10/31 [22:00] [bgm : ウドンゲのサントラ]

って事でただいま。<挨拶

書く事多いので、箇条書き気味で申し訳ない。

・29日の事。

「今から東京行ってきますぜ!」とバイト先の先輩達にお疲れ様でしたと帰宅。
風呂入ったり、荷物の確認して、速攻で出発。

今まで東京行く間の新幹線が暇で仕方なかったんですが、
なんかSSのネタをガシガシとメモ用紙に書き溜めてたらあっという間でした。
うん、いい暇つぶしになるなぁ、これ。

QY-70とか100とか、アレ系の物を持ってたら曲作ってられるんだけど。
でも曲になると多分やらね。(ぇぇぇぇ

んで集合場所の浜松町駅に到着。
さてここで問題です。
例大祭の時って南口と北口、どっちが集合場所でしたっけ?

うん、階段が近いからこっちでいいや、と南口を選択。

改札出た>ここどこ?(ぉ

なんか見た事もない場所に放り出されてしまって、さて困った。
一瞬降りる駅間違えたのかと思いましたよ。

んでもって、なんとか北口に行こうとあちこちを彷徨ってみるも、15分ほど迷子に。(ぁ

結局なんとか北口に辿り着けました。
うん、合ってる、合ってるはず。

でも誰もいないのな。(泣

15分ほどしたところで炎珠さん到着。
やった! 間違ってなかったよ!(ぉ

んでもって、その後にベータさんLUV2さん
後は居酒屋に移って以下略。(ぉ


・30日の事

4時の閉店まで居酒屋で騒いでました。
その後朝っぱらから行っても仕方がないって事で何故か歩く。
正にスタンドバイミー状態。

浜松町から上野まで歩いたんだっけ?
朝っぱらの秋葉とか誰もいなくて笑った。(ぉ

とりあえず名言。
「誰だよ、マクド開いてるとか言った奴」

睡魔と闘いつつもなんとか時間を潰して、浅草に到着。
さて、まだ開場まで時間があります。
正直する事がありません。
目の前に浅草寺があります。
「あさくさでら」とか読んだのはウチだけでいい。(ぁ

結局何をしていたかといえば、何故か普通に観光してました。(ぉ
ちなみにおみくじは吉でしたぜ。
吉の割りには書いてある事が酷い事ばっかで泣いた。

んでそろそろ時間も近づいたところで、炎珠さんとベータさんが一般列へ。
ウチはありがたい事に耳コピスレの方で売り子をさせてもらえる事になっていたので、
そっちの集合場所に移動。

同人暦はそこそこあれど、どこの界隈でも無名なウチなもんで、
会う人会う人皆初対面な訳で。
挨拶するタイミングを逃すと非常に気まずい。(ダメじゃん

んでまぁ、どぶさんに連れられて会場の方へと。

以下略。(マテ

イベント中何をしていたかと言えば、何故かずっと列整理。
いや、列整理するのもサークル側のやるべき事の1つに変わりはないのですが、
何故か近辺のサークルの列全部とかどうよ。

スタッフの方と2人でせっせと叫んでました。
案の定喉が潰れました。

まぁアレはアレで楽しかったからいいのですが。
並んでる側としては五月蝿かったでしょうね。(ぉ
夏コミとかのスタッフは毎回大変だなぁ、とか思った。

後半はなんとか落ち着いてまったりと。
隙を窺って双さん&猫の手さんの所へ行ったりとか。

毎回色々とありがとうございます。
2版1冊しかなくてゴメンナサイ。(泣

次の仕様はなるたけ早目に決めますですー。
ウチが東方二次創作の中でどうしても作りたかった一品。
気合入れていきますぜ。

さて置いて。

イベント終わった後は耳コピスレの方の打ち上げにひっそりとついていってました。
さっきも言った通り、どのタイミングで誰に挨拶すればいいのやら。(ぁ

てか終始くたばってて本当に申し訳なかったです。
あの時点で36時間おきっぱだったのか・・・。

博麗神社の鈴は霊夢が生活に困り果てて、二束三文で売り払ったに5フラン。(ぁ

そして打ち上げ終わったのが21時半。
新幹線の最終は21時20分。
先生、ここに難民がいます。(ぁ

他にも数名の難民がいたらしく、皆で休める場所を求めて一路ファミレスへー。

中略。(マテ


・31日の事

朝の5時までファミレスに居座っていたらしいです。
その後家に帰る人、ついていく人、難民再びな人に分かれて解散。

ウチはもちろん難民再びグループですが。(ぉ

もう以下箇条書き。

・難民再びグループ>ウチ、ベータさん、みよさん、オベリスクさん。
・何故かまた歩く。
・どこぞの神社でハイテクなおみくじ>中吉でした。
・秋葉到着。何しましょうか?
・辿り着いた結論。>よし、缶蹴りだ!(ぇ
・変則ルール缶蹴りが急遽勃発。これで4時間は潰せるな!
・15分後>4人ともくたばってました。歳は取りたくないねぇ。
・その後ベータさんが離脱。
・音楽館とか見て回って、色々機材を物色。ウチは見てるだけ。(ぉ
・何故か某楽器館で「優雅に咲かせ、墨染めの桜-即興Piano solo-」とか弾いてみたり。
・Aメロ以降のコード忘れたので挫折。(ぁ
・仕方がないので、MP3プレイヤーの中に入ってた山田のテーマをその場で耳コピ>即興。
・Aメロ以降をコピるのがめんどかったので挫折。(ぁぁ
・でも案外簡単だったのでその内なにか作ってみたいと思います。
・オベさんがモニター買うってのでまたあちこち彷徨ったり。
・帰られる、という2人と別れて、ウチは1人秋葉探索。
・とりあえず月ノ涙の2版を自分の分まであげてしまったので、某店で自分の分買いました。(ぁ
・その他にも色々と目に付いたものをちょこちょこ買っていったり。
・んで14時半頃に秋葉離脱。一路岐路へ。
・帰りの新幹線は意識が度々途切れたり。本気で乗り過ごしそうになった。(ぉ
・3日ぶりの我が家ー。
・荷物整理もそこそこに現在に至る、と。

えーと、何回か意識が飛んでましたが、現在で61時間起きっぱなしです。
誰か助けて。
てか寝ろよ。

とりあえずキャンバス2見たら速攻で寝るよ!
66時間か・・・人生最高記録ですね。

今までの最高が確か45時間だったはず。

とりあえず、某氏にも言われましたがウチはもうちょい活動的になった方がいいんでしょか。
今まで通りにやっていくなら今のままでもいいんだろうけど、
今回みたいなでかい企画に参加するような事がこれから先もまたやるというのなら、
もうちょっと考えた方がいいかな、と。

それはさて置いといて。

溜まったBGMとかを先に作ってしまいたい。
ついでに次のCDのもそろそろ手をつけないと本気で間に合いません。

来年は、

CD3枚
・妖々夢アレンジ
・サントラ第2弾
・某企画物

文庫1冊
・輝夜ネタ

とか作れたらいいな。


明日からはまたいつも通りになりますぜよ。


あぁそうそう。
東方SSこんぺ。

一作投稿してました。
名前違うけど、一通り読んで、且つここを見てた人ならどれかは一発で解ったかと。
なんであんなネタになったのかは、9月中旬辺りのログ見てみれば解るかと。

四季様は真面目な方が好きですよ?(ぇ

今回はこんぺってよりも祭りという雰囲気が強かったので、
なんかまた性懲りもなく壊れ物でいきましたが、
結果としては大方予想通りだったかなぁ、と思ってます。
お題の使い方を間違ってる中ではダントツトップの自信がありますよ。(ダメじゃん

ともあれ、コメントをくださった方、読んで頂いた方、皆さんありがとうございました。

次は・・・ガチバトルものでも書きたいなぁ。
バトルものになると、相変わらず参考資料は鬼哭街ですが。(ぁ


ちなみに、今回の中での個人的トップは「そして世界は秋に染まる」ですね。
泣いた。


10/29 [03:50] [bgm : 冥/Amuro vs Killer]

31日まで更新止まりますよ。<挨拶

書くの忘れてました。(ぉ
30日は恋色マジックに行っとります。
明日ってか今日は例によっていつもの面々で前夜祭らしいです。

朝からバイト>家帰って即効出発>新幹線でガタゴト

なんで出発の日を休みにしなかったんだと小一時間。
いや、3連休にするのもなんか悪い気がしたので。

毎年盆と年末は問答無用で3連休にしてますが。(ぁ

身内が誰も参加しないイベントに行くのって、
それこそ5年ぶりくらいか?

当日は某所で手伝いをさせてもらえる事になったらしく。
結局中に居るのな。(ぁ


最近ずっと寝不足だったから新幹線の中でよく寝れそうです。(泣


10/28 [23:05] [bgm : ---/---]

微妙に修羅場。<挨拶

某所のなんとやら。
ウチならこんな感じっすかねぇ。
下にいくほど難しい。

・JAM[A]
・GENOCIDE[H]
・HOLIC[A]
・AA[A]
・A[A]
・Cheer Train[A]
・minimalian[A]
・Logic Board[A]
・DXY![A]
・Karma[A]
・One More Lovely[A]
・GENOCIDE[A]
・NEMESIS[A]
・ピアノ協奏曲第1番"蠍火"[A]
・quasar[A]

冥[A]が入るとしたら、蠍火の前後どっちかだろなぁ。


ワンダと巨像。
とりあえずOPは見た。
動かせるようになって初めてとった行動は、
セーブ>終了
面白そうなんだけどなぁ・・・。

はてさて、作業してきます。


10/28 [02:00] [bgm : 某ネタCD用に作った曲]

作業してたらこんな時間でした。<挨拶

モロに某STGのステージ1のあの曲をパクrインスパイア。
DD398に並ぶネタっぷりですね。(ぁ

というか、最初に出そうと思ってて没ったのを完成させただけなんだけど。

なんか誘惑に負けてワンダと巨像を買ってきたのですが、やる暇がないのは仕様ですか。
よし、明日は1日ワンダ漬けだ。

曲作れよ。

気づけばもう10月も終わりだそうで。
ほんと最近1日が早いです。
もうちょっと待ってほしいです。待ってください。

作りたい曲はたくさん。
作らなきゃいけない曲もたくさん。
書きたいSSもそこそこ。

時間はあるはずなんだ・・・。(ぇ


ところで、明後日から30日まで東京に行っております。
30日に帰れなかったら31日まで。

ベータさん当日ウチの分の買い物よろしくお願いします。(ぉぉぉ

はてさて、明日ポプから荷物は届くのやら。


10/26 [23:55] [bgm : ひだりてみぎて/ましろ ゆき]

だから作業しろと以下略。<挨拶

某氏の要望に応えるべく、ウドンゲのカードを新しくしてみました。(ぉ
ついでに名前も変更。

最後の1文字を「2」か「G」か「J」にするかで15秒くらい悩んでたけど。

んでもってWR見てみたら、自分の名前がどこにあるのか解らなかったとか。(笑
1-KAって探しやすかったんですけどねぇ。

今週は無理っす。
今の全一スコアも抜かれそうだなぁ・・・。

ってか1回抜きかけたけど、ラストで黄色出しすぎて-10とかね。

とりえあず明日から暫くはやるべき事をやっておきます。
頑張らねば。


とりあえずロッテが勝ったからもういいよ。


10/25 [23:55] [bgm : FINAL FANTASY/植松 伸夫]

やったよー!<挨拶

給料日ーって事でエキパン1個買ってきましたとさ。
10のBig Brass Ensembleとか。
これでオケ系もちっとはいい音にできるかな?

挿せるのは後3枚。
・01:Dynamic Drum Kits
・05:Supreme Dance
・06:Complete Orchestra
この3つかなぁ、揃えるなら。

近い内にまた試しに何か作ってみるかと。
墨染め in DEPARTUREとかやってみたいんだけどねぇ。
ブラス使うのか? それ。

んでちと現実逃避してウドンゲ。(ぁ
ワンモア穴は左ミラーだと後半の同時押し地帯が意味不明でした。
うん、正規でいいよあんなの。
右手は乱が当たれば結構押せるんだけどなぁ。

B+Pは200切ったけど、クリアできる要素なんてありません。
63小節目からはなんとか耐えれるけど、67小節目から左右切り替わったところで2%直行。
左手そんなに動かないっての。

ジェノは両方ミラーにしたらクリアできました。
やったよ!(ぉ

とりあえず53小節目で70%くらいあったらクリアだけは出来るっぽいです。
その後調子に乗って穴やったら案の定2%でしたが。

てか、ジェノの14keyって結構スカスカだったんですね。(ぇ
両方ミラーなら結構な良譜面だと思ったウチはもうダメでしょうか。

次はAS外してクリアしたいもんです。


ところで。


アニメイトTVで、ローゼン第2期の1話が見れるらしいので見てきました。
翠星石が、翠星石が!



この1コマだけのためにDVDを買おうかどうか悩んでるウチがいます。(ぁ


10/24 [23:55] [bgm : FF7中]

需要と供給。<挨拶

昨日の夜中、メッセでそれぞれの製作環境ってどんなの? って時に、
S4UさんがPC周りの写真上げた時の反応。


jf17800@ の発言 :
おおおお、すげー。
jf17800@ の発言 :
椅子が高そう!(違
近藤H の発言 :
椅子が高そう!(違
S4U の発言 :
椅子が高そう!(違


いや、最後何やってんですか。(ぁ
妖幻楽団は今日も元気です。

鯖も復旧したみたいなんで、もう大丈夫なはず。
たまにあるんよねぇ、あそこは。

でもタダで200MBで広告無しなんて当時は考えられなかったもんですよ。

んで今日の旅日記。

FAX流してやるぜぃ、とか思ってガーコガーコと流してみようとしたら、何故か送れない。
よく見たら向こうが月曜定休とか。
いや、働こうよ。

んで全編加筆修正して、見栄えも整えたつもりだったのに、
またしても3ページほどミスってたとか。
追加処理代払う金なんてどこにあるのやら。

そーいや柊さん

章扉がやっぱりやっぱりだったんですけど、いいのかなぁ?(ぉ
次があったら、月の中は白抜きにしましょう。
もしくは文字が月に掛かってる部分だけ、文字側を白黒反転させてしまうとか。

あー、その手があったか。

とりあえず、今度は色々と読みやすいようにはなってますよ。
見た目も中身も。
矛盾点とかも全部解消できたはず。

見本分しか手元に残らないので以下略。

もしまた文庫を書く機会があれば、次はてるよだろなぁ。
もこ×てるなら200kbだろうが300kbだろうが書いてやりますぜ。

だって幽々子様難しいんだもん。(ぁ

その前に曲作れよ。

そうそう、曲ですよ。
曲作らないと。

さて置こう。

なんかまたしても創想話で某作が1万点を超えたそうで。
なんだろう、ウチとしては今回のは超えるような物とは思えなかったのが正直な感想ですが。

氏の作品に共通して言える事は、
ラストを詰め込もうとする余りに、ラストへ行く一歩手前の段階が抜けてしまっている、
というような感じでしょうか。

起承転結があって、起承転まではすごい太いパイプで繋がっているのに、
転から結へ繋がるパイプだけ他と比べると凄く細くなってしまっている、みたいな。

もしくは、起承転結があって、起承転までは左車線を走ってるのに、
結の部分になっていきなり右側走行にきりかえてしまっている、みたいな。

なんでそうなったのか。
なぜ右側走行に変えなければいけなかったのか。
その辺の説明が足りないんですよね、前回も今回も。言うなれば前々回も。

で、今回はそれが顕著に出てたなぁ、と。
どこが? って言われると例によって困りますが。(ぉ

まぁいい話には変わりないんだから、評価が上がるのは当然と言えば当然かと。

ウチは点数は入れてません。
読んだのには簡易の方だけですが毎回入れてはいるのですが。

バッドエンド至高主義という訳でもないけど、
なんか大団円ってのはあんまり好きじゃないんですよね。

ハッピーエンドでも、その幸せの裏には誰かの犠牲があるんだよ、ってのが好き。(ぉ


まぁそれはそれで、ウチはただ書きたいもの、作りたい曲を書いていくだけです。
ユーザーに合わせた物なんてのは依頼されたBGMだけで十分。

ウチの場合、自分でもそこまで酷く破綻してるものは作ってない自信はありますよ。
曲にしても文章にしても。

なんで、まぁ広い界隈、ウチみたいな異質な人間がいてもいいんじゃないかなぁ、と。
ただ、酷く破綻してる物があったらそれは言ってくれたらありがたい。

とりあえずまた我が道を突っ走っていくためにも、
「SYMPATHY FOR THE IMMORTAL -side B-」と題して輝夜verを書き始めました。

てか前回の時点で創想話内で元ネタ解った人ってどれだけいるんでしょう?


幽々子様ネタはFF7であのイベントもっかい見ないと道中が書けません。(ぉ
って事でまたFF7をちまちまと進めてます。



曲作れよ。


・今日の永夜抄
ルナBのてるよが手に負えません。
たすけてえーりん。


だからハードとかもっと無理だって。


・今日のウドンゲ
冥穴のB+Pが400を切ってくれません。
ワンモア穴は左ミラーの方がいいんだろか。
右は乱だろけど。
てかいつの間にかB+Pが200切りそうだよ。
ジェノサイドも乱が当たればクリア出来そうかなぁ?
ラスト右手の意味不明なトリル+おまけが蝶当たり譜面じゃないと無理ぽい。

発狂は楽しいなぁ。


10/23 [22:00] [bgm : S4Uさんのなんぞや]

ちょま、なにこれ。(笑<挨拶

むー、氏の深さにも毎度驚かされます。
皆すげーなー。

むぅ、曲作りたくなってきたよ。

そーいや永夜抄。
ルナAはクリア出来たんだけど、よくよく考えたらハードとかクリアしてないんですよね。
いや、ハードとか無理だって。

大人しくルナB頑張っときます。


てか、御大は何やってるんでしょう?(ぉ


さて置いて。


なんか音楽室のが聞けねー、とかなってますが、
どうやらismusic側の鯖が落ちてるらしいです。
曲データは全部あっちの鯖に置いてあるので、以下略。

なのでサークルページも見れません。
残念。

いつ直るかなんて、それこそismusicに聞いてください。


それと、「SYMPATHY FOR THE IMMORTAL」の輝夜verを書いてみようと、
バイト中にもう1個のネタをメモ帳に書き溜めながら考えてました。

以下現状

・イントロが長すぎて、1回目の妹紅に会いに行く場面までが遠すぎる
・なにこのグロゲー
・「大雑把に言えばこんな仮説なのですが、姫、解ります?」「サッパリよ」

こんな感じ。(ぉ
考えれば考えるほどグロゲーになっていったので一時中断。

元ネタで言うと、まだスパイクが1番最初のとこで跳ね起きる前っすな。(ぉぉぉ

見た事無い人は見てみましょう。カウボーイビバップ。
面白い、あれは面白いよ。
んでもってカッコイイ。

とりあえず暇を見つけて書き上げたいと思います。
ただ言える事としては、グロいですよ?(ぉ

ただ、グロ描写に関してはまだまだ技量不足なので、
誰かグロい小説でオススメあったら教えれ。

そーいやカルタグラの小説が出てたなぁ・・・。
そこでそーいうものに転がる時点でウチはダメなんだろなぁ。

読んでるもの>オタ向けライトノベル
影響を受けたであろう人>桜庭一樹

なんかもう以下略。

なるほど、つまりはウチも狛犬を盗みに行けばいいんですね!(違


でもそれよりも、もう1個のネタの方が書きたいのでたぶんそっちが先かと。
だって幽々子様ネタなんだもん!

そーいや久々にページのタイトルが変わったようです。


10/22 [23:50] [bgm : バジリスクのサントラ]

なにこのぶっ飛んだドラマCD。<挨拶

朧様かっこいい。

今日何してたっけ?
何もしてないよ?

ロッテが勝ったからもういいよ。(ぉ
よもや濃霧で途中コールドになるとは思わなんだ。

ボビーよくやったよボビー。

とりあえずもっと時間の使い方が上手くなりたいと思った。

「SYMPATHY FOR THE IMMORTAL」に関しては、
ウチからは何も言う事はありません。
カウボーイビバップ見てない人はサッパリ解らないと思います。
見てた人は「まだまだだね」とか笑ってやってください。(ぉ

輝夜視点からも書こうと思って、店からビデオ借りて帰って見てたんだけど、
やっぱいいなぁ。「悪魔を憐れむ歌」は。

早くDVD-BOXが欲しいもんだ。


10/21 [23:20] [bgm : Remember11のサントラ]

そこで弾幕横シューですよ。<挨拶

とりあえずウドンゲのサントラ店で流してて、
浄化のリミックスがあんまりにもあんまりで泣いた。(ぉ

いや、曲としてはいいんだけど、にでらのサントラに入れるべきかなぁ?

んで印刷会社からなんか色々届いたり。
どうやら表紙カバーはちょっとだけ見栄えがよくなったようです。
よかったよかった。

後は請求書とか。(ぁ

うん、それはいいんだ。
24日迄に払ってくれとかね。
後1日待ってくれたら給料日なんだけどなぁ。(ぁ

さて、どうしましょう。

まぁそれは置いといて。(ぉぉぉ

家庭用9すたがようやっとノーマルも全曲埋まったようです。
なんとか全部ハードクリアはできました。
一八で死に掛けたけど。(ぉ

近藤さんのSPとかいって所詮その程度ですよ。

んで、AAAが43、AAが37、Aが6曲だっけ?
全曲AA以上、AAAを50曲以上にはしたいんだけど、どうだろか。

久々に左手段位七段やったら、やっぱりムンチャの後半出口で落ちました。
3曲目が見事に糞譜面すぎる。

70>60>30>ガシャーン

ムンチャの最初の56765676+α地帯は全部繋がるのにねぇ。
Vはあんみつ使えば100%残りそうなもんだけど。


とりあえずローゼン第2期のOPがいまいち微妙で残念。


10/20 [22:00] [bgm : My Way/URAN]

昨日、LUV2さんベータさんとメッセで話してた時の事。<挨拶

「VSCは所詮VSCでした」
「VSCは最高ですよ」
「それはない」
「でも最近はもう限界が」
「そこでスネアにオーバードライブかけてピッチを限界まで弄ってメロディラインにしてしまうんですよ」
「それだ」
「VSCの新境地が見えました」

そんな感じのアホな会話をしていたようです。

で、今日1日試行錯誤しながらずっと頑張ってみましたが。

うん、絶対無理だよこれ。(笑

その後何を思ったか、ボーダーオブライフの後半のあのへなちょこギターを弾こうと頑張ってみたり。
ピアノで。(ぁ

うん、まぁなんだ。
ちゃんと弾けたのはBPM110で限界でした。
それ以上だと絶対ミスる。
んで原曲は152。
後40足りませんね。お疲れ様でした。(ぁ

蠍火とか論外だって。
冥ならどーよ?
いや無理だろ。

んでもって。

創想話の方の毎度の言い訳は今回はありません。
解らない人はどう足掻いてもサッパリ解らん内容ですし、
書いた本人ですら若干置いていかれた感がありますから。(マテ

久々にちゃんと書けたなぁ、とは思うだけになんとも残念。
ようはビバップ見てくださいって事ですな。(ぁ
「悪魔を憐れむ歌」と「ワルツ・フォー・ヴィーナス」辺りが凄い好き。

近い内にまた1個パロディ物で投稿すると思いますが、
パロディ物はそれで最後にしたいもんです。
どうしても二番煎じな感が否めないので。

それを言ったら音楽のアレンジなんて全部二番煎じじゃねーか、とか思いましたが。(ぉ

そこで原曲破壊ですよ。



つーかWRってASでも載っちまうんですね。(汗


10/19 [23:40] [bgm : カウボーイビバップの色々]

ちょ、ま。<挨拶

所持金400円。
最初の100円、REFINEDコース。
あまりの酷さに3曲目で捨てた。

次の100円。
一か八か、ビーマニコース。
ラストで-15とか出たものの、終わって点数見てみれば。
お?
おぉぉ?

8点更新してるーーーーーーーーーーーーー!

人間、やれば出来るもんだ。
終了時、14時50分でした。
ギリギリじゃねーか。

後は適当にぺちぺち叩いて終了。
DPのDJPが6300超えたようで。
6400はいけそうかなぁ。

SPはもう全部ハイパーだけでいいや。

あー、うん、ちゃんとやってるよ、色々と。


10/18 [23:55] [bgm : 偉大なる戦士/植松 伸夫]

ちょ、ま。<挨拶

2点って何さ、2点って。

更新したいけど金がありません。(ぁ
所持金400円。
チャンスは4回。
無理。

また2連休なんで、明日は大人しく東方SSこんぺでも見ときます。

そーいや、何を思ったか急に「GMで何か作ってみよう」とか言い出したりして、
3時間ほど色々と頑張っていたのですが、やっぱGMとか無理ですね。(ぁ

以前どっかでGM限定アレンジイベントとかあった気がするんだけど、どこだったっけ?

ひたすらGMで打ち込んだ後にVSCで聞くと、
VSCが神に思えました。(ぁ

その後に8850>SD-90>Fantomと聞いていくと、やっぱりVSCは以下略。

だからVSCであんなドラム鳴りませんって。

んでまぁ、GMで作ってたのをちょこちょこと味付けしなおして、
それっぽく弄ってたらこんななった

タイトルから察してください。(ぁ

てか偉大なる戦士と星降る峡谷聞いてたら無性にFF7がやりたくなってくるんですが。
ナナキのあのイベントが1番好き。


10/18 [01:20] [bgm : ---]

ロッテおめでとう。おめでとうボビー。(ぉ<挨拶

数年前からずっと広島とロッテを応援してきましたが、
まさか優勝するとは思ってもいませんでした。

正直昨日負けた時点で「あ、こりゃダメかも」とか思ってしまいました。(ぁ

そして今日もバイトから帰って早速ライブ中継を見てみれば、
2-0でソフトバンク。
あぁ、やっぱりダメなのかと。

6回に1点返した時も、ここで同点に追いつけなければ・・・と不安一杯夢一杯。(違

でもウチが今日は勝てる! と確信したのは7回裏の守備ですよ。
2アウトから川崎の抜ければ1点という当たりを二塁手早坂が蝶ファインプレイ。

もうあの時点でこれは今日は勝ったな、と思いましたよ。

んで8回表の初芝。

いやぁよく打った。よく走った。頑張った。

とりあえず阪神が勝っても面白くないので、
このままロッテに日本一になってほしいところ。


全然関係ないけど、野春菊並のドシリアスなネタが出てきたので頑張ってます。
シリアスはいいなぁ、シリアスは。

てか初めて幽々子様ネタだよ。
ずっと書きたかったけど、いざ書こうとすると全然動いてくれなくて苦労してました。
でも残念ながらメインは妖夢と妖忌なんだなぁ。
あぁ、幽々子様ネタが書けるのはいつの日か。
来年出す予定のCDのブクレ内に書こうとしてるネタはあるんだけども。


だから朱が980円とかありえない。(ぉ



その前に曲作れよ。


10/16 [23:40] [bgm : ゼノギアスのサントラ]

地獄少女は面白いなぁ。<挨拶

できる事なら特に何をするでもなく、
あのままオムニバス形式で最後までやってほしいもんです。

しにがみのバラッドもそんなのだったらいいんだけども。

んでシャナが30分間ずっと専門用語の解説してたのはどうなんだろう。(笑
次からやっと本編と思っていいのか?

で、東鳩2。
流石ジェネオンですね!

ダメにもほどがある。

ラムネは1話を盛大に見逃しました。
つーかもうちょい早い時間帯でやってくれと。
OPが来兎さんなのが楽しみなだけで内容は略。

先生、新キャラがどう見てもミルフィーにしか見えません。
これで中の人が新谷とかいう時点で狙ってるとしか思えないんですが。

はっぴぃセブン。
見て後悔したのは久々です。(ぉ


ウチで映るのだとこんなもんすか。
地獄少女>>>>シャナ>以下略
今期はそんな感じ。


10/15 [23:30] [bgm : drive/Idiot Paar]

楽しすぎる。<挨拶

久々に音源フル稼働してMIDI弄ってたんですが、やっぱ楽しいっす。

そんなで勢いに乗って1個仕上げてみたのですが、これでいいのか? これ。
元が面白いから音くらいしか弄ってないんだけど、
BGMのくせに3分半とか。

とりあえず出来た物は出来たんで、気乗りしてる内にもう1個も仕上げたいところ。

ガールズロックって何をどうやったらいいんですかね。(ぁ

そーいやふと9すたとか叩いてたんですが、
やっぱlightでAAAとか出ませんよ?

18万6千くらい出てたからもうちょいだとは思うんだけども。

そんなこんなで、久々に1日中ぐーたらしてましたとさ。
〆明後日とか間に合うのかな。


10/14 [23:55] [bgm : 某氏のなんぞや]

生ギターはいいなぁ。<挨拶

あきゅーさんがもうちょい頑張ってくれればもっと色々できるんですが。(ぉ
やっぱり何をやるにも金がいるんだなぁ。。

で、小説のデータを今日の午前中に郵便局に持っていこうと思っていたのですが、
ウチが休みの日に午前中に起きるとか、そんなのは無理な訳で。(ぁぁぁ

結局今月中に出せるかどうかってところらしいです。
多分31日か、11月1日には店頭に並んでると思うのですが。
冊数から見れば京都のメロブにも置かれる・・・はず。

本になるとまたCDの時とは違った何かこう、達成感みたいなものがあるんですよ。
個人作ってのもあるんでしょうけど。

そう、なんで本とかCDとかにするのかってーと。

やっぱ何かしらの媒体になって手元に残るってのが大きいんだと思います。
同人やってる人のほとんどがそうだと思うんですが。

ウチもCDやら本やらが家に届く度になんか1人で1日中転げまわってますし。(ぉ

手焼きでやってた時はそれ以上に死に掛けてましたけど。(笑

やっぱプレスなりオフセは楽ですよ。
でも手焼きもいい所はあるんですけどね。
イベント前日まで作業してられるとか。(ぁ

とりあえず、色々とやりたい事があるんで、
これからはまた音楽方面に傾けないとなぁ、とか思いつつ。

んで早速溜まってたBGMに手を付けたはいいんだけど、
うん、編曲だけなんだけどこれ難しいよ?


10/14 [02:50] [bgm : ゼノギアスのサントラ]

間に合いませんでしたー。(ぁ<挨拶

徹夜でデータの最終仕上げやってて、
それはまぁ朝の7時くらいに全部終わったのですが。

朝一で電話かけてそんでもって後はデータ郵送したら終わりだったはずなんですが、
9時くらいに限界がきてダウン。(ぁ

起きたら16時とか。
まだ後1時間あるってんでせっせとデータ焼いて準備して。
こりゃ余裕で間に合うなー、とか思ってたら、データ焼いてる時点でふと気がついた。

発注書書いてねー。(ぁ

やったよ、17時過ぎたよ。(泣

まぁ月末には店頭に並んでいるでせう。

これでやっと曲の作業に入れます。
長かった・・・。

とりあえずAA穴がもうちょいでクリアできそうだとかどうとか。
1回68%くらいまではいったんですが、
あとは67小節目からの左手階段がどれだけ耐えれるかっぽい。

冥穴とかできねーよコンチクショウ。
B+P400個出るよ。

今週のWRは穴が面白いんだけど、
乱だと素晴らしくハズレ譜面ばっかりだったので萎えました。
てかLSTさん最近伸びすぎです。

IRのノーマルも、気付けば1個上まで後5点とかだったんで、
頑張って2位にはなりたいなぁ。

IRのノーマルといえば。

なにこのヒドイ身内固め。


10/12 [23:45] [bgm : BOBBY SUE AND SKINNY JIM/佐々木 博史]

なんだかなぁ。<挨拶

上っ面だけを見て理解したつもりになるのは楽だけど、
その本質を知らずして何を得られるというのか。

そんなで相変わらずの手際の悪さが悔やまれるここ最近。

とりあえずここは基本的に蝶身内向けなので、
一見さんはよく解らないと思います。

いつも見てる人でもよく解ってないと思います。(ぁ

でも結局はこんな個人の、しかもただ毎日だらだらと何かを書いてるようなサイトなんて、
どこもそんなもんじゃないの? とは思いますが。

色々言いたい事はあるんだけど、こんな所で何言っても仕方がないので略。

周りへの配慮なんて何も考えてません。
だからと言って暴れまわってる訳でもないですが。

波風立てたくないから何もしない。
仕事にしても作業にしても対人関係にしても。

最近はそれでいいのかと時々思ったりもするけど、
やっぱメンドイんだなぁ。

今やってる事が全部片付いて少し余裕ができたら、
その時はちょっと頑張ってみようか。

まずは携帯買えってか。




・・・無理ですね。(ぉ




関係ない話ですが、地獄少女の二話目のネタバレで検索して、
それでウチなんぞに飛んでくる時点でまず見る目が無い。


10/12 [00.55] [bgm : [Small Two of Pieces/Joanne Hogg]

修正終わったー。<挨拶

後は全ページPSD化させてマスター作ればそれで終了。
問題はポプルスに今日出したメールが明日中に返ってきてくれるかどうか。(ぉ

つーか、よもや全ページに渡って修正が入るとは思わなんだ。
この2、3ヶ月で文章の書き方が大分解ってきたのかな?
まぁそーいう事にしときませう。

とりあえず最低限のルールくらいはちゃんと把握して実践しときましたよ。
たぶん。

あと、ラストの1ページを丸々書き換えました。
別に咲夜さんが最初から咲夜って名前持っててもいいじゃねーか。(ぉ

あの辺のがどこで生まれて定着してるのかがよく解りません。

でもPSD化が1番メンドイんだけどね!

んで、何故か今更
「そーいや永夜抄のラストスペルとか1個もやってねーなー」
とか思ってしまったらしく、ちょこっと頑張ってみました。

先生、その前にラストスペルが全然出てません。(ぉ

とりあえず、
みすちー / ウドンゲ / 魔理沙 / 妖夢 / アリス
は取ったのか。
霊夢単体ハードとか蝶頑張った。

つーか初めてハードとかクリアしたよ。(ぁ
んでリグルのがサッパリ解りませんよ、と。
全部気合避けでいいんだよね?
つーか取った5個も全部気合避けだったんだけど。

まぁ暇があったらまたちょこちょこ頑張りたいです。
たぶんもうやらない。(ぁ

んで、文章と言えば。

ここまで対応が変わるものなのか? と最近思ったりもする訳で。

前々から感じてはいたけど、最近また特にその差が酷くなってきた気がします。
なにがって、ギャグとシリアス。

別にそれが悪いとは言わないけど、なんつーか・・・なんだかなぁ。
あえて言うならば、書き手は常に向上心を持ちましょうってこった。

結局はネタなんでしょね。
その点から言えば、ウチは正に外道街道まっしぐら。(笑

とりあえずグロいのが書きたくて仕方がないんですが、
それ用のネタがまた浮かばず。

てか、修正も作業も終わったんだからいい加減曲作らねば。

でも今書いてる3本だけはなんとか!
ってか1本は今週中に書かないと。


んで、なんか某所でゆあきん論争が巻き起こってるみたいですが。
もうなんつーか、皆アホだなぁ。(笑

とりあえず、ゆあきんはゆゆ様と一緒に食卓でお椀を箸でちんちん鳴らしとけばいいと思うよ。(ぇ

「よーむー、ご飯まだー?」
「よーむー、私の分もお願いねー」
「な、何故紫様がここに・・・」

うん、それでいいと思うよ。


10/10 [23:55] [bgm : FF7 ACのサントラ]

いい加減他に聞くものは無いのかと。<挨拶

いや、だってかっこいいんだもん。

そんなで今日は起きたら16時半でした。
そんな時間に起きて、ウチは何をしたらいいんでしょう。

ところでロッテが無事2回戦に進出したようで。

やっぱバレンタイン監督は名将だと思うんだけどなぁ。
ソフトバンクばっかり勝っても面白くないからロッテに勝ってほしいところです。

んで、ロッテが優勝したら何があるんでしょう?(ぉ
あまつさえ日本一になったりなんかしたら何が起こるんでしょう?

30年目の真実を今年こそ!

んでまぁ、ほけ〜っとしてたら時間なんてあっという間に過ぎていってしまう訳で。
やべーやべー、文庫の修正進んでねーよ。

明後日の朝にはマスター出したいなぁ。

つーか店側にメール出さないとなぁ。
10日とか言って間に合うはずがありませんでした、と。(ぁ



さて、音源の電源を1ヶ月以上入れた事がありませんよ。


10/09 [23:55] [bgm : FF7 ACのサントラ]

いっぺん、死んでみる?<挨拶

とりあえず地獄少女が面白すぎる。
買うよ。DVD買うよ。

あの声は能登にしか出せんのだろなぁ。

なんかもう後半入って、夜中の学校入って走り回って、
んで地獄少女が出てきた時とかもう夜中に一人で「おおぉぉぉぉ!」とか叫んでました。(ぁ
「閻魔」って書いても「あや」って書いても微妙に解りづらいからもう地獄少女でいいよ。

嗚呼来週が楽しみ。

てかアレだ。
ハッピーエンドなんて他の人に任せとけばいいんだ。
ウチはひたすらバッドエンドを書くぜ。(マテ

つーかウチが書くのって全部「to be Next Stage?」ってのばっかよね。
月ノ涙なんかは全部バッドエンドだし、
輝夜×妹紅のも全部誰かが救いようの無い状況になってるし、
八雲一家のくらいか、まともなのは。

月ノ涙に関しては文庫も投稿用のも、
全部バッドエンドにする事を前提に書いてるからいいんだけど。(ぉ
文庫はまだ幾分綺麗にまとめれたと思ってますが。

第二話はネタが大分出てきたので、今の修羅場が終わったら書き始めたいです。
フランの話に変わりはないけど、未来話じゃなくて過去話になるかも。

未来があるから過去が語れるんだよ、わー素敵。
とか意味不明な言葉が脳裏をよぎったらしいです。
そろそろ頭の中を1回デフラグした方がいいでしょうか。

多分フランとExルーミアの話。(ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

レーヴァテインvsストームブリンガーとかとか。
とりあえずいつもの妄想予告だけしとこう。(カエレ

フ「あの槍は──お姉様!?」
レ「間一髪ってところかしらね」
フ「邪魔しないで! あれは私に任せるって言ったじゃない!」
レ「大丈夫よ、貴方の楽しみを奪ったりはしないわ……というより、奪えそうにもないわね」
フ「え?」
ル「どこまでも愚かな奴ら。いいよ──闇の持つ本当の恐ろしさ、その身で思い知れ!」

ところで調べてもExルーミアの資料が少なすぎて、
いまいち人格をどう作っていったらいいのかが解りません。

こうなりゃ水銀燈でいいか!

その前に曲作らせれ。


文庫の修正、残り40ページ。
なんかこの無駄な3連休のおかげで月末に間に合うかが解らなくなってきました。


10/08 [23:40] [bgm : FF7 ACのサントラ]

ちょ、なにこのギター。<挨拶

やっぱ生は違うなぁ、とか思った今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ウチは寒くなるなら早く寒くなってくれと思ってます。

とりあえずJ-E-N-O-V-Aがかっこよすぎる。
闘う者たちと更に戦う者たちもかっこいいんだけど、
イントロ以外ほとんど原曲なくなってないすか? これ。
いや、よくここまで出来るなぁ、と感心するばかりですが。

んで、Airのサマー特別編も買ってきた。

なにこれ、神奈がかわいすぎるんだけど。(ぉ

いや、反則だろアレは。
ウチはこの1時間に京都アニメーションの底力を見た。

凄いよ京都アニメーション。
回転技術だけじゃなかったんだね!(ぁ

んでもって、毎度の如く買ったCDは店で聞く。

そんな訳で紫香花のCDの方を垂れ流してみた訳ですが。
なんかZUNさんが全員にテーマを渡したとかいうのが云々言われてましたが、
ウチが聞いた感想。

全員好き勝手にやってるとしか思えん。(ぉ

だって皆いつも通りなんだもん。

まぁ某氏の某発言よりも、某氏の方がさりげに酷い事言ってて笑った。(ぉ

んで東方ついでに花映塚。
今日もまた作業の息抜きという名のサボリを遂行してましたとさ。
サボってなんかないよ!

大丈夫、きっと11日にはマスター出せる。
きっと。

そんなで今日の山田さん。

「yamada3」はかなり頑張ったよ。
一応全部見切って避けてます、と言っておこう。(ぉ

いや、あの程度なら動けるようになってきました。
目指せルナCPU。(ぉ

とりあえず誰かネット対戦の実験台に付き合ってください。



近藤さんのアニメ事情。

・東鳩2

ナニコレ


やっぱ今期は地獄少女っしょ。
楽しみなんだけど、シャナまで見てると次の日が眠い罠。


10/07 [23:45] [bgm : 阿修羅姫/ALI PROJECT]

だから意味不明なんだって。<挨拶

裏の方で鳴ってるストリングスがサッパリ解らん。
ギターも右だけかと思ったら微妙に左でも違うの鳴ってるし。

別に耳コピしてる訳でもないんですが、
アリプロのは聞く度に頭が痛くなってきます。
大人しく聞き流すだけにすればいいものを。

ローゼン第2期のOPもこれっぽいらしいので楽しみっちゃー楽しみですが。

そんなで、折角の休日です。
今日中に修正を30ページくらい進めてやるぜ! とか思ってたんですが、
何故か花映塚で低速移動封印、常に方向キーのいずれかを押している事、
なんてアホな縛りプレイやってたらいつの間にかこんな時間ですよ。

延々ハードで山田使って小町相手に頑張ってたけど、
結局1セット取っただけだったような。
1分半超えた辺りからが死ねる。

とりあえずよく解らんスキマも狙って突っ込めるようにはなりました。

使えねー。

んでまたなんか関係ない駄文を細々と打ち込んでたり。
なにしてんだお前。

修正はやっとこさ二章が終わりそうなところ。
なんだ、案外進んでるじゃないか。(ぉ

11日にはデータ出さないと月末に間に合わないんだけどなぁ。

とりあえず「秘境駅に行こう!」でも見ながら修正作業やっときます。
9月入ってから全く曲作ってない事に気付きました。

ボスケテ。


10/07 [02:40] [bgm : ---]

言い忘れてた。(ぁ

最先と最後のラスト、季節は春→夏となってますが、
その間が数ヶ月なのか、はたまたいくつもの季節を越えた先の夏なのか、
それは各自の判断に委ねます。

普通に読んでたら数ヶ月しか経ってないという風に思うでしょうけど、
そこであえて何年も経った後の夏だったとしたら、彼女らの関係はどうなっているのだろうかと、
そう言った事を考える楽しみがまた増える訳で。

もし仮に千年くらい経ってたとしたら、
妹紅はまだ全てを忘れたままなのか? それとももう思い出しているのか?
思い出していないけど輝夜たちが全てを話した可能性もあります。

妹紅の状態一つで、ラストシーンは全然別の意味を持ってきます。


そーいうのが、ウチの言う
「ただそこにある文章を読むだけじゃなくて、その裏の裏の裏の裏まで読んで欲しい」
という事になるのですが。

同じ事が、その1つ前のシーンでも言えますね。
そこは季節が秋→春ときてますが・・・と。

その秋→春で何を考えるか、それは読んだ人の自由です。
その部分のウチの考えはちょいと前に書きましたが、あれもその中の可能性の1つに過ぎません。

その気になれば、秋→春の間だけでも1つ話が書けるくらいに色々と妄想できますよ?(ぉ


10/06 [23:55] [bgm : なんぞやのサントラ]

有意義な時間の使い方。<挨拶

なんでいつもこう時間がないフリをしているのかな、と。
時間なんて有り余ってるはずなのに、有効に使えてないんだなぁ。

さて、相変わらずぐだぐだと言い訳が続きます。

理解してほしいとは言いません。
つーか無理だろし。

ただ、理解しようとしてほしい。

理解しようとする気さえ起こらないというのであれば、
それはウチの実力不足。

とりあえずそんなで言い訳は終了。
正直1000点超えるとは思ってませんでした。
こんな所で言っても仕方がないけど、ありがとうございます。

まぁここだけの話、最初書いてた時は、
妹紅と慧音の某シーンは表現がもっとアレだったんですけどね。(マテ


そんなこんなで、とりあえず今期1番の注目は地獄少女。
ローゼンはやっぱり12月からだそうで。


10/05 [23:10] [bgm : ハローグッバイ/佐藤 裕美]

生活リズムが狂いすぎ。<挨拶

まぁ某所のアレに関してはやっぱあんなもんか、とでも。

前にも言いましたが、文章の方はまだまだ自分の道を探して色々と試してる最中なので、
中にはあんな血迷ったものもあったりします。(ぉ

読んで解らない点としては、恐らくラスト近辺の心情の変化とかだと思うのですが。

言ってしまえばメンドイから書かなかったってのが理由の大半ですが。(マテ
残りの理由は前の「こんなにも月が〜」と同じく、
断片的に与えられた情況から、その裏の裏の裏の裏くらいまで考えてほしい、
そんなのもちょびっとあったりしますよ。

文章としては、読んですぐに理解できるものの方がそりゃ読みやすいんだけど、
個人的には読んだ後に「なんで? どうして?」ってなる話の方が面白いと思うんですよね。

だからと言って今回のアレがそれを実践できていたかと言えば、答えはノー。

全てはウチの文章力の無さからくる失敗ですな。

今回の「最先と最後」はまぁ置いとくとしても、
さっき言った「なんで? どうして?」となるような文章でも、
数回読み返していく内に書いた人の癖や、人物の動かし方、
その話のテーマなんかが解ってきたりして、またそれが面白いんですよ。

俗なところで言えば、ウチはゼノギアスが正にそれだったんだけど。

まぁ要するに、1回読んだだけじゃ解らない部分もあるんだよ、って事。

一応言っておきますが、今回のウチの「最先と最後」はその点においては完全に失敗作ですな。
あまりにも与える情報が断片的すぎました。
自己完結させてる部分が多すぎるんよね。

それ以上にあの評価は慧音と妹紅の扱いがアレな所為なんだろけど。

それでも、そんな意味不明な状況からちょっとでも何かを汲み取ってくれると、
もう嬉しさの余り東方SSこんぺの方で山田の話を書いてしまいそうな勢いです。(マテ

骨組みくらいは書いてあるんだけどねぇ。
そんな事してる場合じゃないんだけども。

でもまぁ、とりあえずあの場ではどの程度までがOKなのかってのも大体解ってきたので、
次はもうちょっと読み手側に歩み寄ったものにしてみたいです。

いやほんと毎回あんなの書いて申し訳ないっす。

別に慧音と妹紅が嫌いな訳じゃないですよ?

思い返せば、曲の方も始めの頃は知り合いから
「お前の作る曲は独自路線を突っ走りすぎてるからもうちょい聞き手側に歩み寄れ」
とか言われてたもんです。

この前同じ知り合いから
「最近のは大分聞きやすくなってきたなぁ」
とか言われて密かにガッツポーズしてたりもしましたけど。(ぉ

ハングリー精神?
そんなもんは知らん。(ぁ


最近は何かとラブコメ路線が広がってきてる気がしたから、
あのタイミングで投稿したってのもあるんですけどね。(ぇ

まぁこんな所で何を言っても意味はなし。

読んでくれた人が少しでも読み終わった後に「なんでこうなるの?」
とか思ってくれたら、それはもうウチの思う壺。(マテ


ちなみに、自分で書いたやつで気に入ってる順に並べると、
月ノ涙(文庫版)>月ノ涙〜野春菊〜>最先と最後>想い、時の流れ、その果てに>月ノ涙〜紅花〜
こんな感じ。
それ以外はどーでもいい。(ぁぁぁ

正直「いっつ さまー」は文章という点から見たらぐだぐだ以外の何物でないと思ってますよ?
構成とか展開とか考え抜いて自分が納得したシリアス系よりも、
何も考えずに書いたパロディ系がうけたのは残念なのと一緒に不思議でしゃーないのですが。

世の流れですかねぇ。


10/05 [02:45] [bgm : ---]

号外ー。(ぇ<挨拶

やったよ、遂にやったよ。
魔理沙で妖々夢のファンタズムを自力でクリアしたよ!

いや、それだけ。(ぁ
でもこれでようやっと紅魔郷以降のEXが全部クリアできたのか。
長かった・・・。

次は永夜抄のハードでも頑張るかなぁ。


いや、生と死の境界入った時点で残1ボム0とか詰んでるとしか思えなかったんだけど。
弾幕結界は気合で避けきりました。
最後以外。(ぁ

なんかまた前回みたいな神避けしてた気がするけど気にしない。


そーいや、昨日スタジオ行った帰りに立ち寄ったゲーセンに10すたがあったので、
今やったらどんなもんなのかとロジック穴一択。

ノーマルでB+Pが250。
両方ミラーだと380だっけな。

でもミラーの方がゲージは保ててたとかいう不思議。

後半の左手階段地帯は、左手の階段よりも右手が意味不明でしたとさ。
左手の階段はある程度捌けるようになってました。

ただ、画面が旧画面な上にほとんど見えてなかったんで、
新画面だったらもうちょい押せてたのかなぁ、とも思う。


10/04 [23:55] [bgm : ラムネ/Duka]

そんな訳で。<挨拶

毎日ちょこちょこと書いてたブツをまた某所に出させてもらった訳ですが。
たまには解説紛いの事でもしてみようかなぁ、と。

つーか今回は特に書く順番が酷かったなぁ。(笑

先に最初とラスト書いて、そっから最初と最後を往復するように間を埋めていったとか。
どんな書き方してるんだお前。

んで今回は性懲りも無くまた未来話だったりとか。

月ノ涙シリーズとは全然関係ないんだけど、
あっちで永遠組だけ全く取り上げてなかったので、その所為もあるのですが。

解説も何もアレだね。
簡単に言えば、またしても輝夜が一人喚き散らしたっつー。(ぁ
「妹紅は私のだ! お前ら手をだすな!」
「姫、それは間違ってます!」
うん、そんなの。

永琳、慧音側としては、最初は二人ともリセットさせて、
そっから永琳が二人を新しい生活に、と考えていたんだけど、
結局輝夜は取り残されてしまって。

輝夜も最初は怒り狂って永琳をも殺そうとしたけど、
なんの抵抗も見せない永琳に、逆に虚しくなってその手を止めたとか。

「姫……これだけは解ってください。私も慧音も、お二人の事を思えばこそ──」
「黙れ、何も聞きたくない」

そしてそのまま輝夜は部屋から出てくる事はなかった。
でも春になって突然出てきたかと思うと「妹紅に会いに行く」なんて言ったり。
そりゃ永琳も「本気ですか?」なんて言ってしまいますよ。

うん、そんなの。(ぉ

その次の「全ては姫の御心のままに」ってのに、
永琳の想いとかなんとかそんなのが詰まってるんだけど、
読んでても解んないよね、そんなの。(ぁぁぁ

とりあえず今回こっそり混ぜてたバレバレな元ネタたち。

・最先と最後

ゼノギアスのBGMの内の1曲。

・真円の月が輝いていた

電撃文庫の半月。
半分の月が輝いていたっての。
本当は作品のタイトルも「真円の月がのぼる空」にしようかと思ってたけど、
あんまりにもあんまりなので却下。

・殺してやるぞ、殺してやるーッ!

FFT、一章ラストのディリータさん。
「アルガスッ! よくもテーィタをッ! 殺してやるぞ、殺してやるーッ!」

・最後には優しい記憶を

Air。
まんま同じ言い回しがあったはず。

・竹林が輝いて〜

クラナド。
あっちは町のあちこちから光が〜ってのだっけ?


そんなもんか。
最終チェックしてる最中にはむすた氏のが投稿されてて、
どうしようかなぁ、とか思ったりもしましたが。(ぉ

まぁ今回のは自分でも色々と思うところがあるので以下略。
自分はやっぱりあーいう系の話が好きなんですが、
世の求める物とは正反対なんだろなぁ。
それ以上に文章力か。
今回のももっと巧く書けたらもっといい話・・・にはならんか。
強いていうなら妹紅の惨状はもっと詳しく書きたかった。(カエレ

まぁまたいつか。
今度はネタじゃなくて実力で3000点以上の評価を貰える日を目指して。

てか今日1日これに費やしてしまったので、文庫の修正が全然進んでなかったり。
ってか起きたら17時ってどーよ。

曲作らせてください。


10/03 [23:40] [bgm : Kokoro/Joannne Hogg]

本物とまがい物の境界。<挨拶

なんか知り合いに、
「ドラム叩かせてやるからスタジオ行くぞ」
とか言われてスタジオとやらに行ってました。

おぉ、本物だ、本物。(笑

近藤さん、人生初の生ドラムですよ。
あ、大太鼓はやってた。(何

てか先生、いきなり知らない曲に合わせてみろってのがまず間違ってると思います。

そんな訳でBGMもなしにぽこぽこと叩いてみる事10分少々。

本物って難しいね!(ぁ

それでも、まだ天性(?)のリズム感と、まがい物とはいえゲーセンで叩いてた事もあってか、
割とちゃんと叩けてたらしいです。

ライドシンバルとシンバルを頻繁に間違えてましたが。(ぁ

1時間ほどやってみて、とりあえずBPMが150程度までの曲なら、
変な遊び要素を入れなければある程度叩けるようにはなったっぽいです。

小節の始めにシンバル入れると手が戻ってこれなくなるとかありましたけど。(ぉ

やっぱ楽譜なり譜面なりないとやりにくいよ。

とりあえずスタジオ借りてる時間が2時間だったので、
その間に知り合いに色々と教わりながらぽこぽこと叩き続けてました。

1時間半を超えたあたりで、やっとこさハイハットのオープンとクローズがちょこっと出来るようになったよ。

なんか今月末辺りにまた連れていくとか言ってたので、
その時にはちゃんとフィルインの後にハットとスネアに手が戻ってこれるようになりたいです。

つーか楽譜くれ、楽譜。

で、なんで突然ウチなんぞにドラムを叩かせようと思ったのか聞いたところ。
「別に近藤さんにドラム教え込んでバンドで叩いてもらおうとか思ってないよ?」

なに言ってるんですかこの人。

キーボードでいいよ、キーボードで。

そんなこんなで、ウチの楽器暦に新たに「ドラム 2時間」が増えました。(ぉ
一応ピアノ暦は18年。
中学の頃からまともに弾いてないから腕は上達してませんけど。

だから蠍火とか無理だって。

あー、ヴァイオリンやりたいな、ヴァイオリン。

夢は一人ビッグバンドCDを出す事。(ぇぇぇ
一体お前はどれだけの楽器を演奏する事ができるのかと。


帰りにちょいとサープラ寄ってウドンゲ叩いてたら、
ASAPとインストコースが更新できたようです。
SRすげー。
BforUはシルビアが死ねる。

でもやっぱインストコースとか苦手すぎなんですけど。
LOVE MAGICは全一−20点だった。


10/03 [01:40] [bgm : オーケストラフォルダの中の曲たち]

同人ということ。<挨拶

まぁこんなところで言っててもしゃーないんだけど、
同人っつーかイベントについて云々言おうかと思います。
なにそんな改まってんの? とかは気にすん奈。

とりあえず幽々子様かわいいよって言っておけば間違いない。
ウドンゲのカードデータ移動マダー?

データ移せるようになったら、1-KA>31GYO2に変わりますので。(カエレ
西行寺よ、西行寺。
って言ったら、某氏に「YUYUKOって普通に入るじゃないすか」とか言われました。
幽々子様を語るなんて、そんなとんでもない!

「Never7」にして誰かさんに対抗するってのもあるけど。(ぉ
だってRemember11って入らないんだもん。


んで。


まぁなんというかアレです。
イベントの話をしていて、ウチは
「イベントには多少余るくらい持って行くのがちょうどいい」
と言ったのですが、やんわりと反発されました。

理由としては、簡単に言えば
「余ったやつはどーすんだよ」
なんですけども。

でもウチは思うんですよ。
イベントと同時にショップでの委託販売も確定している状態で、
更に店側がイベントで余ればそれも引き取ろうという姿勢を見せている。
ならそこでまず貴方は何を考えますか?

ウチはこう考えました。

多少余っても大丈夫という保険がある。
ならば、安全数を持っていって完売してしまい、手に取れない人が出るよりも、
多少余ってもイベントでスペースまで来てくれた人全員の手に渡った方がいいじゃないか、と。

甘っちょろい考えかもしれませんが、同人ってそーいうものじゃないの?

ウチもサークル側で参加するようになってまだ4年弱くらいだけど、
どうにも最近は同人が同人らしからぬ雰囲気になってきてて、少しばかり不安です。

委託させてもらってるウチが言うのは間違っていますが、
極論を言えば同人ショップってのは要らないんですよね。
ショップに委託して、曲がりなりにも全国で販売される。
そんな事が当たり前になってきた事もあって、
ますます「同人の意味」ってのが薄れてきてるような気がしてなりません。

でも、やっぱりイベントに行けない地方在住の人とかも居るわけで、
そんでもって個人通販とかだと限界があったりするわけで。
そういった意味では同人ショップの存在は非常に有難いのですが、
そんな事を「当たり前」にしないで、
「同人」というのがどういう事なのか、その辺を考えてくれる人が増えてくれたらいいな、とか。

「んじゃ、同人ってなにさ?」
って言われると困るんですけどね。(ぁ


さて置いて。


東方紫香花が出たようなので、梅田まで買いに行ってました。
虎の思惑にハマるのは癪だったのですが、まぁ仕方がない。

とりあえず漫画の方だけ一通り見たけど、
葉庭さんのと雨水が面白かったかなー。
ってか葉庭さんのはゆゆ様がかわいいからもうそれだけでいいや。(ぁ

で、やっぱ妹紅って左利きなのかなぁ、と。
ウチの中でも妹紅は左利きな設定なんだけども。

んで折角梅田まで来たんだからニューウメダに寄っていくか、と。

そんな事してる暇があったら帰って文庫の修正やれよ、と2秒間考えましたが諦めました。(マテ

到着早々テンペストのノーマルやってたら、-120とかいう文字が見えてもう略。
総合で500点くらい落ちてたんだっけ?
ノーマル譜面で500点落ちって何よ。

やっぱり昨日AM5時半に寝たのがダメだったんですか?
それは昨日じゃなくて今日ですよ。

これは寝ぼけた頭を覚まさせなければいけない! とか思って缶コーヒーでも飲もうかと自販機へ。
これだ、これしかない!
ガタンゴトン。
「カフェオレ」
先生、これって目覚めるんですか?(ぁ
いや、だってコーヒーとか苦いっしょ?

飲み終わって例の椅子に戻ってくると、
あら不思議、そこに座ってるのはやまぎしさんではなくて?

とりあえず何も言わずに隣に座ってみた。
「うぉぉ!?」
やった!(何

と思ったら、やまぎしさんのもひとつ隣にショーン君がいて、今度はウチが
「うぉぉ!?」
とか言ってました。(ぁ

そしたら今度はウチの隣にSACYさんが来たとか。

なにこの身内揃い。

とりあえずショーン君にRemember11シャツを見せびらかしてみた。
「ください!」
「断る!」
なにこのオタクども。

普通に着れる柄ってかほぼ柄なしに近い黒シャツなので、結構普段から着てたりするんですが。

んでノーマル譜面はやっぱり壊滅的だったので、とりあえずハイパーを頑張るかなぁ、と。
LSTさんに抜かれてるしね!(ぁ

テンペストは更新無理くさいので、とりあえず更新できそうなREFINEDを。
1回やってみる。
やっぱり稲妻の36小節目からが嫌すぎる。
⇒のラスト左手も嫌すぎる。
よしスパ乱だ。(ぇ
なにこれ蝶楽しいんだけど。(笑

結果、総合100点くらい上がったような気が。

てか、リザルトだとAAだったのに、公式で見るとAAAになってるとか。
むー、かたびーさんが遠い。

1、2曲目が-40と-60だったんで、もうちょい伸びそうなんだけどなぁ。
それでも届いてねーよ。(ぁ

それで味をしめたのか、BEMANIコースもSRでやってみました。
なにこれ蝶面白いんだけど。(笑

つーか、Votumのトリルが嫌だからSRにしたんだけど。
初見の時はあのトリル突入までは全一相手に+表示だったんですよ。

んで肝心のVotum。
トリル終わってからの階段が面白いくらい縦連打でした。(笑

他4曲更新、Votumが-40だっけな。
他は安定してるっぽいから、Votumの階段さえ当たればまだ伸びるはず。

んで調子にのってやめときゃいいのにテンペストをSRで。

先生、月光の時点で-120点とか出てます!
先生、ゼファーに押せる要素がありません!
先生、rageの3連地帯が全部縦連打でした!
先生、総合でAとか出ました!

大人しく乱にしとけと。

でもASAPコースはSRでgardenの皿が全部ハズレとかいう糞譜面を引きつつも、
総合では-10点とかだったので、garden次第では8000点は超えれそう。

とりあえず今日はLSTさん抜き返せたので十分満足です。
beat#2は負けませんよー。
かたびーさんにボロ負けしてるけど。(ぁ

インストコースが絶望的に苦手なので今回は無理ぽいです。

で、なんでこんな長々と書いてるの?


10/01 [23:45] [bgm : 何故かFF7のサントラ]

5周年忘れてた。<挨拶

このサイトも作ってからもう5年も経ってるらしいです。
頑張るなぁ。

ここ2〜3年は中身も何も無いただのテキストサイトと化してますが。
そーいやなんか1個書いてた話ずっと放置してるよ。

まぁその内。

正直曲作ってるときよりも話考えてテキスト打ってる時の方が楽しいよ。(ぇ
文章の方も曲くらいにはある程度自信を持って表に出せるようになりたいなぁ。

別に曲の方も自信があるだけで実力は略だけど。

まぁ5周年だからって特に何かやったりする訳じゃありませんが。(ぉ

とりあえずすっかり忘れてた2005年上半期の自作曲の総評でもやっとこう。
前回のは2005年の1月2日辺りのログに埋もれてます。

-------------------------------------------------

坂道

厳密にはウチが作った曲じゃないけど、一応関わってるから入れとこう。(ぉ
依頼受けたゲームのEDテーマで、初めてまともに作ったボーカル曲。
いやだから作ったのはウチじゃないんだけど。
連れが作曲、ウチが編曲っつーたまにやるパターン。
曲自体は嫌いじゃないけど、いかんせんボーカルのミックス技術がなさすぎた。(ぉ
つーかあのサビやっぱ声出ないって。

-------------------------------------------------

Private Service -Remix-

第2回撃墜王用に作った曲。
パカパカSPの中では曲だけなら1番好きな曲ですよ。
叩いてて面白いのはやっぱXL_TECHNOか。
曲の方はほとんどコピーに近い原曲拡張系。
出来には満足してるけど、撃墜王に出すべき曲じゃなかったね。(笑

-------------------------------------------------

青い蒼い空の果て、その向こうの向こう側

久々にちゃんと作ったオリジナル曲。
去年作った贖罪せよ〜のアレンジとして作り始めたんだけど、
初っ端から全然違う曲に。(笑
オーケストラっつー事で移調しまくりBPM変わりまくり。
移調はそんなに違和感ないようにしてたからあんまり気付かないと思いますが。
自己最長の7分14秒とか、やたらと長い曲。
かと思ってたんだけど以下略。

-------------------------------------------------

狂葬曲 -紅-

連れ作曲、ウチ編曲のパターン。
これも去年作った狂葬曲のアレンジ版。
前回生だったのに対して、こっちは全部打ち込みとかいう退化っぷり。
だって〆直前にデータ飛んだんだもん。(ぁ
要所は気に入ってるけど、全体通して聞くと薄っぺらさが否めない。
ウチにしては珍しい音でギターソロ作った珍しい曲でもありますが。

-------------------------------------------------

MODEL DD398

東方夢想曲に参加させてもらった時の曲で、初の東方アレンジ曲。
曲のタイトル見て解る通り、月時計にギタドラの某曲を無理矢理ねじ込んだとか。(笑
むしろDD6に無理矢理月時計をねじ込んだとも言う。
相変わらずの原曲無視の破壊系で、なんの曲かわかんねーよ、とか言われましたけど。
ギターはWAVにしてから弄りたおして、結構納得いく出来にはなったけど、
今聞くと微妙なのな。
つーか1ループ目のメロディをもうちょい変化させればよかったなぁ、と。

-------------------------------------------------

Legendary Spark

東方夢想曲の時にマスタースパークのアレンジができなかったので、
腹いせに突発で作ってやった暇つぶし曲。
タイトルの通り、もろに某曲をパクって意識して作ってたので、
随所にそんな部分が見えたり見えなかったりはみ出てたり。
作り直したいけど、そろそろ見るのも嫌になってきたので永遠に放置。(ぉぉぉ
アコギソロはかなり頑張った。

-------------------------------------------------

ハイスクール・ドリーム

依頼で作ったゲームのBGM。
参考曲で渡された某曲をそのままパロったような曲でしたけど、
うん、まぁ、なんというか、そんなの。(ぉ
メロディが高音に行くと戻ってこれない癖が大爆発したような曲。(笑
その辺もうちょいちゃんと作れるようにならないとなぁ。

-------------------------------------------------

お姉様は幼女・・・?

東方曲3曲目。
亡き王女の為のセプテットのアレンジがスピード上げただけのが多かったので、
逆にBPM下げてやるぜ! とか意気込んで作ったはいいものの、
ギターがいまいちでいまいちだった、そんないまいちな曲。
ソロはいい音してると思うんですけどね。
GT-PRO買って、どんな音がなるのか試す意味で作っただけともいう。

-------------------------------------------------

quiet days

依頼で作ったゲームのBGM。
4曲だけとかいう依頼で、他の曲が皆ピアノメインだったので張り合ってピアノメインにしてみたり。
これまた参考に貰った曲をそのままパロったような以下略。
ウチが作るBGMにしては珍しく大人しい系の曲だったりとか。
自分でも結構気に入ってます。
まったりまったり。

-------------------------------------------------

俺の魔砲 〜略〜

THE 俺に参加させてもらった時の曲。
生まれて初めてムンベとか作りました。
でも聞いて解るとおりムンベじゃありません。(ぉ
ムンベっぽい何か、としか言えないような。(笑
DD398の時より酷い原曲破壊で、
サビの一部の後ろの方にしか原曲が残ってないという破壊っぷり。
反響がどうだったのかは聞いてないので知りません。
個人的な感想としては、イントロが長すぎた。
CDの中で1番長いんじゃねーの? とか思ってたら、LUV2さんの曲に0.6秒負けてました。

-------------------------------------------------

EMERGENCY

依頼で作った略。
BGM用に作った曲の中では唯一全編ギターでごり押ししてるパワー系の曲なのかな?
BGMだとギター使う機会が少なくて、てか皆無なので、
いつもBGM1〜2曲作るとギター曲が作りたくなって略とかいう状態に。
ひたすらフレーズをループさせる典型的なパターンなんだけど、うん、まぁ中々。

-------------------------------------------------

タイトルA・B・C

依頼で略。
前回と同じように、1回クリアする度にタイトル画面の曲を変えよう、とかいうので3種類。
今回はこっちが勝手に、今回も曲3種類作るからタイトル画面頑張って3種類作ってください、
とか押し付けたんだけど。(マテ
3曲ともサンプリングCDから音ネタかき集めて作った自然音だけの曲ですよ。
海、波、ウミネコ。ミンミンゼミ、風鈴、豆腐屋。ヒグラシ、祭り。
そんなの。
まったり。

-------------------------------------------------

古月

依頼略。
ウチは編曲しただけですが、まぁよくあるオルゴール主体の曲っすな。
故に何も言う事がないんですが。(ぉ

-------------------------------------------------

平成17年のビッグゲートの死闘

ビッグブリッジ+東方紅魔郷ステージ3の2曲を無理矢理合わせようとして、
見事に失敗した曲。
作ってる途中で何がしたいのかよくわからなくなったので途中で放置。
イントロのビッグブリッジ部分はよく頑張ったよ。
作業時間3時間くらいだっけ?

-------------------------------------------------

色即是空

依頼略。
〆当日に20分で作った曲。(マテ
その割には雰囲気も出てて、自分でも満足の出来になってます。
知り合い数名に聞かせたところ、「怖い」とかいう感想が返ってきたとか。(笑
パッドで気持ち悪い音をみょんみょん鳴らしただけの曲なんですけどね。
隠し味は電車のガタンゴトンとかいう走行音。
全然隠れてないけど。

-------------------------------------------------

ただ魔理沙を格好よくしたかった

魔女達の舞踏会をALI PROJECT風にアレンジしてみよう、とか思って作ったけど途中放置。
最後まで作りたかったんだけど、いかんせん原曲の展開が少なすぎるので難しすぎた。
つーか誰か歌えるのかね、あんなメロディ。
いや、そこがまたアリプロっぽいと言えばっぽいんだけども。(笑
ドラム隊は結構頑張って似せたつもりなんだけどなぁ。

-------------------------------------------------

マヨヒガの休日

東方妖々夢より、遠野幻想物語をまったりアレンジ。
途中で飽きて放置したんだけど。(ぁ
でも、この曲が元になって某所のアレンジが完成したとか。
まったりまったり。

-------------------------------------------------

一応8月末までに作ったのだとこんなもんですか。
今回も後半にいけばいいく程コメントが怪しくなってますけど仕様です。

17曲か・・・増えたなぁ。
てかそんなに数作ってる気はしないんですけども。

あと、上の17曲に加えて小説書いてたくらいでしょか。

でもサボってた記憶しかありません。(ぇ
そんなだから20分で作った曲とかがあるんだ。


ところで、今日のバイト中に資料という名目で某アニメ雑誌を見てた時の事。
ウチ「あー、ベッキーってまた隠れてるんスか」
先輩「2週に1回はこんななってるよ」
ウチ「よし、DVD買います」
先輩「マジでか」

そんな訳で11月からぱにぽにのDVDを買い続けるハメになりました。
折角Airも終わってシリーズもののDVD全部無くなったと思ってたのに。


いつまでも人に頼っていてはいけないので、ベッキー山田を自分で実現すべくなんか書いてます。
描いてません、書いてます。
「ばかにするなぁっ! 閻魔様なんだぞぉっ!」

あー、かわいいなぁもう。