The Diary of Work

これは、ずぼらな私の勉強を促進させるための、勉強日記です。でも、中には仕事の話も出るでしょうね。たぶん。

2004.6.9

いったい何年越しの日記だか(笑)
忙しい冬のシーズンが終わり、野望に燃えとります。
合言葉は、「鉄馬に跨って、旅立とう…」です。
免許も取りました!
寝れそうにないかも…(笑)

2002.5.5

この日記、ぜんぜん役に立ってませんね(笑)
いろいろ身の回りでありまして、結果、先月中旬から働きに出ています。
現在は、働きながら車の免許を取りに行っています。
次は無線。初めての無線。
ちょっちドキドキです。

2001.8.25(追加)

ほんと、ずぼらだ…。
この日記を読み返すと、CGIの勉強を始めてましたね。
現在、トランスマートに発注されるJOBのうち、案内メールが届くものを全て、CGIによって集計し、表にしています。
そう。完成してるんです。
CGI入門とか銘打った本で、基礎知識を学び、技術評論者より出版されている「CGI&Perlポケットリファレンス」を参考にして、製作しました。
現在は、カウンタを自作しようとしてますが、中断中(笑)
なんか、最近、全然英語の勉強をしてませんが(笑)、HTML講座なるものも、開設する予定になってしまいました。このお勉強日記も、趣旨が変わってきているような気が…(苦笑)

2001.8.25

すーーーーーっかり、ずぼらな毎日。
本当は、4月28日に書くべき日記を、今ごろ…。
えーつと、LimaLimaさんに教えていただいたゲーム翻訳の募集に応募し、やっとのこと、トライアルが送られてきまして、この日、課題を提出しました。
4月3日に応募して、再三メールを送ってやっと応募できたのに、いまだに、結果が返ってきていません。やっぱり、結果の催促もしなきゃ、ならないのかな…。
ある意味、すごい業界ですね…。

2001.1.29

ずぼらな私はすっかり、一ヶ月も現実逃避していたのですね。
締切りに慌てて、バベル・プレス主催の「絵本翻訳コンテスト」用の課題を翻訳し、応募しました。
一ヶ月かけて、じっくり訳すつもりが、結局一夜漬け…。ろくな訳になりませんでした。
次、がんばろっと。

2000.12.29

CGIを学習中。
インターネット上で、マニュアルの日本語版のようなものを手に入れて読んでいるのですが、意味不明ですね。
少なくとも、データの受け渡しについては理解しておきたいんだけど…。
データのソートなどに関しては、C言語の本を読みなおせば、なんとかなるかも。

2000.12.21

初仕事終了です。
が、納期をオーバーしてしまいました。訳の内容も、あまりよくないですよ。後から後から、誤訳(分かっていなかった用語など)が出てきて…。たまりませんな。
翻訳業界初デビューなのに、いきなりつまづいてしまいました。
今後、こんなことのないように、がんばらねば…。

2000.12.18

トランスマートにて、有料JOBを初ゲット!!つまり初仕事です!
CGIの勉強は一時中止。納期に間に合うように、がんばらねば。

2000.12.18

このページが功を奏したのでしょうか?長いことほったらかしになっていた通信教育の終了課題を終えました。後は送るだけです。
でもね、「この資格取得の通信教育は、終了しての何もいみもありません」なんて答えられたら、誰だってやる気を無くしますよね。
国際外国語センターの方に言わせると、「これは入門書であって、資格の意味を成しません」だそうです。
もう、どんな点で帰ってきても、気にしない。

もしも、これから翻訳の勉強を始める方がいらっしゃいましたら、国際外国語センターの通信教育は止めた方がいいですよ。しっかりと調べて、少々高くても、将来の道標を用意して下さる講座に申し込んだ方が、ためになります。
中には、出版社などから、下訳の依頼がある講座もあるそうで、そこで認められれば、直ぐにデビューという、夢のような話もあるかもしれません。実力があれば、の話ですが。

よ〜し! これからしばらくは、CGIの勉強をするぞ!!

2000.12.17

おけいこさんに教えていただいた、英日翻訳マイクロテストに登録してきました。
これでずぼらな私も、毎週勉強できる???

2000.12.16

私の通信教育は、国際外国語センター主催の、「現代英語翻訳講座」というものです。
本来は10ヶ月コースで、最大延長18ヶ月。
もう、オーバーしているはずです。最大の18ヶ月を。
今日も、掲示板の不具合(解決しきらなかった)などで、結局手をつけられなかったし…。
どうなるんでしょうね。私のお勉強。

2000.12.15

翻訳の通信教育。
残すところ、終了試験のみなのですが、すでに講座期間オーバーのような気が…。
早く終わらせて送らねば!