07/31 [23:15] [bgm : カウボーイビバップの色々]

耳ー。<挨拶

そんなで柊さんに狐耳つったらコレだよ、とか言われたので
我が家のお稲荷さまとか買ってきました。

ところで全然関係ないんですが、
変体仮面と地獄戦士魔王って単行本再販しないんすかね?

最近微妙に読みたくて仕方がないんですが。
特にヘルズウォーリア。(ぉ
ところがフェイントォッ!

古本屋で買うなんて選択肢はウチの中にはありません。
中古はプレミア物しか買わね。

まぁそんな訳でお稲荷様ですが、読む暇がありません。(ぁ
頑張って夏コミ行く時の新幹線の中で読みます。

何事にも全力であれ。

んでウドンゲ。

バイトの休憩中に1回だけやったんだけど、
稲妻がやっとこさAAA出ましたよ。
他4曲が壊滅的だったんで更新できませんでしたけど。(ぁ

稲妻も1回休憩入った後のトリルさえズレなきゃ全一狙えそうなんだけどなぁ。
今日はその後の右手ミスりすぎて-30でしたとさ。

てかa-choの画面がなんだか歪んでてやりにくい。
やっぱサープラだよ。
100円だし。

はてさて、今日のお便りコーナー。

>ルーシア先輩って誰

お前が誰だ。(ぁ
まぁそんなのは置いといて。

なんかあちこちから結構言われてたりするんですが、
そんなに知名度低いんですかね?ルーシア先輩は。

某氏には「どのルーシアか解らん」とか言われましたけど。

さて、そんなルーシア先輩ですが。
何のと言われればねこきっさの、なんですけど。
いまひとつよさげなリンク先が見つからなかったので断念。

とりあえず本家の日記の過去ログに1枚埋もれていらっしゃいます。
Old-Diary>2004年10月>10月3日のこと
のやつ。

赤い。

さて、残り25ページほど。


07/30 [21:30] [bgm : BOBBY SUE AND SKINNY JIM/誰だっけ?]

結局そうなるのね。<挨拶

ちょっと前から自転車の前輪に何故か画鋲が刺さってて、
ずっと放置してたんですが昨日ついに限界が。
つー訳で修理に出されたついでにゲーセンなんぞに行ってしまってました。(ぁ

大丈夫、小説は1ページ進んだ!(カエレ

独白大会も後2ページ書けば終わりなんでそれまでの辛抱。
もうすぐかっこいいレミリャーが書けるよ。

レミリャーなら強すぎても誰も文句言わないよ。(ぁ
戦わす気もないけど。

まぁなんつーかアレだ。
二章の妖夢が強すぎました。
マスタースパークをぶった切るってナニソレ。

ネタバレもいいとこですね。(ぁ

そんなで11時間くらい寝たんで大丈夫っしょー、
とか思ってウドンゲやってたら、光らねーのなんの。(ぁ

やっぱ夜じゃなきゃダメだなぁ。

とりあえずライトも一通りコースやったけど、
1曲も!?!?さんに勝てなかったのは仕様ですか?

何曲か後3点とか7点とかいうのもあったんだけど。

とりあえず稲妻のクソ譜面っぷりに笑った。
ライトも楽しいけど、やっぱノーマルの方が楽しいかなぁ。
・・・やっぱハイパー表記はダメですよ

とりあえず5日からの4連休が勝負どころ。
ここで曲も小説もある程度形にしてしまいとこです。

そんなで寝るまで小説書いてます。
もしくはゲームしてます。(マテ


07/30 [00:30] [bgm : cross talk/MARY]

最近すっかり翌日更新になってますががが。<挨拶

どうもこう何をするにもやる気が出ないような状態です。
夏バテですか?夏バテですね。

なんかもう買ってきた漫画やら小説やら読むのも大変ですよ。
成恵は相変わらず成恵でした。
一安心。(ぉ

てか色々と書くネタはあったはずなんですが、
なんでこう毎回書く段階になると忘れてしまうのか。

バイト中に何故か先輩と漫才してた、ってのは昨日の話。
つーか日常会話が既にそんなのばっかですよ。
関西怖い。

んでまぁまた色々と買ってきた訳ですが。
イリヤの6巻も買ってきたけどまだ5巻も見てないよ?

ネギまも買ってきたけど1作目まだ買ってないよ?

なんか最果てのイマが延期してたんで、
代わりに見かけたGAEXを買ってしまいました。
こんな事してるから金がなくなるんだ。

とりあえず明日は1日小説書いていたいと思います。

今日みたいに22時過ぎていきなり
「今日はやたらとシングルがやりたい気分だ」
とかいってゲーセンに行ったりはしないでしょう。
きっと。

ガンボールはSPよりDPの方が光ります。
やっぱSPとか光らせれねーよ。

ガンボールDPはAは出そうだけどAAはどーだろか。


07/28 [23:55] [bgm : R.O.D the CD/ドラマCD]

細かいことは気にすん奈。<挨拶

のらりくらりと進めてきた小説も少しずつ進んで・・・ません。

たすけてえーりん!

・・・永夜抄の奴らの出番なんて皆無だけど。(ぁ
永夜抄キャラ出すとメンドイんだもん。
咲夜と永琳とかがさぁ。

んー。

今日はこんだけ。(マテコラ

あー時間がほしい。


07/28 [00:50] [bgm : いつか溶ける涙/savage genius]

だーめーだー。<挨拶

そいやウドンゲのIR#1って今日からだったんですね。
今回こそは総合20位以内に入りたいところ。

後5〜600は伸びそうだけどそれ以上はシンドイかなぁ。

まぁ名前も所属県も違っても、ゲーセン名でバレバレな訳ですが。(ぁ

そんな訳で9月の頭辺りにまた集まってわいわいやるらしいのですが、
もし来たいとかいう奇特な人がいたら言ってください。
条件は京都まで来れる人。(ぉ

DPerばっかなんでDPerな方が好ましい。

そんな猛者の集まりって訳でもないのでお〜き〜が〜る〜に〜。(カエレ

集まるっぽい場所はにでら以外ほとんど何もありません。
あー、QMAはあるか。
まぁウドンゲもジョイントONなんでDPerにゃ親切ですけども。

STILL IN MY HEART穴は一発でクリアできたのに
Luv to me穴で死んだよよよ。

連打+皿より最後の左手が死ねる。

で、もう締め切りまで1ヶ月を切ってしまったので頑張って小説書こうとしてるんですが、
相変わらずネタが出そうで出ない。

ってかいい加減これ1本に絞って書かないと、
他にも色々手を出してたらどれもが悲惨な事に。(ぉぉぉ

うーん、1話もさっさと書き上げたいんだけどなぁ。

とりあえずレミリアの口調が前半は紅魔郷風なのに後半が萃夢想風になってしまった件について。
後半のレミリアのキャラ作りのベースがエヴァ様な所為もあるんだけど。(ぇ

萃夢想風の方が喋らせやすいんだけどねー。

そいやネギま明日じゃないですか。
でも明後日にPCゲーと一緒に買うんで明日はまだ出来ないよ。
ってか1作目早く買わないと。


まぁそんなで9月頭に京都まで行ってやるぜ、ってな人がいたらどうにかして伝えてください。
細かいことは知らん。
むしろ今回はメシがメインかなぁ。
メインがいいなぁ。(ぉ
たまには全員でゆったりまったり駄弁りたいです。

耳とか、耳とか、耳とか!

幽々子様ー。


07/27 [00:30] [bgm : 雲のむこう、約束の場所のサントラ]

体力の限界を感じました。<挨拶

昨日はちょっと早めに寝たから大丈夫!
とかほざいてまたゲーセン行ってました。

昼に起きて夕方まで作業、夕方から晩飯までゲーセン、
晩飯食ってゲームするかゲーセン行くか。

最近休みの日はずっとこんなのですががが。

さて、そんなで今日のウドンゲ。

Aをハードでやってたら最後の左手階段で閉店したとか、
溺死をASハードでやってたらラストの出口で閉店したとか、
なんかそんなのばっかでした。

でもなんか光り方は中々に調子がよかったので試しにEXコースなんぞを。

全コース100〜200点更新ってなんスか。

更にはコース2でSigSigとHAPPEY☆ANGELで全一とか取れましたよ。
コース総合は6位だったけどなー。(ぁ

まぁ両方とも9点と8点とか微妙な更新だったんですぐに抜かれるでせう。

とりあえずコース2・3・4はAAA出ました。
5と6も出そうなんだけどもうちょい足りねー。
1は論外。
3.5にすべきか。

なんか今日は何やっても調子がいいとかいう不思議な1日でした。
調子に乗って小説も1ページ書き進めてやったよ!>もっと書けよ
残り20ページくらい。
頑張れ近藤さん。

つーかよくよく考えてみたら、
ずっと数えてた残りページに裏表紙とか後書きとかの分も含まれてる訳で。

どっちにしろページオーバー確定じゃねーか。

ぐっばい予算。
はろー借金。

エピローグ書かなかったらページ足りるかも。(マテ

まぁ三章になってやっとこさ舞台も紅魔館に戻ってきたわけで。
こっからレミパチェの後、マヨヒガ>現代になるのかね。

マヨヒガまで行けたら後はさっさか書けるのに・・・。

マヨヒガだよ、藍だよ。
耳ー、耳ー。

橙はどーでもいい。(ぁ

でもマヨヒガの展開によっては三章もページオーバーしそうな勢い。
八雲一家が大人しくしてくれれば!(ぁ

レミリアと橙&藍を戦わせてもレミリア圧勝で終わりそうだしなぁ。


でもアレだね。

青でらのゴースト表示は面白いね。
前半勝ってるのに後半でどんどん赤くなっていくとか。
いかに自分が後半の詰めが甘いのかがよく解ります。(ぉ


07/25 [23:50] [bgm : プリっち 進行中]

頭悪い。<挨拶

ウドンゲがどうにも調子が乗ってくれません。
やっぱ1時には寝ないとダメねぇ。

つーかAAA出しても−50点とか。
自己ベの時とかどうやって出したんだ、自分。

ちなみに穴埋めの途中で悲惨な事故が。
いや、大分前の話なんだけど。

SigSig穴。

逆詐欺とか言われてたんでハードでも大丈夫っしょー。

最初でぶっ殺されました。(ぁ


浄化穴。

クソ譜面なら乱かけりゃいいんだよ。

素敵な同時押しにぶっ殺されました。


一応2つともやり直してクリアはしたけど浄化穴はもうやらねー。


で、最近柊さんと頭悪い会話ばっかしてる気がするんですが気のせいでしょうか。


近藤 の発言 :
「魔理沙ー、あんたこの前・・・」
「なっ!れ、霊夢!?」
「あ・・・あ、あ、あんた・・・なにその頭」
「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、見るなっ、見るなーーー!」
「あんた、前から怪しいとは思ってたけどきつn(マスタースパーク」
柊 の発言 :
Σ
柊 の発言 :
帽子事態じゃなくて
柊 の発言 :
頭のほうかっ!!!!!
柊 の発言 :
やっべ
柊 の発言 :
で、魔理沙×霊夢が、なし崩しに(ry
近藤 の発言 :
うはぁ。(笑
近藤 の発言 :
いやいや、妖夢。
近藤 の発言 :
霊夢×魔理沙だよっ!(カエレ
柊 の発言 :
そうかっ!


なにしてんだお前ら。

ちなみにこの前は幽々子様に狐耳と尻尾生やして2人して叫んでました。(カエレ

耳ー、耳ー。

小説は好評につきネタ詰まりセールが順調に期間延長しておられます。
2つ先の展開はどんどん膨らんでいくのに、
そこに行くための1つ先の展開が全然思い浮かばねー。

耳ー、耳ー。


07/24 [23:55] [bgm : DEPARTURE/Lee]

最低限のマナーくらいは守りましょう。<挨拶

マナーっつか一般常識な気もするけど。
ん?
一般常識がマナーなのか?

まぁいいや。(ぁ

そんなで夜に暇になるとウドンゲ叩きに行くのが日課になりつつありますが。
なんでウドンゲかって、そりゃまぁMOON RACEをやりなさいってもんですが。

で、そのウドンゲという名の青でら。

なんかもー寝不足となってない人がいてもう以下略でした。

そりゃ確かに次は貴方の番ですよ。
ってか他に並んでる人いないし。

でも、だからってこっちがカード取った瞬間に
割り込むように台に上がってくるのはいかがなものかと。

誰もいないんだからもうちょいまったりしろよ。
すぐ真後ろで待たれたりするのとか、ほんとカンベンしてくださいと。

それとは関係ないんですが、DPerからSPerの人たちにちょっとしたお願い事。

自分がやる時に、自分がやらない側の筐体の上に荷物置くのカンベン。(ぉ

別に問題はないんだけど、なんか気分が悪い。(ぉぉぉ

まぁそんなで夏のマスターアップも終わって微妙にする事がなくなったので、
なんでかプリンセスうぃっちぃずを始めてみました。

面白いなぁこれ。(ぉ

でもなんか長そうなので途中でほっぽりだすかも。

とりあえず最近なんか暇を持て余してるんですがどーしましょう?
やらなきゃならん事は相変わらず色々と溜まってるんだけど。(ぉ

よし、アレだ。

9月頭くらいにどうでっしゃろか?(何が


07/24 [00:45] [bgm : DEPEND ON ME(long version)/Thomas Howard Lichtenstein]

ねみぃ。<挨拶

本編の続き考えてたんだけどサッパリ出てきませんでした。
やっぱ独白で1ページずつ埋めていくのはシンドイよ。
レミリア独白>咲夜独白>レミリア独白>咲夜独白
そんなのを後12ページくらい?
死ねる。
早くラストシーンが書きたいんだけどねー。

つーか頭の中をずっと狐耳幽々子様が駆け回ってます。
どーしよう。

それはさて置いて。

なんかこう、やる事がないんですよ。

そんな事言ってたら誰かさんに殴られそうですが。(ぉ
んで暇だー、暇だー、とか言ってついぞ寝てたらこんな時間に。

あぁそうそう。

IIDX ID、カード引き継がなかったんで新しい方載せときましたんで、
対抗したい人は勝手にどーぞ。
TOPの1番上にひっそりと書いてあります。
名前と所属都道府県見て元ネタ解った人は素晴らしい。(ぉ

でも所属が神奈川県で、やってる場所が京都で、
更に段位がSP4段、DP3段とか。
IR始まったらDPがすげー不正だとか思われそうですね。(笑

まだ全然やってないけど、とりあえずSPもDPも穴中心に全部埋める予定。
つーか久々にSPやってるとすげー楽しいんだけど。(ぉ

んですげー光らないんだけど。(ぉぉぉ

SPもDPも両方できる人はやっぱり凄いっす。

夏のCDの方は、とりあえず昨日でデータは全部完成してるんで
後は焼いて発注書書いて見本印刷して封筒に詰め込んで送り出すだけ。
なんとか間に合いましたよー。

ところでブックレットが8P>4Pになったんだけど、
差額って返してもらえるんだろか?(ぁ

いやー、元々8Pの予定で進めてて、プレス代もそっちで振り込んじゃったんですよねぇ。
返してくれるなら印刷代が多少楽にになるんだけどどうなる事やら。

つーかイラレとかほんと訳解らんので仕上がりがどうなるかは蝶不安。

対応早い会社だから何かあったらすぐ連絡はしてくれると思うのですが。
出した質問のメールが1時間で返ってくるとかナニソレ。

まぁそれよりも文庫本のPSDファイル130個をどうやって送りつけるかの方が不安ですが。(ぉ

あー、でも1個600kbちょいとかだ。
案外軽いのね。

いやいや、妖夢。

軽いとか以前に130個も用意するのが嫌だ。(ぉ

東方で何か書くってのはこれが最初で最後だろうけど、
今後も文庫は作りたいなぁとかとか。

泣けるラストシーンが思いつけばまた東方になるかもしんない。
別のになるかもしんない。
オリジナルはシンドイ。


誰か咲夜さんの魅力について語ってください。(ぇ
愛が足りないのでいまいち頭の中で動いてくれません。


07/22 [23:10] [bgm : FFTのサントラっつーか崎元曲]

終わったー。<挨拶

やっとこさサントラのマスターデータが全部揃いましたよ。
近藤さんよく頑張った。
これで後はCDに焼いてプレス会社に送りつけるだけー。

本当にデータがこれで合ってるのかがいまいち気になりますが、
まぁ細かい事は気にしたら負けなのです。

つー訳でお疲れさまでしたー。(ぉ

そうそう、意味も無く夏コミのカタログとか買ってきましたよ。
おかげで金が尽きました。

うぅ、成恵の最新刊が今日出てるなんて知らねーよ。

25日まで我慢。

それはそうと、昨日メッセで柊さんと話してたら、
何故か幽々子様が狐耳+尻尾+幼女化とかいうとんでもない事に。

それ以上にビックリしたのが猫の手さん双さんに既に会っていたという事!(ぇ
どうやら以前3月にしろさんが京都に来たときのイベントの後、
一緒にメシ食ってた面子の中に居たらしいです。

くぅっ!近藤さん一生の不覚。

柊さんにその時の会話内容教えてもらってやっと思い出しt(蹴
あれ?双さんもいましたよね?(ぉ

ちなみに今せこせこと書き進めてる小説の表紙は双さんなのですよ。
世の中どこで繋がってるか解ったもんじゃないですね。(ぁ

で、何故か柊さんと幽々子様の奪い合いになった挙句、
狐耳+尻尾+幼女化の具現化よろしく!
とか言われてしまったので今日バイト中に略。
大丈夫、仕事はちゃんとやってます。

てかレジでSSとか小説とかのネタ考えながら接客するスキルを身につけました。
表向きは普通に「○○円になりますー」とか言ってるのに、
頭の中では妖夢が「幽々子さまの寝顔は私のものーっ!」とか言ってるんですよ。
あぁ怖い。

そんなで幽々子様のネタを考えてたら何故か妖夢がどんどん壊れていくのです。

まぁいいや、妖夢だし。(ぁ

ついでに紫様でショタネタも書いてやろうかと模索中。
ショタはいいよ、ショタは。
二次元に限る。

ちなみに妖夢の壊れっぷりは、世に出回ってる素敵に酷い咲夜さんくらい。(ぇ

ふっ、ガチなシリアスネタしか書けないと思ったら大間違いだべさ!

伊達に白人萠乃以下略を1巻と2巻合計で27冊も持ってませんよ。(マテ

そーいや電波的な彼女の3巻も出てましたなぁ。
あれは大人しく1巻完結で終わっといた方が良かったやつの典型になりそうでなんとも。
いや面白いんだけどさ。


ミナミノミナミノの2巻マダー?


てかぶっ壊れたシナリオ考えてると反動でシリアス全開なネタもよく出てくること。
詰まってた小説の続きがさかさか出てきますよ。


そうそう、この前言ってた輝夜の怖いやつをlog ・txtに載せときました。
まぁここで見てる人なんていないだろけど。(ぉ


07/21 [23:50] [bgm : 某デモ曲/公]

今日は音屋。<挨拶

さて、今日送り出さなきゃならんかったデータたちですが、
まだ手元にあります。(ぉ

てかまだPC内部にあります。(ぉぉ

さぁ、プレス会社にメールを送ろう。
れっつDOGEZA。

「ゴメンナサイ、マニアイマセン」

よし、メールも送った。
ゲーセン行くべ、ゲーセン。(ぁぁぁぁ

なんかの曲がUE氏まで後7点とかでした。
蝶悔しい。

まぁそんなで比較的のんびりとした休日でした。
仕事納めの後の休日は素晴らしい。
まだ納めてないけど。

てか先生!(誰

大事件ですよ!

読子さんもビックリですよ!

なんと、あの苦手の極みを突き抜けたグラサイ(SP)がもうちょっとでAAA出そう。(ぉ
そしてグラサイとタンジェリンでひたすら競い合う22歳が2人。

なにやってんだお前ら。

まぁつまんないを連呼されてるウドンゲですが、
相変わらずシステム面では中々よく出来てると思いますよ?

REDが稼動した時にも同じような事言ってましたね。

ただ1つ不満があるのはプレイ中にDJPが見えないってとこくらいですかね。
まぁ別ににいらないんだけど。(ぁ

そうそう、今日は音屋ですよ。

頑張ってまたサンダーフォースっぽいの作ってるけど、
っぽいだけで全然敵いません。(ぉ

プレス代振り込んだら金がなくなりました。
印刷代とか残ってねーよ。


07/20 [23:55] [bgm : 貰い物]

死ぬ、死んでしまう。<挨拶

明日の朝郵便局行って送り出さなきゃいけないのにまだ何も出来てない件について。(ぉ
いや、ジャケは届いた。
予想以上にすげーブツが届いてビックリしました。
こっちでも見とけ。

曲も全部揃ってる。
そもそも今までに作った曲入れるだけなんだから揃ってて当たり前。

だがしかし。

まだ全体調整とか何もしてないよ?

ついでに言うならブックレットの中身とか何も作ってないよ?

さてどうしよう。

タイムリミットまで後10時間くらい。

たすけてひーたん。(誰

そんな事より。

虎の穴がまたふざけた事してるらしいですね。
企業が作る同人作品ほどタチの悪いものはないってな。

それはまぁ置いといて。

そんな切羽詰った状況だってのに、何故か今日も某所用の曲を作ってみたりとか。
前に1個作ったのは無理くさいので没。

で、新しく作ってて思ったんだけど、
いや、前々からずっと思ってたんだけど。

東方の曲ってどっかおかしくね?

言い出すとキリがないですが、
とりあえずこれだけは言いたい。

フレーズくらい2の倍数で作ってください。(ぉ

Aが6小節しかなくてBに入っちゃうとか、ほんとカンベン。

原曲拡張でアレンジ作ろうにも、原曲のまま作ってたらそれこそとんでもな曲が出来てしまいますよ。
だからって原曲破壊ばっか作ってる訳でもないのですが。

次は久々にまともな原曲拡張ですよ。
ちとまた8850で新しい事教えてもらったからそれ試したいだけ。(ぁ

とりあえずここにはXepherのMIDIなんてものはないですよ。
作れ?
ナニイッテンノ。

つーか音ゲーの曲MIDIで作ったってへちょいだけだから期待する方が間違ってます。


07/20 [02:20] [bgm : 夢影深遠/佐藤 裕美]

あーだこーだと色々考えて、結局やっぱり何も思いつかないで。<挨拶

昨日言ってたアレをついつい書いてしまいました。
何やってんだお前。

東方創想話に投稿させてもらったのでそっち見とけ。(ぁ
ここで公開するのは多分明日。

まぁなんつーか、ラストのあの場面だけ書きたかっただけなんですが、
書いてみたらあら不思議。
複線だらけの謎だらけですよ奥さん。

考えれば考えるほどに色んな展開が見えてくる・・・かも。

その全てが正解です。
多分。

少女の正体とか考え出すとそれだけでも話が広げられそうですが。

とりあえずいい加減文庫本の方をサボリすぎたのでそっちに戻ります。
最近変な方向に文章のクセがついてしまったようでどうにも心配。

つーか三章難しすぎるんですよよよ。

とりあえず「THE 俺」はマスターアップが完了したそうです。
よかったよかった。

ウチの締め切り明後日だよ。
完成するんですかね?

そんなで夏コミまでいつの間にか残り1ヶ月を切ってたり。
日が過ぎるのが早い今日この頃。


07/18 [23:40] [bgm : 禁じられた遊び/ALI PROJECT]

ネタ出ねー。<挨拶

そんな時は気分転換に全然関係ない事を考えればいいんだよ。
ってけーねが言ってた。

じゃなくて。

とりあえず違うネタでも考えてそこでいいのが浮かんだら
それを応用して使おうかなー、とか思って考えていたのですが。

考えれば考えるほど輝夜と妹紅のグロ話しか浮かんできません。(マテ

場面的には輝夜に負けた妹紅がぐっちゃぐちゃに。
手足は引き千切られて、代わりに竹なんか刺してみたり、
両目とも潰されて、手を腹ん中に手突っ込まれて内臓を1つずつ握りつぶしたりとか。
なんかこう書くとアホっぽいなぁ。

たとえ心臓を潰されようと死ねない体ってのは
グロ話にすると素晴らしい物が書けそうなのですが、
色々と危ないので脳内で想うに留まっておきます。(ぉ

「あぁ妹紅………かわいい私の妹紅………、
 貴女のその顔が、髪が、肌が、声が、全てが私を魅了する。
 貴女のその顔が、髪が、肌が、声が、全てが愛しくてたまらない。
 貴女のその顔が、髪が、肌が、声が、全てが憎くてたまらない。
 おいで、妹紅。かわいい私の妹紅。
 今夜も私が………ジャンクにしてあげる!」

とか、そんなのをローゼンメイデン見てたら思いついた。(ぇ

で、そんなオブジェと化してもまだ死ねない妹紅を部屋に飾ってみたら、
ちょうどそこへウドンゲが。

「あらイナバ。見てよこれ、綺麗でしょう?」
「姫様………そ、それは………」

逃げろウドンゲー。

そんなのは置いといて。

先週のローゼンメイデンは見ましたか?
住んでる場所が関東?
カエレ。(ぁ

翠星石が萌えるのは疑いようのない事実なので置いておくとして、
もう水銀燈が面白すぎて夜中に1人で笑い転げてました。

「ちゃんと乳酸菌取ってる?」

その顔で、その声でそんな事言わないでください。(笑

水銀燈は凄いなぁ。


つーか東方キャラの脳内設定がどうにも世間一般とズレてる気がして以下略。
でも輝夜は狂ってる方が面白いので良し。(ぉ

もう自分でも忘れてしまったかつてまだ純粋な人だった頃の夢を見た妹紅。
でもそれは輝夜が見せた幻。

そして今夜も妹紅は輝夜を殺しにいく。
いつも笑い狂っていた輝夜だが、その日だけはいつもと違っていた。
今朝見た夢の中で、かつて母だった人が語った台詞を輝夜が1つずつ代弁してみたり。

「やめろ!その顔で、その声でそんな事を言うなぁっ!」
『だから妹紅、貴女には──』
「やめろおおおおおおおおおおおおおおおお!」
で、↑の方の台詞に繋がる、と。
「かぐやああああっ!」
「あははははははははははははははは!」
以下グロシーンにつき略。

とか、いつぞやのバジリスクを思い出したらそんなの思いついた。(ぉ
夜叉丸に化けてた左衛門に向かって蛍火が言ってたやつっすなぁ。
「その顔で、その声で、私の名を呼ぶなぁっ!」
ってやつ。


あぁ、いいなぁ・・・そんなの。

そうそう。
log・txtの中に月ノ涙-魔理沙編-の第4話を追加しておきました。
4話はおまけみたいなものなんで内容薄っぺらいけど。
別に魔理沙×アリスがいいとか、そんなんじゃないんですよ?(ぉ

だから魔理沙&幽々子×妖夢だって。


まぁグロ話を書くには3days辺りをもっぺんちゃんと読まないとまだまだ書けないね。

とりあえずそろそろ執筆ペースを上げないと最近サボリすぎでした。


07/17 [23:50] [bgm : ハローグッバイ/佐藤 裕美]

寝てない日はダメぽい。<挨拶

バイト帰りにちょこっとウドンゲやってきたけど微妙すぎでした。
一応スクリーム穴もやってみたけど、ラストがハズレすぎで落ちました。
当たっててもシンドイなぁ・・・アレ。
なんつーか、面白くない。(ぉ

あぁそうそう。

TOPにも貼り付けてあるけど、夏コミでLUV2さんとこのCDに1曲参加してます。
まぁいつもこんなとこ見てる人なら言わずもがなですが。

かくいう自分のとこの夏コミのCDは未だ完成の目処たたず。
どうなることやら。

ところで金が無くて夏コミのカタログが買えません。
高いよあのタウンページ。


昨日悪夢と絶望インストールしてから気付いたんだけど、
プリンセスうぃっちぃずが放置したままなんですね。(ぁ

あー今日はもう無理。


07/16 [23:25] [bgm : DEPARTURE/Lee]

神だ、神がいる。<挨拶

昨日、わざわざ担当者を呼び寄せてもらって延々説いていた例の件ですが、
今日見に行ってみたら

「ただいま1クレジットでDPの全モードが選べます」

ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

すげーよ、見直したよ、ゴッドだよ、サープラ。

つー訳でめでたくうどんげがDP100円になりました。
最早青でらでもハピスカでもなく「うどんげ」で定着してる辺りが非常にアレですが。

読みにくいからちゃんと片仮名にしてあげよう。
優曇華。
変換一発目がこれかよ。

えーと、なになに。

〔「優曇」は梵語 udumbara の音訳「優曇波羅」の略〕

(1)クワ科の常緑高木。イチジクの近縁種。インド・セイロン島などに分布。
花は壺状の花托の内面に生じ、果実は食用。
花が外部から見えないところから、仏教では三千年に一度花が咲くといわれ、花
の咲く時は金輪王(こんりんおう)が出現するとも、また、如来が世に現れるとも伝えられる。

(2)バショウの花の異名。

(3)クサカゲロウの卵。楕円形の粒で、緑色、のち白色に変わる。
糸状の細い柄の先に垂れ、草木・器物・天井などに群がってつき、花のように見える。
吉兆とも凶兆ともいわれる。うどんげの花。[季]夏。《―にかざす仏の灯をかりぬ/富安風生》

(4)〔三千年に一度咲くとされていることから〕きわめてまれなことに出あうことのたとえ。
「たまたま逢ふこそ―なれ/狂言・花子」


そーなのかー。(ぁ

つまりえーりんにとっての鈴仙はきわめてまれな存在なのですね。
でも世の中には中国というもっとまれな存在がいるからえーりんもまだまだ知識不足ですね。(何
永遠亭の奴らが中国を見たらどう思うんでしょうね。

中国、妖夢、ウドンゲの中で誰が1番可哀相かってのが少し気になったり。
既に誰かがどっかでやってそうだけど。

まぁウチは幽々子様×魔理沙(リバ可)一択なんでどーでもいいですが。(カエレ
そんなの誰も描かないけどなー。
だから今必死に自分で書いてる訳で。(ぇ

ん?
全年齢ですよ?

最近は鬱分が足りなくてどうも執筆ペースがガタ落ち。
鬱分補充じゃー、とかいってスクールデイズやってたけど、
相変わらずのシステムのクソっぷりに違う意味で凹んだ。

絶望でもやろうかなぁ。


とりあえず今日はなんでか知らないけどあまりにも暇すぎて死にそうでした。

集まるなら8月末くらいですかねー。
多分その頃にはまた廃墟になってると思います。
DPerが集まってなければ。


07/16 [01:00] [bgm : Angelic Symphony/佐藤 裕美]

旧曲おもしれー。<挨拶

つー訳で相変わらずEXコースと旧曲埋めしかしてません。
稲妻穴は例の地帯で2%まで落とされます。
B+Pは120個くらいだっけな。

青でらになって初めてシングルやったけど、
Xepher穴はなんとか初見ハードで出来ました。
拾うだけならまだまだ大丈夫っぽい。

とりあえず音ゲー担当の社員の人にDP100円にしてくださいとは言ってみたんだけども。
DPが200円というのがいかに不公平なのかを延々説いていたのできっと解ってくれるでしょう。(ぉ

明日また様子見に行ってみます。

これで100円になってたら神ゲーセン。(ぉ

そんなで今日は1日中ゲーセン入り浸ってたんで何もしとりません。
強いて言うなら、永夜抄EXで初めて蓬莱人形まで行ったはいいけど
パターンど忘れしててボコられたくらい。

いい加減クリアさせてください。

紅魔郷EX>1ミスクリア
妖々夢PH>無理
永夜抄EX>無理

最近の東方界隈だとこんな人って珍しいんでしょうねぇ。
紅魔郷のEXはやり込んでたしなぁ。
ノーミスでクリアしようと頑張ってるんだけど、
毎回スターボウか過去を刻む時計のどっちかで事故ります。

抜けたと思ったらQEDで事故ったり。(ぁ

まぁ事故率1番高いのは賢者の石だけどなー。


07/14 [23:20] [bgm : 赤と黒/ALI PROJECT]

東方IIDX12 うどんげ。<挨拶

もうこれでいいじゃないのかと。(ぉ
そんな訳で青でらですが、
なんでうどんげとアリスと上海人形がいるのかと。
コナミも目ざといねぇ。(笑

まぁアリスと上海人形はそれっぽいってだけですけど。

だがしかし!
奴らはなにひとつ解っちゃいねぇ!

巫女服の袴をミニにするとは何事ですか。(カエレ

いいか、巫女服ってのはなぁ!

(中略)

なんだよ!

近藤さんは残念だよ。
どのくらい残念かと言えば、ドラクエの復活の呪文で
「ざおりく」って入力したら「呪文がちがいます」って言われた時くらい残念だよ。(ぁ

ちなみに判定が甘くなったとかほざいてる方達がいますが、
ウチから言わせりゃ変わってません。
旧曲やってみなさい。
クソ判定だって解るから。(ぉ

つーか家庭用の9すたと同じ仕様らしく、
スクロールの速度が遅いと判定は奥、速度が速いと判定は手前とかいうクソ仕様。

んでもって皿だけはどの速さでもずっと判定位置が固定とかいうのも家庭用9すたのまま。

プログラマー出て来い。

HS3でBPM190の曲やった後に、同じくHS3でBPM160の曲やったら壊滅的なスコアが出ました。
だってそんなクソ仕様だなんて思ってねーよ。

具体的にはコース3やったら2曲目と4曲目がAとか出ました、と。
残りの速い3曲はAAAなのにねぇ。

BPM190の曲と同じ判定位置で押してたらGOOD大量生産ですよ。
やってらんね。

Xepher穴クリア出来たからもういいよ。

とりあえずコナミはDPジョイントONをデフォルト設定にするべくアップデートしてください。
じゃなきゃ次回作出るまでやらない店とかあるだろしさ。



それはそうと色々と間に合わない事が確定しそうでゴメンナサイなのですが。


07/14 [02:20] [bgm : 遊歩道/ロビン]

お兄さんがっかりだよ。<挨拶

帰りに見てきました、青でら。
昼の休憩中にアチョーにも行ったんだけど人多すぎで終了。
メルブラやってました。(ぁ

んで帰りにサープラへ。

流石サープラ、稼働日の夜に既に廃墟とは恐れ入った。(笑

それでも2〜3人居たけど。
そしてその2〜3人の間を待つのも煩わしくて2、3回やっただけで帰りましたが。(ぁ

もう完全廃墟じゃなきゃやってらんない。

ちなみに初プレイの1曲目は19,November穴でした。
そいや赤でらの時も初っ端1曲目は旧曲やってたなぁ。

結局新曲はRAVE-UPコースとXepher穴しかやってません。
Xepher穴は面白いね。
絶対☆12じゃないけど。
マーマーより上でNo.13より下くらいか。

とりあえずカードも引継ぎ無しで新規にしました。
引き継いだら何やったか解らなくなるのは前回でもう懲りました。

今回はシングルも埋めるよー。

そんな近藤さんの赤でら結果。

DJP:SP-2528 / DP-5835
段位:SP-10段81% / .DP-10段88%
プレイ回数:1005 SP64 / DP941

らしいです。

今回はDP6000超えたいなぁ。

とりあえず明日は店員に直談判してDPを1クレにしてもらおう。
でなきゃやってられん。


07/13 [00:40] [bgm : Red Film/fen]

なーがーいーよー。<挨拶

今日も今日とて月ノ涙の第1話を延々書いてただけでした。
既に作業時間が6時間を過ぎようとしています。

野春菊は3時間で書けたのに。

まぁアレはただひたすらに鬱な状況を書けばいいだけだったから楽だったんだけど、
今回のは1話目だけに説明文が多いのなんの。

ついでに1話目から5話目の野春菊までの繋ぎも構想組んでたんだけど、
まぁその辺は問題なさげ。
いつ書くかは知らんけど。(ぁ

今のが書き終わったらいい加減音屋に戻らんと色々とヤバイのですよよよ。

小説の方も進めないと後々シンドイし。

でも今の第1話「紅花」ももう少しでラストシーンに辿り着けそう。
ラストはまた鬱全開な話なのでもう楽しみで仕方ないです。(マテ

てか既にラストをほとんど先に書いてしまっているので、
やる気なくなったらスクロールバー下に持っていってニヤニヤして、
またスクロールバー上に戻して続き書いてます。

先生、ここになんか危ない人が居ます。

微妙に外したギャク書いてるのも楽しいけど、
やっぱ鬱話だよ、鬱話。
もうすんげー楽しいの。誰か助けて。(カエレ

文章構成を弄ってるおかげで文体が野春菊に比べると若干稚拙になっててげんなり。

そんなこんなでいよいよ明日なんですね、青でら。
巷では色々言われてるけど、ウチは青でらで通しますよ。

残念ながら明日もバイトなので帰りにサープラでも寄って見てきます。
流石に新作入れば人も居るだろうから見てくるだけ。

カードネームは家庭用の時のアレが有力候補。
今度はちゃんと神奈川県にするよ!(ぇ

なんか表紙が沙耶だったんで思わず買ってしまいました。(ぉ

マッチャさんオススメですよ。(笑


07/11 [23:50] [bgm : Small two of Pieces/Joanne Hogg]

紙媒体という事。<挨拶

今日も言い訳は続きます。
エピソード1書いてたけど書き終わらなかったので。(ぁ

やっぱ霊夢は苦手だよー。

という訳で、全部で7つのエピソードからなる月ノ涙ですが、
続き物と見せかけて全然続いてないんですよね。

エピソード毎に時代も主人公もバラバラですし。

ちなみに野春菊がエピソード5、今書いてる文庫がエピソード7。

ただ、全部のエピソードを読み終わった時、初めてそこに月ノ涙という世界における
幻想郷の未来が解る、とかいう壮大な浪漫紀行です。(何

で、エピソード7に当たる部分は演出の都合上、どうしても紙媒体の方が都合がいいんですよね。
その演出のおかげで今死に掛けてる訳ですが。
まぁ純粋に長くなりすぎたってのもありますけど。

ちなみに、設定だけはあるけどあんまり書きたくないのも入れると全部で9個になります。
エピソード7の後に8と9が増えるんですが、
この2つは文章にしたくないです。

まず設定に無茶がありすぎるので。(笑

ですので、一応エピソード7に当たる文庫本の後も月ノ涙の世界は続いています。

文庫は文庫で他のエピソードを読んでない人でもすんなりと世界観に入っていけるようにと
色々と配慮はしてますし、一応区切りとしてラストもまとめていますが・・・
まとめていますがーーーーーーーーー、まとまってないね、これ。(ぁ

一応他のエピソードを読んでいた方がキャラの心情とか解って楽しいよ、程度です。

そして創想話の方は、あっちはあっちでちゃんと完結させます。
いうなればエピソード7は後日談みたいな部分もありますし、
話だけならエピソード6で全部まとめてしまっても大丈夫なんですよ。

つーわけで近藤さん頑張る。

まずは今書いてるエピソード1を今日中に書き上げるんだ。

そしたら次は多分エピソード3か4。
6を先に書こうとしたけど6で終わるんだったら書けねーよ。


まぁそんな訳で生暖かく見守ってやっといてください。
エピソード1を投稿したとして、それで月ノ涙という作品の形態が解ってもらえなかったら
もうそこで諦めます。


というか野春菊の続きを希望する人はどんな未来を予想しているのでしょうか?
アリス視点で書いてる以上、あの後のアリスの行動をを考えていると思うのですが、
設定上だとあの後アリスは略。

まぁそんな略な話じゃなくてもうちっとアリスが報われるような話があってもいいかもしれませんね。

略な話はそれはそれで書いてみたいけど。
そのためにはまず沙耶の唄とさよならを教えてと螺旋回廊2をやり直さないと。(マテ

私がジャンクにしてあげる!

やっぱ翠星石だって、翠星石。


あー、ちなみにエピソード6は魔理沙視点のエピソード5と、
更に魔理沙が姿を消したあの後辺りまでを予定しておりますよ。

文庫が咲夜にまつわる話なら、
創想話の方で公開してくのは全て魔理沙にまつわる話なんですよね。

今気がついた。(ぉ

エピソード1から5は全て魔理沙のためにある。
たとえ魔理沙の出番がなくても、その時その時の主人公たちの行動、結果が
後々の魔理沙の行動を決めている要素になっていくのですよ、たぶん。

それで尚且つ後日談が見たけりゃ文庫見てください、になっちまうんだけど。
でも別に魔理沙に特化した話にするなら文庫の方の話は要らないんですよね。

文庫の流れとは別に魔理沙用のエピローグでも作るかー。

そうしてまた自分の首を絞めていく今日この頃。
曲作らせれ。


07/10 [23:45] [bgm : いつか溶ける涙/savage genius]

そんな訳で昼の続き。<挨拶

結局今日という一日を番外編の誤字修正と言い訳に費やしてしまいました。(ぁ
先にBGMとか依頼された曲とか作っておこうと思ってたんですが、何してたのやら。

確かにアレは「月ノ涙」という作品を知ってもらおうとした宣伝要素も含んでいますが、
アレはアレで1つの短編なんですよね。
ウチの中ではちゃんと完結してます。
まだ続くだろう、と思った人はハッピーエンドを期待されたかもしれませんが、残念。

そもそもウチがハッピーエンドより救いようの無い終わり方の方が大好きだってのに問題があるのですが。(ぉ

まぁその辺の見苦しい言い訳は↓の方を見といてください。

夕方からは微妙に悔しかった蠍火叩きに行ってたんですが、
日曜だからどうかな〜、と思ってたけどにでらは案の定廃墟。
流石だ。(笑

結局穴だけしか更新できませんでしたが、2000点超えたから満足。

んで帰ってきてからはまた延々とテキストファイルと睨めっこ、と。

番外編も1個終わったんでいざ三章を書き始めたのですが、
ちと特殊な文章構成に挑戦してみようとかビギナーのくせに生意気な事をほざいてしまったおかげで
それはもう死にかけてます。

誰だよ、こんなふうにしようなんて言った奴は!(ぁ

なんとかラストに向かって突っ走ってます。
幽々子様編が終わってしまったのでかなーーーーーりやる気ダウン。(マテ

また明日バイト中にでもネタ考えておきませう。>仕事しろよ



こっから↓は昼間に更新した分ですよ。

という訳で、東方創想話の方で今書いてる小説の番外編っぽいものを書かせていただきました。
色々言われるだろうな〜、とは思ってたので最初から多少の罪悪感はあったのですが、
いかんせん自分の文章力にそこまで自信がなかったので、
失礼ながら試させていただきました。
ゴメンナサイ。

キャラ同士の互いの呼び方とかも全部独自の設定に基づいてます。
それらの背景にも色々と細かい設定ががが。
全部補完できるのは一体いつになることやら。

ちなみに、本編にはアリスの出番はありません。
出番ないから番外編とか書いたんだけど。(ぉ

これから書くのも含めて、番外編は全て本編とは全く違う時間軸のお話です。
本編はあくまでも咲夜のエピソードであって、番外編とは関係ありません。
番外編を見て、本編を見て、番外編を見ると、それぞれのキャラの繋がりが見えてくる。
そんなのにしたいですなぁ。

咲夜のエピソードが長くなりすぎたので文庫にしてしまっただけです、きっと。
流石に120ページ分を投稿していく訳にもいかないので。(汗

とりあえず前々から言ってる本編にも裏設定にも出番の無い霊夢の話の構想も
大分組みあがってきたので本編書き終わったら書いてみたいっすね。
裏設定にも出番がないってのは、今書いてる本編に関係してないだけであって、
ちゃんと霊夢の設定もあるんですよ?
霊夢はいまいち性格が掴みきれてないんでもう四苦八苦。

log・txtの中にも同じもの置いといたんで物好きな人はどーぞ。

サブタイトルの野春菊は花の名前です。
本編の各章のサブタイトルにもそれぞれ花の名前があるのですが、
花言葉をそれぞれ内容に当ててみたりしてます。
今回の野春菊は別れ、ですね。
都忘れって花の別名らしいですが。

そんなで野春菊は別れをテーマに書いたお話。
だから中途半端だけどあそこで終わりなのですよ。

小説が書きあがったらサークルページの方でも紹介ページ作るだろし、
その時に裏設定書も一緒に公開するかと。
たぶんパス付きページでパスは文庫と創想話の方に載せる形になるだろけど。
意味不明な部分はそれまで考えといてください。(マテ

パチェがなんで閉じこもったか、くらいはちょっと考えたら解ると思いますが。
魔理沙がどこに行ったのかは本編読まないと解らんでせう。
もっとも、番外編で魔理沙が消えてから本編までの間が抜け落ちてるので、
その部分も補完しないとならんのですががが。

本編は咲夜にまつわる話なんで、
残りは
・霊夢がどうなったか
・番外編から本編の間の魔理沙の行方
・本編より過去の咲夜
・フランドールの云々
・パチェが閉じこもってからアリスが魔理沙の所を訪れるようになるまで
・中国奮闘記
くらいでしょか。

ちなみに本編は野春菊より150年ほど先の世界です。

時間軸にして並べ替えると
霊夢の話>フランドールの話>咲夜の話>アリスの話>野春菊>魔理沙の話>文庫本編の咲夜の話
になりますね。
もうちょい間に細かいのが入るけど。
なんでこんなスターウォーズみたいな話の出し方してるんだろか。
裏設定ページ作ったらそこに年表も置いておきます。
多分次書く番外編は3番目の咲夜の話だと思う。

むー、全部話しの構想は組んであるんだけど、
これだけあるといざ書くとなるとシンドイね・・・。

今回の番外編の後アリスがどうなったかはご想像にお任せします。
一応その後のアリスの設定も全部考えてあるんだけど、
文章にするほどのネタではないので。

少なくともこれは本編、番外編、その他まだ書いてない部分全てに言える事ですが、
ハッピーエンドなんて1つもないです。(ぇ
そりゃまぁ螺旋回廊2最高なんてほざいてる人間の書くものですから。(笑

かと言ってバッドエンドばっかりなのかと言われればそうじゃないと言えます。

まぁそんなで、あっちのコメントに書ききれなかった事と書き忘れてた事を。
記載したURLこっちの方がよかったかな・・・。


07/10 [00:30] [bgm : 自作のブツたち]

有意義な休日とは。<挨拶

最近休みの日は作業漬けです。
この前依頼の方は一段落したので今は割りと好き勝手に色々とやってます。

今日1日の成果。(ぇ

まぁなんつーか、相変わらずネタなタイトル思いついたからそれに基づいて作ってみたのですが。
作ってる最中は面白かったからまぁ良し。(ぁ
いい加減Fantomに慣れようと色々頑張ってみた。
ギター以外は全部Fantomですよ。
ベースがよさげな音を出してくださる。

イントロのアレも明治十七年に合わせてコード変えてあるんですが、
よくよく聞き返すとずれてますね。
流石手抜き。

本当は紅茶館なんて入れるつもりはなくて、ビッグブリッジのBメロに移ってそのまま〜、
とか考えてたのですが、中国に邪魔さr(削除

そいや、この前言ってたアカルイセカイ、直だと弾かれてますね。
これだからBIGLOBEは。

大元の方の東方創想話の方から入って作品集14の中の下の方ですね。
幽々子様ー。

東方SSといやぁ、昨日言ってた小説の番外編が書き上がったので投稿してみました。
蝶緊張。
シリアス万歳。

でも折角久々にビッグブリッジなんて作ったんだから、明日は原曲作ってみようかな。
もしくは今日のをちゃんと完成させるか・・・。

いまひとつ自分が今何をしたらいいのかがよく解らない今日この頃。
締め切りだけは確実に迫ってます。(ぁ


07/08 [23:25] [bgm : 幽雅に咲かせ、墨染の桜/ZUN]

二足の草鞋が履けない近藤さんですコンバンワ。<挨拶

最近妙に書きなれてしまった所為か、文章書くのが楽しいです。
ってか元々ストーリー考えたりするのは好きなので、
文章書くよりそっちの方が楽しいんですけどね。

考えたストーリーを文章にするか曲にするか。

そんなで最近は文章比率が大変高くなっております。
近藤さん大ピンチ。
幽雅に咲かせのアレンジネタもあるんだけど、時間がねぇ。
明日、明後日と連休だから弄ってみるかなー。

今日もバイト中に唐突にネタが出てきてメモ用紙に必死に書きとめてました。
10cm×15cmのメモ用紙にビッシリ書き込んで12枚分?

仕事しろよ。

今書いてる本編では書ききれない裏設定が多々存在するので、
それの一旦を起こしてみたのですが。
うん、泣ける。(カエレ

裏設定には存在してても本編では全く出番のないアリスのお話ですよ。

今日一気に書いてしまおうと思ったけどいつの間にかこんな時間だよHaHaHaHa。
AirのDVD見てらぶげでも見て寝る。

ちなみに霊夢は裏設定にすら出番がありません。
別に嫌いな訳じゃないんだけどねー。
一応設定書には霊夢の設定も書いてあるけど、それだけなんだなぁ。
誰の話にも絡んでないんだもん。

まぁ本編書き終わって一段落したら、
本編で書けなかった部分とか出番なかったキャラの話とかも書きたいっすね。

とりあえずページ増えるのは間違いないと思った8日目の日のこと。
ぐっばい予算案。
はろー借金。


つーかWRがノーマルまで和尚だらけで萎えるんですががが。
和尚するならせめてAAA出せよ。
ショーン君が一網打尽にしてくれる事を期待しつつ、ウチは金欠なので大人しくしてます。

ノーマルとか大当たり譜面が出ても1700出たら良い方だよコンチクショウ。


07/07 [23:40] [bgm : tomorrow/takajii & TERRA]

やべぇ、末期だ。<挨拶

なにがって。。
自分の小説読んで泣いてた。(カエレ

いやまぁ、泣ける話を書いてるはずなんだからいいんですけどね。
親ばかもいいところ。

筆者、まぁこれでいうならウチですが、それ並の幻視力をもって読めば結構なものですよ。
とか言ってみる。

アカルイセカイ読んでた後だから涙腺弱ってただけともいう。(ぁ
大元はこっち

でも所々にネタを仕込んでしまうのはウチの悪い癖なのか。
アレンジ曲でも毎回どっかに何かしらのネタが仕込んであったりしますしねぇ。

結局曲か文章かという違いだけで、
今書いてる小説も十分にウチのテイストみたいなものは出てると思いますよ。

だからってドシリアスなシナリオの中にキャプ翼ネタはないだろ、とか思った。
まぁ解る人だけ解ってください、と。

常々言ってますが基本はシリアス系ですよ。

まぁそんな事はどうでもいい。
二章が思いのほか伸びまくって、既に予定から10ページ以上オーバーしてるけどキニシナイ。
三章は元々そんなに長くないからちょうどいいくらい。


で。


蠍火穴でBが出ましたよ。
やっぱ蝶発狂になってくると乱じゃシンドイね。
試行錯誤の結果、左正規、右ミラーにしたら1978とか出ました。
2000点出したいなぁ・・・。

E有りならなんとか道中ゲージ赤まで持っていけるんだけど、
そっから垂直落下なんで意味なし。

ラストの連打だけ繋いでも意味無いです。

とりあえずB+Pも320個まで減ったのでもう満足。
金もないんで青でらまで大人しくしてます。きっと。

てかサープラがいつの間にかアチョー並に爆音になってる件について。


こっちでやらないと思ってたかみちゅが今日から始まるそうで。
森永理科だよ!こりゃ見ないと。(ぇ


07/06 [23:40] [bgm : STARS OF TEARS/Joannne Hogg]

サープラすげー。<挨拶

1日中小説書いてたらいい加減疲れたので、ついでに水曜日って事でゲーセンへ。
久々に休みの日に外出しましたよ。

つっても外出先がゲーセンって時点で何かが終わってる気がしないでもないですががが。

でも昨日と今日だけで小説が20ページ以上進んだんですよ?
近藤さんよく頑張った。
これなら7月中に書き上げる事もなんとか出来そうかな?

やっと戦闘パートも終わって待望の幽々子様編。
編というほど長くないのが悲しいところ。
いいよいいよ、幽々子様喋らせるだけですげー楽しいから。

うわー、幽々子様かっけー。

まぁそれは置いといて。

今週はWRもラストって事で蠍火らしいですね。
一応ライト、ノーマル、穴と全部自己ベは更新してきたけどどれも微妙。
蠍火のライトとかいって超絶苦手譜面なんで。

穴は乱でやったら3点くらい上がったけどB+Pが470個とかでたよ。
カンベン。
せめてBくらいは出したかった・・・。

まぁウチとかいってその程度です。

ぷろとらコースはいえすたでーが爆発してくれないので、いくら他更新しても伸びねー。
てかDANCEのあのスコアはどうやって出したんでしょうね。
今回はライトはやる気しません。

とりあえずガイバーとフルメタとDCSSでも見て寝よう。


07/05 [23:50] [bgm : 蒼月花/KIRIKO]

頑張ったー。<挨拶

とりあえず昨日出来なかった分+αくらいは片付けたつもりですコンバンワ。
気付いたら小説10ページくらい進んでたよ。
ありがとう妖精さん!(カエレ

つーか、妖夢の台詞で
「今の私に死角などない!」
って打とうとしたら
「今の私に資格などない!」
とか変換されてもう以下略。

そりゃ幽々子様にもぼろくそに言われますよ。

今回のは完全に独自のストーリーを突っ走ってますが、
所々ゲーム内の会話とかバックストーリーの話とかを弄ったのがあったりしますよ。
萃夢想からもちょこっと。

やってないけど。(ぁ

だってクソg(略

なんでもかんでも格ゲーにしたらいいと思ったら大きな間違いですよ。
だからってアクションゲームにしてもどうだろうと思うけど。(ぉ

でも1日で10ページとか進んだのはいいんだけど、
ちと無理矢理書いてた感が否めないので今日の部分は割りと微妙。(マテ

やっぱ戦闘パートはシンドイね。

まぁそれもあと2〜3ページの辛抱。
ってかページ数足りないよ?

とりあえず長々と続けてきたBGMの依頼がようやっと1個片付きました。
いやほんと長かった。
依頼受けたのって去年の秋くらいだっけ?(ぉ

それはメデタイ話なのですが、昨日すっかり忘れてたゲスト曲を思い出してしまったりとか。


とそんなこんなでまだまだドタバタしてます。

サープラのにでらが行く度に音量上がってる気がするんですががが。
これで皿にビニール貼ってくれたら完璧なんだけどなぁ。
とりあえず目安箱にぶち込んどいたけど、受理してくれるのやらどーなのやら。

てかサンダー穴がクリアできるなら、ジュデ穴もできますよ。
あんなの最後だけ。
むしろ8すたで1番難しいのはサンダー穴ですから。(ぇぇぇぇ

昨日試しにクエーサー穴を右手ミラーでやってみたら、
150点くらい伸びたけどB+Pは一緒でしたとさ。
300ちょいくらい。

10すたの時は400個だったんで、
このまま行くと次々回作辺りでクリアできるようになるんでしょうか。(ぉ

蠍火穴は何回やっても370より減ってくれません。

つーかミニマリアンとNo.13と雪月花のB+Pが同じってどーいう事なんでしょうか。
解ってると思うけど全部穴ね。

全部150個前後。

やっぱり微発狂は楽しいなぁ。

昨日穴掘が68%とかですげー萎えた。
いい加減クリアさせてください。

青でらこそbeat#1で20位以内を目指してみたいもんです。

バジリスク始まるまで久々にスクールデイズでも進めるかー。
まだED1個も見てないよ。


07/05 [02:00] [bgm : Birthday Song. Requiem/Lia]

宣伝されてる!?<挨拶

という訳で、ありがとうございます

ウチなんざまだまだですよー。
昨日かたびーさん見てて改めて痛感しました。

ちょっとは近づいたかなー、とか思ってたけどやっぱりまだまだダメぽい。

今回のも今日出かける前にちょこちょこ叩いてみましたが、無理ぽいです。
簡単譜面じゃどう足掻いてもLSTさんに勝てねーよ。

とりあえずノーマルが総合84%でAAA出たからもういいや。
いえすたでーが全一まで後7点だったのがちと悔しいところ。

でもDANCEもあるからもうちょい頑張るかも。
全曲AAA出るまでは。
Halfway of promiseとか蝶苦手。
曲は大好きなんだけどねー。
てかAAA出てないのそれだけなんですががが。

まぁ折角なんでDANCEの全一取り返すまで頑張ってみます。

Halfway of promiseは無視オブジェ決めとかないと無理ぽい。
最初の皿地帯の左手とか拾えねーよ。
正規だと15小節目の2鍵。

んで今日は溜まりに溜まった作業を片付けようと頑張っていたのですが、
まぁ無理なもんは無理な訳で。

時間になったからバイト先の皆で焼肉食いに行ってました。
と思ったら先輩の誕生日だったそうな。

今まで散々バイト先での宴会の類は断り続けていたのですが、
まぁ焼肉ならいっかなぁー、とか。

近藤さんは酒飲めない人。

今日は色々頑張ったよ。
おかげで作業は全部明日に持ち越しだけど。(ぁぁぁ

予定より大分遅れてきてるんで頑張らねば。

つーかリスリミ穴がクリアするより前にAA出そうなんですががが。
あと20点くらい?

何回やっても60〜66%あたりで安定しちまってるよ。

AA穴の正規は無理にも程がありました。
やっぱ1P側はミラーの方がいいっす。


あぁそうそう。

携帯なんてハイカラな物は持ってないんでライバル登録されても見れないんですよね。
ゴメンナサイ。

オリジナルコースの登録は連れにやってもらってるんで。

つーかよくるーしあだけでここが解ったなぁとかとか。

青でらはまた名前変わります。
所属の都道府県も変えます。
頑張って探してください。(マテ


うっかりおくさまは女子高生とか見てたらこんな時間だよ。


07/03 [23:30] [bgm : いつか溶ける涙/savage genius]

時間ねー。<挨拶

調子乗って22時までメルブラとかやってるもんじゃないですね。(ぁ
2on2はバイトあったんで出れなかったんですが、
大会終わってからちょこちょこと遊んでました。

やっぱワルクとか蝶苦手。
キャラ差ありすぎだよコンチクショウ。

とりあえず明日から3連休なので色々また進めてしまいたいところ。

1個依頼終わったと思ったら次の依頼の〆ががが。

んでメルブラの大会に来てたかたびーさんのにでらをぼへーっと眺めてたり。
うーん、やっぱAA穴ってそこまで難易度高くないんすかね?

次は正規でやってみます。

あの後もっかいリスリミ穴やったけど、また最後でBADにハマって終了。
最後のあそこまでゲージ赤いのに。

なんとか青でらまでにダブルのDJPが5800超えたからもういいです。
青でらはとりあえずIRだけ細々とやっときます。
最近は微発狂の方が面白いんでライトはやり込むか微妙。

どーせbeat#1終了近くになったらノーマル飽きてライトやってるんだろけど。(ぁ

あー、まだ修羅でAA出てないよ。
青でらまだ出んな。(ぉ

そんなこんなでバイト中に小説のネタをメモ用紙に書き溜めてたら、
メモ用紙の数がえらい事になってきた今日この頃。

小説の方は表紙描いてくださる方も決まったっぽいです。
きっと。

予定通り嬉しさの余りポストカードと栞を作ってしまいましょう。
つー訳で栞の作り方教えてください。(ぁ


07/02 [23:55] [bgm : 亡き王女の為のセプテット(萃夢想の)]

動かねー。<挨拶

中国パッチも出たとかいうんで、約1年ぶりに萃夢想を起動してみたり。
あー、あー、こんなのだったね。

つーか動きません。(ぉ

なんとか動くんだけど、画面切り替わる度にものっそい表示するまで時間がかかりやがる。
それ以外は別に処理落ちする事もなく動いてるんだけども。

メンドイのでBGMだけ吸い出して略。(ぁ

でも正直月時計のイントロと亡き王女の略以外どーでもいいね、コレ。

東方萃夢想はイントロのまま最後まで突っ切ってたら良かったのに。
黒染めの桜なんて劣化コピーもいいところ。
元が88proであんななのに劣化ってどーいうこった。

んじゃ作ってみろとか言われそうですが、まぁウチの程度なんて周知の通りですよ。(ぉ
黒染めは好きなんでその内どっかで作るでせう。

劣化コピーを。(マテ

まぁウチの場合8割程度の確立で原曲破壊になるから劣化もへったくれもないんだけど。

つーか格ゲーかSTGのBGMが作りたひ。

とりあえず昨日っつーか今日は外が明るくなってから寝たんで蝶眠いです。
さっさと寝たい所ですがローゼンメイデン見ないと。

ローゼンといやぁ、第2期に水銀燈って出てこないんですね。
まぁ森永理科がいたらそれでいいんだけど。(ぁ

今日はホイホイさんのTFで一発でメイドタイプ引き当てたからもういいよ。
1個600円とか高いんで外せないプレッシャーが。(カエレ

600円だけあって出来はいいですよ。


07/01 [23:40] [bgm : agony/KOTOKO]

やる気のあるなしの境界とか。<挨拶

1日の中でやる気の上下が激しすぎる近藤さんですコンバンワ。

14時くらいに起きてからはものっそいやる気がビシバシと伝わったのか、
いきなり大雨が降ってきて危うく部屋が水浸しになるとこでした。

雨ニモマケズ、風ニモマケズ、とりあえず大至急作らなきゃならない曲を作り始める。

40分で完成。(ぇ

真面目に作った曲の中だと最速じゃねーの?(笑
その後ミックス作業にもう30分くらいかかったものの、
1時間強で1曲作るとか久々に成し遂げましたよ。

早速完成品を聞く→音割れてるし。(泣

必死の誤魔化し作業で音割れも目立たなくなったからもうこれでいーや。(マテ

さて、残り1曲ー、ってとこでやる気↓。
燃え尽きちまったよ、真っ白にな・・・。

って事で小説の続き書いてたり永夜抄で遊んでたり。
永夜抄ノーマルでやっとこさ20億超えました。
確か21億ちょいくらい。
何故か詠唱組じゃなくて冥界組でしたけど。

魔理沙と輝夜でミスりすぎたんでもうちょい伸びるっしょ。

詠唱組は19億8千万くらい。

低いとか言うな。
てか世の相場がどの程度なのか知らないので低いのかどうかは知りませんががが。

小説はまだまだ戦闘パート。
参考資料は何故かネギま。(ぇぇぇ

案外色々とちゃんとしてるから魔法戦の参考にはなりますよ、アレ。(笑

最初は弾幕勝負にしようと思ったけど、
妖夢の弾幕を文章でどう表現したらいいのかがよく解らなかったんで普通に魔法vs剣になってたり。

萃夢想辺りを思っとけ。
萃夢想とかいって買ってから数回やっただけですががが。
そいや中国パッチ出たんすね。

そんな戦闘パートも7ページ目に突入。
どこまで続くんですかね、これ。

予定通りに書き進められれば後5ページくらいで終われそう。

そいえば、普通は曲でも漫画でも、二次創作の場合は好きな曲とかキャラとかで作ったりしそうなもんですが、
今回の小説、主人公は何故かパチュリーですよ。

なんでだろう?

まぁキャラがどーでもいい分、ちゃんとこっちの思った通りに動いてくれるからいいと言えばいいんだけども。
そんな事言ってたら世のパチェ派の人に刺されそうですが。

霊夢の出番が1行たりとも無いのをあまりにも不憫に思ったので別の話をおまけに入れようかとも思ったけど、
そんなの書いてる時間もネタもない事に昨日寝る前気がついた。(ぁ

そして毎日こんな事ばっか書いてたらネタばれもいいとこなんじゃないかと思い始めた今日この頃。

絵描きと漫画家はやっぱ違うんだなぁ、とか。
音屋に例えるならインスト専門の人とボーカル曲専門の人みたいなもんですかね。

曲作れるんなら歌曲も作れるんじゃねーの?

とか思う人もいるかもしれませんが、ところがどっこい。(ぉ
インスト曲作るのとボーカル曲作るのじゃ必要なスキルが全然変わってくるんですよね。

イラストレーターと漫画家もそんなものなんでしょう、たぶん。