PCのカスタマイズ

                                           <メモリーの増設>

 


 

 2000年2月にPCを購入以来、インターネットでの
HP閲覧、またはメールを主な使用目的として使って
きました。

 その後季節ごとに出るニューモデルを指をくわえて
見ていましたがCDR/RWをどうしても搭載したく、元々
イジリ好きの私は2001年の正月に本体内蔵型の
CDR/RWを搭載しました。

 今回、このHPを立ち上げ更新していく内に問題が
発生しました。ページを作成していると・・・
「メモリーが不足しています・・・
 いくつかのアプリケーションを終了させてください」
・・・のようなメッセージがたびたび出るようになったの
です。

 「それではメモリーを増設してみよう」という事になり
今回増設にチャレンジしてみました。

 

My PC    2000年2月に購入した我がPCです。
 NEC製バリュースターです。CPUはK6-2で
475MHz(だと思った)ハードディスクは10GB、
メモリーは64MB、40倍速のCD−ROM搭載
でした。エプソンのプリンタとセットで14万円
くらいだったと思います。まぁ、当時の1番安い
部類のモデルでしたね。買った時は知識も全
然無かったし、とりあえずワードとエクセルが
入っててインターネットができればいいや、くら
いにしか考えてませんでした。
 まさか自分でHPを作ろうなんて夢にも思って
ませんでした。
 2001年1月にCD-R/RWを搭載しました。
     
 早速、メモリを増設します。
 まず始めに本体の左側のカバーを外します。
工具は一切必要ありません。ビス2本を外すだ
けです。
 以前にCD-R/RWを取り付けた時にも思った
のですがパソコンのカスタマイズってもっと面倒
なのかと思ってました。クルマでいうとカーコン
ポを取り付ける感覚かな〜?って感じだったん
ですけど・・・。
 今回も結果的にはホント簡単にできちゃいま
した。
  カバーの取り外し
     
カバーの取り外し    ビス2本を外したら後ろ(写真では手前)にス
ライドさせればカバーは簡単に取り外せます。

 右側に見えるのは当HP作成でも活躍してい
るスキャナーです。エプソンのGT7700-Uです。
プリンタもエプソンを使っているのですが、その
プリンタが1度壊れて修理に出しまして、その時
の対応の速さと丁寧さが気に入ってエプソンに
しました。でもホントはもっと薄型の方が良かっ
たんですけど・・・。
 ちなみにデジカメはソニーのサイバーショット
DSC-S50という211万画素のものを使用して
います。
     
 カバーが外れたらゆっくり倒します。立てたま
まだと作業しづらいですから・・・。
 ドライバーの先にあるのが純正のメモリーで
す。これを外してパワーアップさせます。
 だけどこのパソコン、本体の中がスカスカです
よね。一番安いからこのパソコンを買ったんで
すけど(余裕があればCDを縦に入れるオシャレ
なタイプが欲しかったんですけど・・・)こうやって、
イジル事を考えたら正解だったかも知れませ
ん。ノート型やスリム型ではこうはいきませんか
らね。
  メモリーの取り外し
     
メモリーの取り外し    メモリーの左右にある白いレバーを外側に倒
せばメモリーは取り外せます。
 写真ではドライバで指していますが実際にレ
バーを倒す時は指で倒した方が無難ですね。
     
 今回取り付ける新しいメモリーです。
 このパソコンはスロットが2箇所で最大で256
MBまで増設する事ができます。純正を残して
128MBを増設して192MBにしようかとも思いま
したがどうせ一度本体を開けるなら・・・と思い
128MB×2で最大の256MBにする事にしました。
 192MBの増設メモリーがあれば純正を残して
256MBなると思うのですがそーゆーのは売って
ませんでした。あと1箇所のスロットに256MBの
メモリー1枚、っていうのもまずいみたいです。
 お店の人と良く相談して決めた方が無難です
ね。特に私みたいな素人は・・・。
 
  新しいメモリー
     
メモリーの取り付け    ちなみにパルク品という事で、お値段は4800
円×2枚で税込み10080円でした。お店の人
は「問題無い!」と言い切ってましたがホントに
大丈夫でしょうか。

 メモリーの底面に誤挿入防止の切り欠きがあ
りますのでスロットの位置と合わせて垂直に差し
込みます。左右2箇所の切り欠きにレバーが掛
かるようにしっかり押し込みます。

     
 元々純正が入っていたスロットが#0、空いて
いたスロットが#1となるようですが#0のスロッ
トからメモリーを差し込みます。写真だと最初に
手前、後に奥という事になります。
 レバーがしっかり掛かったら作業は完了です。
あとはカバーを取り付けて各コードを取り付けて
完成となります。
 ここまでの作業で掛かった時間はものの5分
くらいでしょうか。簡単な作業です。女性の方で
も問題なく増設できますよ。こんな簡単な作業じ
ゃ、HPのネタにするまでもない?
・・・まぁ、そうカタイ事は言わないで・・・!
  完了
     
 カバーを取り付けて各コードをつないだら早速パソコンの電源を入れてメモリーの容量を確認して
みます。

 「スタート」→ 「設定」→ 「コントロールパネル」の「システム」をダブルクリック、「システムのプロパ
ティ」の「全般」タブの中にメモリの容量が表示されます。
 確認してみたところ「251.0のRAM・・・え〜?」となりましたがNECのマニュアルを読んだところ
「搭載されている容量より5MB少ない容量が表示されます。メインメモリがシステムやビデオメモリ
 として5MB割り当てられるため故障ではありません・・・」とありました。やっぱりマニュアルは良く
読まないと・・・ですね。

 インプレッションは・・・(カーグラTVじゃないんだから!)やっぱり処理っていうんですか・・・例えば
デスクトップのショートカットをダブルクリックしてから表示するまでの時間が早いような気がしますね。
 エクセルなんかでもファイルを開く時間が早いような感じです。でもそーゆーのって元々そんなに
時間がかかってたわけじゃないからホント、微々たる差かもしれないですね。

 インターネットでの画像のDLも早い気がしますが、これは回線の混み具合とか同じ条件でやって
みないと分からないからなんとも言えませんんね

 今のところは「メモリ不足です・・・」のようなメッセージは出ていません。このメッセージが出てイライ
ラしないでいいだけでも増設は正解かな、って感じですね。

 今回もCD-R/RWの時と同様、予想通り簡単に増設する事ができました。増設の作業そのものより
も本体の周りを片付ける方が(本体の上は本棚状態・・・)遥かに時間がかかりました(笑)

 このPCのカスタマイズのコーナー今回限りで最終回かもしれません。(大笑)
 でも経済的に余裕がでれば最近価格が安くなってきたハードディスクの交換(60GBくらい?)も考え
ていますのでその時はまたレポートしたいと思います。(でもCPUの速度を考えると新しい低価格な
パソコンに買い換えた方が安くつくかも・・・爆笑)

                                                      おわり

 

home

 


 

e-mail