、そんなの。

んーむ、いつ思い出しても意味不明すぎる。

ところでピアニッシモ予約しにいったら、
なんかplanetarianの通常版が安かったので思わず買ってしまいましたとさ。
むぅ、金があったらもう1個も買っといたものを。(マテ


そんな白かったり黒かったりするコメントレス。

>完売どんまいです。かなりご執心のご様子で感服致しました。

そりゃあもう、ウチが初めてこつえーの絵に出合ったのは……いつだっけ?(ぁ
人の記憶なんて曖昧なもんです。(ぇぇぇ

とりあえず気付いたらなんか色々集めてましたねぇ。

そういえばやるゲーム無いなんて言うなら魔女アラやればいいんじゃないか。(ぁ
前々からやろうやろうと言ってたこの青空に約束を―とか開けちゃったよ。

とりあえず、手に入らなかった物は運がなかったとすっぱり諦めて次へ向かうのです。
つまる所夏コミ。
東館。
既に準備は万端です。(ぁ

そんな訳で、お心遣いありがとうございました。


バイト中に、高校卒業してからずっと食っちゃ寝してるけど全く体重変わってないよ!
って言ったら、女性陣にものっそい勢いで睨まれました。
近藤さんは今日も割と生きてます。


07/27 [23:30] [bgm : 作ってる途中のとか]

にゃああああああああああああああああ<挨拶

いきなりですが拍手レス。

>とらのあなで、サークル「Passing Rim」の「METAL SHOT try3」の再入荷通販が行われておりますよ。

な、な、な、な、な――っ

なんだってー!?

ちょ、おま、呑気に買ってきたハルヒのDVD1巻の封を破ってる場合じゃねぇよっ!
ありがとう名前も知らないお方。
さぁ繋げ、今すぐ繋げ、何のための光回線かっ!
無線LAN経由だから速度半分以下だけどなー。

そしていざ虎の穴のホームページ!
さぁどこだっ、どこにあるんだ特設ページはっ!

みーつーかーらーねええええええええええええええ。

いやぁ、こんな事もあろうかと前回の時にちゃんと特設ページへリンクを貼っていたのですよ。(ぇ
さぁログを掘り起こしていざ吶喊!



にぎゃあああああああああああああああああああああああああああ

……

……

……

……

orz


燃えた……燃え尽きたよ……真っ白にな……。

という訳で誰かー。
交通費と品代払うので29日の開店前から全国どっかの虎の穴に行ってきてくれる人ー。(マテ

というか、この画像を鯖に上げようとしたら最初同名のファイルがあるとか言われて、
何かと思って確認してみたら↓みたいなのが出てきました。



いつの写真だよっ。

ベッドがあるとかいってもう大分古いと思われるのですがー。
PS2版魔女アラ買った時くらいかな?

はて、そういえば最近そのPS2版魔女アラを見かけた覚えがないのですが。
他のエロゲと一緒にダンボールに詰め込んだか?

トリスティアと魔女アラのゲームの箱は全部部屋のあちこちに飾ってあるはずだったんだけどなぁ。
なにその部屋とか言わない。
とりあえず360度どこを見ても何かしらこつえー関連の物が飾ってあるのがウチの部屋です。

色々と上手い角度から撮るとこうなる訳ですが。
割と普通の部屋に思えてホイホイさんとなんか見え隠れしてる狐耳が全てを台無しに。

いやもう右上のカレンダーの時点でアウトですかそーですか。

これも大分古いから、今はもうちょい置いてある物も変わってはいるのですが。

あーもう広島もなんかサヨナラ負けしてるし今日はもうダメだ。
とりあえず1日2ページはSSを書く事に決めたから、それだけやって寝てしまおう。

気が向いた時に一気に書くよりも、毎日少しでも書いてた方が効率がいい事にようやっと気づいたようで。
いやまぁ、自分の場合はですけども。

現在28kb。ようやく話が盛り上がってきたかな?
60kbは超えたくないなぁと思いつつ、つらつらと。

さて置く。

豆蔵さんが紅月ノ宴で何やら新刊を3冊出すとか割と意味不明な事をしているらしいですが、
その3つ目の詳細を知らされた時、ウチは衝撃を受けました。
ゆゆ様も大ショック。

なんだよ作家本て。(笑

という訳で何やら我等が萌えキャラうにかたさんの本が出るらしいです。
豆蔵さん……恐ろしい子ッ!

そしていつものように駄弁ってる最中にふと漏らした一言とその後。

(cck) 今唐突に おやつ×うにかた とか割と本気で考え付いたんだけど、まぁ没没
(A) kwsk
(B) 詳細を要求する。
(おやつ) まて貴様ら
(C) プリーズ詳細
(D) 穴が開くほどkwsk
(おやつ) 俺が先だ
(E) 書いて先生

とりあえず当事者であるおやつさん以外には隠れてもらいましたが、まぁそんな事が。
なんかもう久々に蝶スムーズに話の流れが組めてしまいましたよ?

もう後は所謂その部分さえちゃんと書けりゃこれ出来るんじゃねーの? とか。
いや書く気はないですけども。

……ないよ?


07/26 [23:55] [bgm : この青空に約束を― プレイ中?]

そんな事してる場合じゃねーっ!<挨拶

という訳で、休みの日だというのに珍しく昼前に起きたりしたので色々頑張ってみました。
しかしその頑張り所を少々どころか180度ほど間違えていた気がしないでもなく。

気がついたらmusicのジャンク品に何か1個増えてました。
おかしいなぁ?

ベースボール物語もようやっと終わったので、くにおくん繋がりで熱血行進曲より。
前々から知り合いに「作れー」とか言われてた気がしたのでやってみたのですが、
よくよく思い出してみれば作れと言われていたのは6曲目だったような気がします。

でも6曲目より4曲目の方が展開多い分作るのは楽なんですけども。
1時間半だとこんなもんらしいです。
10時間くらい頑張ればギターくらいはもっとそれっぽく出来そうなもんですが。
でもDD398作った時のGT-PROのエフェクトの設定を忘れたのでどうなんでしょう。(ぁ

ベースボール物語は宝陵高校でもっかい頑張ろうかなぁ、と。
今回はアイテムが最初から最後までオーラグラブしか出なくて非常に萎えました。

1回試しに玲峰でやったら、相変わらずのオルランドゥ伯並のゲームバランスの悪さに全米が泣いた。

そんなこんなで折角色々頑張ってみたものの、肝心な事は何一つ進んでないそんな休日。
あるある。(ぇ


07/25 [23:55] [bgm : ラムネ/Duka]

給料日ー。<挨拶

それは関係ないんですが、ちょいと釣られてゲートコースのDBRとかやってみましたよ。
ナニコレ意味不明なんだけど。(ぉ

いやもう何がヒドイって玄武が酷すぎる。
結局嘆きの65小節目辺りで落ちましたとさ。
その時点でB+Pが400個出てたとか、最後までやったらどんだけ出たんでしょう。

しかしこう、なんというかアレです。
最近また五月病に。(ぁ

やるき出ろー。

いかんなぁと思いつつもとりあえず熱血ベースボール物語は終わりました。
別のチームでまたやろうかとも思うんだけど、どこでやったものやら。

霧雨学園で頑張ってみようか。


今月はビックリするくらい買うものが無いので安心して来月東京に行ける……かな?


07/24 [23:50] [bgm : 怪綺談のとか]

なんてこった。<挨拶

気付けばもう明日は給料日。
試しに財布の中身を見てみたらまだ2000円も残っています。

これは明日は大雨かもわからんね。(ぁ

そんな訳で後2週間もしたら夏コミな訳ですが、
何故か夏コミのリストを作らずに紅月ノ宴のリストなんぞを作り始めてみました。
いや夏コミはなんかこう、めんどかった。(マテ

事前に気になる所くらいはちょこちょこと書き置いておくかもしれませんが。
そもそも紅月の方は行きません。
ならなんでリストなぞ作っているのか。
いや暇だったのでつい。

紅楼夢も作るとは思うけど、アレって1次分の発表とかあるんですかね?
いい加減BBSのスパム対策をしようよと言いたくなってきますが。

ところでバイト中に他の人達が忙しそうにしている中、
1人のほほんとしてるのも気が引けるので色々やっていたら、
あら不思議、意外と仕事あるもんですね。(ぁ

そんなこんなで色々と考えつつ。
打ち込み系の曲はどうにも苦手です。


07/23 [23:35] [bgm : 作ってる途中のとか?]

四季映姫。<挨拶

って事で、半年前くらいから延々床間さんに
「真面目な映姫ネタで何か書くんだー」
とか脅されていた訳ですが。(ぇ

そもそもどうしてそんな話が出てきたのかすら既に曖昧です。
覚えてるけど曖昧にしときましょう。
むしろ忘れさせてください。(ぉぉぉ

だから代わりに張子の虎を作ったじゃないかっ。

え? ダメ? そんな殺生な。

とまぁ、そんなこんなで半年くらい色々と考えていた訳ですが。
しかし真面目な映姫の話となると、
大体ウチの言いたい事は床間さんの映姫三部作で全部言われてるんですよね。
というか張子の虎一本で全部言われてる気がしなくもない。

むぅ、流石は自称代表作。(ぉ

しかし先日、ついにそんなウチの元に天啓が。

そうか、そうすればいいのか! ワッショイ!
なにがワッショイなのかは解りませんが、そんな感じで閃いたらしいですよ?

ただ、これを全部書ききろうと思うと並大抵の長さじゃない。
むしろこれで文庫作らせてくださいとか言いそうな長さです。
脳内測定150kb超くらい?

でもそんなのは毎度の事なので、きっと書き出したら80kbくらいで収まるんでしょう。
収まって。

しかし月ノ涙が止まっている状態で新たに連載始めるなんてのは論外なので、
まずはこっちからどうにかしてしまわないといけません。

連載じゃなくて一本で出してまえばいいんじゃねーの?

な、なんだtt

まぁ内容の方はと言えば完全に独自設定満載のif話になるんですけども。
だって現状で言いたい事は全部張子の虎に以下略。

その前に霊夢SSは進んでいるんですか?
微妙に進んでいます。

途中から書き方変えてるから、いきなり文章量が変わりすぎてたりしますが。(笑
縦書きで書くと何故か文字を詰めたがるようです。

文庫と言えば、夏コミに出すつもりだった魔理沙ネタは結局どこにいくんでしょう?
落ちたの解ってたから何も書いてないんですが、
個人的にも面白いネタではあるのでこのままお蔵入りさせるのはいささか勿体無い。

というかそんな書きたいネタ+途中で放置してるネタが、今数えたら17個ありました。
ははは、2桁突入なんてまだまだひよっこだゴメンナサイ頑張って書きます。
いやまて、これはアレだ。
向こう17作はネタに困らない、と考えるべきだ。(ぁ

とりあえずHDDの中に転がってる順番に書くと、
・妹紅 シリアス
・小町&映姫 ほのぼの+シリアス
・魔理沙 シリアスすぎる
・輝夜 シリアス
・アリス シリアス
・霊夢&魔理沙 シリアス
・ゆゆ様 シリアス
・フラン&レミリア グロ
・野球 野球
・慧音 オニヤンマ
・レミリア ミステリ
・魔理沙&ゆゆ様 シリアス
・紫 シリアス
・神綺様vsアリス ガチバトル
・紫&神綺様 シリアス
・咲夜さん ライトホラー
・紫vs藍 ガチバトル
・映姫 シリアス

こんならしいです。
シリアスばっかだな。

しかし大変です河瀬さん!(ぇ
なんか18個に増えてる!

というか、大体普段ちゃんと考えて書いてる話ってのはそんなもんばっかなんですよ。
で、たまにそんなのばっかなのに疲れて風鈴ネタとか輝夜の散歩話とか、
そんなのをパっと思いついてさっさか書いてしまう訳ですが。

とまぁ、18個もあっても中には設定に無理があったりで没寸前のもある訳ですが。

しかしそんな事を言ってもいられなくなってきました。
うーん、I'veっぽい曲ってどんなだ。

しかしクルーンは凄いですね。
なんだ160km/hって。


07/22 [23:55] [bgm : savage geniusの色々]

2日目じゃー。<挨拶

劇場版Airはあまりにも駄作すぎるので1度見てみる事をオススメします。(ぇ
そんな訳で連休2日目。
割と真面目にSS書いてたりしてたんですが、
それ以上に曲書かないとヤバイんじゃないかと思い始めたようなそんなこんな。
ある程度構想は纏まってるんですが、いざ出力しようとすると脳内と実音の違いに戸惑う事しばしば。

いい加減自分の脳内と実音の差を把握しとけと言いたいところですが。

ところで、何故か今更くにおくんの熱血ベースボール物語とか頑張ってます。
いや面白いよこれ。

まぁ当時のゲームなので、CPUレベル上げてもパターンに嵌めてしまえば99点だって取れてしまうのですが。
とりあえずようやっと冷峰学園倒してくにおが戻ってきたとこ。
根性打3覚えるまではいまひとつ使えない辺りが実にもにょる。

クリアしたらどのチームでやろうか。

けどまぁ、最近なんか文章書いてたとしても進みが遅いなぁ、などと思いまして、
なんとなくワードで文庫仕様で書いてたら意外と進むもんらしいです。
やっぱりこう、なんか区切りがあった方がやりやすいんでしょうかねぇ。

今日は3ページ分くらい頑張るかー、とか。

というかその前に曲書けよ。
うーん、どういう音使えばいいのかがいまいちハッキリしないんだなぁ。
試行錯誤はもう少し。

ところで、なんとなく見回ってたらアトリエかぐやのSchoolぷろじぇくとがそこはかとなく面白そうだったんですが、
どうなんでしょう? 教えてえrい人。

その前に積んである物をどうにかしろとですね。
この青空に約束をだけは頑張りたいところなのですが。

そんなでたまにはサボりすぎてる同人誌レビュー。

またしても手に届く場所にあった本の山からひとつ。
RED-SIGHTさんの「幻想の境界、博麗の結界」を。

ウチがこーいう系の話を見ると、決まっていつも言う事があるんですが、
今回も残念ながら当てはまってしまったようで。

なので一言「勿体無い」

ストーリーというものには、すべからく起承転結が求められる訳で、
まぁ山なし落ちなし意味なしな話はまた別ですが。
それでも完全に起承転結の無い話ってのは少ないと思いますが。

で、今回のようなシリアス系の話になってくると、尚更起承転結の重要性が出てくるもんです。多分。

他サークルの作品でも色々ありましたが、総じて感じた事は
「どれもこれだけの話を書くには圧倒的にページ数が足りていない」
でしょうか。

今回の場合だと、極論ですが「承」と「結」しか描けてない、そう思えました。

そんな事ばっかり言ってますが、よく描けてはいるかとー。
若干キャラが「らしくない」部分もありますが、その辺は個々人の観点の違いですし。

とまぁ、真面目になんか書こうとすると毎回こんな粗探しばっかりになるのですが仕様です。(ぁ


07/21 [23:55] [bgm : Reunion(CD)]

なんかまた最近更新遅いですね。<挨拶

ところで今日はオールスターですよ。
いきなりド忘れしてて前半を見逃していたのですが、
いやもう後半だけでも凄かったね。

何が凄いって新庄が凄い。(ぉ
なんだあの計算されつくされたダイビングキャッチは。(笑
顔面強打は計算外っぽいけどー。

んでもってもうあの9回の藤川とクルーンはこれまたすげぇ。
あそこでカブレラが対抗して予告ホームランとかやってくれたら最高だったんですがー。

しかしクルーンは凄いね。
なんだ159km/h連発って。

まぁそんな訳で3連休1日目の今日は日頃の寝不足を解消すべく17時まで寝てたそーな。

オールスター見終わってからちょいとてるよを叩きに行ったりとかもしてましたが、
うーん、ジェノサイドをE無しクリアはまだ無理ぽいなぁ。
どうも最近クリア方面ではすっかり追い越された気がしないでもなく。

一時期ほど真剣にやり込むには少々時間が足りません。

さーて、明日もどうなる事やらー。


07/20 [23:55] [bgm : planetarianのBGMとか]

みゅーあー。<挨拶

なんか珍しくマリオプロとかやってたらすっかりこんな時間です。
あいや参った。

そういえばちょっとしたなんぞやで云々、
とどこまで書いていいのか解らないのでそんな曖昧なアレですが。(どれだよ

代わりに言える事でも書いておきましょう。
アレはやっぱりクルカが這ってなんぼですよ。(ぇー
その部分だけはどうしても譲ってもらえなかったので自作で補います。(ぇ

問題なのは自分のが果たしていつ書けるのかという事ですけども。
ダメじゃん。

その前に一周年記念SSをさっさと仕上げろとですね。
明日からまた3連休だからちと本気で頑張ろう。

霊夢がどうにもこうにも人間臭くなって困ります。
いや人間なんだけどさ。
もっとこう、どっか別次元にいるような感じなんだけどなぁ。

というか霊夢SSのはずなのに、霊夢が書けてないとはこれいかに。
いやいや妖夢。
思うが侭に書いた結果がそうならば、
ウチの中の霊夢がそうだったという事なんだ。

なんてこった、自分でそんな事書いてて初めて気がついた。(マテ

とりあえず最近色々とサボりすぎなので、いい加減切り替えて突っ走りたいところです。
また例大祭の時みたいなリストを作ろうかどうか迷ってますが。(ぁ


07/19 [23:55] [bgm : image4(CD)]

のわぁ。<挨拶

どうにも最近色々と忘れっぽいのです。
やろうとしていた事をすっかり忘れていたり、
言おうとしていた事をすっかり忘れていたり。

晩飯食った30分後に飯を食ったかどうかを忘れるなんてもう朝飯前です。
晩飯食った後だけど。

そんな訳で今日も色々と忘れてしまいました。

コンビニに金を振り込みに行こうと思ってたらいつの間にか夜になってたり。
再放送してるフルハウスを連続で見逃したり。
いや巨人阪神戦がやたらと緊迫してるからいけないんだ。

今年の上原は運が無さすぎますね。

というか最近の黒田のあまりの登板っぷりに全米が泣いた。
頑張れ広島、今年こそAクラスだ。

ところでバイト先で新たな任務を言い渡されました。
正直暇な時は死にそうだったので助かるけど云々。


07/18 [23:30] [bgm : Last Shooting -beyond the blue sky/CCK]

長々と書くよ!<挨拶

という訳で今日も長くなりそうです。
先にこーいう風に書くと決まって途中でめんどくなって全部削除→やたら短くなる
とかいうコンボをかますのですが、はてさて今回はどーなる事やら。

まずは何から書きましょう。
とか言ってる時点でお先真っ暗っぽいです。

とりあえず「二次創作について」なんて立派なお題目を掲げておいて
全く関係ない話でもしようかと。
ダメじゃん。

とまぁ、なんでそんなってーと、まぁいくらなんでもそれは言っちゃダメだろうってのがあったので。
というかなんであの界隈ってかこの界隈はそんなのばっかなんだ。

と、そこまで書いたところで盛大に寝オチしてました。
ダメじゃん。
やっぱり最初にあんな事書くと続かないそうです。
つーか眠いよ。

とりあえず二次と一次の境界くらいちゃんと見分けましょうね、という事か。

というかアレですよ、何やらSNOWがまた微妙にバージョン変えて発売されるそうで。
しかも8月末とか。
なんてこった、planetarianのPS2版を5個くらい買おうと思ってたのに。(マテ

5個くらいといえば、イリヤの空がDSでサウンドノベルで出るらしく?
こつえーに目がくらんで早速オフィシャルで2個ほど予約してしまった訳ですが。

相変わらず我ながら何をしているんだろうと思いつつ今日も積みゲー一直線。
ゼノサーガがまだ数回しか戦闘してないんですが。


07/17 [23:30] [bgm : 想いを奏でて/savage genius]

暇つぶし。<挨拶

別に暇だって訳でもないんですが、
むしろ何か用事が溜まってくると逆に他の事がやりたくなるもんで。(マテ

今日はもう昼間っからMIDIだけ作ってた曲をいい加減仕上げようと思ってたんですが、
パート毎にせっせと録音してる最中にソナーが物凄い勢いで落ちましたよ?

保存してなかったもんだからもう以下略。
いやまぁ、wavデータは残ってるから別にすぐ再開できるんですけども。

しかしそんなものは単なる序章にすぎなかった!(ぉ

仕方ない、ソナー再起動させてもっかい続きを → 落ちた
おおい勘弁してくれよもっかい起動――っと → サウンドデバイス読み込まねぇ
ちょま、とりあえずPC再起してやり直すか → またしてもソナー落ちる
おぉい、いい加減せいやこの野郎 → サウンドデバイス読み込まねぇ

先生、もう萎えてもいいよね?(ぁ

という訳でゼノサーガを細々と進めるのです。
まだまだ前半なんですが、もう各所にゼノギアスへの布石がありすぎて終始にやけっぱなしですよ。
なんでアベル(=フェイ)が生き残ったのかー、とかもなんとなく推測できそうですし。

しかしスタッフはEP6を作るんだ。(ぁ

個人的にはフルメタ2nd並のクオリティでゼノギアスのEP3がアニメ化されたら神なんだけどなぁ。
エメラダ可愛いよ。
大丈夫、EP3ならビッグジョーだって出せるじゃないか。(ぉ

んでもってその後は何故か延々サイトのあちこちを微妙すぎるくらいに弄ってたりとか。
全部サークル側のだからこっちは何も変わってませんけども。

というかもう気付けば夏コミまで1ヶ月切ってるんですね。
自分で何か物出さないとまるで実感がありません。(ぁ
そろそろ冬の分作り始めないと間に合わないっぽいよ。(ぇー

そしてこの2連休で形だけでも仕上げるとかほざいてた霊夢SSは
まだまだ終わる気配を見せてくれません。

ミナミノミナミノのネタなんか仕込んでる場合じゃないんだよ。
2巻マダー?


07/16 [23:55] [bgm : 鋳薔薇のBGMとか]

違うだろっ!<挨拶

そんな訳でまたしても休日を微妙に無駄に過ごしてる気がしてなりません。

とりあえずこどものじかんの2巻が微妙に方向を見誤ってる気がしてげんなり。
うーん、1巻の時よりも話が引きずられてるっぽいのかどうか。

アレはそーいう事やりつつも、近年の教育現場を痛烈に風刺するもんだと思ってたんですが。

というかもう今日は1日中SS書こうとPCの前で唸ってたので何も書く事がありませんね。
ちょっとずつ進んではいるけど相変わらずのスローペース。
たまに長い話を書こうとするとすぐこれだ。

現在21kb書いてようやっと5分の2くらい?
気がついたら最初に考えてた展開をすっ飛ばしてたのでちょっとは短くなりそうな。
50kb以内には収まってほしいなぁ。

で、ふとアクセス解析とか見てたら「咲夜さん×パチェ」とかで飛んできてる人がいて吹いた。

ここにはそんな物はありませんよ。
というかその組合せならパチェが攻mげふんげふん。

しかし今はもう東方で百合百合しい物を書くのも読むのも辛抱ならんので略略。
やるならもっと捻くれて書くよ。

そんな捻くれの結果が月ノ涙の3話目でそれいつ公開すんのと言われれば半年後くらい?(ぁ

しかしとある件で中々連絡が来なくてもうじれったいったらありゃしません。
電話で来るのかメールで来るのか。
電話だとまた色々面白忙しくなりそうなんだけどなぁ。


07/15 [22:50] [bgm : コントレイルの軌跡/Kou]

いかに自分が狭い世界にいるのかがよく解る。<挨拶

だからこそインターネットなんてものは面白いのですが。
そんな訳で今日はちょっとした紹介記事っぽいものでも。

TOPにも書いてますが、現在DTM作曲コンテストなるものが催されてまして、
ウチもこそこそと参加してます。
まぁそれは置いといて。

インスト部門で参加されているKou氏。
イベントへの参加曲であるコントレイルの軌跡がなんとなくツボだったので
氏のサイトにあるのを片っ端から聞いてみたりしてたのですが、
アイリッシュ系のがどれも素晴らしい。

ちなみにサイトはこちら

ウチが目指す形の一つを確実に表現出来ているのは素直に凄いなぁと。
アイリッシュ、ケルト系の曲になると妖幻楽団の方の公さんも凄いんですけど、
またそれとは違った味があるんだなぁ。

音楽ってのはーってかこういう芸術方面なら全てにおいて同じだと思うんですが、
理論や知識を学んでいくのはもちろん大事なのですが、
それ以上に実際にそれに触れてみるってのが何よりも必要な事なんですよね。
まぁ当たり前の事なんですけども。

その中でいろんな影響を受けたり、自分で新しい発見をしたり。

そんな訳で最近のウチは何故かフラメンコ。(ぇー
というかあーいうアコギ系のギターでノリのいい曲が好きなようです。
エレキでぎゅわんぎゅわんいってるのも好きなんですけども。

ゴンチチとかも好きだなぁ。

まぁだからってこれから先フラメンコとか作るのかと言われれば、
知らんとしか言えませんけども。(ぉ

冬はサークルでCD出す予定ですが、
細々と個人でもなんか出せないかなぁ、と考えているようで。
目下最大の問題は作れたとしてもCDにする金がないという事ですが。(笑

そんな事が問題だー、とか言える程度にまで物作ってから言えよ、と。
なんか前にも同じような事を言ってた気がします。

関係ないですが、バイト先の先輩の1人に、たまーに同人CD買うような人がいます。
主にHR/HM系のばっかですけど。
で、たまーに買う程度なので、たまーに感想とかを言ってくれます。
前になんで同人のCDなんぞを買うのかという話になった時は
「最近のプロがやってくれなくなったような事をやってくれるから」
とかいう話を聞いたような気もしますが、まぁ解らんでもない。

で、そんな先輩がずっと買い続けてるサークルがあるらしく。
曰く「そんなに上手い訳やないんやけど、聞いてると頑張ってるなぁって気がする」
らしいです。
それこそが「同人らしい」んだとか。

確かにそうだとは思うんですけども。
完成された作品を見る、聞くのはそれはそれで良い事なんですが、
やっぱりそーいう事の方が同人の楽しみ方としてはより面白いと思うんですよね。

つまるところ、ウチもそんな風に、聞いた人に自分を伝えられるような物を作りたいなぁ、と。
音にしても文章にしても。

しかし最近の創想話はなんだか微妙についてけないからまたもにょる。
どうも最近の雰囲気っつーかなんつーか、自分には辛いところですねぇ。
自分の一作でその流れを変えてやるぜ! と言いたいところなんだけど、
果たしてこのスローペースではいつ書き上がるのか。

気が付けがきっかり一年で一周年記念SSを出そうと思っていたのがもう数日過ぎています。
なんてこったい。

現在の書きあがる見込み→皆目見当も付きません。
ダメじゃん。

嗚呼誰か神綺ちゃんじゃなくて神綺様を書いてくれる猛者はおらぬのか。
カリスマが溢れすぎたゆゆ様でも可。むしろそっちのが見たい。

先日ちょいと小ネタで1つ、これがウチの神綺様だっ! とかいって書いてみたら、
見事に誰てめぇになりました。
でもアレが我が家の神綺様です。神綺ちゃんじゃない。
ちんきさまなんてもっての外だ。

東方繋がりでちょいと近藤さん的最近の音事情なんぞを今日こそ書いてみよう。(ぉ
つーてもここまで長々と何か書いてるので手短に。

どこで見たのか忘れましたが、最近はなんでもかんでも歌わせようとしすぎるってのが。

個人的には、別にボーカルアレンジ自体はなんも否定する事はないんですが、
むしろボーカルとか小難しい物をよく扱う気になるなぁと感心します。
いやほんと、人の声ってのは扱いが難しい。
張子の虎の時は慣れてない所為もあって死ぬかと思った。(ぉ
それでもアレは歌い手さんの地力が高すぎたので色々と助けられましたが。
今となっては修正したい場所だらけなので、機会があればミックスだけでもやり直したい。

んで話を戻すと、ボーカルアレンジの何がアレかってーと、
まず曲作る側がボーカルの事を何も考えてなさすぎなんですよね。

そもそもBGMのメロディをそのまま歌わすとかいう時点で正気を疑います。
アレンジなんだからそうしたいんだろうけど、ちょっとは歌い手側の事も考えてあげましょう。

平気で高音に上がっていくのとか見ると、もう可哀想で泣けてくる。
歌い手さんとの事前の打ち合わせは大事ですよ。
単に曲作ってこれ歌ってくださいではいい物は作れません。

歌い手側の声域や発声の癖、息の持つ時間とかも把握した上でメロディ作っていかないと、
それこそただ単に「歌っただけ」の曲になってしまいます。

というか歌物作るならその辺の事は当たり前の事な気がするんですが、
まぁなんでかそんなのが多いんですよねぇ。
具体的に上げてみろとか言われるとまぁ以下略ですが。

後は歌詞とか。
作詞ってのはこれまたもの凄いセンスのいる事で、実は結構難しいのです。
細かい事を言っていけばキリがないくらい。

でもまぁ、その辺は気にしなくていいにしても、なんというかまぁ、うん、歌詞は別にいいや。(ぁ

これまた張子の虎が出てくる訳ですが、
アレの歌詞は結構自分でも気に入ってたりします。
一部があまりにも厨臭くてどうにかしたい所ですが。

何個か歌詞を書くようになってから、SSの方でも今まで以上に文章には気を遣ってるつもり。
元々作詞が先でそっからSS書くようになったんですけども。

文章のリズムってのは凄い大事にしてるんですよね。
それがしっかりと書き表せれてるのかは知りませんが。(ぁ
だから人の作品にケチつける時は句読点の位置とか文章の語呂とかに凄い煩い。(笑

個人的には「読んでて疲れない文章」ってのが書ければとりあえずは目標達成。
そこから更に「読者を引き込む内容」が書ければ万々歳なんですけども。
ネタが弱いんだよ毎回毎回。

話が逸れましたが、纏めると個人的には折角ボーカルアレンジするのなら、
ちゃんとそれを意識した上でのアレンジをしてほしいなぁ、というような事らしいです。
しょっぱい聞き手のそんな戯言。

後歌い手側も、趣味の延長だろうと本気だろうと、日々のトレーニングはしっかりねっ。
特に何もしてないって人はいいから腹筋を鍛えてみるんです。
そんで腹から声出せるようにしたら、それだけで凄い変わるもんですよ。

ちなみに背筋を鍛えておくと腰痛になりにくいってのは経験談。
医学的にどーなのかは知りませんが。

腹筋といえば、先日見た深夜の通販番組が面白すぎて思わず最初から最後まで見てしまったよ。
海軍式のトレーニングが云々とかいうやつなのですが、
もう登場してくる奴等が皆して面白すぎる。

その無駄に高すぎるテンションを少しでいいから分けてください。


たまに早めに更新しようと思ったらこれだ。(ぁ
ファミスタの2試合目とか今日の同人誌(ソフト)紹介とかはまた明日。
後者にいたっては最初にやって以降サボりっぱなしですががが。


07/14 [23:55] [bgm : planetarianのBGMとか]

そんなこんなでファミスタ決戦の巻。<挨拶

さて、いつぞやのように一々SSを貼り付けていくのもメンドウなので、
とりあえずそれっぽく書いてみます。
どれくらいそれっぽいのかは知りません。
というか何っぽいんでしょう。

ちなみに昔のファミスタといえば、お馴染みのあの変な改名。
元名が解る選手は直してますが、多分全部合ってるはず。(ぁ
ついでに守備位置はこれもまた解らんので適当。
元からいる選手はある程度合わせてあると思いますが、如何せん詳細が解らんのです。

とりあえず1試合目ー。


スタメン
ウチ(H) 連れ(L)
鈴仙
湯上谷 平野
秋山
ゆゆ様 レミリア
アップショー バークレオ
霊夢 伊東
バナザード 魔理沙
佐々木 チルノ
萃香 咲夜

結果
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H
H 0 1 0 1 2 0 2 0 0 6 13
L 2 0 0 0 0 3 2 1 × 8 16
勝:咲夜
負:萃香
本:(H)幽々子、アップショー、藍、霊夢
 :(L)レミリア、魔理沙


初回、ライオンズの先発咲夜はホークス打線を簡単に3人で終わらせる上々の立ち上がりを見せると、
その裏、2番平野がエラーの間に出塁、それを秋山が繋ぎ、
1アウト2、3塁となったところで4番レミリアが三塁線を抜けるタイムリー2ベースを放ち、2点を先制した。
早めに追いついておきたいホークスは2回の表、
先頭打者の幽々子が咲夜の1球目、外角へのストレートを叩いてソロホームラン。
1点を返した後、6番霊夢がライト前へのヒットで塁に出るが、後続が続かず。

そして1点差で迎えた4回、1アウトランナー無しの場面でホークスの5番、アップショーがソロホームラン。
中盤に入ったところで試合は振り出しに戻すと、続く5回、湯上谷と藍を塁に置いて、
またもアップショーが今度はセンター前へのタイムリーヒット。
続いて霊夢もライト前にタイムリーヒットを放ち、ホークスが一気に勝ち越した。

逆に追いかける展開となったライオンズは6回裏、レフトへの2ベースを放った秋山を置いて、
4番レミリアがレフトポール際への2ラン。
またも試合を振り出しに戻すと、バークレオ、伊東が倒れて
2アウトランナー無しから迎えた魔理沙がレフトへの158Mという特大アーチで勝ち越しを決めた。

打撃戦となったこの試合、続く7回にはホークスの先頭打者、藍が咲夜の初級を叩いてソロホームラン。
すぐに同点に追いつくと、6番霊夢もソロホームランを放ち、1点勝ち越すが、
続く7回裏、咲夜、鈴仙がヒットで出塁すると、2番平野の内野ゴロの間に咲夜がホームに帰り、
3度追いつくと、続く秋山がセンターへのタイムリーヒットで逆転に成功した。

更に8回、魔理沙とチルノが連続内野安打で出塁すると、1番鈴仙がライトフェンス直撃のタイムリーヒット。
1点を追加して点差を2点とした。
そこでホークスは先発萃香を降板、続いてマウンドに上がった加藤が後続をぴしゃりと抑えるも、
9回の攻撃を簡単に3人で打ち取られてゲームセット。
ライオンズがまず1勝を上げた。


--------------------------------------------------------------


ごめん1試合書くので精一杯だ。(ぁ

とりあえず当時の西武とかいって一般ぴーぽぅが強すぎなんですよね。
んでもってホークスはエラーしすぎですよね。
セカンドは何回エラーしたら気が済むんだ。


そんなで今日は久々のバイトだった訳ですが、
もう久々すぎて何したらいいのか解らんのですっかり溜まってたものを片っ端から片付けてみました。
片付きませんでした。(ぁ

とりあえずバイトの前の日はいい加減さっさと寝ようと思いつつもやっぱり寝不足な罠。

某オリコを穴でやってみたら、革命の左手がこの上ないハズレ譜面で萎えすぎました。
CってなんだよCって。

蠍火は穴でも面白いんだけどなぁ。
全然押せない上にB+Pが270個とか出るけど。

そういえばバイトで思い出したんですが、唐突にバイト先での呼ばれ方なんぞを。

・近藤君/近藤さん

オーソドックスですね。
普通すぎて何もコメントできません。(ぁ


・マチャ彦

一部の先輩に何故かこう呼ばれる始末。
しかしマチャ彦というとマサルさんしか出てこない訳ですが。
あれか。必殺一人送りバントをすればいいのか。(ぁ


・キュン

もう今となっては何がどうなってこうなったのかサッパリ解りません。
ひとつ言っておくと某SOS団な作品は関係ないんですけども。
例えばウチが店の奥にいて、レジとかから呼ばれる時に
「キューーーン!」
いやもうだからそれがそもそも呼び名なのかどうかも解らないよっ!

ほんと何がどうなってそんな呼ばれ方になったんでしょうねぇ?


07/13 [23:55] [bgm : planetarianのBGMとか]

ファミスタ日本シリーズ。<挨拶

そんな訳でいつもの連れが来てたので、今日も今日とてファミスタで一大決戦です。
いやぁ、結果だけで言えばもうなんかこれ以上ないってくらい悔しい負け方をしたんですけども。(笑

結果とかはまた明日書こう。

そんなこんなで5連休最後の日。
結局1日中ゲームしてて終わりましたとさ。

いやもう色々と懐かしすぎた。
エキサイトステージ95とか。(ぉ

相変わらずあの通称体育館モードは色々とダメすぎる。
ファールが無いからもう後ろからだろうと構わずタックルですよ。
あのゲームのタックルは相手を倒した時にいい音が鳴りすぎる。(ぉ

そしてそんな事をする度にやっぱり昔のゲームはいいなぁと思ったりもするのですが。

さて明日は5日ぶりのバイトとかいってウチは何をすればいいんでしょう。
久々に行くと解らない事だらけで実にもにょる。

そういえばDDRの新作もいつの間にやら稼動しているそうですが、
まぁどーせやらないので割とどうでもいいのですが。(ぁ

もしやったとしても、ORION.78しかやらないよっ。
いやもうアレを見切るのが楽しすぎる。

そんなチェッキンをLS2+乱でやったら、皿は全部回せてたのにボタンの方が意味不明だった日の事。
どうやら皿を回すタイミングと回数だけ覚えていてもダメなようです。
そりゃそうだ。


07/12 [23:55] [bgm : Engage/Clara]

できたー。<挨拶

って事で連休4日目。
いやはや、5連休とかいってもさっさと過ぎてしまうもんですねぇ。
何もしてねーよハハハ。(ぁ

やる気はあるんですが、やる気があるからといってネタが出てくる訳でもなく。
テキストファイルを開いてはうんうん唸って、
休憩がてらゲームしたり他のネタ考えたり、
SSW開いてまたうんうん唸って、
休憩がてら漫画読んだり文庫読んだり。

そんな事ばっかりしてるからダメなんだってなもんですが、
ネタってのは出ない時はほんと出ないから不思議なもんです。

かと思えば、いきなり天啓が閃いて意味不明なスピードで進んだりとか。

今日はどうやらそんな日だったらしく、夏コミ用の曲が一応完成したそうな。
後はソナー側に移ってミックスだのなんだのすれば終わりかな?

んでもって、なんでかSSの方も細々とネタが出てきたので書いてたりするのですが、
こっちはいつになったら書き終わるのかサッパリ解りませんよ。
早いとこ書き上げて別の書かないとヤバイんだけどなぁ。

そしてモロ被りが危惧されている某作は、
一応ネタ合わせをしたところ被ってはいないらしいのですが、
そもそも紅魔館で殺人事件とかいう題材の時点でモロ被りだとですね。
まぁ細かいことは気にしない。

そういえばてるよもいつの間にかbeta#3終わってたんですね。
結局ライトはやらないまま終わってしまったもんですが、
14keyが結果23位?
もうちょい突き詰めたかったけど、玄武のあまりの酷さに嘆いた。

というか某所のオリジナルコースやってて思ったんですが、
革命あるからって無闇にFLIP付けてもダメぽいよ。

というか蠍火のFLIPが壊滅的にダメすぎる。

で、何故か普通にやってたら革命の左手がこれ以上ないくらいの大当たり。
終始指を滑らす事も潜らす事も跨ぐ事もしないでずっと交互で押せたってどんなんだ。

あれが右手なら……と思ったりもしましたが、
あそこまでいくとどっちだろうと変わらなさそうですし。

それでもギリギリAとか出る程度なんですけどねっ。

さて、明日はまた滋賀からファミスタの対戦をするためだけに連れがくるそうです。
今度こそちゃんとリプレイ撮らないと。


07/11 [23:55] [bgm : ZERO/中鶴 潤一]

フラメンコ。<挨拶

という訳で、散髪に行こうと思ったら何故か床屋が休みでした。
ファミスタ決戦が明後日に延びたから明日もっかい行くか……。

そんなで外出たついでに何か色々と買ってきたりもしたのですが、
そうでもしないと外に出ない辺り実に引きこもりですね。

しかしまぁ折角の連休だというのにこれといって何も進まず。
というかなんで財布の中にplanetarianのPS2版の予約表が3枚もありますか。

とりあえず日付変わる前に更新しろよ、とか思ったのですがまぁ以下略。
たまにはこんな日もあるもんですよ。
毎日じゃねーかと言われればそれまでなのですがー。(ぁ


07/10 [23:55] [bgm : Engage/Clara]

決定稿。<挨拶

いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!

という訳で、書いては消して、書いては消してをもう何度となく繰り返してきた
月ノ涙の三話目がようやっとその方針が決まりました。(ぇー

魔理沙視点にするかパチェ視点にするか、それともレミリア視点で書くか、
4回くらい書いて消した記憶がありますが、まぁまだ4回程度なので無問題。

あんな話なのでどう足掻いても避けられないであったろう百合百合しい展開。
でも今の自分は東方でそれをやるのはちょいと許せなくなってしまったので、
どうにかしてそれを打破出来ないかと日々考えていたようです。

そしてついにそんな日和った展開にする事なく、
それでいて月ノ涙というストーリーを進めるネタを思いついた時にはもう冒頭2行目です。(ぉ

しかしそうなると次に問題になってくるのは自分の技量。
ネタが出たのはいい。
でも果たしてそのネタが今の自分に書ききれるのか?

そんな訳で、三話目の公開はまだもう少し時間がかかりそうな。
月ノ涙の中でもかなり異質の話にはなると思います。
というかそれ単品で発表した方がいいくらいだ。(ぁ

とかいう話をしていたら、なんか床間さんとネタがもろ被りの予感です。
なんてこったい。

けど、どっちにしても2人ともミステリとしては蝶反則ネタなんだろなぁ。(笑

とりあえず、やっぱり斑鳩のBGMは神がかってる。


07/09 [23:15] [bgm : ZERO/中鶴 潤一]

厚みが足りない。<挨拶

まぁそんなのは置いといて、5連休1日目です。
もうこんだけ休みが続くとなると、何をしたらいいのか解りません。

実際今日1日何をしていたのかよく覚えてないのですが、
とりあえず気づいたら夜になってて晩飯食って、
そしてまた気づいたらこんな時間です。
なんてこった。

で、何故か永夜抄のEXを単体全員やってみるか、とかなんとか。
レミ様残して他は全部クリア出来たんですが、レミ様とかいってめんどすぎるので放置。(ぁ

しかし20億ってどうやったら出るんだろなぁ。
紫単体でやってた時に1ミスとか出たから、頑張りゃノーミスくらいは出来そうなんですけども。
相変わらずインペリは取れてませんけど。

まぁなにより咲夜さん単体があまりにも弱すぎる。(ぉ
でもそれ以上に霊夢単体が弱い気がした今日この頃。

後は4すた起動してLS2+乱で遊んでたくらいか?
ライト7から潰していってるんですが、GET ON BEATとかよくクリアできたなぁ。

もう1+7とか降ってきたらそれが同時押しなのかズレてるのか見分けがつきません。

ミレニアムコースがLS2+乱でクリア出来るようになるのはいつの日か。


07/08 [23:40] [bgm : planetarianのBGMとか]

やる気出たー?(ぁ<挨拶

色々とネタを考えたりなんだったり。
というか最近バイト中の時間の進み方が早いです。
やっぱりある程度は忙しい方が楽だなぁ。

バイト中にSS書く事は出来ないけど、ネタ出しならいくらでも出来る訳で。
いやまぁ書こうと思えば書けるんですが。
もうPCで直にワードで書いて自鯖に上げとくとかまで出来そうな勢いだ。

そんなで、ある程度書くネタも決まってきたのでようやっと取り掛かれそうです。
その前に曲と1周年SS書かないと。

というかタイトル伝えたのに未定のままだよ。(ぉ

そういえば紅楼夢の事をすっかり忘れていたのですが、
とりあえずは1次の結果待ちなのかな?

まぁ今回は妖幻楽団じゃない上にウチは単なる雑用係なのですけども。
頑張る頑張る。


とりあえず今期の深夜アニメがどれもこれもつまらない物ばっかりでどうにもこうにもです。
だからブラックラグーンを2クールやってくれと……っ。

つよきすは予想のど真ん中を更に光速で突き抜けていってくれましたけど。
よもやあそこまで駄作だとは思わなんだ。


07/07 [23:20] [bgm : planetarianのBGMとか]

やる気出ろー。(ぁ<挨拶

いやもうね、申し訳ないけど今日は蝶やる気ないよ。
もうなんて言うの? 楽しみに取ってたヨーグルトを知らぬ間に食べられてたくらい?

具体的にはこつえーの同人誌が買えなかったくらい?(ぁ

あー、もうダメだやる気出ねぇ。

やっぱり徹夜してでも朝一で行くべきだったんですよ。
それを悠長に昼間で寝てて14時くらにまったり行ったりするから……っ。

梅田店で完売してるとか言われて、大慌てで日本橋まで行ったのですが、
案の定こっちでも完売。

悔しかったのでそこらのゲームショップで見つけた4すたを買ってきましたとさ。(ぇ
これでようやっとLS2+乱で遊べるってなもんだ。

同時にDC版の斑鳩も見つけたんですが、1万円ちょいなんて値段設定で思わず踏みとどまった。
いや買ってもよかったんですけどね。
DC持ってないけど。

BGMが聞きたいだけなので、どちらかといえばGC版の方がいいってのもありますけども。
レボリューションは買う予定なので。
Wiiとは言わない。(ぉ

んでそのGC版はアマゾンにあるからまだいいかなー、とかなんとか。

そんな事よりこつえーですよ。
あーもうチクショウコンチクショウ。 orz

決めた、夏込みはいの一番で並びに行くよ!
つー訳で午前中は戻れませんのでヨロシク!(ぁ

しかしそんな失意のどん底なので、折角の休日にも関わらず何も進んでないとか。
あーもう金曜日じゃないか。
間に合うの?
知りません。(ぁ

2ループ目以降考えないと。
BGMだと割り切ってそのままループ→フェードアウトでもいいんですけどー。

いいですか?(ぁ


とりあえず創想話で某作が5000点超えたらしく。
やったよ、初5000オーバーだよ。
でもなんで毎回自己記録を叩き出すのはギャグ路線に走った話ばっかなのか。

次出す予定の1周年記念霊夢SSはそんな意味でも自分の中では結構意欲作。


されどやる気が出ません。(ぁ


07/06 [23:55] [bgm : ゼノサーガEP3プレイ中]

休日ー。<挨拶

そんな訳でうだうだとしていたのですが、
どうしてこうやる事が色々ある時に限っていつもの無駄なやる気が出ないんでしょう。(ぁ

仕方が無いのでテトリスDSを頑張ってみました。
マラソンの200ラインで1178000点とか。
最後の最後、192ラインまで来て詰んだとかもう悔しすぎる。

でもLUV2さんにまた2000点差つけたからいいや。(ぁ

そういやテトリスといえば宇多田ヒカルがものっそいらしいですね。
エンドレスでカンストとかなにやってんだ……。

でもカンスト自体は時間さえあれば出来なくもないのですが、
まぁそれをやろうとして、実際やったってのが凄いんですけども。

ところでゼノサーガEP3を買うついでに、PS2版planetarianを予約してきました。
既に財布の中に予約表が1枚あった気もしますが、まぁ細かい事は気にしない。

つー訳でゼノサーガをちまちまと読み進めています。。

相変わらず見てるだけなゲームですねっ。

微妙にミユキが可愛いよどうしよう。(カエレ

とりあえずどういうオチをつけて、どうやってゼノギアスでいうEP2に繋げるのかは気になるなぁ。
つーかEP2〜4はまだいいとして、EP6くらいはなんらかの形で出してほしいなぁ。

で、唐突ですがコレですよ奥さん。
ふと色々漁ってたらそんなのに辿り着いたそうで。
お前は何を探してたんだと。(ぁ

いやでもコレはヤバイでしょう。ヤバイよコレ。
2万ちょいかー、あってもいいなー、とか思ってしまったんですが、残念ながら売り切れだそうで。
コンチクショウ。orz


そんなで昨日から始まった1日1冊手元にある同人誌なり同人ソフトなりを紹介しようの巻。
本当は例大祭終わった後からやろうと思ってたんだけど、気づいたら忘れてたので。(ぁ

今日も何か書き忘れてる気がしてなりませんが、また寝る前くらいになったら思い出すでせう。
そして明日にはまた忘れてる、と。

という訳で今日の1冊はサークルみずたたきさんとこの「微雨ノ憂鬱」を。
ちょうどキーボード打ってる状態から手を伸ばして取れる位置にあったので。(ぇぇぇ

内容はといえば、雨の紅魔館のお話。
ウチの情景描写シリーズにひけを取らないくらいの山なし落ちなし意味なしな、そんなのですね。
いや悪い意味ではなく。
というかウチはこういう話がとてつもなく好きなので、色々とツボでした。
好きだから自分でもそんな話書いてるんですけども。

後書きでも書かれてましたが、キャラの掘り下げが若干甘い部分もありますが、
背景、小物等もしっかり描き込まれてて、描き慣れてるなぁ、という印象だとかどうとか。

まぁウチも言われましたが、そんな話なので少々食い足りない感はあってしまうのです。
でも安心して見れる一冊、かな?

そんな感じでー。


07/05 [23:55] [bgm : SCARLET DESTINY(CD)/koutaq]

色々買ってきた。<挨拶

そんなで日本橋まで出向いていたようです。
割とそんな事してる場合でもあるようなないようなですけど、
いつでも気分転換が大事だってゆゆ様が言ってた。

割と切羽詰ってる気がしなくもない某曲の方は割と切羽詰ってるような状況です。
割と大丈夫な気もしなくもない。
結局どうなんだ。

そうそう、なんかずっと勘違いして覚えてたっぽいんですが、
アレンジしてるのって雨とロボットじゃなくて、Gentle Jenaでした。(ぁ
どーいう間違え方してるんだ。
そんな訳で直しといてください。

で、虎の穴とか行ってきた訳ですが、なんか階段の所にポスターが張ってありますよ?

な、なんだってー!?

チクショウ、出るのは知ってたけどそれがいつなのかをすっかり見忘れていましたよ?
という事は明後日にはまた梅田まで出て行かないとダメなのかー。

梅田店で1個買って、難波店まで行ってもう1個買ってやろうかと思ったのが今の自分です。(ぁ

とまぁ、そんなこんなで色々目に付いたものを買ってみたのですが、
なんか全部東方だった辺り非常に悔しい気がするのですが何故でしょう。

とりあえず当初の目的でもあったFNAGのと、
後はkoutaq氏のとUI-70とこのか。

んで話を聞いて気になってたこちらのサークルの本。

気づいたら外の世界にいた霊夢。
そこには見知った顔ぶれがいるものの、
何故か皆「幻想郷」を覚えていない上にまったくもって普通の人間だった。
どうにかして幻想郷に帰ろうとする、そんな霊夢のお話。

いやまぁ、題材の割にはちゃんと描かれてて普通に面白かったです。
しかし狐耳が無いと藍が実に誰てめぇに。(笑

3巻目になるけど、それ1冊でもちゃんと話が解るようになってるので安心。

んでもってやっぱりkoutaq氏は凄いな。

そういえば、ちょこっとクエーサーを昨日言ってた蝶あんみつでやってみたのですが、
54小節目突入時→90%くらい
58小節目突入時→50%くらい
アレで案外耐えれるそうです。
まぁ右手発狂に突入した瞬間2%になりましたけど。
58〜61小節も真面目にあんみつ考えたら抜けれるかな……。


という訳でコメントレスレス。

>今更ですが「空蝉」読みました。妹紅が自分を見つめなおすまでの描写が良かったです。
>この本を読んで見失ってた何かに気づけた気がします。ありがとうございました。


そこまで言われると恥ずかしさのあまり思わず蹴り飛ばしてしまいそうになります。
ともあれ、後書きにも書いてましたが、
読んで「何か」を感じていただけたのであればこれ以上嬉しい事はありません。
近い内にちょっと戯れで書いたアナザーエピソードみたいなのを出すと思いますー。

>大凶とかどうすればいいのさ!orz by.LUV2

大丈夫、試しにウチも引いてみたらまた大凶でした。
あれぇ? orz
しかし休日なので思いっきり挫折しておきますね。(ぁ


07/04 [23:55] [bgm : FF12のサントラ]

54小節目からがサッパリ。<挨拶

というか、何故かいきなりIMEの一部がぶっ飛んだようで、
なんか変換しようとしても出てこなかったりでもう盛大にもにょります。

しかもなんで狙ったかのように妖々夢関連の単語だけ全部消えてるんだ。(ぉ

仕方がないので変換して出てこない度に全部登録し直していってるのですが。
メンドイ事この上ない。

さてそんなでクエーサーですよ。
どうやら前半終わってゲージ残ってたのはそうそうマグレでもなかったようで。
今日やったら30%とか残っててちょっとビックリ。
25小節目からの左手がよー解らんのでそっからガリガリと削られるっぽく。

あの配置だと左は鏡の方がいいのか?
でもそうすると25小節目までが死にそうですががが。

で、54小節目から。

譜面サイト見ててふと思ったんですが、
これって54〜57小節の間の左手って、1357→246を8分で叩いてるだけでも結構拾えません?
出来るならばもうちょいしっかりとあんみつで拾いたいところなのですが、
今はそんなので限界っぽいですよ。

58からの右手は気合。(ぁ

62からは譜面の構成さえ覚えてりゃ普通に叩けるもんですし、これでどうにかなるかな?
なるほど、ウチもようやく61小節で発狂は終わりだと思えるようになったようです。
だからといって、通常ゲージでそこから回復なぞ出来ませんが。(ぁ

しかし問題は万が一皆伝でクエーサーを抜けれたとしても、
AA穴の正規が死ぬほど苦手だという事です。(ぉ
今ならもうちょいマシには叩けるんでしょうけどー。

そしてなによりジェノサイドが色々とダメすぎる。


そんな中コメントレス。

>凶だった・・・。

大丈夫、試しに自分もやってみたら大凶でした。
チクショウ。 orz


>3曲ぐらいやりましt。by ls

LS君がCDに参加してた事よりも、まだここを見てくれていた事の方がビックリです。(ぉぉぉ
最近よく解らん話ばっかりでごめんよぅ。
その内また京都にも来るんだー。
もしくはウチが名古屋までー。

とりあえずCDは明日買いにいきます。多分。


07/03 [23:55] [bgm : FF12のサントラ]

うわあああああああああ。<挨拶

ふとクエーサー穴とかやってみたら、
なんか前半抜けてゲージが残ってましたよ。
つーても20%くらいなんですけども。

こりゃ少しはいけるんじゃね? とか思ってレッツ皆伝。
60小節目で落ちましたとさ。(ぁ

54小節目以降を片側完全にオートにして、
発狂側に集中すればもうちょい耐えれそうなんですけども。

でも結局普通にやったらB+Pは230個程度。
後60個ほど減らさないと抜けるのは無理そうです。

ちなみに64小節目で落ちた時でB+Pが120個だったとか。
どんだけまとめてミスってるんだ。

それはそうと、念願のBLOCKSがクリア出来たそうで。
ハードとか無理すぎる気がしないでもなく。

まぁそんなこんなでなんだか音楽モードなようです。てるよはあんまり関係ない。
おかげで色々とまた書き物の方で危なっかしいのが増えていく訳ですがー。

とりあえずGA2を頑張ろう。(ぇ

というか、店がリニューアルしてから何気に1日が早いよ。
地味に忙しいのはいいんだけど、バイトだけでバイトが終わるのはなんともかんとも。
7月終わるまでは音一辺倒だろうから別にいいんですけども。

というか女子高生に受けるような歌詞ってどんなだと言いたくなったりなんだったり。


07/02 [23:55] [bgm : 雨とロボット/戸越 まごめ]

ちょっ。<挨拶

今までその存在だけで中身をろくすっぽ見てなかったのですが、
改めて見てみたらえらいものを見つけてしまって思わず叫んでしまったようです。

なんの話かってーと、これの話なんですけども。

つらつらと参加者の名前を見てたら、

05:ポイズンボディ 〜 Forsaken Doll [東方花映塚]
  Arranger:LS

ちょ、何やってんだあんた。(笑

そりゃまぁ元(?)NSのメンバーでもあったんだから不思議ではないといえばないのですが、
よもやこんな所で名前を見るとは。

うーん、LS君の聞いてみたいから次の休みに日本橋でも行ってみるかー。

そうそう、夏の事ですが情報出たらしいので一応お知らせみたいなもの。
いつも通りといえばそれまでですが、LUV2さんのとこで1曲何か作ってるそうで。

話を聞いた当初は「ギャルゲーの曲をSTGっぽくするのでひとつヨロシク!」とかだったのですが、
なんか色々あったそうでそんな仕様はどこ吹く風に?

おおい、兄さん1曲だけ思いっきりオーケストラだよ。

とりあえずそんな変更点はなかった事にしてSTG風味で突っ走る予定です。
planetarianの雨とロボットを崎元風にしようとして技術が足りなったような曲の予定。(ぇ


今日のDBRコース。
EDENがB+P200切ったようで。
でもやっぱりクエーサーは余裕で230個とか出てますが。


07/01 [23:55] [bgm : Gentle Jena/戸越 まごめ]

疲れすぎた。<挨拶

ようやっと明日は休みです。
つー訳でバイト先の某K書店がリニューアルオープンとかしたようで。
なんつーかもうそんな急いでどうするんだと言いたいようなアレでしたががが。

とりあえずややこしい。
蝶ややこしい。

しかし他の人がえんやこらと棚卸とかやってる最中、
ずっとレジに篭ってた所為か1日目にしてレジマスター3歩手前くらいです。
でも本の事聞かれると何も解りません。

そんなで新装開店だからって人が多すぎて微妙に忙しすぎた訳ですが、
1Fの惨状を見ると2Fって平和だなぁ、とか思ったりなんだったり。

とりあえず予想通りバイト中にSS書くのは無理そうです。
残念。
仕事してるふりして奥の作業台で書いててもいいんですが。(マテ

しかし工画堂カレンダーの7、8月分がトリスティアなのでもう何も言う事はありません。
ナノカかわいいよナノカ。

そういえば最近サークルの方でちょこちょこと色んなところから話がきたりするのですが、
どれもこれもぱっと見同人とは縁のないようなところばっかりで、
どこを辿ってウチのサークルに来たんだと。(笑

そういえばDBRコース。
ちょっとは目も覚めてるであろう状態でやったら、B+Pが一気に750個まで減ったそうで。
やっぱり睡眠は大事ですよ。
4曲中EDENが1番B+P多いのはどうなんだと言いたくなりますが。
同時押しとか苦手すぎ。

というかもう認識力が完全に某氏に負けてる気がしてなりません。
いや元から勝てる要素など皆無でしたけど。