一ツ沢林道(道智みち)

Qから2.4km
林道 奥方向
分岐方向

一ツ沢林道としての本道は

山側への分岐の模様。

h27.10 再調査

本道に戻る道無し。

 

ここで少し情報を整理しておく。

国土地理院の地形図との関連。

やっぱり数字はリンクはってある。

明治43年測量の地形図を入手

見比べて欲しい。

 

 

倒壊した建物跡。

萱野の集落あと。

国土地理院の地形図では

集落の表示こそないが、

何棟もの建物があったようだ。

ツーリングマップルに表示のある

「自然観察センター」

今は運営していないようだ。

 

タバネ沢にかかる橋。

橋の構造が西五百沢林道の起点のものと

類似している。

林道の整備をした時期が同時期と推察される。

橋から上流側に、旧い橋脚が見える。

草で覆われている。

地形図上は、川沿いに遡行するルートが

旧道の模様。

道・・・あるのか!?

登山系の人なら入るかもしれない。

バイクではまず無理。

一応、この上流に神社があるようだ。

さすがに確認しに行く気になれない。

 

MAPへ戻る


TOP 林道情報へ戻る