★首里城公園★

+++何を撮ったら良いかわからなくて(笑)門ばかり撮影+++

♪守礼の門♪
尚清王時代(1527〜1555)に創建
門に掲げられている扁額には
「守礼之邦」と書かれている。
「琉球は礼節を重んじる国である」と言う意味。

♪歓会門♪
首里城の城郭内に入る第一の正門。
尚真王時代(1477〜1526)に創建された。
別名「あまえ御門(うじょう)」とも言う。

♪瑞泉門♪
「瑞泉」とは「立派な、めでたい泉」と言う意味。
門の手前にある湧水「龍樋」にちななんで名づけられた。

♪漏刻門♪
「漏刻」とは中国語で「水時計」と言う意味。
駕篭(かご)の使用を許された高官でも国王に敬意を表し
この場所で下乗することから
別名「かご居せ(いせ)御門(うじょう)とも呼ばれる。

♪広福門♪
神社仏閣を管理する「寺社座」と士族の財産問題を調停する「大与座(おおくみざ)」と言う
役所が置かれていた。現在は、有料区域入館チケットの券売所となっている。

♪俸神門♪
首里城正殿のある御庭に入る最後の門。
向かって左側が薬草・茶・煙草等を管理した「納殿(なでん)」
右側が城内での儀式などを執り行う「君誇(きみほこり)」だった。
別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」とも呼ばれる。

♪正殿♪
約500年にわたって琉球王国の城としてありつづけた首里城
1992年に復元された。
右えき門
久慶門(きゅうけいもん)の東側にあり
御内原(おうちばら)への通用門として使用された。


建物の中は、残念ながら撮影禁止!
展示してある着物など・・・模様が琉球独特な感じ。
場所の名前も独特な呼び方で読めなかった・・。
歴史に興味がある方は、ゼヒ1度訪れてみて下さいね★