02/28 [21:10] [bgm : 交響詩「希望」/葉加瀬 太郎]

落ちたー!<挨拶

例大祭の一次抽選結果が出てましたね。
あ行で見ててさっぱり見当たらなかったので、
一抹の望みを賭けてや行を見る近藤さん。(ぁ

チクショウ、こんな時だけちゃんと読みやがって!

と言うのもお門違いなので、大人しく二次の結果を待ちます。

でも、こうも知り合いが全員当選してる中で一人落選してると・・・ねぇ?
とりあえずLUV2さんとこが当選してたらしいので、これで二次で落ちても安心です。(ぉ

ふはは、音スペースの真っ只中で本置いてやりますよ。
つーか毎度の事ですが、どうやったらVSCでそんなドラムが鳴るんですか?

そんなでちょこっと例大祭に関する情報でも。

以前から言ってました通り、妹紅と輝夜がメインのSS本です。
ゲストに床間たろひさんをお呼びして、二人でそれぞれ1本ずつなんか書いてみました。
いつになったらCD出すんでしょうね、このサークルは。

なんかまた小賢しいネタを思いついたので、
それを床間さんに言ってみたら「よしやろう!」とか言われたような言われてないような。
そーいうギミックって程でもないけど、小さいネタはよく思いつくんですけどねぇ。

まぁウチは現在進行形でまだプロットの段階なのですが。
1回途中まで書いたけど没った。

だって床間さんのSSがすげーんだもん。
ナニアレ、どっからそんな発想が出てくるんですか。

いやもう作り手であるはずの自分が間違いなく一番楽しみにしてます。(笑

そうそう、ウチが妹紅の話、床間さんが輝夜の話ですよ。
2つの作品を読む事によって、互いの作品に更に深みが増すような仕様になってます。
おかげで色んな場面で四苦八苦。
誰だ、そんな事しようなんて言った奴は。

その内サークルページの方で情報出していくと思われます。
ウチの方は、多分今回創想話に投稿した「姦」みたいなほのぼの話な予定。

折角そっちの話が出たのでちょいと今回の作品についてでも。

繰り返される日常に、ちょっとした一つのアクセント。
でもそれはドラマというには余りにも小さくて、
やっぱり山も谷もない平坦なストーリー。

でもそんな日常を楽しめるようになった時、
きっと、ウチは一番幸せなんだろうと思います。

そんなでウチの目指す最終目標「山も落ちも意味もない話」だった訳ですが、
前半の美鈴部分はぶっちゃけ蛇足ですね。(ぉ
まだまだ精進が足りません。

本当は咲夜さんが香霖堂で風鈴見つけるシーンとかもあったのですが、
というか最初はそれから始まるはずだったのですが、
何故か気付いたら美鈴になってました。
中国4000年の歴史、恐るべし。

ところで、投稿した直後に知り合いに言われたのは
「タイトルがエロイ」でした。(ぉ
なんとも心外だったので、「それは君の心が穢れているからだよ」
と爽やかに返そうとしたのですが、
出た言葉は「嬲よりマシだって」でした。

実に五十歩百歩です。
でもウチはしきりに「嬲」よりはマシだと訴え続けました。
自己主張は大事。


例大祭は音の方でもどっかにちょこっと顔出してるかもしれません。
出してないかもしれません。
よく知りません。

当面の間は原稿とにらめっこしておきます。
その前に撃墜王だなぁ。

今回は本気で少しばかり上を狙ってみようかと。
そして井の中の蛙という事を痛感させられるのさ!

ダメじゃん。


02/27 [23:55] [bgm : 雲のむこう、約束の場所のサントラ]

滋賀県すげー。(笑<挨拶

ちょいと調べ物しててここ見てたんですが、なにあの滋賀県っぷりは。(ぉ

・平和堂の悪口を言ってはいけない。
・朝と夜に蜘蛛を殺すと悪いことが起こる。
・夜に笛や口笛を吹くと蛇が寄ってくる。
・夜に爪を切ると親の死に目に会えない。
・キャッチアンドリリースを容認するような発言をしてはならない。
・ピラニアを放流してはダメ。
・日本列島の図を描く時には、琵琶湖を描き忘れてはならない。
・「琵琶湖を預かっているのは日本ではない、滋賀県だ。」と思わなければならない。
・毎日きちんと琵琶湖の水位をテレビ等で確認すること。
・鮒ずしが苦手な滋賀県民がいても驚かないこと。

流石滋賀県。(笑

確かに平和堂は偉大です。
平和堂をなくして滋賀県は語れません。
そのくらい滋賀県にとって平和堂は偉大。
パルとか西友とか目じゃないね!

フレンドマートだってあるしな!

てか、蜘蛛の事とか夜に爪を切ると〜ってのは滋賀県だけなのか?
ウチも元滋賀県民として普通の事と思ってたんですが、他の都道府県ではどうなんでしょう?

んでもって、ピラニアはダメだ、ピラニアは。(笑
これ以上ブルーギルが食われたらブルーギル居なくなるよ。

ところで兵庫の欄を見てて、

・今いる場所が摂津なのか淡路なのか播磨なのか但馬なのか丹波なのか理解しろ!別国だ!

あぁ、やっぱどこの県でもそんなのあるんだなぁ、とか思った。
京都だと、某京都スレで山科の話題が出たら「スレ違い」とか言われます。(ぉ

・神戸でイノシシに会っても動揺するな!いつものことだ!だが触るな!病原菌の巣窟だ!

そうなんですか?(ぉぉぉ

しかし、滋賀県大津市にある我が母校の中学校でもその昔朝っぱらに鹿が出現したらしいですが。
ウチが入学する前の話なので実際にその場にはいませんでしたが、
朝練中だった陸上部のY先輩が暴走する鹿をタックルで止めたのは陸上部内に今も伝わる英雄譚です。

・・・今も伝わってるのかは知りませんが。(ぉ
少なくともウチは後輩にちゃんと伝えたよ。
中学の陸上部の時は何故か1年の夏から3年の夏に引退するまで部長でした。

つーかあれって止めたのY先輩だっけ? K先輩だっけ?

とりあえずそんなで創想話に1個投稿してみました。
ついでに創想話に関する全く実用性のないデータも更新しておきました。
あんまり話題になってませんが、これで1万点超えの新人さんは3人目ですね。

全体的に見ると、ここ2〜3作品集は割と落ち着いているようにも見えますが、
個人的な感想としては、最近は全体的に少しパワー不足かな? とも思えます。

語られるに十分値する作品は色々あるとは思うのですが、
まぁ流れというかなんというか、難しいもんですね。

受験シーズンとかコンペの準備とか、色々あるんでしょうけども。
かくいうウチは例大祭用の原稿が進みません。
例大祭用の曲はさっさか作れたのになぁ・・・。

参加メンツを聞いて、また1人だけギターかよ! と嘆いたのは昨日だか一昨日だかの話。

四季映姫率いる幻想ロックバンド「Osten Gericht」のデビュー曲、
自分で思える現時点での最高の曲が出来ましたよ。

けどライブとかやっても本番であのキーボード完璧に弾けるとは思えませんね。(笑
まだまだ練習が足りません。
どっちにしろライブなんてやらないからいいんだけど。

許可も出たのでインスト版を撃墜王に出してみようと思います。
自分の力が試せる場所があるってのは素晴らしい事だとつくづく思う。


02/26 [23:55] [bgm : POPCORN/下川 みくに]

R.O.D読んだー。<挨拶

おかげですっかり日付が変わってるけどキニシナイ。
捏造万歳。

とりあえず最後のおばあちゃんの挿絵は反則だと思った。
羽音先生はいい仕事をなさる……っ!

というか、いい加減バイトに支障が出てきてるのでもうちょい早く寝ようかと。
寝た方が頭も働くし、その分ネタも出る。
デラもちゃんと叩けると、よく考えたらいい事尽くしじゃないか!

よし、今日からはちゃんと寝るよ。

でも明日は休みだから多分また明け方まで起きてるんだろなぁ。
カエレヨ。

そういやテイルズオブファンタジアのOVA。
4巻で終わりだった訳ですが、ナニアレ終わりなの?(ぉ

まずすずの存在が意味不明。
居なくてもいいじゃないのかそれ。
すずの行動に対して何も説明がされてないからサッパリ解りません。

そして最初から解ってたけど、明らかに時間不足。
そもそもRPGをアニメ化するのに、30分4本で纏めようってのがまず間違い。

総合的に見ても、作画はOVAなだけあって丁寧なんだけど、
如何せん話の進め方がダメすぎる。
あれだけ延期したんだから、最終巻くらい50分くらいあってもよかっただろうに。

残念無念。

そういや、例大祭の1次発表も順調に伸びてるようで。

なんか受付確認メールが届いてないって話をよく耳にしますが、
というかネット上の文章で見るんだから目にする、というべきなのか?
まぁそんなのはどっちでもいいとして、
ウチには2月1日時点で届いてたんですけどねぇ。

確認メールくらいなら自動化すれば楽だろうに。


02/25 [23:55] [bgm : Satirize/宮崎 麻芽]

R.O.D出たー。<挨拶

10巻が出てからどれだけ経った事やら。
ってか最初は11月に出るって言ってたのに、
いつの間にやらもう2月も終わりですよ。

つーても、いつ読めるのかは知りませんが。
遠出する機会があれば電車の中が絶好の読書タイムなんだけども。

結局M3は行くんですかねぇ。
たまには一般参加でまったりとしてみたいってのもあるんだけど。
最近は一般参加でイベント出るのも微妙に増えたけど、
なんだかんだで毎回どたばたしてるからなぁ。

あー、行ったとしても当日朝一新幹線ですので。
適当に野営して次の日帰ります。

というか最近本当にデラが壁にぶち当たったまま越えれてません。
何をやったらいいのか解らん状態ってのはなんともアレですねぇ。

試しに冥穴5連とかやったら左手がバテた。

結局今日も更新できず。
というか低速地帯がどれだけ押せてるかで更新できるかどうか決まるとか、
それなんて運ゲーですか。

B+Pは大体400〜430辺りをウロウロと。
クリアには程遠いですね。

とりあえず頑張ってもしも明日が晴れならばでもやっておきます。
PiaキャロGOも途中で止まってるんだけどなー。

というか、あの4コマってヘラダさんだよねぇ?


02/24 [23:55] [bgm : I/Oのサントラ]

給料日ー。<挨拶

早速5万ほど飛んだようです。
なにやってんだか。

ソフマの予約表が3枚減って2枚増えたよ!
ゼノサーガ1・2とGA2が増えたようです。
GAはPS2よりPCの方が操作楽だからPCの方がいいんだけどなぁ。
なんで今回は初っ端からPS2なのか。

というかゲームを見た事すらないのにI/Oのサントラとか買ってみた訳ですが。
12トラック目のgammaのあまりのP8107っぷりに吹いた。(ぉ

というかono氏の曲を聞くのなんざいつ以来でしょう。
あぁ懐かしい昔。

けどやっぱ氏の曲はなんかこう、あれだ。
初期の頃の方がハングリー精神溢れてたなぁ。
今のPCにはBMなんざ入ってない訳ですが。

今月は特に何も用事がないのでまったりと金欠になっておきます。

4月のM3に行こうかどうか迷い中。
行ったらよろ。(ぇ

4/29とか蝶修羅場ってそうですが。(笑

そんなで最近微妙に頑張ってる花映塚のストーリールナ。
とりあえずクリアできそうなキャラは一通り終わったので、こっからが正念場。
次は小町辺りか?

冥穴はやっぱ右ミラーのようで。
まぁ右手が押せるようになったところで、やっぱり左手が速さについていけないんですが。
サープラでやれば2100も出せるかな?
やっぱアチョーはダメです。
ってかバイトの休憩中にやるのがそもそも間違ってる。


02/23 [23:55] [bgm : 雲のむこう、約束の場所のサントラ]

なにこのやる気のなさっぷりは。<挨拶

昨日とは打って変わってまったくもってやる気が出ません。
どうしたものか。

曲の方はやっぱ休みの日じゃないとどうにもやる気が出ないらしいので、
てか次の休みが遠いよ。

とりあえず色々と書き物の方を片付けようとも思ったのですが、
これがまたなんとまぁ頭の回らない事。

やっぱ寝不足はいけません。
ちゃんと寝ましょう。

そんなだから冥ハードとかで死に掛けるんだ。
穴は1997点とかでした。
2000点は出したいなぁ。
ってかアレは右ミラーなんですか?

むぅ、明日もっかいやってみますか。

明日は楽しい楽しい給料日。
ゲーム3本とDVD3本とCD3枚くらい買ってすぐに金が無くなるのも実に仕様。
ついでに3月頭に聖剣DSか。

ゆったりとARIAでも読んどきます。
ほのぼの。


02/22 [23:55] [bgm : 森羅万象/Osten Gericht]

なにこのやる気っぷりは。<挨拶

最近休みの日だと寝るのが朝です。
つー訳で昨日ってか今日も寝たのは9時くらいでした。
6時半に寝るつもりがなぜかのだめを読み漁ってた所為で実際寝たのが9時でした。
その前に買ってきたARIAを読めと。
というかぱにぽにのDVD3巻まだ見てないんですが。
もう4巻出てるよ。

そんなで本当なら日が沈むまで寝ていたかったのですが、
昨日よくよく考えてみたら、
撃墜王の〆までそんなに日にち残ってないよ、と気付いたので今日も頑張った。

頑張ったらいつの間にか曲ができてた。(ぉ

すげぇ、実作業時間2日だよ。
2日の割には出来は上々な気がする。

というかある程度構成と音の作り方が自分の中で決まってたら、
1曲なんてすぐに出来るんですよねぇ。

むしろ作業時間のほとんどは構成と音を考えるのに費やされてるような。
絵なら構図と各所の色をどうするかで悩むようなもんですかね。

ついでにお題が「酒」になってしまったので出場を見送ろうと思ってた東方SSこんぺ
曲がとりあえず形になったところで一息ついてたらなんかネタが出たのでさっさかと書いてみました。

うん、できた。(ぇ

正確には道中をもうちょっと書けば完成かな?
参加作品中最短作品を目指します。(ぉ
短くてもちゃんといつものウチっぽい話ではあるんだけども。
無理して長編書く必要もないんじゃないかと思った。

登録名何にしようかなぁ。

つーか例大祭用の書けよ。


02/21 [23:55] [bgm : LITTLE BUSTERS/the pillows]

あー。<挨拶

やばいなぁ。
やばいよぉ。
やばいねぇ。
こいつはやばい。

だってさぁ、やばいもんはやばいんですよ。

何がとか、どうとか、そんなもんを全部吹っ飛ばすくらいやばいんですよ。

やばいなぁ。
やばいよぉ。
やばいねぇ。
やっぱりやばい。

なんつーか、やばいですね。

どうしたものやら。

とりあえず書いてみて何がやばかったのか忘れたので何か食い物を探す。
鬱らない頭ってのは変な時に便利なもんです。

最近ようやっと「悩みとかなさそうやなぁ」って言われたら
「ええやろええやろはっはっはー」って答えれるようになりました。

やっと自覚したらしいです。

しかしこの答え方はやばいですね、色々と。
なるほど、これの事だったのか。

とりあえず書いたネタが没りそうです。
ん? その事なのか?

まぁいいや、なんか食おう。

ボルテージがAA出ません。
よしその事にしとこう。


02/20 [23:55] [bgm : 森羅万象/Osten Gericht]

四季様バンド結成。<挨拶

つー訳で前から云々言ってた脳内乙なバンドが出来ました。
まだ曲作ってる最中だけど。

そんなで今日は何故か蝶やる気だったので1日中曲弄ってましたとさ。
毎日こんんだけやる気があるといいんだけどねぇ。

とりあえず六十年目の東方裁判弄ってますが、
ジャンクに置いてるのから大分変わってますってか一から作り直してるので全く別物。

昨日何気なく撃墜王のサイトを見たらいつの間にか3回目の受付始まってたんですね。
つー事でこの東方裁判そのまま撃墜応用に回そうかと。

3度目の正直。
今回はちゃんとHR/HMしてますよ。

まず8分の6拍子が非常にメンドイので撤廃。
全部4分の4でいいよ。
リフもなんかかっこいいのが出来たけど今聞くとやっぱり微妙。
ギターが生になったらきっとかっこよくなってくれるでしょう。

撃墜王にはボーカル間に合わないからインストかな・・・。
ボーカル版はきっと例大祭辺りで聞けるはず。

ってかここまで言っといてアレですが、
インスト版撃墜王に出していいですか?(ぉ

例大祭用の方はちゃんとボーカル乗っけますよ。
ボーカルないと四季様が暇そうなので。(ぁ

Vocal & MainGuitar:四季映姫
L.Guitar:西行寺幽々子
R.Guitar:八雲紫
Keyboard:魂魄妖夢
Bass:八雲藍
Drum:小野塚小町

役割はそんな感じらしいです。
酷い妄想バンドですね。(ぁ

しかし四季様、リフ弾きながらボーカルとか出来るんですかね。
今回も一応全部生音にはなるのかな?
というか生じゃないとバンドになりませんね。
キーボード頑張るかー。

とりあえず今回の東方裁判は、
うにかたさん所のリンクコメントでなにやら分不相応な事を書かれてしまったので、
それにちょっとでも応えれるように珍しく真面目にかっこいい系の曲ですよ。

しかし曲はまだしも、ウチのSSはかっこいいのか?
hoffnungslosとか?
うーん、どうなんでしょうねぇ。

ちなみに読み方はホフヌングスロースでいいかもしれません。
やっぱり間違ってるかも知りません。

四季様バンド「Osten Gericht」は直訳すれば東方裁判らしいです。
嫌なバンド名だなおい。


02/19 [23:30] [bgm : ゆうやけ、交わした約束/???]

ナニワのモーツアルト。<挨拶

キダタロー先生はおっしゃいました。
曲の途中でマイナーからメジャーに移行するのは難しいから自分でもようやらん、と。

そこでウチはメジャーからマイナーへの移行を試みました。
どう見ても没です。本当に略。

これでまた1歩修羅場への道に近づいたようです。
全部考え直さないとダメなんかねぇ。

でも今日は久々に理想的なタイムスケジュールで動いてたような。

昨日の風呂場で思いついたSSのネタを今日のバイト中にせっせと書き溜める。
その量メモ用紙4枚分。
大体6〜7kbてとこですか。

ゆゆ様の時みたいに13kbくらいで軽く纏めた方がよさげなので、
このままサックリ書き上げたいところです。
バイト中に。
仕事しろよ。

書いてるうちに何故か美鈴主体になってましたが。
おかしい、最初は咲夜さん視点にするつもりだったはずなのに。
そして何故か美鈴の行動分析ファイルみたいになってたり。
おかしい、たんなるほのぼの話のはずだったのに。

やっぱほのぼのはいいよ。
今回のも山なし意味なし落ちなしだけど。

ほのぼのっつー事でARIAを全巻買ってみた。
とりあえずAQUAを読んでみた。
いいなぁ、あーいうの。

そんなで、バイト中にネタ考える。
家帰ってからはひたすら曲作る。
という今の段階では理想としている生活ができました。

生活と言うにはこれを続けなければいけません。

1時くらいまで曲作ってそっからバイト中に書いたのテキストに移すかー。

そんな訳で次の作品集でも月ノ涙はきっと出ません。
夏までには終わらせたいとは思ってるんですけどねぇ。

というかあんな流れになっておいてなんですが、
鎖骨はそこまで好きじゃなかったり。


02/18 [23:55] [bgm : 夢幻に舞う/わさもん]

成長してたりヘタレてたり。<挨拶

とりあえずDPのDJPが7100は超えたようで。
これ以上は流石に時間もないかなぁ。

ところで、アチョーがDDRの新作を入れる気満々らしいんですが、そこにあったチラシに
「ついでにポップン3台、IIDXも2台にしてしまえぇぇ!」
なんて事が書いてありました。

アチョーのにでらが2台になるそうです。
これでてるよが稼動しても安心ですね。
アチョーなんてバイトの休憩中にしか行きませんけど。

そんな事よりサープラも対抗してにでら2台にしてください。
ギタドラ2台も要らないから。

まぁなんだかんだ言っててるよも頑張ると思います。
ライトはやるかどうか微妙。
どーせやるんだろけど。

んでもって例大祭

更新されたー、と思ったら1次の当落発表は来週ですか。
どっちにしても新作は出すけど、やっぱ自分のサークルで出たいなぁ。

間に合うのか知らんけどー。

例大祭より夏コミの方が間に合いそうにありません。
そして某氏に例大祭の〆を言い渡されて愕然とした昨日の夜。
ちょま、もう日にち残ってないよ!?

遊んでる場合じゃないようです。
しかしそこで遊び呆けるのが近藤さん。
大丈夫、MODEL DD398だって3日で作ったんだ、やれば出来るさ!

ボーカルものの時点で3日じゃ無理です。
なんとか3月中旬までに曲完成させないと・・・。

なんか最近忘れられがちですが、ウチは音屋ですよ?
物書きじゃない。
色々書いてるけど。

そういや某所で合同企画一覧とか出てましたが、
ゆゆ様合同ってまだないんですね。

よしやるか、独りゆゆ様祭り。(ぇ
というか前々からやるとはほざいてますが、いつ実行できるのやら。
とりあえず13曲全部作ってから考えます。


02/17 [23:40] [bgm : KEEPER OF METAL KEY -BEFORE-(CD)]

眠すぎる。<挨拶

せめてバイトのある日くらいはもうちょい早く寝ようと思った。
3時までには寝ないと死ねる。

ただでさえ久々のバイト。
案の定途中で落ちまくってました。(ぁ
いかんなぁ。

でもなんとか覚醒してからは真面目に次のネタ考えたり。
仕事しろよ。

月ノ涙の第三話はやっぱりパチュリー視点一人称に落ち着きました。
やっとこさ出だしも書けたので、後はこのまま流れに乗っていきたいけど多分無理。(ぁ

というかそれ以上に原稿とか曲とかだなぁ。
主に曲がヤバイ。
そろそろリハビリしていかないと作り方忘れるよ。
というか某曲が遅れまくってますね。
自分から言い出した以上なんとしてもやらねばならんとは思っているのですが、
にんともかんとも。

世の中はままならねーです。

そういやfarbe-ZweI-がちょこっとだけ帰ってきましたよ。
先日思わぬなんとやらを見つけてしまったので、
その内また第三弾としてfarbe-DreI-を作りたいところ。
来年春くらいかなぁ。

どうしようかなぁ、色々と。
なんでこんな行き詰ってるのかがよく解らん今日この頃。
まぁいいや。
細かい事は気にしない。


02/16 [23:55] [bgm : はくこれ(CD)]

花映塚おもしれー。<挨拶

何故か塚が楽しいらしいです。
ストーリールナの四季様の発狂がたまらん。
どう足掻いても一本目で倒せませんが。

とりあえず頑張ってみた結果。

vs霊夢とvs四季様は結構頑張ったんだけどなぁ。
しかしアレだ。
文使うとCPUが手応えなさ過ぎていかんとも。
一応メインキャラのはずなのに、おかげでちっとも練習できません。

塚楽しいよ塚。

とりえあず色々買ってみた。
東方ジャン符のジェンガが面白かった。
そして相変わらずヘラダさんは神だと思った。


02/15 [23:10] [bgm : LITTLE BUSTERS/the pillows]

これがプレッシャーというものか!<挨拶

なんか某所のwikiで月ノ涙の欄だけ弄られてたんですが、
それはアレですか、さっさと続きを書けって事ですか。

いや、ほんとなら創想話の今作品集中に3話を出す予定だったんですよ。
でもなんか妖夢の話書いたからそれで終わりました。(ぉ

まぁその3話もまだ全然書けてn(蹴

魔理沙視点三人称で書いて没→全消し

パチュリー視点一人称で書いて没→全消し

んで今はパチュリー視点三人称で書こうとしてますが、どうなる事やら。

正直例大祭用の原稿とゲスト曲と、遅れてるオリ曲とBGMでてんてこ舞い。
作業しろよ。

だから月ノ涙で泣いた人は夏の魔理沙文庫は号泣だって。

「アリス!」
 はっとした魔理沙が頬に添えられた手に自分の手を重ねようとして――
 しかし、その手は何も掴む事ができなかった。
「アリ……ス……」

そんな話。
マリアリと見せかけてそんな百合要素は一切無い清純派です。(何
間に合うかは知らんけど。(ぉぉぉ
その前に例大祭か。

「もーっ! なんで飛ばないのよ!」
「無理無理、お前じゃ一生かかったって飛ばせないね。つまり永遠に無理だ」

こっちはそんな話。(ぇ
この2行だけだととてもアレな内容に思えますが、
ここに行き着くまでの過程を全部読んでからこの台詞を見るとそれなりに面白いよ。
夏の夕立が止んだ後のような余韻のある話なつもりなんだけども。

後、秋の紅楼夢2って京都なんですね、みやこメッセなんですね。
やったよ、家からチャリで30分だ!
場所的には若干アレだけど、広さ的には問題ないから今度はもうあんな蒸し風呂にはならないはず。
順調に行けばそこで何か出せるはず。
楽しみ楽しみ。

そんなで今日は頑張って曲作ってたけど、いまいち進まず。
やばいなぁ、色々と。


ところで最近ふと考えてたキャラのテーマ曲ども。(ぉ

・魔理沙 - FLY AWAY/unicorn table
・パチェ - 夢影深遠/佐藤 裕美
・咲夜 - 永遠の花/米倉 千尋
・レミリア - White Night/小野 正利
・フラン - 眠らせてください/DASEIN
・妖夢 - 残夢/小野 正利
・幽々子 - 彼方/東迦 喜也
・橙 - LITTLE BUSTERS/the pillows
・藍 - 甲賀忍法帖/陰陽座
・紫 - もしも/永遠乃
・慧音 - CALLING/氷室 京介
・不良ウドンゲ - LAST DINOSAUR/the pillows
・永琳 - Small Two of Pieces/Joanne Hogg
・輝夜 - 未来この星で/水樹 奈々
・妹紅 - Wonderful Life/酒井 ミキオ
・文 - Like a Green/URAN
・映姫 - かりぬい/能登 麻美子

一部非常にアレだけど、大体こんなもんか。
咲夜さんは某咲夜さんのえろい人に咲夜さんのテーマはこれだって言われたのでアレらしいです。
不良ウドンゲは創想話内のおやつさんの紫煙シリーズのアレ。
最近すっかり丸くなってしまわれてますけど。


02/14 [23:55] [bgm : カウボーイビバップのとか]

起きたら19時だった。<挨拶

晩飯食ってウドンゲ叩きに行って、スティル穴ハードで落ちたり、
チアトレ穴が200点上がったり、色々スコア上がったり、
AA穴と穴掘が超絶ハズレ譜面だったり、
むしろクエ穴まで意味不明なハズレ譜面だったり、
ジェノハイパーを何故か後半だけでクリアしたり。

色々頑張ってはみましたが、やっぱ壁にぶち当たってるなぁ。

未クリアが残ってる曲の中でも、確実にレベルが下の曲は全部クリアさせないと
次に進めないっぽい

ストイック、イノセント、A辺りは確実にクリアできるようにせねば。

とりあえず鎖骨笑った。


02/13 [23:00] [bgm : LITTLE BUSTERS/the pillows]

名古屋行ってきた。<挨拶

なんか
bernerdさんに改めて釘を刺されてたっぽいけどそんな事は気にしません。
細かいことを気にしていてはビッグになれないのです。
ニート目前な時点でビッグにはなれないと思います。
細かいことは気にしません。

そういえば半月を読み終えましたよ。
買ってきた文庫をその日の内に読み終えるとか、ウチにしては相当珍しい部類なのですが。
バイト先の先輩共々「絶対死亡ルートだ間違いない!」とか言ってたのに、
なんとまぁ普通に終わってくれやがってます。

でも半月で死亡ルートはむしろそっちの方がベタストーリーになりそうだから、
あれはあれでいいのかな。

あの著者ならやりかねんと思ってたのになぁ。(笑

読んでる間ずっとにまにましてたのはまた別の話。

さて名古屋ですよ。

出発直前までSSとか書いたりしてて、ドタバタしてて色々と持っていくのを忘れてました。
デジカメとか名刺とか。
別にあっても何も撮らないけどさ。

結局出発10分前に投稿したんだけど、
やっぱりラストに行くにつれて慌てて書いたのがバレバレなので、今回は色々と無理ですよ。
1000点越えてたのでもう満足です。

曲作れよ。

で、始発に乗ってガタゴトと。
新幹線なんてブルジョアな物には乗れません。
たかが2時間半くらい、鈍行で東京まで行くのに比べればなんのその。
楽しいんだけどね、鈍行。

電車の中では次のネタ書いてたり腹痛に苛まれたり乗り換えの電車が来るまで震えてたり。
結局5時半の電車に乗って、名古屋に着いたのが8時。

銀の時計で集合とか言われてたのであちこち探し回ってみる。
見つけたのは金の時計でした。
どう見ても逆方向です。
知らんがな。

とりあえず河瀬さん、床間さんと合流。
河瀬さんは夏コミ以来でしょうか、お久しぶりです。

そいで皆がたむろってるらしいカフェまで移動。
てかウチが最後ですかそーですか。
銀さんより早く着く自信があったのに、
銀さんが新幹線なんてブルジョアなものに乗ってしまわれたので負けたようです。

で、今回の顔ぶれ。
・床間たろひさん
・河瀬圭さん
・銀の夢さん
・Hodumiさん
・新角さん
・低速回線さん

なにこの創想話メンツ。

世界爺さんとうにかたさんは結局来れなかったそうで。
残念。

ここ見てる人だと解らん人もいそうですが、全員東方系の物書きの人たちですね。
なんというか、やっぱ音屋仲間で集まるのとはまた違った面白みがありました。
話す内容が全然違うの。そりゃ当たり前か。

話してた内容なんて覚えてません。
床間さんと
「ゆゆ様の方がかわいいよ」
「いや映姫の方がかわいいよ」
とか言ってたのしか覚えてない。
お前らいい年してリアルでそんな事言うなよ。

その後は駄弁りつつ漫画喫茶という名のネカフェに移動。
いや漫画喫茶だけどさ。

河瀬さん、銀さん、Hodumiさんと個室に篭って延々対戦してたとか。
河瀬さんと銀さんが萃夢想の対戦してる後ろで、ウチはHodumiさんと延々QOH。
QOH楽しいよ。

最初は二人とも慣れない環境に戸惑ってましたが、
大体動けるようになってきてからはそれでもやっぱりお互い事故りすぎ。
とりあえず、やっぱりティリアは卑怯だと思った。

勝てねーよ。

志保の空刃すらまともに出来てなかったのが少々悔いが残るところ。
もうちょい練習しとこう。

QOHとかいって未だに毎日やってますが。(ぉ
つーてもCPU戦だけじゃやっぱ得られるものは少ないですね。
相手の攻撃全部相殺で消せるようにはなりますけど。

ひたすらぎゃーすか騒いだ後、いざまんがまつりの会場へ。
というか寒いよ。

略。(ぇ

着いた。
寒いよ。

もう開場してるはずなのに、なんで一般最後尾とかあるんだ、とか思ってたら入れ替えなのな。
やたらと冷たい風に晒されながら待つこと30分くらい?
会場入ってからは、とりあえず皆で天馬流星さんのところへ。
と思ったら入り口付近で早速遭遇したそうです。はじめまして。

その後は皆解散して勝手に会場内回ってくださいって事になったんですが、
ウチは特に予定も無かったので、とりあえず知り合い関連に特攻してみる事に。
というか今回はその為に来ただけのような気がする。

行ったのは双さんところ。

本欲しかったけど完売してたようで。
むぅ、委託待とう。

ちょいと駄弁った後、本題を切り出してみる。
見事に忘れられてた罠。(ぉ

それでもなんとか承諾していただけたようで、ほんとありがとうございます。
おかげで俄然やる気が出てきました。
例大祭は頑張るよー。

曲作れよ。

という訳で、例大祭は蓬莱組メインなSS本。
ウチが妹紅メインで、ゲストな床間さんが輝夜メイン。
輝夜で変換して一発目に家具屋が出てくる辺り実に紅魔。

ガガガガガー!

二人ともなにそれ纏まるの?
とかいうアホな大作書いてるようです。

A5版のちっこい本の予定なのに、概算したら80P超えそうだとか、ナニソレ。

で、その他にも何人か知り合いがいたので全部回っておこうと思ってたのですが、
なんか皆忙しそうだったのでひっそりと影から眺めるだけに留めておきました。
うぅむ、やっぱり突撃しとくべきだったと今になって悔やむ。

結局会場入って30分もしない内に外出たのかな?
やっぱイベント行く時は事前にある程度調べておかないとダメですなぁ。
最終的に何も買ってないとか。
何しに行ったんでしょうね。

双さん口説きに行ったってのが多分正解。

そんで同じく会場出たとこで黄昏てた床間さんと河瀬さんと駄弁ってたりとか。
駄弁ってる内に皆集まってきて、んじゃ行きますかーって事に。

メシ屋を求めて彷徨う野郎7人。

結局どこをどう通って辿り着いたのかよく解らんうどん屋でウチはざるうどん食ってました。
どうも関西から出ると、普通のうどんを食うのに抵抗が。
関東に行った時は間違いなく食わないけど。
つーか食えんよ関東のうどんは。

そこで天馬さんも合流して、再び漫画喫茶という名の対戦場へ。(ぇ

銀さんと河瀬さんと天馬さんが萃夢想やってる後ろで、
またしてもQOHに明け暮れるHodumiさんとウチ。

20戦ほどしたところで、いい加減目がしょぼくれてきたのでウチはダウン。
そしたらHodumiさんがプt<裁かれました>

略。(ぇ

気がつくと飲み屋にいました。
いや道中もちゃんと起きてましたけど。

何故か右と左で4人4人に分かれて騒いでたのですが、左の4人が酷かった。
左にいたのが、床間さん、低速さん、河瀬さん、ウチの4人か。

ひたすら鎖骨がどうのこうの言う野郎4人。
とりあえず鎖骨がどうのこうの言う野郎4人。

誰か書こうよ、一方その頃ネタ。(ぉ

んでもって何故か<裁かれました>でHodumiさんが頭を抱えて、皆でそれを大爆笑したりとか。

居酒屋出た後はカラオケ行ってたんだっけな。
近藤さんがカラオケ行くとか言って人生で何回目でしょうか。
3回目じゃないの?

まぁウチは案の定歌ってませんが。
萃夢想対戦してるのをぼけーっと眺めてるウチに落ちてた。(ぉ

起きたら今度は花映塚の対戦とかしてたので混ざってみたり。
真面目にやればある程度は勝てるようです。ちょっと安心。
文ならまだまだ負ける気はしませんぜ。
だからウチの四季様は低速封印、停止封印の常時高速移動がデフォですよ。
普通に使ったら強すぎるんだもん。

でも低速さんと対戦してみたかったなぁ。

塚も終わった後は、何故か天馬さんがSS書き始めたり、
でもネタに詰まって止めたところを今度は河瀬さんがSS書き始めたり。
さっき見たらプチに投稿されてましたが、なんであの名前じゃないのー?(ぉ

んで最終的には文化帖とか。
3-1を低速封印、停止封印で避けていくのは楽しいですよ。
なんかキモイとか言われた。
心外です。

注、ここはカラオケです。

朝方になって店が閉店だってんで追い出されて、
その後はマクドで朝メシを頬張りつつ、またしても最初のカフェに移動。
ひたすら駄弁った後、解散という事に。

いやはや長かった。
今回ので一番ビックリしたのは低速さんの腰の低さか。(笑
例大祭行く人はまたその時にでも。

さて、そんなで暫くは音屋モードで頑張りますよ。
いい加減ヤバイ。


02/12 [05:00] [bgm : ---]

出発前更新。<挨拶

という訳で、今から始発に乗って名古屋に行ってきます。
帰ってくるのは明日の夜ですんで今日の更新はありませんぜ。

で、なんかbernerdさんから回ってきたので答えてみよう。
素敵な注意書きがあったので、先に叫んでおきましょう。
ゆゆ様かわいいよ狐耳。
これで大丈夫。もう叫んだりしません。


・あなたは何フェチ
ゆゆ様+狐耳


・異性を見るときはまずどこを見る
髪。
綺麗な髪は見惚れます。
特にロング。
ゆゆ様はもう全てに見惚れます。


・最近プッシュできる自分の体の部位は
腹筋が現役時代より多少衰えてしまったので、ふくらはぎ。
あと眼鏡。眼鏡。


・女性の好きな部分を五つ
部分なのかなぁ?
髪・声・脚・狐耳・ゆゆ様


・フェチを感じる衣装は
ゴスロ。
あとゆゆ様。
とりあえずゆゆ様。
狐耳。


うん、実に面白気のない回答ですね。
残念。

んじゃ行ってきますよー。


02/11 [23:40] [bgm : アンデスなCD]

大阪行ってました。<挨拶

一人ハパ2祭りだ! とかほざいて延々CPU戦を頑張ってみました。
微妙に楽しくなかったです。
でも絶妙に面白かったです。
やっぱハパ2は名作だなぁ。

んでもって蝶久しぶりにメルブラとかやりましたよ。
覚えてねー。

でも毎日QOHを頑張ってたおかげか、まだ多少は動けてたかも。

んで。

創想話スレでちょいと出てた話題。
読んで泣いた作品はあるか〜ってやつ。

創想話の中だと、異説〜西行寺〜は素で泣いてたなぁ。

元より創想話の中のはあんまり見てないので他にも何かあるかもしれませんが。
最近流れ早いって。
追いつけないって。
それでも元々飛ばし飛ばしにしか見れてないのに。

というか、この流れの速さの中で皆勤を続けるのは非常に困難。
今日も一作投稿するかもだけど、次の保障はありません。

さて話は戻して。

創想話の中じゃなけりゃ、自分の書いた本の方の話は自分で読んで泣いてたよ。(ぇ
というか、そもそも月ノ涙を書いたきっかけってのが、
三章のラストシーンを唐突に思いついて、その情景を思い浮かべて泣いたから。
だったりしますし。

近藤さんは新・部長刑事で泣く男です。
アーバンポリス24のDVD化マダー?

でも世間一般でもてはやされてる様な、所謂感動巨編とかは何も思わんのですが。
世界の中心で愛を叫ぶとか、我が家では
「アホだなぁ」
で家族の意見が満場一致です。(ぉ

そもそも自分で連れ出しておいて、いざとなったら助けてくださいって、
そりゃお前無責任にもほどがあるぞ。

話は戻って。

前も言ったかもしれませんが、
ありがたい事に月ノ涙の文庫読んで感動したとか言ってくれる人もいます。
ほらアレだ。
エロ描く人が〜と同じ原理で、自分が感動できない話でどうやって人を感動させる事ができようか。

つー訳で、月ノ涙を読んで感動した、泣いた、とか言う方々へ。

月ノ涙で泣いたりしてたら、次の文庫とか号泣もんですぜ。(ぇ
とりあえずラストシーンで自分は泣いた。
今度は誰も死なないよ!

でも今回はちょいとばかり百合百合した部分があるから人を選ぶなぁ。
前回みたいなある程度の信頼関係があれば話も書きやすいんだけど、
無いと心を動かすきっかけってのがどうにも作りにくい。

友情と愛情の境目って難しいね。

とかほざいてみる独り者の独り言。
小学生の頃の夢は
「独身貴族になる」
でした。

そんなで、今日は徹夜して文字通り朝一の汽車に乗って名古屋に向かいます。
鈍行3時間の旅。

しかしなんだ。
ヘラダさんは毎回面白い事をしでかすなぁ。(笑

ようし、ウチも幽雅な一般参加っぷりで臨んでやる。
だからってメロブとかに行ってもウチの新刊、新作なんてありませんのであしからず。
例大祭まで待って。

例大祭といやぁ、今回は珍しくSS本のくせにゲストをお一人呼んでみたのですが。
なにやらえらい大作を持ってこられたのでウチも負けてられません。

うむ、音の方もそんくらい頑張れよ、とか思った。

さぁタイムリミットは残り5時間だ。
SS書き上げれなかったら当日遅刻しますので。(ぇ


02/10 [23:55] [bgm : 夏恋/わさもん]

あ、ありのままn<挨拶

まぁなんだ。
3連休だと思ってたら、5連休だった。(ぁぁぁ

3連休よこせーってシフト出したはずなのに、いざ組みあがったシフト表を見たら5連休。
その分後半がずっと詰まってるんだけどー。

えぇと、前にバイト行ったのが5日の日曜日、んで今日10日の金曜日。
次にバイト行くのは17日の木曜日らしいです。

なにその蝶連休。

とりあえず明日は昼過ぎ頃にヌメダに出没します。
裏側から入って颯爽と十式さんのメルブラに乱入してやるぜ!

メルブラとか言って去年の夏〜秋頃から一度も触ってません。
ダメじゃん。

寝不足でSigSigやったら見えなかった。


02/09 [23:55] [bgm : 情熱大陸/葉加瀬 太郎]

見に行ってきたー。<挨拶

やっぱり生で見るのは聞く以上に色々と勉強になりますね。
コントラバスとチェロ奏者の動きを終始睨むように見てました。(ぁ

今回のはクラシック曲と、それぞれゲスト陣のオリジナル曲が半々くらいだったのかな?
それぞれの味があって見てて聞いてて中々に面白かったですが。

で、そんなこんなで結構大人しい曲が多く、
葉加瀬トークも割と大人しかったので、(ぉ
今回は無しかなぁ〜と少し残念がってたのですが。

ラストはやっぱ情熱大陸なのな。(笑

しかし、毎回情熱大陸をやる度にアレンジが違うのはもう流石というかなんというか。
情熱大陸の前にやってた実質ラストの曲もいつも通りのパフォーマンスで。
やっぱ凄いなぁ、葉加瀬は。

関係ないけど、ウチが尊敬する音屋ってのは割りと少ないんですよね。
大体誰もそんなもんだと思うけど。

気になる音屋ってのはいっぱいいるんですが、
尊敬するとなると、まずはその人の人となりを知らないと尊敬も出来ん訳で。

そう言う意味で、ウチが尊敬する音屋ってのは多分九十九百太郎氏とLS君だけな気がする。

九十九さんはもう話してるだけでも器の違いを思い知らされますね。(笑
年の功と言うには収めきれない何かがあるんだなぁやっぱ。

気になる音屋はそれこそ言い出したら終わらんので割合。(ぉ

で、問題のSSですが、もちろん完成するはずもなく。(ぁ
このままでは色々と危うい状況になってしまいます。

なんとか日曜日の朝始発で名古屋へ旅立つまでには仕上げて投稿したいところ。

例大祭用とか夏コミ用とか、BGMとかゲスト曲とかあるんだけどなぁ。
まぁ首が絞まるのも慣れれば楽しいもんです。

慣れたくもないけど。


02/08 [22:40] [bgm : 鋳薔薇のなんぞや]

連休3日目。<挨拶

今日こそ色々片付けてやろうと目覚ましを13時にセット。
鳴った、止めた、二度寝した!

実にいつもどおり。

結局15時半くらいに電話が鳴ってそれで起きたんですが、電話には出ず。
寝起きとか電話も出てられませんね。

はてあの電話はどっからかかってきたものだったのやら。

後はもうぼけーっとビバップ見てたり、
ぼけーっと妖々夢ルナで落ちたり、
SS書きながら曲作りながらなんやこや。

某ムービー見ながら志保の立ち回りってどうすりゃいいんだろうと考えつつも、
やっぱり志保とかいって使いにくいんですが。
空刃は出来るんだけど、応用がまだまだきかないのが難点。
使い物になるのはまだ先かなぁ。

鬼ちー楽でいいよ。

さて、色々と微妙に進んだのか進んでないのかよく解らん一日でしたが、
所詮引篭もってる間なんざそんなもんです。

もひとつ危機感が足りない。

ところで地雷地雷言われてるPiaキャロGO。
やっぱ留美さんはいいなぁ。

留美さんがいるから地雷じゃないと言い張りたいところですが、
やっぱシステム周りは首をかしげるような仕様ですねっ。

さて明日は葉加瀬太郎です。
という事は夜までにSSを書き上げねばならんという事で。
つまり今日中にギ族の洞窟まで行けという事ですね!

くっ、PS用のCD版PARさえあればサクサク進むのに。

PS版とかいってPAR3しか持ってねーよ。


02/07 [23:55] [bgm : 偉大なる戦士/植松 伸夫]

FF7長いよ。<挨拶

つー訳で次のネタのためにちょいとギ族の洞窟まで行かにゃならんのです。
しかしまだ新羅ビルでようやっとジェノバが逃げ出したところですよ。
後何時間かかるんだ。

そして9日夜までにSSを書き上げてやるぜぃ、とかほざいたものの、先ほどおかんに
「9日に葉加瀬太郎の見に行くかー?」
とか言われてしまったので二つ返事で了承してしまいましたとさ。
そんな訳で9日は生葉加瀬を見に行ってきます。

あーもー色々と間に合わねぇ。(ぁ

パンタグラフもなんか詰まってるし、どうしてくれましょうかねぇこれ。
構想はある程度あるんだけど、思い通りの音が出てくれないんですよね。
何をやっても微妙に違う。
んーむ、音選び&作りはシンドイのぉ。

そして今日は連休2日目。
今日こそ郵便局に行ってやるぜぃ、と意気込んで何故か徹夜。(ぁ
明け方頃に某氏と駄弁ってたところ、冒頭の通りなぜか9日までにSSを略。

何故だ。何故こんな事に。

パンタグラフはメインメロをヴァイオリンにするかシンセ音にするかで迷い中。

ワンモア穴は68小節目の左手が押せません。
なんで68小節目で底辺に落ちたはずなのに、70小節目抜けてゲージが残ってるんだ。

ラストの左はイメトレするしかないかなぁ……。

最大の問題は79〜82の左手。
あそこさえ押せるようになればクリアも出来そうなんだけど。


そういえば。
ウチが何個か書いたSSの中に「いっつ さまー」なるものがありますが。
正直自分でも書いた時からこれはどうだろうと思い続けてる訳ですが。

創想話でもすっかり過去作品集の中に埋もれてしまったはずなのに、
未だに点数が増えてる時があったりします。
いやそんな昔の作品集の中からウチのを読んで更に点まで入れてくれるのは非常に嬉しいのですが。

しかし、一応は自分の納得いく形で出した「やっぱりカラスは〜」が自己最高点を叩き出したというのに、
いつの間にやらいっつさまーが追いついてやがります。

なんか納得いかない。

納得いかないので、いっつさまーを書き直すことにしました。
あんな勢い任せで書いた中にもバファリンのやさしさくらい込められた一つのテーマがあります。
そのテーマを元に、今度はクソ真面目に書いてやるぜ。

つーかそれが例大祭用なんだけど。(ぁ


とりあえず、穴クエが全然押せてないと思いつつもB+Pが230でスコアがようやっと1800オーバー。
全然押せてないと思ってる時に更新したという事は、
いくらか譜面読解力が上がったという証拠・・・だと昔から思ってるんですが、どうなんでしょう?

ヌメダならワンモアももうちょい押せるかなぁ。
変わらんだろなぁ。


02/06 [23:55] [bgm : 東方萃夢想/U2]

休み1日目。<挨拶

夏コミの申込しようと郵便局に行こうとしたんですが、
起きたら16時半でした。
ダメじゃん。

だから参加費の申込は先に済ましておけとあれほど・・・っ。

そんなで4連休の1日目です。
この連休中に色々と終わらせねばならんのですが、1日目の結果。

何もしてない。

流石。(ぁ

おかしいなぁ。
音源の電源入れるところまでは手が進んだのに。

どっちにしても、またピアノの上を片付けないと物置き場と化してしまってるので。
頑張らないとなぁ。

とりあえず電話のかけ方を覚えました。
きっと大丈夫。


02/05 [21:00] [bgm : CROSS†CHANNELの・・・なんだっけこれ?]

だーかーらー。<挨拶

同人、そしてイベント。
それらに対する考え方があまりにもなってないから東方界隈は叩かれるんだと。

ちゃんとマナーを弁えてる一般参加者もいるし、
普通に活動してるサークルだってあります。

むしろ比率で見たらそっちの方が多いでしょう。きっと。
多いと思わせて。

しかし、悲しいかな悪い部分というのは100の中にたとえ1でもあったら、
それが10にも100にも見られてしまうもの。
普通にしてたら目立ちませんしね。

けどもう長々と書くのも疲れるので、毎回言っていますが1つだけ。

イベントに申し込むのならば、最低でも新刊を出そうとする心意気を見せろ

ほんと毎回言ってますねぇ、これ。
ウチ如きが何を言ったところで無駄なのは解ってますが、言わずにはいられない。

というか、そういった既刊だけでもいいや的な考えで今イベント出てる人たちは、
多分いざ他のジャンルのイベントとか出た時にもの凄いしっぺ返し喰らうと思うんですが。

なんのために同人、強いては二次創作活動をしているのか。
聖人君子になれとは言いませんが、もうちょっと考えてもらいたいもんです。

それこそ今の東方界隈ならイベントで余ったのなんて店に委託できるじゃないのかと。
委託も受けてもらえないような状況なら、
イベント出る時間で自分の技術を磨き上げましょう。

既刊の在庫を捌くためにイベントに出るってのは、本末転倒だと思うんだけどなぁ。
前にも言ったけど、やっぱ新作があった方が、出す方も受け取る方も嬉しいもんですよ。

そりゃまぁ既刊在庫なんて少ないに越した事はないですが、
なんでそんなに慌てて減らそうとするのかが解らんよ。
いいじゃん、ウチみたいに部屋にダンボール山積みになるのも、それはそれで楽しいよ。
処分に困るけど。

部屋に在庫のCD800枚くらいあるよ。
イベント出たとしても、そいつらを出す気は全くありませんが。


しかし、こーいう話をしてると3週連続でイベントに出て、
それぞれに新刊用意してた閣下はほんと凄いなぁ。
3週目は流石にコピ本だったけど。

更にそれに加えて本業の仕事までこなしてるとか。
ひーこら言ってた気がするけど。(ぁ


とりあえず某氏から催促が来たのでオリ曲を頑張って仕上げよう。
14日までにバイトが1日しかないとかなにこの蝶シフト。

明日から4連休。
10日バイト。
11日大阪。
12〜13日名古屋。

そんなだからニート目前なんだ。

まんがまつりは一般でひっそりと行きますよ。
なにやら集まるらしいので色紙でも持っていって寄せ書きさせてやろう。(ぇ


02/04 [23:45] [bgm : 白い巨塔のサントラ]

近藤さん理解した。<挨拶

今日はなんていうかもう力を使い果たした気がします。
メッセのログでも晒してその場しのぎだ!

-------------------------------------

近藤H の発言 :
ニート目前は楽よ。
お先真っ暗だけど。

柊椋@ の発言 :
就職先は白玉楼

近藤H の発言 :
完璧じゃないか。

柊椋@ の発言 :
完璧だろ

-------------------------------------

という訳で、ウチの就職先は白玉楼らしいです。
もういっそ永久就職でいいんじゃね?(マテ

そんなで今日も柊さんと壮絶なゆゆ様争奪戦を繰り広げていたらしいです。
その時間たるや2時間弱。

お互いちょっとでも隙を見せようものなら
「そんなんじゃゆゆ様は渡せんな」
と言われる始末。

なにその殺伐とした素敵すぎるオタ空間。

ゆゆ様かわいいよ狐耳。

つーか、携帯のメアドが趣味に走った結果若干えらい事になってるんですが、
これって真面目な仕事とかだと相手にどう伝えたらいいんだろうかとふと思った。

思ったけどメアドは変えない。
それこそがジャスティス。

私はジャスティス。
貴方もジャスティス。

ドージンワーク面白いよ。


02/03 [23:40] [bgm : 鋳薔薇のなんか]

妖々夢ルナがクリアできません。<挨拶

まだ紅魔郷の方が見込みあるんですが。(ぁ

まぁそんな訳で昨日のよく解らん文章はさっさと下に送ってしまいましょう。
今日はなんていったってPiaキャロG.Oの発売日です。

バイト休みだから明日買おうと思ってたんですが、
金下ろしに行くついでに買ってしまえと。

財布の中身が40円しかないのにアマゾンで買い物する辺りが実にダメですね。

買ってもまた積むんだろうと言われそうですが、ところがどっこい今回ばかりは違います。
PiaキャロG.Oですよ。
なんせ留美さんがいるんですよ!(ぁ

これをやらざるして何をやるというのか。

最萌キャラをゆゆ様とするならば、
留美さんはもう神の領域に届いています。

てか多分ウチがこんなオタ街道に転げ落ちたのもPia2の留美さんがきっかけなのは間違いない。

いやなきっかけだなおい。

とりあえず留美さんだけでもやらねばなりません。
多分それ以外放置だろうけど。(ぁ

1キャラのために8000円かよ、いい身分だな。

そんなで暫くPiaキャロ漬けになります。
作業しろよ。


02/02 [23:55] [bgm : いつか溶ける涙/savage genius]

寝オチー。<挨拶

やっぱり2時間睡眠は限界があります。
とりあえず某製作者は滅殺です。(ぉ

今日は色々書いたり作ったり遊んだりしようとしていたのですが、
すっかり寝オチしてました。

これ書いてるのは実際夜中の3時くらいなんですが、まぁ細かい事は気にしない。

さて、今日のお題は最近流行りの合同企画とやらについて。

最近ほんと合同企画とかが多いtですが、まぁそれはいいんです。
むしろそういったものがあるのが同人である、とも言えますし。

近年は印刷費やプレス代も大分値が下がり、
学生とかニートと大差ないフリーターとかでもちょっと頑張れば
オフセなりプレスなりで自分の作品が作れるようになってきました。

プレスはちょいとシンドイかな?
それでもまだ昔に比べれば遥かに安価になってるはず。

そんな訳で、個人での制作物がメインとなってきた同人界隈。
しかし元はサークルという名称が使われる通り、
ある程度の人数、大志風に言えば同志が集まって1つの作品を作っていたと思います。
その辺の時代は知らんので細かい事は断言できませんが。

その他にも、サークルってのには
同じジャンルで活動している人たちとの交流の輪を云々。
とかいう意味もありそうですが。

なので、合同誌というのは実に同人らしい企画であり、作品であると言えるかと。

しかし、しかしなのです。

ただの合同企画ならそれはそれで何も言わないのですが、
それも出尽くしたのか、はたまた某所の電話帳みたいなのがある所為か、
その辺は解りませんが最近はキャラ縛りの合同企画の多いこと。

そういった企画が出るのはいい事ですし、
実際に企画を実行に移す代表の人はえらいと思います。

ウチも水面下でなんかやってるけど、それは今は関係ない話。

ん、で。

ようは許せないんですよね。
ウチの勝手な言い分なのは百も万も承知していますが、
それでもやっぱり納得いかない。

同人、二次創作、キャラ縛り。

そういうのは、そのキャラが好きだから、ってのが根本にあるべきじゃないのかなぁ?

別に自分の一押しキャラ以外の合同企画に出るなとは言いません。
それ言ったらウチも今後他の企画に出れなくなってしまいますので。(ぁ

ゆゆ様企画はー、ってか妖々夢CDがもうゆゆ様企画みたいなもんだけど。

でも、いくらなんでも同時にあっちこっちのキャラ合同企画に参加するのは、
それは正直どうかと思う。

参加者一覧とか見てたら、サイト持ってる人の中で、
サイトのバナーがそのキャラ企画のキャラって人が参加者中1人しかいなかったりとか、
そもそも主催である人が本当にそのキャラが自分の一押しなの? って人だったりとか。

なんというか、なんでもやればいいってものじゃないと思うんですけどねぇ。

何をそんなに急ぐ必要がある?
何をそんなに慌てる必要がある?

旬とかなんとか、そんなのはどうでもいいじゃないですか。

どうせ好きな事をやるのなら、とことんまで突き詰めてみたいじゃないですか。
たとえ完成したその時に既にブームが終わっていようとも、
最高の作品を作り出す事が出来たのなら、きっとそれは成功です。

最近の界隈は、どうにも皆焦りすぎている感が否めません。
のんびりでいいの、のんびりで。

ゆゆ様CDは蝶スローペースで進んでますよ。
もうちょい内容豪華にしてもいいんじゃないかと最近思ってきた。
音方面は自分1人でやりたいから、他の面になるんだけど。


そうそうついでに。


好きな事をやれる場所って言っても、なんつーかやっぱ色々あると思うんですよ。
その辺は完全に個人の主観の問題だからウチがとやかく言ったところでアレですが。

分不相応な事はしない。
昔の失敗を元に、ウチが心掛けてる事の一つでもありますが。


ちなみに、ここまで書いて今5時前です。
毎日たったこれだけを書くのにそんな時間かけてるから他の事が出来ないんだと。


02/01 [23:50] [bgm : Sensitivity -The Lost Memories/Rainy]

進まねー。<挨拶

なんか色々と進みません。
これは困った。

とりあえず携帯はやっとこさ必要であろう操作方法を覚えた感じ。
メモ帳に書かれた知り合いの番号を片っ端から登録して、
待ちうけどころかあらゆる所をゆゆ様で埋めて、
着メロは自分で作るからまた今度。
完成したらここにも置いときます。

東方系だと墨染めとボーダーオブライフくらいは作るかと。
ついでに折角コピったんだから東方裁判も作っときましょうか。
なんかリクエストとかあったら受けますよぅ。
微妙にやる事がありすぎるので、いつになるかは知りませんが。

しかしそこで近藤さんは気付きました。

どうやって電話かけるんだっけ?

いやぁ、機械オンチって素晴らしい。(笑

んで冬コミ用の曲を作ってやるぜぃ!
とか意気込んでみたものの、音色設定だけで力尽きました。
夏コミ用じゃないの?
フハハ、今から冬用の作り出さないと間に合わないんですよ。

ソロCDは色々と大変ですね。

本来そのCDに収録する用に作ってた2曲をどっちも没にしてしまったので、
また全部1から作り直してます。

本当なら70トラックくらい使ってフルオーケストラを完全再現とかしたいんですが、
流石にそれをやると半年で1曲ペースになってしまうので断念。

交響楽団とかに演奏してもえればそれが1番なんですけどねぇ。

・金が無い
・総譜が書けない

以上の理由によりそれも断念。

Fantom先生とSD-90先生に頑張ってもらいましょう。
今回は遂に8850を使わないで曲作りますよ。
ありがとう8850、さようなら8850、でもまだ引退には早すぎる。

どんだけFantomとかが使えるようになっても、
結局ギターは8850+GT-PROなマイミュージック。

とりあえず妖々夢から作り直しだー。

ふつふつと収録内容を考えてたら、↓みたいになったそうで。

01.妖々夢 〜Lost Cherry Blossom〜
02.natürliche Welt
03.Träumerei
04.式神 -橙-
05.Puppenspieler.
06.4人目のVortragender.
07.魂魄妖夢、参上仕る
08.Schwerttanz.
09.死蝶使いのための練習曲「墨染」
10.式神 -藍-
11.スキマ使いのための協奏曲「紫」
12.桜花絢爛 〜Perfect Cherry Blossom〜
(Encore)
13.Border of Life 〜幽雅に咲かせ、墨染めの桜〜

さて、本当に冬までに完成するんですかねコレ。
残り10ヶ月もないよ?

大体ステージ順な予定。
アレンジにしろオリジナルにしろ、先にタイトル決めとかないと曲作れない人なので。
一部独語なのは完全に趣味の世界。

幽雅に〜とネクロ〜のアレンジな予定の2つはどう見ても蠍火です。(ぁ
やってやるぜ超絶ピアノ協奏曲。

間に合わなかったら来年の夏コミになります。(マテ
このCDだけは何があっても完成させたいので、一切の妥協は許しません。


ところで、keyの次回作ですが、
BGM担当にManack氏の名前があるじゃないですか。

これは買いだ。買うしかあるまい。


あぁそうそう。
SSがなんか1個増えました。
SSというかSSSというか。