貴志川線で最後の活躍をする クハ21201型  
1957年に高野線用急行用として製造された同形式は、1976年貴志川線へ入線。
その後1988年の 3両編成廃止(全列車2両編成化)に伴い廃車された。
和歌山にて。 1987年6月頃

南海貴志川線の画像

南海貴志川線はJR和歌山駅に隣接した 南海本線と直接線路がつながっていない
いわゆる飛び線である。600ボルトの電圧であることもあり、長らく旧型車とくに
本線で活躍した1200型が活躍していたが、2200系の入線に伴い 1995年に
全車廃車されている。